近所の三叉路の角の家が道路との境界にブロック塀を建てたため、車で曲がる時ぶつかりそうになる

2022年12月08日 19:35

https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1661510813/
【家】家関連のなんでも雑談スレ32(ID無)【土地】
26 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 08:05:25.70
近所の三叉路の角の住人が家を建て替えた時に、
道路との境界にコンクリで固定した幅1メートルくらいのブロック塀を
そこピンポイントで建てたんですね



そうするとそこを車で曲がる時ぶつかりそうになるので、
必ず切り返さなくてはいけなくなりとても不便で毎日ストレスを感じています
そこの部分は今までは内輪が通ってました

建て替え前から自転車をとめたりされていたので、
土地自体はその方の土地で間違いはないと思います
ただ、その家は道路向かいが崖なので、地形から、そこの部分は
もしセットバックが設定されてたら明らかに下がる対象になる土地なんです

そのブロック塀は違法建築ではないでしょうか
その住人に直接聞かずに、調べる方法はありますでしょうか

27 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 08:10:50.86
役所にスミ切りじゃないのか聞くとか?

28 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 08:13:55.91
聞くなら市役所や区役所かな
普通乗用車でそれだと消防車とか入れないだろし

29 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 08:49:41.06
先に登記所に行って公図で調べたらいい
なんなら所有権は誰が持ってるのかとか

30 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 10:54:17.52
違法建築だったとしてその後どうするの
その方に撤去を求めると後々気まずくなりませんか

31 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 11:03:40.78
>>26
役所に聞くのが正確
一般的に言って幅員が4m無い2項道路だとして、
反対側が崖だとしてもセットバックの義務は当初の道路中心から2mの範囲
そこに塀があれば違法

32 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 11:41:46.62
いけず石ってやつね

33 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 11:46:21.64
皆さまありがとうございます
違法であれば撤去を求めたいですが直接はとてもムリ
匿名で第三者(お役所?)に言ってもらうしかありません。。

まずは違法であるかどうか、撤去の義務があるかどうか
その真実がわかっているだけで気持ちが晴れそうなので、
少なくともそれを知りたいんです。。

34 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 13:22:31.59
>>33
違法だと分かったら気持ちが晴れるの?
何が言いたいのやらw

35 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 13:27:48.91
違法だったら役所が注意してくれるかもしれないし
適法だったら諦めがつくんでしょ

49 :26 : 2022/08/27(土) 18:13:19.65
>>35
ありがとうございます
そういうことです

36 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 13:29:37.18
どう考えても違法なのに施行する会社あるのね

39 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 13:49:10.59
>>36
実際は違法じゃないんでしょう

40 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 14:01:24.65
>>そこの部分は今までは内輪が通ってました

建て替える前は人の土地を一部とはいえ通過してたって事だよね
なんだかなあ

41 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 14:13:18.21
すみ切りってそう言うもんでしょ

42 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 14:16:49.84
>>26
・車で曲がる時にぶつかりそうになる←実際にぶつかるわけではなく怖いから切り返してるってことよね?
運転技術を磨けば解決します
・今までは内輪が通ってました←他人の敷地への不法侵入こそ違法ではないですか?

違法建築を引き受けるような所は今時ほとんどないからセットバック設定されてないんだと思うよ

43 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 14:18:43.17
建て替えでセットバックしないのもなんだかなーじゃなかろうか

44 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 14:26:22.64
法的に問題なければする必要無いでしょ

48 :26 : 2022/08/27(土) 18:11:16.47
>>42
我が家の車でぶつかりそうなので切り返し
近所の外車は曲がれないので切り返し

思うのは私もそうかなとは思いますが、
事実を調べる手段はないものかと。

51 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 18:58:03.55
通る度に切り返さないといけない側のストレスと
自分の敷地に内輪が通られる側のストレスってどっちが大きいんだろうね

53 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 19:24:05.65
法律的には建物や塀、擁壁がセットバック位置にかかっていなければ一応問題は無いんだけどね
緊急車両とかが通れなくなるかもしれないからプランターや自転車とか置いてあると
撤去するよう行政から注意されるかもしれないけど

54 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 19:30:56.55
行政の指導も
厳しいところもあれば有耶無耶なところもあるらしいね

そこの2項道路の所有権者が行政に譲渡したのか自分で持ってるかにもよるらしいね

あっ!
真面目に答えちゃったw

55 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 19:37:28.30
みんな真面目に話してると思うけど

56 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 19:39:40.00
最初の人も違法かどうかが気になってて、お気持ちだけじゃ何も言えないのわかってるしね

59 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 20:13:34.21
違法に壁を作ってたとしても取り壊し費用は作った家だから。
そんなに簡単に事は改善せんかと

60 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 20:30:33.33
そうなんだ
かわいそかわいそ

62 :可愛い奥様 : 2022/08/27(土) 20:34:52.51
曲がりにくかった角のボロ家が解体したあとコインパーキングになったときは
ありがてぇありがてぇ…となった
建売にでもすればすぐ売れる場所だと思うんだけど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/08 19:56:40 ID: Ab2GIWgM

    違法かどうかは分からんけど、きっと今までずっと一部分とは言え車で入られて嫌だったんだろうなって思った。だからしっかり目の塀建てたんだね

  2. 名無しさん : 2022/12/08 20:49:30 ID: tKVNDIX.

    >反対側が崖だとしてもセットバックの義務は当初の道路中心から2mの範囲

    崖がどの様な状態のものか不明だが、対側が河川や線路敷など物理的にセットバック不能な場合は対側境界から一方的に4m後退させられる。

  3. 名無しさん : 2022/12/08 21:03:56 ID: o4PlROs.

  4. 名無しさん : 2022/12/08 21:16:28 ID: r3QZVYVA

    なんか、隣の家がパティオ建てるらしいんだけど違法じゃない?ってずっと言ってた人を思い出した

  5. 名無しさん : 2022/12/08 21:17:22 ID: tKVNDIX.

    公図なんか見ても公図の境界線が現地のどこになるのか具体的に特定するのは困難。
    建ったばかりの建物なら建築概要書を見られる筈(10年とか保存期間が有る)なので、セットバックの有無や道路区域はそれで判る。
    建築概要書はその地域の建築指導を管轄してる役所に有る。

  6. 名無しさん : 2022/12/08 21:20:22 ID: HSN.tyFY

    敷地通ったら不法侵入だとか違法だとか言ってる馬鹿はなんなんだ

  7. 名無しさん : 2022/12/08 21:33:43 ID: Lxu1QZms

    イケズ石みたいなのを敷地内に建てられたんやろ?
    違法じゃねえよ。今までの自分の運転が迷惑をかけていたと反省しろや

  8. 名無しさん : 2022/12/08 21:35:57 ID: TN4gCBiY

    道路と家との距離が不明だが、道路と家が近いなら車通るたびに音や振動等が気になっていて塀を作ったのかもしれないね

  9. 名無しさん : 2022/12/08 21:41:34 ID: 9ZeK55Mw

    セットバックって初めて知ったけど緊急時以外にバックされてる土地に車輪が入っていいものなの?

  10. 名無しさん : 2022/12/08 22:01:18 ID: ZJRtC9Zk

    車の運転しやいからなんとなくイメージは沸くけど言葉にするの難しい
    四角い敷地の角をちょこっとタイヤが乗り換える感じで曲がってるってことだよね?
    あれやられるのが嫌なのかわざとチンアナゴみたいにウニョンとした棒みたいなの立ててる家が近所にある

  11. 名無しさん : 2022/12/09 00:06:20 ID: a7ONq3pk

    米9
    灰色の範疇ではあるけれど教習所的に言えば脱輪に当たるから、検定なら脱輪した時点ですぐ止まって引返せば黄色札で減点後警告、そのまま進めば問答無用で赤札が掲げられて即退場ならぬ検定中止で落とされる案件だな。

    運転なんて下手でなければ良いだけの話で、上手く出来る必要なんかこれっぽっちも無いのに、なんで二級道路みたいな狭い路地へ車を入れるのに他人の敷地へタイヤで乗り上げてまで一回で曲がって入る事に拘るの?と思う。切返せば曲がれるなら切り替えして曲がるか、どうしてもその道使う必要があるって訳でもないなら別の道通れよって思う。

  12. 名無しさん : 2022/12/09 00:33:38 ID: b7wn93aY

    いけず石は片っ端から拾って警察に届けるといいんやで

  13. 名無しさん : 2022/12/09 01:27:04 ID: JnCQHgvA

    加害者の自覚がない自称被害者

  14. 名無しさん : 2022/12/09 04:55:06 ID: Z5MeW1wM

    いやその道通らずに迂回すればいいじゃん
    何言ってんだコイツ

  15. 名無しさん : 2022/12/09 05:20:37 ID: TN4gCBiY

    >>14
    迂回路がないとか、一方通行でそこを通らないと家に帰れないとか、そういう道なんじゃない?

  16. 名無しさん : 2022/12/09 09:33:21 ID: kKOiSCWg

    >>4
    いたなあw人んちの敷地じゃねえかって

  17. 名無しさん : 2022/12/09 11:40:27 ID: 44y0kKLw

    毎日自分の土地を車が通過して区のはストレスだろうな
    ちょっとのことでも積み重なったら相当よ
    ただ、そこだけピンポイントで建てるってことは、通過するだけじゃなくてそのまま敷地部分に大きく入り込んで家族(子ども)が危険な状況とかもあったんじゃない?

  18. 名無しさん : 2022/12/09 11:55:48 ID: gtSukA7M

    ※6
    いや、無断で通過しているのなら不法侵入であることは事実なんだが?
    馬鹿は調べもせんと脊椎反射でコメントするから困る

  19. 名無しさん : 2022/12/09 22:47:12 ID: IvZLDCXI

    うちの近所にあるお金持ちの豪邸、塀ではなくびっしり葉っぱの茂った高そうな生垣なんだけど
    その角が狭い路地で、子供がよく飛び出してチャリンコやバイクにぶつかりそうになるんで
    誰かが市役所に陳情、市役所員が視察に来て、なるほどこれは見通し悪くて危ないかも、
    って事で、そのお金持ち家に頼んで、角の部分だけ生垣を取り除いて貰った
    命令ではなく、あくまでお願いって形ね。お金持ち家も子供の事故なんか起きて欲しくないから
    了承して、今は門の部分だけハゲになってカッコ悪いが、見通しは良くなった

  20. 名無しさん : 2022/12/10 09:58:13 ID: ZdhAowtU

    今までは他人の土地を踏んでたから切り返しなしで通れたのに、
    ブロック塀が出来て邪魔で面倒くさいって事だろ
    図々しい奴だな

  21. 名無しさん : 2022/12/17 21:36:58 ID: u0Ca3dLQ

    県道や国道はサクサク変更してくれるし修正してくれるんだけど市道無理だなあ
    近所に2・3年に1回死亡事故が起きる交差点がある

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。