息子の小学校で月一の全校集会に賞を取った発表を行うがその発表の基準が分からない

2022年12月08日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
188 :名無しさん@おーぷん : 22/12/03(土) 12:06:41 ID:bd.kw.L3
息子の小学校で月一の全校集会に賞を取った発表を行うが
その発表の基準が分からない
県レベルの受賞なら公表するが全国規模になると発表どころか公表すらしない



子供のクラスがある省庁主催のイベントで賞を取ったが学校はスルーしていた
県レベルの時はどんどん公表して学校便りにも書いていたのにな

190 :名無しさん@おーぷん : 22/12/03(土) 13:47:41 ID:Lj.oy.L1
>>188
質問すれば良くね?

191 :名無しさん@おーぷん : 22/12/03(土) 13:52:09 ID:bd.kw.L3
>>190
保護者からのクレームに対応するためだって
よく分からない理屈だけどうるさい人はうるさいから
賞取った時に他のクラスの保護者からやっかみ入るくらいモンペは多い小学校だから

192 :名無しさん@おーぷん : 22/12/03(土) 14:02:52 ID:Sh.oy.L1
>>191
それはもう基準が分かってるというのでは。
しかし学校も大変だな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/08 06:24:56 ID: 4fO4JRe6

    やっかまれるのが理由なら県レベルのも公表できなくない?
    どういう基準で公表するしない決めてるの?って私も気になるわ

  2. 名無しさん : 2022/12/08 07:42:11 ID: /03FoXtk

    全部公表しろとクレームつけるんだ!
    ガンガレw

  3. 名無しさん : 2022/12/08 09:06:29 ID: 2RAqsioo

    県レベルなら、「そうは言っても、所詮、県程度の賞だから」でモンペも慰めがつく
    国レベルだとどうやっても慰めがつかないからモンペが大騒ぎ

    基準は「もっと上がいるから喜ぶ方が恥ずかしい」と、僻むやつらが負け惜しみを言えるかどうか

  4. 名無しさん : 2022/12/08 09:10:40 ID: 3vpY1Sd.

    >>3
    何を言ってる
    世界があるじゃないか
    次には宇宙が控えてるしさらにその先には次元とかがある

  5. 名無しさん : 2022/12/08 09:14:23 ID: sieaNS1E

    別に学校で紹介してもしなくてもどちらでもいいのでは?
    家庭なり地域なりでがんばったね!って言ってあげればそれでいいと思う

  6. 名無しさん : 2022/12/08 10:54:07 ID: GfdFTNUQ

    個人的には何でもバンバン表彰すりゃいいと思うけれど

    その大会やらコンクールやらイベントやら
    その存在すら知らされてなかったが
    いつの間にやら誰かが挑戦していて表彰もされている
    という経験がある人も多いのではないかと思う

    全員の中から平等に参加者が選抜されるわけではない
    いつの間にか勝手に誰かが選ばれている、という事が世の中には往々にしてある
    前もって情報を集め、アンテナを張って、然るべきタイミングで
    然るべき人にお願いしたり自らアピールしたりしないとチャンスが貰えない事は意外と多い
    関係者と知り合いだとか、完全に運でしか獲得できないような事例まである

    そういう段階から既に競争なのだとは思うけれど
    ズルいっちゃズルいと言えなくもない
    世の中色々あるので、ケースバイケースだとは思うが
    平等でも民主的でもない方法で選抜される事は学校ではよくある
    文化祭実行委員とかああいうの、いつの間にか勝手に決まってる事多いし

  7. 名無しさん : 2022/12/08 11:37:20 ID: Ath8TVR.

    たぶんそのモンペの子どもは県大会レベルでは表彰されたことあるんだろうね。
    問題はそのモンペの子が卒業した後、
    全国レベルの子を表彰するシステムに戻せるかどうかだ。

  8. 名無しさん : 2022/12/08 12:14:07 ID: 28N7Sb7.

    まん様共って暇なんだなw

  9. 名無しさん : 2022/12/08 14:52:38 ID: z3sUHx8Y

    >>8
    ここに入り浸ってるお前ほどじゃないと思うぞ

  10. 名無しさん : 2022/12/08 22:11:14 ID: SOdfuR9A

    県とか◯◯大臣賞とかなら、学校外で表彰されるもんね。

  11. 名無しさん : 2022/12/09 20:33:26 ID: Xut.A546

    もしかしたら、公立の中高一貫校を受験するつもりの家庭の親だとピリピリするかもね。
    受賞歴って入試で評価されるみたいだから。

    自分語りで申し訳ないけど、私は高校の3年の時に書道大会で入賞して全校生徒の前で表彰されて
    それがきっかけで勝手に国立大の推薦を狙っていると思い込んだ同級生から色々妨害を受けた。
    国立T波大の推薦を貰える実力なんて私には無いのに、過大評価してくれてありがとうだわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。