2022年12月16日 19:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1519570944/
百年の恋も冷めた瞬間!200年目
- 227 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/03/08(木) 18:05:27.10 ID:zxjIVHDn
- 理不尽冷めかもしれない
数年前に内科の医師と付き合ってたんだけど、「大丈夫?」が口癖の人だった
待ち合わせ場所で会うと開口一番「大丈夫?(たぶんお疲れ様、仕事で疲れてない?の意)」、
メールでも「大丈夫?(何がなのか不明)」の嵐
|
|
- 始めの頃はこちらの体調等を気遣ってのことだと思って、感謝しつつ普通に答えてたんだけど、
大丈夫と伝え続けても毎日こうだから、こちらを心配してるのでなく
単に会話の出だしを大丈夫で片付けてるだけなのだと悟った
あまりにも毎回で、なんだかほんとに自分が大丈夫でないような気がしてきてしまい
(頭とか体調とかw)、そのうち会うのも話すのも苦痛になってしまった
というか同じことを何度も言ったり言われたりがどうも好きじゃなくて、
イライラしてきてしまい…
何回言っても伝わらなかったなぁ… - 228 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/03/08(木) 18:07:18.80 ID:zxjIVHDn
- ごめん、抜けてた
↑医師と書いたのは、医者に大丈夫?と心配される続けると不安になる、
ということを言いたかった - 234 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/03/08(木) 19:50:23.36 ID:UL2C6CaT
- >>227
医者に大丈夫?って聞かれたらそりゃ不安になるわ
全然関係ないけど精神科医の友人は仕事柄他人に質問するのが苦手らしい
受け答えから治療できるか考えてしまうそうだ
- 237 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/03/08(木) 23:45:16.72 ID:qGCuJ+uH
- >>227
大丈夫って何が?ってひたすら繰り返してしまいそう。 - 238 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/03/09(金) 00:18:54.70 ID:C8UtKF0z
- >>227
何回言っても伝わらないって言うのが嫌だよね
その彼も医者だけどポンコツ野郎だね
|
コメント
医者には、別れたい四十八手とかあるのかな?
セコケチに対しての「なんで?」みたいな
なんかの漫画で母親が男の子の赤ん坊に「私はこの子をモテ男にするの」って言って「大丈夫?」って言葉を刷り込ませたってのがあった
事あるごとに大丈夫?って心配できる男は少ないからたしかにその子は女受け良かったが、動物にも無機物にもなんでも「大丈夫?」と言うようになっちゃったみたいなオチ
女性に何かあるとまず「大丈夫?」と声を掛ける男性が絶賛される話を結構目にするから、もしかしてもてる男性のテクニックとして広く知られているものなのかもしれない
一つの言葉に色んな意味持たせるのやめてほしいよね
頭いいんだろうに言葉は弱いんだろうか
頭で色々考えて、それを集約して大丈夫?になってるんだろうけど
言われてる人にとっては何がどうなってその言葉が出てきたのか理解できないんだから
不安になっても仕方ないと思うわ
なんで理解できなかったんだろうね
もしモテテクだと思って使ってるんだとしたらヤバイわ
料理できる男はモテる!を謎解釈して
アウトドアの集まりに手作り弁当を持って来て
俺が作った!みんな食べて!とアピってた人がいた
女性陣は誰も食べず同情した男性陣が少し摘んでた
手作りおはぎ喪女のコピペみたいだったわ
確かにこれが口癖だとウザいかもしれんなぁ
明らかに顔色悪いとかやつれてるとかでなく「大丈夫?」って聞かれるのはウザいわ
大丈夫?が口癖の医者なんて居たら嫌だなあ
ネタならいいけど実在したらけっこう問題にならん?
大丈夫じゃないのは内科医の方でござったw
医者としては素晴らしいよねwww
常に人を気にかけるって、オート診察モードやん
診察室に入ってくる患者の様子見て
一言も交わしてないうちから処方が頭の中で組み立てられている
精神科医がいたから、プライベートでの質問が苦手な精神科医がいても
納得するわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。