娘が幼稚園児の頃、食べ物をもじったあだ名をつけられた。娘は嫌だったみたいで号泣して帰宅

2022年12月18日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
433 :名無しさん@おーぷん : 22/12/13(火) 21:19:06 ID:sP.7r.L1
娘が幼稚園児の頃、食べ物をもじったあだ名をつけられた。
なつみ→なつみかん
ゆかり→しそちゃん
みたいな感じで可愛いっちゃ可愛い。



つけた子も可愛いと思ってつけたみたい。
だが子供は泣くほど嫌だったみたいで号泣して帰宅。
つけた子にも「このあだ名嫌だから」って止めてもらった。
その子も素直に止めてくれて一週間くらいであだ名は忘れ去られた。

そんな事からはや10年…
中学生になった娘、ゲームのキャラ名が「なつみかん(仮)」。
「あれ?なつみかんなんて懐かしいね!そのあだ名嫌だったんじゃないの?」
って聞いたら娘、訳が分からなかったみたいでポカン。
「なんでなつみかんなの?」って聞いたら
「私、なつみ(仮)だから、なつみかん!可愛くない?」って、
自分ですごくいい名前つけました!って顔で語ってきた。
娘はなつみかんというあだ名をつけられた事、
それで自分が登園拒否までした事をすっかり忘れていた。

脱力したよ…
幼稚園時代そのあだ名が嫌で号泣して幼稚園行きたくないって言ったの誰だよ…
それに、なつみかん(仮)、幼稚園児発案だぞ。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/18 06:59:47 ID: vEivNQTc

    そんなもんでしょ

  2. 名無しさん : 2022/12/18 07:05:42 ID: G2cJhRJg

    その当時その名前は可愛いものだと
    説明しなかったのがいけないw

  3. 名無しさん : 2022/12/18 07:09:04 ID: 4PTKRVes

    そんなんで脱力するか

  4. 名無しさん : 2022/12/18 07:11:43 ID: oSIRwCS6

    号泣ってワード見るだけで嘘 松っぽく見える謎

  5. 名無しさん : 2022/12/18 08:17:00 ID: 7pj4o/Kc

    ※4
    大変だなw

  6. 名無しさん : 2022/12/18 08:19:17 ID: NrnY.uDc

    だから?って感想しか出ない。

  7. 名無しさん : 2022/12/18 09:30:38 ID: RpNIz5yY

    ※欄にだいたい同意
    幼児なんてそんなもんじゃんね

  8. 名無しさん : 2022/12/18 09:32:50 ID: hrIiHUT2

    かわいいものじゃないか
    むしろ嫌な思い出として記憶に残ってなくてよかったじゃん

  9. 名無しさん : 2022/12/18 09:33:19 ID: RpNIz5yY

    >>4
    子供は割と「号泣」と呼べるような泣き方するよ

  10. 名無しさん : 2022/12/18 09:46:59 ID: BIXVHE6s

    他人事なら微笑ましいけど親の立場からすると脱力するのわかるわ

    子育てお疲れ様

  11. 名無しさん : 2022/12/18 09:49:45 ID: AmF6lEXU

    子供ってあだ名嫌がるよ
    名前と違う呼ばれ方をすると自分ではないと思ってしまうから
    しかも食べ物に例えられたらバカにされたように感じるんだよ
    「なつみ」なら「なっちゃん」程度ならいいけど「なつみかん」だと子供には全く違うものになるんだよ

  12. 名無しさん : 2022/12/18 09:57:13 ID: lzdUavaI

    子供ってなんで??ってレベルで号泣するよ
    昨日も三歳児の靴の左右直したら違うのぉーーーぁああああって号泣されたわ

  13. 名無しさん : 2022/12/18 10:01:22 ID: 2mJ4qml2

    >>4
    大人なら嘘くさいけど、これ園児だよ?
    家の近所にすら子どもいないの?もしかして外に出たことない?

  14. 名無しさん : 2022/12/18 10:03:11 ID: 2mJ4qml2

    ああ、何年も前のアニメのネタをスペースあけてまで必死に使ってるんだから引きこもりのこどおじか、ごめんね、本当の事指摘しちゃってw

  15. 名無しさん : 2022/12/18 12:14:05 ID: 7JenWp9c

    時間が解決してくれたんだろ

  16. 名無しさん : 2022/12/18 12:19:53 ID: .ADPpUm6

    そういえば静かにさめざめ泣く子供はあんま見かけないな

  17. 名無しさん : 2022/12/18 12:43:11 ID: adw3zeOg

    自分も2歳児にヤクルトの蓋開けてやったら「もういらない〜!!((泣)」だったよ。そーかよ悪かったよ。でも開けちまったから飲んでくれ

  18. 名無しさん : 2022/12/18 13:31:27 ID: PBMEDvBM

    >>17
    草 かわいい
    母ちゃんか父ちゃんかはわからんがいつもお疲れさま

  19. 名無しさん : 2022/12/18 16:53:31 ID: AEdzamqA

    ゲスパーだけどあだ名つけた子が嫌いだったのかもね

  20. 名無しさん : 2022/12/18 18:49:06 ID: jSaBumc.

    ※11
    なるほど!
    うちの息子も大人から見たら可愛い感じのあだ名つけられた時に、すごく嫌がって。
    どんなに「可愛いじゃん」って言っても泣いちゃって(当時は可愛いもの好きだったし、可愛いと言われるのを喜んでた)、「僕は××(あだ名)じゃないのに!」って言ってたわ。
    動物系のあだ名(ネコチャン、わんちゃんみたいな)で、その動物好きだったのに拒否。

    なんでか分からなかったけど謎が解けたわ。
    自分ではないと思うから、バカにされたと思うから、だったのか。
    なるほど!

  21. 名無しさん : 2022/12/18 22:04:54 ID: vHnwFx6.

    ディケイドw

  22. 名無しさん : 2022/12/19 05:47:12 ID: Wzsfx2Tg

    小泉今日子

  23. 名無しさん : 2022/12/19 10:32:57 ID: GKqeg6.o

    子供の頃は「なつみかん」はすっぱくて嫌いだったのかもね。
    嫌いな果物の名前つけられたから、嫌がったのかも。
    好きな食べ物の名前だったら、喜んだかもしれない。

  24. 名無しさん : 2022/12/19 10:54:40 ID: vawG4TdY

    ※23
    好きか嫌いかじゃなくて、あだ名そのものが嫌だったんだよ

  25. 名無しさん : 2022/12/19 12:23:42 ID: 8ocIARg2

    名前もじられるのって嫌だったなぁわかる

  26. 名無しさん : 2022/12/20 06:11:39 ID: TJ7SpLgw

    あなたに会えてよかった

  27. 名無しさん : 2022/12/22 05:40:47 ID: UH4rPqh2

    うちの旦那、あから始まる名前で何故か幼稚園時代の
    あだ名がアンコ
    で、本人は小豆餡とか大嫌いw
    でも普通に呼ばれていたらしい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。