遊園地の中の飲食店で働いてるんだけど営業時間外に平気でトイレだけ貸してくれって言ってくる客がいる

2022年12月16日 13:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
その神経がわからん!その74
659 :名無しさん@おーぷん : 22/12/11(日) 23:06:49 ID:sL.yn.L1
普通の飲食店の中にあるトイレって食事した人用って考えが当たり前だよね?
入り口が閉まってたら違うところ探すよね?



遊園地の中の飲食店で働いてるんだけど
遊園地だからノーカン扱いなのか営業時間外に平気でトイレだけ貸してくれって
言ってくる客がスレタイ(何か買うって言われてもレジ閉まってるから買えないけど)

しかもうちの店から右でも左でも2分歩けば個室がいっぱいあるトイレが
どっちの道に進んでもあるにもかかわらず、
わざわざ個室が男女2つずつしかないレストランのトイレを
家族や団体で順番待ちしてでも使いたがる気持ちが分からない

というか、"言ってくる"って書いたものの
実際八割位は無言で勝手にトイレだけ使ってるのもイラッとする
店の構造上入り口にドア自体が無くてロープパーテーションを使うんだけど、
店内でまだ食べてる人が後で出ていける用に人一人分ロープを繋がずに開けておいて
店の外にcloseって書いた立て札設置して閉店作業してるうちに
外からどんどん勝手に入ってきてトイレだけ使って出ていく
ひどい時は食べ終わった人が全員出ていったから
きっちりロープを繋いであったのに勝手に動かして入ってくる奴がいる
開店作業中も店内にある冷暖房を着けて回ってたら
勝手に入ってきた客が急に横を通ってビクッとしたこともある

あとゴミ箱もそのへんにいくらでもあるのに
わざわざ腕を伸ばして店内にあるゴミ箱にゴミを投げ入れられるのもイラッとする
こっちは閉店作業の一つとしてゴミ箱の中身はカラにしなきゃいけないのに
気づいたらゴミが入ってるとかどんなホラー?

トイレもゴミ箱も外にあるのはオシャレというか景色に溶け込むようなデザインだから
気づかないのかもしれないけど店内をせっかく片付けたのに汚されてると
なんかすごい疲れる

661 :名無しさん@おーぷん : 22/12/12(月) 17:38:09 ID:Kv.6q.L1
>>659
施設利用料として入園料はらってるから、客側は店側の都合はかんがえないんじゃない?
closed立て札かけても侵入してくるのは、
お客は立場が偉いって思ってるゆえの行動だと。
そこで声掛けしないとそのお客は認識を改めないとおもうよ。

人の目がたくさんある場所だと思うから、
使用しないで下さいって声掛けすればあきらめる場合が多いと信じたい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/16 14:04:27 ID: DpX77s9E

    トイレでも無断利用すると「建造物侵入罪」となる可能性はありますが
    他にどこに行けばわからないトイレの緊急事態となると、普通無罪ですw
    呼び止めた客がホールで緊急事態をアレされることを考えると
    トイレを利用してもらったほうがマシでしょう
    報告者もあまり気にしない方がいいと思いますが

  2. 名無しさん : 2022/12/16 14:08:05 ID: .cNkufKY

    店側じゃない立場だけどこういう人いるよね、わかる
    「大丈夫大丈夫!」とか言って、注意されると「えー?気付かなかったー!」とかあるある
    気付けないなら知能的にヤバい
    気付いてるなら性格的にヤバい

  3. 名無しさん : 2022/12/16 14:28:23 ID: n2eLJ62I

    ※1
    >他にどこに行けばわからないトイレ
    能書き垂れるなら文章読んでから書こうぜ。
    >うちの店から右でも左でも2分歩けば個室がいっぱいあるトイレがどっちの道に進んでもある
    って書いてあるぞW

    まあ遊園地内の施設だから使用しても良いって感覚なんだろうね。
    店の偉い人に訴えて上から下までに網の仕切りとかにして入れないように貰うか、閉店後の汚れは店員の責任じゃないからスルーでってことに周知してもらうかの二択じゃないかな

  4. 名無しさん : 2022/12/16 14:35:13 ID: DpX77s9E

    ※3
    >景色に溶け込むようなデザインだから
    >気づかないのかもしれない
    このように報告者が書いてますので、読んでから書きましょうw

  5. 名無しさん : 2022/12/16 14:45:22 ID: tGLAMw3.

    周りの風景に溶け込んでるからって、大きな公衆トイレに気づかないのにお店の中にあるトイレには目ざとく気づけるんだ……。

  6. 名無しさん : 2022/12/16 14:49:34 ID: UYF4VJPo

    ※3
    能書き垂れるなら文章読んでから書こうぜ

  7. 名無しさん : 2022/12/16 14:49:50 ID: jpnu.G82

    自分はやらないけど、遊園地の中だから使ってもいいと思い込んでしまう人がいるのはわかるな

  8. 名無しさん : 2022/12/16 15:09:05 ID: yebwfTbE

    トイレはパーティションで隠してごみ箱はひっくり返しておくとかかな
    お気の毒

  9. 名無しさん : 2022/12/16 15:09:48 ID: H6wXlSfk

    ※5
    大きな公衆トイレより、飲食店のほうが大きいだろ
    でかいところや、高いところに行くバカの習性なんだよ

  10. 名無しさん : 2022/12/16 15:26:25 ID: pcOAnn6o

    経営母体は別でも同じ施設内ならしゃーない
    貸してやったところで誰が困るのさ

  11. 名無しさん : 2022/12/16 15:30:59 ID: Q.s8W9VY

    屋外のトイレは冷暖房が入ってない公園トイレ様式なんじゃないかな

  12. 名無しさん : 2022/12/16 15:43:53 ID: tGLAMw3.

    ※9
    遊園地だとお土産店でも飲食店にでも店内にトイレ無いとか割と普通にあるじゃん。

    店の中にトイレが有るって外からよく目敏く見つけられるよなって。

  13. 名無しさん : 2022/12/16 16:03:59 ID: H6wXlSfk

    ※12
    目ざといんじゃなくて、たまたまだろ

    トイレ行きたい
    とりあえず、でかい建物に入る
    それでトイレがあれば入る、無ければ悪態つく

  14. 名無しさん : 2022/12/16 17:56:30 ID: 0A1Kv5zQ

    買ってもない飲食店のトイレを使うのは恥の概念からやらないが
    施設利用料払ってるから金銭的な意味では別にいいじゃんと思ってしまうな
    自分はやらないけど店員なら気にしなさそう
    掃除が二度手間ならそれは経営者のせいだし

  15. 名無しさん : 2022/12/16 19:29:28 ID: BatZlMmw

    せめて声かけてほしいもんだけど観光客?民度が低いのが多いのな
    開店準備してるときはめんどくさくても鍵閉めるようか

  16. 名無しさん : 2022/12/16 22:28:08 ID: wf82IKx6

    施設内だから、客としてはどのトイレを使ってもかまわないと考えるだろうね
    トイレを使いたい時にトイレを見つけたら使うでしょう
    わざわざそのトイレをスルーしてどこにあるかわからない別のトイレを探す理由がない
    また、飲食店のトイレに来る人が少なからず居るのは
    飲食店には必ずトイレがあると経験上わかっているからでしょうね

    これは自然なことなので
    普通にしていれば人は飲食店のトイレに来るでしょう
    それは仕方が無い、誰が悪いって事でもない

    ただし、営業時間外に入って来られると都合が悪いってのはもっともな話
    であれば、施設や飲食店の従業員は人の流れをコントロールすべきでしょうね
    人の流れのコントロールが不十分だから入って来るだけの話

    まぁ、施設や飲食店の経営としてはトイレを使わせてもいいんしょう
    本当に使わせたくないのであればもっとガチガチに管理して使えなくします
    そして、いち従業員である報告者個人としては使わせたくないんですね
    しかしその願いは叶いそうにはありませんね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。