夫の私物が多くてストレスだったけれど、ルールを作ってからは多少ストレスが減少したと思う

2022年12月13日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
196 :名無しさん@おーぷん : 22/12/09(金) 21:54:02 ID:EL.qq.L1
夫の私物が多くてストレスだったけれど、ルールを作ってからは多少ストレスが減少したと思う
一番目につくのは漫画で、夫には収集癖があるので気に入ったシリーズは
全巻揃えようとするところがある
読まなくなって久しい漫画もあるけれど勿体無いと言って手放そうとしなかった



でも、寝室だけでなくリビングにまで漫画が溢れてきたため徹底的に話し合った結果、
漫画専用のスライド式本棚を採用
これに収まる量だけ夫に管理してもらうことになった
万一本棚から溢れたり共用スペースを犯すようなら私の判断で処分していいと言質も取った
一度夫が私が何も言わないことに甘えて漫画を溢れさせたが、
ある程度まとまった量になってからBOOKOFFで処分したことで懲りたらしく、
今のところ物が溢れる気配はない
「収納スペースから溢れた分は処分してもいい」「コレクションは自分で管理」
というルールを徹底させることで、古着やゲームなどもある程度

197 :名無しさん@おーぷん : 22/12/09(金) 21:58:22 ID:EL.qq.L1
切れたw
ある程度夫がコントロールしてくれるようになった
それで愚痴だけど、溢れさせた夫の私物を処分して手に入ったお金は
私が貰うようにしてて、それに文句を言われたのね
私からしたら処分を代行した手間賃といった感じなのだけど、
夫からしたら自分のものを売ったお金だから自分のものって感覚らしい
そこも一応ルールには含めていたんだけど不満は不満だそうだ
嫌ならスペースを守って管理しろって話だけどね
そもそも古い漫画本を売ったお金なんて数十円、よくて数百円だし、
がめついおばさん呼ばわりされる筋合いはないけれど言われると多少は腹が立つわ

198 :名無しさん@おーぷん : 22/12/09(金) 22:13:50 ID:hw.lv.L1
>>197
腹立ってるのはわかるけど
たった数十円数百円で夫の不満が無くなるならルールを見直しても良くないか

199 :名無しさん@おーぷん : 22/12/09(金) 23:59:17 ID:2L.yg.L1
>>197
ケチケチしてるなぁ
自分勝手すぎない?
そんな数十円数百円の為に夫婦仲壊すのアホらしくないのかね

200 :名無しさん@おーぷん : 22/12/10(土) 00:12:27 ID:FO.iw.L1
>>197
それであなたが不満なら売りに行くんじゃなくてゴミに出したら解決するんじゃない?
ちゃんと処分してるだけだし夫も文句はないでしょ

201 :名無しさん@おーぷん : 22/12/10(土) 01:58:47 ID:Aq.io.L1
>>197
報告主は自分のせいでもなく行動が発生しているわけだからね
自分も>>200の言うとおり捨ててしまえば良いと思う

202 :名無しさん@おーぷん : 22/12/10(土) 02:08:19 ID:hP.t4.L1
>>197
お金のことは一円でもきっちりしておいた方が良くないか?
小銭はレシートと一緒に夫に渡すことで、
売り払うほどまた溢れさせてたという通知と、恥を自覚させることになるのだから、
小銭を懐に入れるより仕置きとしては威力がありそうだと思う。
手間賃は家計から自分へのご褒美を一品買えばいいと思った。

203 :名無しさん@おーぷん : 22/12/10(土) 03:04:36 ID:Aq.tc.L1
夫擁護は一方的に他人に迷惑かける側なんか?
夫はルール内の行動でも報告主に嫌な思いさせてどうにか反抗したいだけでしょ。みみっちい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/13 23:09:08 ID: mEAoos9U

    夫に金渡すようにしたらもっと高く売れるはずとか
    店選びが下手とか言い出すから止めた方がいい

  2. 名無しさん : 2022/12/13 23:25:12 ID: pkAfz5OM

    夫は自分を「勝手に私物を処分された被害者」だと思ってるから
    「共有スペースに私物を放置した挙げ句他人にその処理をさせた迷惑人物」だと
    認識を改めさせたらいいのでは

  3. 名無しさん : 2022/12/13 23:25:50 ID: p..vRyOs

    夫自身に売りに行かせればいい

  4. 名無しさん : 2022/12/13 23:35:15 ID: JkSWIJt.

    うちも嫁がつまみ細工やら何やら手芸品を際限なく量産して適当にそこかしこに放置して目障りだから処分したいわ。所詮素人クオリティだから売れるようなもんでもなし、ひたすら邪魔なだけ。

  5. 名無しさん : 2022/12/13 23:44:39 ID: 0JHGHU2s

    夫に買取額を渡したらその内便利屋扱いになる可能性もあるし、それはナシでしょ
    いらないなー処分したいけどめんどいなーって物を収納スペースから出しておけば片づけて貰えて尚且つお金まで回収できるとか、ある意味メリットしかないしペナルティにならない

  6. 名無しさん : 2022/12/14 00:01:55 ID: SPOC9bJ6

    やだやだ貧乏臭くて。

  7. 名無しさん : 2022/12/14 00:04:11 ID: MLvmyOko

    一度だけ処分したことがあったという話なのか
    継続して処分しつづけているのかわからん……

  8. 名無しさん : 2022/12/14 00:11:05 ID: 2rHBTx.w

    自分の私物も同じくらいのスペースだけなんだろうか

  9. 名無しさん : 2022/12/14 00:22:26 ID: OIMXEVGQ

    まあ2人でよく話し合ってくれ…

  10. 名無しさん : 2022/12/14 02:23:57 ID: 4pChQMeE

    ※1
    この旦那だったら何やっても文句言うよね
    ヤフオクで出せばもっと高額で売れる!と言い出して、ヤフオクにも全く出す気配もなく
    どんどん部屋が読まない漫画で溢れるタイプだと思う

  11. 名無しさん : 2022/12/14 03:09:36 ID: M61hh3c6

    その旦那居る? 年取ったら、大抵の悪癖は重度化するし。

  12. 名無しさん : 2022/12/14 08:24:30 ID: 5li31Xq6

    そもそも何でこんな男と結婚したのか
    夫の方もむしろ独身で毎日漫画を読んで暮らしてた方が幸せだろ

  13. 名無しさん : 2022/12/14 08:38:20 ID: Tn.Bb1aQ

    引きこもりニートと同じような旦那でドン引きw

    高齢ニートは家中をマンガ本で埋め尽くす勢い
    しかも友達から借りているとかいう訳分からん話
    10年も借りている意味は?
    埃が積もっているじゃん

  14. 名無しさん : 2022/12/14 08:47:20 ID: NEjgOM0g

    今だったら出張買取してるぜ!
    放っておいたら家に物が溢れちゃって下手したらゴミ屋敷状態になっちゃうだろうから
    報告者みたいなある程度無理矢理にでも『片付けてくれる』嫁がいてよかったんだよ。
    文句があるなら収容容量の多い家に引っ越すか、貸倉庫でも借りればいいんだよ、ダンナ。

  15. 名無しさん : 2022/12/14 11:04:03 ID: d3Tr37ik

    ※8
    リビングまで漫画が溢れ出すって相当だよ?
    報告者も同じようなら生活するスペースも無くなるでしょ。
    無理筋の難癖だと思う。

  16. 名無しさん : 2022/12/14 11:07:25 ID: pqJOWC0o

    電子書籍で買えばいいのに
    バカな旦那だなー

  17. 名無しさん : 2022/12/14 12:43:40 ID: OQX7RBkA

    溢れた分を夫のベッドに乗っけて
    これは自分で処分しろ
    と言ってみたいな
    本をまとめてブックオフ持って行って売りかいする分の手間だけ
    嫁が手間賃貰ってもいいくらいなのに

  18. 名無しさん : 2022/12/14 17:27:57 ID: oGnWgFDk

    妻の集めた物を処分する夫は叩く主婦系まとめ

  19. 名無しさん : 2022/12/27 03:51:41 ID: AZMBDUBo

    本好き人間からすると漫画でも辞書でもすてるという概念がないからせめて古本屋か、無料でジモティにだすとかしてほしい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。