アトピー性皮膚炎がある子なんだけど、ベビー用洗剤を使うとどうしても黒カビが出てしまう

2022年12月17日 06:05

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1663075118/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ233【育児】
525 :名無しの心子知らず : 2022/10/02(日) 09:42:34.61 ID:fGVSNC0y
ベビー用洗剤を使うとどうしても黒カビが出てしまいます
アトピー性皮膚炎がある子なのですが、黒カビを発生させない方法はあるでしょうか
若しくは、赤ちゃん用以外でおすすめの洗剤はありますか?
よく聞くさらさなら黒カビは出にくいでしょうか?



主治医は洗剤については自己判断でと言う感じでしたが、
もうアタックなどに変えた方が黒カビよりマシですかね
子は1歳です

526 :名無しの心子知らず : 2022/10/02(日) 10:36:51.10 ID:PoKmTn4F
>>525
洗濯機に黒カビが慢性的に生えてる状態なので
洗濯槽を徹底的に洗浄するか買い換えた方がいいと思う
今年のベビー用品LDKにはナノックスが蛍光剤不使用で一位だったよ

527 :名無しの心子知らず : 2022/10/02(日) 12:25:39.68 ID:QwyoeldB
洗濯機のカビばかにできないよ、
大人アトピーだけど、検査したらアレルゲンのカビの数値すごいあがってた、
早く対策すればよかったと後悔、実際かゆい

528 :名無しの心子知らず : 2022/10/02(日) 12:37:52.28 ID:suFmyav3
赤ちゃん用の洗剤は本当に生えやすいね
うちは洗剤ナノックスで柔軟剤さらさだったんだけど
柔軟剤使うのやめたら黒カビ生えなくなったよ

定期的に洗濯槽洗浄もしてるけど柔軟剤やめたのが1番効果あった気がする

530 :名無しの心子知らず : 2022/10/02(日) 13:11:34.26 ID:PoKmTn4F
乾燥しなくても定期的に乾燥しとくもいいと思う
カビ生えたことないわ

532 :名無しの心子知らず : 2022/10/02(日) 15:42:11.01 ID:xFhw140h
>>525
ベビー洗剤は石鹸成分が多いからカビが生えやすいし
洗濯機の裏側にビッシリ黒カビ生えてるから分解清掃頼まないと無理だよ
うちは洗濯機買い替えて柔軟剤も使用するのやめた

535 :名無しの心子知らず : 2022/10/02(日) 16:16:41.90 ID:TZ0ecUUE
>>526
>>532
ありがとうございました
知らなかった…ショックです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/17 07:20:08 ID: TQjQKgWU

    濯ぎ長くかけたら良いんじゃないか?
    赤ちゃんの洗濯ものだけにして少量で十分濯ぎや。
    量が多いと洗い残しが出るでな。

  2. 名無しさん : 2022/12/17 07:53:18 ID: RObwu7tk

    すごい参考になった。黒カビ生えるの嫌だから洗剤変えてみよ。

  3. 名無しさん : 2022/12/17 08:10:12 ID: 9Vc3ZqFs

    俺はシャープの構造的に洗濯物にカビが触れない穴なし洗濯乾燥機ずっと使ってるけどそういう事ではないのか?

  4. 名無しさん : 2022/12/17 08:17:28 ID: omoOiJ4c

    一度メーカー純正の高価な洗浄剤いれて、あとは洗濯時に毎回塩素系漂白剤をキャップ半分とか投入

  5. 名無しさん : 2022/12/17 08:30:37 ID: 8Pj9zY3s

    ナノ*クスは汚れは落ちないし臭い

    洗濯が終わったらゴミ受けや洗剤トレーとか外せるものは全部外して軽くゴミ取って乾燥させてる
    これだけでカビが減ってる

    洗濯機の洗浄剤は高くてもメーカーの純正品が一番効く

  6. 名無しさん : 2022/12/17 09:23:08 ID: AsvIKTDY

    浸かって無い時はフタあけとけ

  7. 名無しさん : 2022/12/17 10:29:00 ID: /CXM1aY6

    服にカビがはえるって洗濯槽の汚れは間接的な原因で(カビの胞子なんて空気中に満ち溢れてる)、汚れが落ちてないのと乾くのに時間が掛かってるのが直接的な原因だよ
    赤ちゃん用に洗剤やナノックスは汚れ落ち悪いし、アトピーなら服にべったり成分が残る柔軟剤はいらないでしょ
    洗剤は粉末合成洗剤ですすぎを3回にして汚れと成分残りをできる限り減らし、室内干しなら除湿機&サーキュレーターで早く乾かす

  8. 名無しさん : 2022/12/17 10:50:17 ID: SHePW6jg

    >>3
    うちもシャープの穴無し洗濯機。マジで快適
    洗濯槽の黒カビを気にしない生活がこんなに楽とは思わなかった

    洗濯槽用の洗浄剤に悩むくらいなら穴無しに買い替えた方が良いよ
    企業の回し者じゃないけどそう思う

  9. 名無しさん : 2022/12/17 11:23:28 ID: 7eTOOrlA

    以前テレビで見たけど
    どこの家庭も粉末洗剤だったのが、液体・ジェルになってから洗濯機にカビが生えやすくなったらしいわ

  10. 名無しさん : 2022/12/17 11:26:56 ID: AsvIKTDY

    いちばん売れてる粉末洗剤で縦型洗濯機が最強だってずっと言われてるのに
    ドラム式がいいだの、それには洗剤も液体だの
    それでカビただの汚れが落ちないだのなんだの
    馬鹿かと

  11. 名無しさん : 2022/12/17 11:45:08 ID: /tVuM3tU

    ベビー専用洗剤使うと微妙に油臭くなるって愚痴を聞いたことあるなぁ
    ベビー用は石けん系なのが臭いの原因らしかったけど、石けん系なら確かに洗濯槽にも汚れつきやすいよね

  12. 名無しさん : 2022/12/17 20:46:19 ID: h10Oxwvg

    ※10
    ドラム式は生地傷めないって利点があるんだよ

  13. 名無しさん : 2022/12/17 21:18:51 ID: KZWEkbPg

    乾燥までやるならドラム式の方が乾燥早くていいんじゃね?
    縦型だとなかなか乾かないもん。

    うちは干すの面倒臭いからドラム式でいつも乾燥までやってる。

  14. 名無しさん : 2022/12/17 23:01:26 ID: P5PY6l9U

    アトピーには柔軟剤厳禁
    洗剤は普通の市販品でいいけど香料のないか薄いものをすすぎを一回増やして使ってと
    自分の主治医は言ってたけどな
    同じくアトピーの妹はさらさ使って滅茶苦茶悪くなったって

  15. 名無しさん : 2022/12/18 04:25:41 ID: muCglCR.

    さらさは無蛍光なだけで、アタックやアリエールと洗浄成分一緒だよ
    うちは腫れ上がって血だらけになる

    同じP&Gの液体ボールドの方が皮膚に優しい。無蛍光
    それかヤシノミ洗剤の洗たく洗剤

  16. 名無しさん : 2022/12/18 04:53:47 ID: muCglCR.

    エマールとアクロンも良いです。

    ※9※10
    粉末でもカビは出ます。粉末か液体かよりも石けんが入ってるかどうかの方が大きいです。
    有名メーカーの粉末洗剤で皮膚に優しいものが現時点で見当たりません。
    お願いだから液体がダメって言わないで欲しい。

  17. 名無しさん : 2022/12/18 11:51:51 ID: 8ktjbtiE

    うちはアタックからヤシノミ洗剤に変えたらカビがほとんど生えなくなった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。