遊びに来た子のお母さんから「失礼なことがあったら言ってくださいね」と言われた

2022年11月29日 06:05

https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1656111945/
◆小学校低学年の親あつまれーpart180
905 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 14:10:56.91 ID:h+nyq2KE.net
遊びに来た子のお母さんから「失礼なことがあったら言ってくださいね」と言われた
実際、おやつ出しても何も言わないとか家のピアノ勝手に弾いたとかはあったけど
失礼なことありましたよなんて言えるものなのか
怪我とかさせられたらさすがに言うけど


906 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 14:13:49.11 ID:7YYPUInq.net
>>905
え、そんなんで報告されたら、当然ごめんなさいは言うけどもうその家行くなと子供に言うわ
失礼な事っていうのは物壊したり怪我させたりって事だと思っている

907 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 14:21:54.11 ID:ifU5+JKw.net
>>905
特に意味のない社交辞令的な言葉でしょ
アスペだと言葉の通りにしか受け取れないんだな

908 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 14:29:42.47 ID:eIUdFWHj.net
>>905
社交辞令でしょ?
通じない人なの?
なんか怖いわ……

909 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 14:43:48.82 ID:tb86CNqz.net
勝手に冷蔵庫や戸棚開けるのは?

でもまぁ損害のない失礼さなら黙って出入り禁止にする方が楽だよね

910 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 14:56:58.23 ID:wMv7j/dD.net
冷蔵庫や棚開ける閉めてる部屋に入るとかは直接その子に注意する
それで素直にやめるような子なら全然かまわない
何度言ってもやめないなら次からは呼ばないよう自分の子に言う
親には言えないわ…

911 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 16:42:40.37 ID:xHhdcP0q.net
入っちゃいけない部屋に入ろうとする
冷蔵庫あける
ぐらいは言っていいと思うわ
親もまさか人んちで冷蔵庫あけてるなんて気付いてなかったりするんじゃない

912 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 16:48:15.00 ID:hcf44W74.net
幼稚園の頃は親の人となりも大体分かってたから
「○○してたから注意させてもらったよー」とかお互いに言えてた
小学校に上がってからの友達の親とはコロナで行事もないし会うこともなくて、
どんな人か分からないし無理

913 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 16:49:22.36 ID:9SMKLguC.net
よく遊びに来る子が冷蔵庫開けて牛乳勝手に飲んでそのままパックを食卓に放置、
それをうちの下の子が倒したときは流石にその子に叱るだけでなく親にも伝えたわ

914 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 17:02:52.52 ID:MzOYqISL.net
親同伴で遊びにきて子が勝手に冷蔵庫を開けたのを悪びれもせず
「ばあばのお家でもいつもこうなのーウフフ」って言ってる親がいて
本当に世間は広いなと思いました

915 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 17:12:37.44 ID:LxK3FohE.net
相手の親には言わないなー
止めてとその子に注意はするけど
招き入れた以上大抵のことはこちら側で解決するつもりで招き入れる

916 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 19:20:58.08 ID:GmHQcqUd.net
うちに来る子がそれ
来た初日から娘がこの部屋はダメだよ!とか説明してる最中にこっちは何があるのー?
で、旦那のリモート部屋あけ、寝室あけてどんどん扉あけ
私がようやく勝手にあけないでね!って注意したけど
それでもその部屋のその扉なにー?(クローゼットです…)
その後もパントリーあけて「お菓子えらびたーい」で勝手にあけないで!
って注意してお菓子は選べないっていっても
これいいなー気になるーとか旦那のおつまみ物欲しそうにしてたり、
こんな厚かましい子初めてでビビったよ
それでも親には連絡してないわ、言えない
子供に注意するぐらい

917 :名無しの心子知らず : 2022/09/30(金) 19:49:18.74 ID:815X2DO+.net
>>916
それはもうちょいガツンと子供に言ってもいいよ
ハッキリと勝手に開けたり入ったりしたら家には入れないよ、と伝えて
それでも駄目なら親に報告するよと言ってそれも駄目なら相手の親に丁寧に言う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/29 07:01:46 ID: 7L2hOnNg

    >>916衝撃だわ
    その子の親が話して分かってくれればいいけど「ウチの○○ちゃんはそんなことしません!」みたいなタイプだったら
    動画撮って動かぬ証拠として突きつけたいレベル

  2. 名無しさん : 2022/11/29 07:14:44 ID: Lb4xdoMc

    こういうのは何かしたら遠慮なく本人に注意してくれて構わないし、何か壊すレベルのことがあれば言ってくれくらいのアナウンスじゃないかな

  3. 名無しさん : 2022/11/29 07:20:58 ID: r.QB5qEc

    段階踏んだ方が良いよねこう言うことって、自分の場合だと
    ヨソの子供がうちで勝手な事したら、まず本人に注意する。
    初めは「うちにはルールがあるから守ってね」って感じで説明/注意して様子見る。
    それでもアレなら「あなたの親に言うよ」って警告する。で、ダメなら
    自分の子に説明もして出禁にする。幼児じゃあるまいし自分の家とヨソのお宅の区別が
    (注意されても)つかないような子って、家に出入りさせるのすごく危険だよ。

  4. 名無しさん : 2022/11/29 07:47:01 ID: er6oyqjg

    もの壊したとか、子供同士で喧嘩したとかなら連絡する
    勝手に冷蔵庫を開ける等は本人に注意→数回言って聞かないなら、その子がいるときは家の中で遊ぶのを禁止にしてる

  5. 名無しさん : 2022/11/29 07:56:07 ID: bvPvS.M.

    「失礼な事があったら言って下さいね」っておかしいでしょ
    社交辞令でもないわ
    907-908の方がアスペ丸出しに見える

  6. 名無しさん : 2022/11/29 08:12:49 ID: JaQWLfxA

    家庭教育に生かしたいから、もし失礼なことをしてしまったら本人にも自分にも伝えて欲しいと思う。

  7. 名無しさん : 2022/11/29 08:17:09 ID: hI8qHbr2

    報告者が言いたいのって「いたずらしたら~」とか「悪いことしたら~」なら分かるけど「失礼なことしたら~」って言い方は引っ掛かるって話じゃないのかな?
    なんというか、失礼と感じるかどうかはこちらの寛容さにもよるわけで、間接的に「ちょっとした注意」的な発言を封じられているというか

  8. 名無しさん : 2022/11/29 08:20:34 ID: hA9/1qM2

    ※7
    自分もそう思った
    モヤモヤした的な意味だと

  9. 名無しさん : 2022/11/29 08:39:20 ID: Lb4xdoMc

    ※7
    人間生きてたら「あっなんか今違う言葉を選んでしまった気がする…」ってことゼロじゃないし、そんな言葉尻だけでモヤモヤするの細かすぎない?
    そういう意味でアスペって突っ込まれてるんだと思うけど
    文章なら推敲できるけど喋るときってそうもいかないし

  10. 名無しさん : 2022/11/29 09:17:10 ID: RHhIibCs

    社交辞令でしょ?アスペでしょ?とか言ってる馬鹿なんなん
    普通に過ごしてる子ならそうだが違うじゃん

  11. 名無しさん : 2022/11/29 09:42:16 ID: Rx/vr/Fg

    子供の頃にちゃんとしつけてくれ
    大人になっても仕事だけはできてしつけのできてない人が実際いる
    みんな驚いて固まるだけで注意はしてくれない

  12. 名無しさん : 2022/11/29 09:50:04 ID: bvPvS.M.

    まさに「すぐアスペや発達障害認定するお前の方が」の典型例

  13. 名無しさん : 2022/11/29 10:58:56 ID: rNcmCT0M

    隣に住んでる当時小学低学年位な男児が勝手に家に上がってきて部屋に置いてる雑貨を無断で持ち出そうとしたり冷蔵庫開けたりしていたから友達の家に行く時もそうしてるのかと言ってそれはダメだ、他所の家に上がる時はお邪魔します、帰る時はお邪魔しましたと言うの!物も勝手に持って帰ってはいけない!でないと友達の家の人から嫌われて遊ぶなと言われるよと注意したら次からちゃんと言う様になったわ。ソコんち祖母と母親と暮らしているんだけどそういった躾をしてないみたいだった。

  14. 名無しさん : 2022/11/29 12:04:54 ID: AMjMjm5I

    親がしつけとかしてくれない家庭だったからいろんなとこでやらかしたな
    友だちが冷蔵庫開けたのを後ろから覗き込んだり勝手に押し入れに入ったりして、友だちや友だちの親に指摘されてこれはやっちゃいけないことなんだって理解したよ
    親や祖父母はたぶん発達だし私は診断済みの発達
    私が言うのも何だけどアレな子供はさっさと切って正解だと思うよ
    親も頭おかしいか障害あるから親に言っても無駄だからね

  15. 名無しさん : 2022/11/29 12:22:39 ID: n35uviBc

    注意しても言うことを聞かないなら言うかな。わりと気楽にさらっと言う。
    もう家に上げません、て言う方がストレスだわ
    何度言っても変わらなければ出禁にするけど

  16. 名無しさん : 2022/11/29 15:38:22 ID: MxtBK.Ek

    どの程度が報告案件なのか基準はそれぞれだろうからムズかしいとこだよね
    なんだったら見たことを「今日はこんなことして遊んでたよ」って言うくらい?
    触ってほしくないところとか行ってほしくないところがあれば本人に言うだろうしね
    あ、それでいう事聞かずに暴れまわるようならそこらへんは言うようか
    しかしそんなこと言っておいていざ報告したら「そんなことぐらいで」って言われたらショックだなーw

  17. 名無しさん : 2022/11/29 20:09:00 ID: s6rja2mg

    高校時代友人を部屋に入れたら机の引き出しドンドン開けて写真とかを「みぃ~つけた!これ誰?これは何?」みたいな感じで漁りだした奴がいた。当然二度と家にあげなかった。数年後コソ泥みたいなマネをして警察に逮捕されていた。小さいうちから躾けないとそうなるし、それでも手癖は治らないかもしれない。

  18. 名無しさん : 2022/11/30 06:51:30 ID: R8FPnM1k

    スレ916みたいな育ちの悪いガキって無理だわ
    うちだったら二度と家に上げないし
    子供にもあの子は家に呼ばないで、読んでも家には入れないってハッキリ言うわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。