2022年12月01日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
- 12 :名無し : 22/11/27(日) 10:40:44 ID:LG.xv.L1
- 愚痴
夫が誰にも何一つ相談せず転勤願い出してた
義実家最寄りの支社に
両親が歳で心配だったって言うけどまだ60代だし病気ひとつない
- 単に自分が帰りたくて、でも私と息子が反対するのわかってたから
話しあうのが面倒で「どうせ願い出しても通るかわからないし」と見切り発車で提出したらしい
上司に「内定したぞ」とこっそり告げられパニくって白状した
私と息子、激怒
転勤になったら夫に単身赴任してもらう以外ありえんと言いわたす
だって私は転勤、息子は転校しなきゃいけない距離だ
私の年齢で再就職したら同じ額を稼げるわけがない
大体義実家の周囲で仕事捜すとしたらスーパーのレジ打ちくらいだ
息子は受験生だし
義実家も激怒
私が仕事やめたら仕送りはなくなるし、夫のプランにもし添うなら
大食いの息子と孫と、気をつかう他人(私)を仕送りなしで抱えなきゃならない
なんのメリットもない
義実家にとっては今のまま気楽に仕送りだけ受けとってるのが一番
「単身赴任でも困る!60過ぎて息子の世話なんかできない」と大反対
たぶん夫が単身赴任して義実家でなくアパートに住むことになるけど
夫だけが頑強にゴネてる
でも退職する選択肢だけは絶対にない
息子も絶対に転校はしないと言ってるし、夫が望む未来だけは100%ありえない - 13 :名無しさん@おーぷん : 22/11/27(日) 11:33:11 ID:bw.om.L1
- 夫だけゴネてるって、じゃあ旦那は家族がどうなれば満足なんだ…
嫁は収入が下がってもレジ打ちのパートに転職し、息子は進学先を変更し、
義実家は仕送りを貰わずに息子一家の世話をするべき、
何故なら俺がそうしたいからだ、とか思っているなら
鬱や更年期でも疑っていいレベルなのでは
- 14 :名無し : 22/11/27(日) 11:41:15 ID:LG.xv.L1
- 12だけど書きなぐったから色々文章ごちゃごちゃだったごめん
9行目で「私は転勤、息子は転校しなきゃいけない距離」と書いたけど
実際には転勤は無理です
義実家近くにわが社の支社はない
退職しないといけない
最後から2行目の「退職する選択肢だけは絶対にない」は
「私が」の主語が抜けてた
頭に血がのぼりまくってて申しわけない - 15 :名無しさん@おーぷん : 22/11/27(日) 13:50:51 ID:BR.nf.L1
- >>14
大丈夫その意味で伝わってるよ。
しかしなんで帰りたかったのか謎だな。
更年期で不安が増大して、というならまず家族にしろって話だし。
大人なんだから自分の言動の責任は自分でとってもらわないとな - 16 :名無しさん@おーぷん : 22/11/27(日) 18:47:32 ID:Cn.lj.L1
- >>14
親が80代ならまだ状況に理解は示せるけど(それでも無理だけど)
60代なんか大体はまだまだ元気よね
単身赴任がそんなに嫌なら上司に謝って異動願を撤回しとけとしか言えんわ - 17 :名無しさん@おーぷん : 22/11/27(日) 18:54:02 ID:Cn.lj.L1
- > 単身赴任でも困る!60過ぎて息子の世話なんかできない
そりゃそうだ
コメント
ママの息子タン戻ってヨシヨシして欲しいみたいな、現実をまるっと無視した願望から実行に移しちゃった感じか
息子ちゃんだけ戻ってきたら私が面倒見るわ!って感じじゃなくて
大飯食らいが戻ってきたら困る!ってスタンスのダンナ実家に笑うw
息子<<<仕送りかw
もう希望通りwww異動が決まっちゃったあとなわけだけれどどうするんだろうねぇ。
こういう男見ると本当に馬鹿なんだろうなって思う。
おそらく3歳児くらいの知能しかない。
この系統の男は「能天気」「怠惰」「マイペース」なのが特徴。
付き合ってる時点では、大らかで鈍臭くて母性本能くすぐるところがあるので、ある程度女性の扱いが分かっていて趣味などが合うと結婚してしまう女性も多いけど、結婚後は女性側がものすごく苦労することになるので、上記の特徴が当てはまる男性と付き合ってる女性は要注意。
× 両親が歳で心配
〇 両親に甘えたい
まあどうせ結局離婚するから
子供は受験落ちるし
義実家は金を失うし
旦那は全てを失うし
報告者も生活レベルが下がるんですけどね。
「通るかわからない」イコール「通らないかもしれない・通るかもしれない」なわけで
それで通ってパニックってなんじゃそりゃ??
要するに親にも嫁息子にも構ってほしかったんだろ
いやだよこんな未就学児みたいな思考回路のおっさん
大人やってくのが嫌になっていきなり赤ちゃん返りするおっさんマジでいる
しかも両親に甘えるならともかく、たんに同僚なだけの赤の他人の若い女に甘えたがったりな
キッショいんだよしねや
60代が年寄りで心配?
国は70代でも国民を働かせようとしている時代になったんだよw
60歳じゃ年金も出なくなったんだよ
何考えてんの?
親の体調が悪いから心配ではっちゃけたのかと思ったのに
ただ自分が親にヨシヨシしてもらいたいだけかよ…
救いようがない
育てたられたように育ってるな、報告者旦那
>「単身赴任でも困る!60過ぎて息子の世話なんかできない」と大反対
大丈夫。年老いた親が心配で転勤するんだから、親の面倒もダンナがみますよ☆
そうだよね?ダンナ?でおけ。
四国に支社がある会社だとよくある
仕事が無さすぎて人生で一度も地元にのこる
報告者は応じずに暮らし続けてればいいだけだし勝ち確だな
困るのは旦那だけだし
※2
そりゃ実際そうでしょw
子供育てきって後は夫婦のんびりと思ってたところに戻ってこられたら素直に邪魔だよ
いつまでも息子息子してらんないよ普通の人は
しかも仕送りまでしてもらってたのにそれもなくなるとか泣きっ面に蜂じゃん
でも離婚になったら嫌でもどら息子が返品されちゃうのか
生産者責任があるとはいえ可哀想
旦那ってバカだね
自分だって転勤なのに
年取った男女が地方で正社員ですぐに採用されて今までの生活が維持出来ると思ったのかね
だったら退職して地元で正社員として今の給料を保ったまま再就職できるかやってみれば良かったのに
この夫は報告者に退職させて立場を弱くし、実家同居でお山の大将になる生活を望んでいたのでは?
でも、お山の大将どころか安アパートで独り暮らしになり、自分の希望とのあまりの落差に嫌気がさしてごねているのでは?
共働きなのに、妻に相談せずに転勤願い出したら単身赴任は必然だろ
なんで勝手に妻がついてくると思ってんだ?
逆の立場で考えりゃすぐ分かることなのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。