祖父母の介護・世話の話し合いで県外に住んでる叔父が帰省したが、祖父と口喧嘩を繰り広げた

2022年12月01日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653774266/
今までにあった修羅場を語れ【その30】
307 :名無しさん@おーぷん : 22/11/27(日) 19:55:03 ID:bS.6v.L1
先週あった修羅場
祖父母の介護・世話の話し合いで県外に住んでる叔父が帰省したが、
祖父と口喧嘩を繰り広げた。
父方の祖父母で、父と叔父は兄弟。叔父は県外に就職し、結婚。そのまま定住。



最近、祖父母の体調が悪く、特に祖母がほぼ寝たきり。
その祖母の介護の方法で祖父と叔父が大喧嘩。

祖父は自分ファーストで超頑固、祖母が入院したときも
「早く戻ってきて」「いつ他院?」と入院中の祖母に着信の嵐。
病院にも「いつ他院できるのか」と電話しまくっていた。
祖母の退院の手続きに行ったとき看護師さんからぼそっと言われて恥ずかしかった。
祖母が退院したときは喜んでいたが、家事どころか歩行すらままならない状態とわかると
「なんでそんな状態で帰って来た」などと暴言を吐く始末。

それに対して叔父が祖父に猛抗議して、祖母を自分の家(県外)に連れて帰るといった途端、
祖父がブチ切れて「連れて行くのは許さん」「祖母をコロしてやる」
「お前ら(父と叔父)の家庭を壊してやる」などと喚き出す。

結局、叔父が折れて、訪問介護の依頼を検討することになった。
でも介護用ベッドやヘルパーの費用、家に他人を入れることに
祖父が文句を言って話は平行線でまとまらず。
取り敢えず、父、母、私が交代で祖母の面倒を見つつ、祖父を説得することになった。

祖父のことは好きで、昔はよく遊びに連れて行ってくれたり、
学校の送迎もしてくれたりといろいろ世話になったが、
大人になって祖父の本性を知ってしまって自分の心情が修羅場。
いままでに祖父が本性の片鱗を覗かせることはあったが、
気の所為だとか病気のせいだとかスルーしていた。
本当に祖母は苦労したんだろうな。
叔父が言うには父・叔父は何度も祖父に殴られ蹴られたらしい。
叔父は県外に逃げたけど(本人談)、父は長男で逃げられず。
それでも父は祖父を見捨てられないらしいし、私もなんだかんだ祖父の世話をしてしまう。

308 :名無しさん@おーぷん : 22/11/27(日) 23:54:16 ID:NB.xv.L1
>>307
祖父は物忘れ外来案件じゃね?
脳のリミッターぶっ壊れちゃってるじゃん

310 :名無しさん@おーぷん : 22/11/28(月) 22:26:29 ID:8g.zn.L1
>>308
痴呆・認知症を疑うような言動だけど、検査では引っかからない。
「コロしてやる」だとか過激なこと言ってるが、
落ち着くと「そんなこと言ってない」と無かった事にすし、目を合わせず、無口になる。
本人の態度から不味いこと言ったことに反省はしてるようだが、絶対に謝らない。
お金にケチなのは貧乏だから。施設に入れるお金もないし、今のご時世探すのも難しい。
祖父としては祖母に看取られたいのだが、現状祖母の方が先に逝きそう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/01 22:47:15 ID: o5fPE0R6

    いやー認知症入ってるでしょ祖父

  2. 名無しさん : 2022/12/01 22:49:05 ID: JKt4x.A2

    いままでに祖父が本性の片鱗を覗かせることはあったが、
    気の所為だとか病気のせいだとかスルーしていた。

    ここで同情する気失せた
    というかこういう祖父に真正面から説得で対応しようとするの意味わからんな
    一番難しいルートだろうに

  3. 名無しさん : 2022/12/01 23:10:28 ID: Q3UH6Uxk

    母親が可哀想
    祖父みたいな人間を納得させようとするのは間違ってると思う。死ぬまで無理だし本人だってその場の感情でしか話してないんだから。

  4. 名無しさん : 2022/12/02 00:05:50 ID: AKpimc3o

    退院ぐらいは入力できてほしい
    なんだ他院って

  5. 名無しさん : 2022/12/02 00:20:21 ID: 0/ZDizEQ

    ※1
    昭和時代の亭主関白かますジジイは若い頃からこんな感じ。呆けたわけではなくもともとこんな感じ。

  6. 名無しさん : 2022/12/02 00:28:43 ID: kpQjS2WM

    こういう家族間でのトラブル話を読むとしみじみ結婚はしたくないと感じる
    自分の面倒を見るだけで精一杯の能力しかない自覚もあるし

  7. 名無しさん : 2022/12/02 00:29:03 ID: H0yqRE7Q

    こういうのが今で言う理解ある彼氏くんの逆バージョンなんだよな
    弱者男性は自分たちには理解ある彼女がいないのに女にはいてずるいと言うけど見えてないだけで昔からいたんだよ

  8. 名無しさん : 2022/12/02 04:46:00 ID: 1sKDRPpM

    >>7
    昔は女性にとって、独身であること=恥 という認識が強いため、相手を選んでられずとにかく結婚しなければならない=結婚レベルに達しない男にも自然と配偶者(という名前の介護者)が自然と現れたものだったが、時代が変わって今ではそれが通用しなくなった、というのはありそう

  9. 名無しさん : 2022/12/02 07:10:52 ID: 1RnQ7Apw

    貧乏なら大金叩いて地の果てまで探し出すとか無理だし外面いいタイプなら会社に押しかけるとかもないんじゃ
    と思ったけど病院には迷惑かけまくってるからリミッターやっぱ外れてるのかね
    体力では父叔父の方が上だろうしボコボコにしたら?って思うけど

  10. 名無しさん : 2022/12/02 07:52:09 ID: oXqXP.Zc

    自己愛ちゃんでしょw
    早く○ねw

  11. 名無しさん : 2022/12/02 08:11:11 ID: fnXxQ/jU

    祖母の方が先に亡くなりそう
    その後が恐ろしいことになりそうだ

  12. 名無しさん : 2022/12/02 09:35:56 ID: QFlXZqOY

    父に聞いて、祖父が昔から自分ファーストだったなら本性だけど、そうじゃないならやっぱり認知症案件だよね。
    私の会社の役員がそんな感じだったわ。
    定年後もずっと役員として勤務していたのに(T大出の理路整然とした物静かなタイプ)、ある日突然、些細なことで激高することが増えた。退任する直前頃は、私が神経参ってしまって、心電図で要再検査が出るほどに。
    彼が退任してからはピタッとおさまったけど。
    当時、役員は70超えてたので、認知からくる躁病なんじゃね?というのがダンナの感想。

  13. 名無しさん : 2022/12/02 10:27:00 ID: UgME2bpI

    関係者(報告者も含む)が全員おかしいよね
    本来なら最優先で祖母を保護するべきなのに、みんなキチ祖父の言いなりになってる
    異常な一家

  14. 名無しさん : 2022/12/02 10:27:54 ID: gKkklGU2

    認知症じゃなくて元からクズなだけでしょ
    殴ってしつけろ

  15. 名無しさん : 2022/12/02 11:13:47 ID: hAgOZZ0g

    別に認知入ってないと思うよ
    年を取って勢い(殴る蹴る)はなくなったけど
    性格的にはもともとこういう人、年取ってエッジがききだしただけ
    昭和のおじいには多いと思う

  16. 名無しさん : 2022/12/02 14:19:53 ID: 8AdoHxNw

    昔でいう癇癪持ち,今でいう発達障害でしょ,祖父は.
    うちの祖父とよく似てる.

  17. 名無しさん : 2022/12/02 19:45:55 ID: 1sKDRPpM

    >>16
    その概念に近い言葉は、発達障害じゃなくて人格障害でしょ
    このテの話になると毎回のお決まりだけど

  18. 名無しさん : 2022/12/02 23:42:33 ID: L.cxaJqU

    ※12
    祖父の暴力は昔からみたいだし、あなたの話とは全然違うタイプだと思うよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。