2022年12月18日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
- 297 :名無しさん@おーぷん : 22/12/13(火) 15:10:34 ID:xM.im.L1
- 軽い愚痴
子育て中の母親を軽視する意図はない
子持ち友人2人とお茶してたんだけど、
友人Aが席をはずした時に、美容師Bと
「マスク生活長いからチークの位置が高くなって最早目の下」
という雑談をしてた
|
|
- もちろん聞かれても問題ないのでAが戻ってからその話をふったところ、
「忙しくて化粧なんかしてられないわー」「もう最近日焼け止めも子供に塗った残りだし」
「もう化粧いいわー」と言われてなにも言えなくなった
AもBも二児の母でほぼワンオペは共通なんだけど、
Aはコロナ禍出産だからストレスを溜めてるんだろうか?
「化粧水も塗ってらんないし」「オールインワンしたりしなかったり」と、
お手入れまで波及した
そういう意味で言うと、職業柄綺麗でいなきゃいけないBは凄いなと思った訳だけど、
なんかそう言える雰囲気でもない
「髪も構ってらんないし」と言いながら頑なに腰までのロング
私がショートにしたのを見て「楽そう!」と言うからBが少し短くしたら楽だよと言ったけど、
「癖毛だから切った方が大変になる!」と頑な。
縮毛矯正してるから胸くらいまで切っても大丈夫そうなのに
あとは何かと「うちの子可愛い」を連発、「ね?見た?可愛い」と若干の強要。
辟易して解散した
Bと「ワンオペストレスかしら」という結論に至ったが、一年近く足が遠退いている
友人Cが帰省に合わせて4人で会おうと言ってるが、正直憂鬱 - 316 :名無しさん@おーぷん : 22/12/14(水) 13:02:35 ID:ro.ao.L1
- >>297
子育て中に矯正縮毛できる時間が友Aにある(あった)のに、
子育て大変ーって愚痴られると、言われた本人はゴミ箱になった気分だね。
大変だね~とか反応しなくていいと思うよ、子供の性格によるけど大変なの当たり前だし。
その場の雰囲気を壊さないように、
Bとあなたはストレスなのかもねーって言えるのは素敵ですね。
コメント
何コレどういう話?
Aが嫌いなのは伝わったけど嫌わせポイントがよく分からん。
誰か説明して。
ライフステージの違いで縁が切れるってのは普通よ
面倒なら切っちゃいなさい
今後も色々あるタイプの人よ
「うちの子可愛い」を連発されるのが萎える気持ちはわかるけど、専業主婦なら子供くらいしか話題はないだろうから仕方ないんじゃないかな
化粧や髪については報告者が何を嫌ってるのかわからん
私も出産してから化粧する機会かなり減ったよ
子供を見ながら化粧するの大変だし、化粧した顔を子供が触ったり舐めたりするのは気になるしね
髪だってショートの方が日々のお手入れは楽だろうけど、その分しょっちゅう切りに行かなきゃならなくなる
その度に子供の預け先を確保できないから、たまに縮毛矯正してあとは伸ばしっぱなしにするしかないんじゃない?
化粧しない髪型変えないだけで「ワンオペストレス」とか言われたくない
A「化粧してないわー」がなんで「Aってコロナ禍ワンオペストレスかも」になんの?
報告者は子なしなんかな?子ありに嫉妬してモヤモヤしてたからこれ幸いとAを見下したいんじゃない?
Bにあれこれ言ったら嫉妬丸出しだけどAなら心配するふりして叩けるってウキウキなんでしょ
BはいうほどAのこと嫌ってないと思うよ こいつがA叩きにはしゃいでるから適当に合わせて解散しただけ
1回放棄したことを再会するのって負荷高いんだよね
美容に気を遣ってないことに自分でも劣等感あるけど育児ストレスで余裕ないしもう無理無理これでいいんだ!って言い聞かせてるんだと思う
実際コロナ前よりストレスかかってると思うけどそもそも育児のストレスなんて人によって全然違うし「二児ワンオペ」で同じくくりにしても仕方ない
>子育て中の母親を軽視する意図はない
こういう保険のかけ方がね…
美容師ならそりゃメイクするだろうし、Bはコロナ禍出産じゃないなら子供ある程度大きいんじゃない?
この話ストレスとか関係ないよね
腰までロングはだいたいやべーやつ
これ、コロナとか育児ストレスとか関係ないんじゃ?
自分も臨月妊婦だけど切迫気味だしお腹重いし怠いし息切れすごいし、面倒で美容院行けてないわ
前髪は自分で切るけど後ろは無理
※1
※4
私も嫌わせポイント?どこか分からんかった。美容にかまけてられないとコロナの飛躍も謎。報告者がA嫌いで叩きたいんだということは伝わってくるんだけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。