2022年12月12日 15:05
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1663238119/
パートについて【パート297】
- 744 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 07:09:36.53 ID:87RN5AEg0
- 子供一人育てたぐらいじゃ子育てしたって言っちゃダメよ
子供4人育ててるお局に言われた
だからリーダーには推薦できないってワケワカメ
|
|
- 752 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 09:02:10.69 ID:xL9Q9XW00
- >>744
子供全員国公立大卒なら認めるけど
放置子の末高卒みたいのなら育てたって言えないよね~っ
運良く育っただけじゃんて言ってやれw - 753 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 09:05:07.55 ID:xL9Q9XW00
- 子供は親の通知表、でもいいねw
- 766 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 13:47:42.57 ID:lVPznyHM0
- >>752
別に高卒でもいいよ
ちゃんと働いてるなら
ひきこもりとか事件起こしてブラブラでなければ - 768 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 14:40:08.90 ID:4vUzNyCB0
- >>752
こういう極端な言い方もどうなの
高卒でも別に働いて税金収めて犯罪犯さなければいいわ
一人っ子だと全員国立大にいけるわけでも4人いても国立大にいける子もいるし - 762 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 12:23:17.91 ID:umVP4+rh0
- >>744
子育てと仕事が関係するなんて、ホントわけわかんないね
何の関係があるんですか?って問い詰めたいわ
じゃあ独身は昇進できないって規定でもあるのかな? - 763 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 13:10:03.02 ID:dLyeDh0C0
- >>744
子供四人いるっていうと、すごい!って言ってもらってきたんだろうね
みんな、人数にすごいと言っているだけで、局の子育てにすごい!という意味で言っていないような
そういうこと平気て言える人って、ママ友に対してもやらかして、近所で浮いてそう - 767 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 14:37:45.53 ID:rmrg6eWI0
- >>744
むしろ一人っ子の子育ては少し楽だからリーダーになったほうがいいけどな
子供4人もいたら仕事きつくて回せない気がする
|
コメント
一人っ子のお母さんが「一人っ子の親は永遠の初心者よ」
って言ってたけれど、そういう意味なのかしらね?
ちな、沖縄では今でも4人きょうだいは
普通にいるらしいわw
子ども3人いるけど、遺伝子的にも生活環境も近い子を3人育てたくらいで、子育てベテラン感?なんてとてもじゃないけど出せないわ。
4人はすごいとは思うけど、それを誇られるとえぇ…となる。
752の子供の将来は高学歴ニート
働いて納税してる人が偉い
田舎住まいの自分は、752に同意するわ
ホントに子供を放置してる親っているのよ
そのせいでいまだに中学校が荒れてたりとかしてホントに迷惑
そして高卒でフリーターになっても親は全然気にしてないのよね
石田さんチの奥さんをぶつけてみたい
※1
そのあたりは言わんとすることはわかるけど、それを一人っ子の親以外が言っちゃいかんよねえ
いやーでも一人っ子の親の余裕のあり方を見ると
やはり二人ー三人が一番大変なのかなと思う。
四人以上は上の子が大きくなって手が離れてくるから
やはり三人が一番大変な気がするね。
子供の数が多いのがリーダーにふさわしいってコト?群れの管理という意味で?
下等動物ほど繁殖力が旺盛ですしお寿司ww
「量より質ですが?お子さん糖質?引きこもり?」
一人っ子の親が複数の兄弟持ってる母親を尊敬するのはありだけど
逆は日本人としての美徳をなくした人なんだなって感想
出産した時に子宮を摘出したとか大変な出産をして一人っ子もいるだろうに
※9
例えばシングルマザーが子連れ再婚すると
必ず新しい旦那との間の子供を作るんだよね
本能だけで生きてるんだなーってしみじみ思う
※12
え、頭大丈夫?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。