2013年04月23日 19:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366292607/
- 251 :名無しさん@HOME : 2013/04/23(火) 14:40:40.87
- 古い話ですが、祖父母の家に父抜きで母と弟と遊びに行った時の事です。
祖父母の家には、母の弟の叔父夫婦が同居していました。
叔父と祖父は仕事で、祖母と母は何かの用事で出かけていて
私と弟が叔母に面倒を見て貰ってました。
その当時私が小学五年生で弟が小学二年生でした。
叔母がおやつを作ってくれていた時に玄関で呼ぶ声がしたので
(田舎だったせいか施錠してなかった。)私が出ると知らない女性が立っていた。
「あんた○○(叔父の名前)の子供?」と聞かれたがその当時私は叔父の名前を
はっきり覚えてなかった。母が○ちゃんと呼んでいたので、私達も○叔父さんと
よんでいた。その女性の勢いが怖くて「え…」と口ごもっていると
土足で家に上がって来てちゃぶ台の前で、おやつを待っている弟を見て
「なによ!こんな子もいるの!」と叫んだ。弟は母似で、母と叔父はそっくりだった。
|
|
- 252 :251 : 2013/04/23(火) 14:41:08.05
- 何事かと台所から出てきた叔母が「あんたは誰!警察呼ぶよ!」と言ったら
女「私は○○と結婚の約束をしているの。妻は平凡でつまんない女なんですって。
でもこんな子供が二人もいるって聞いてなかった!だまされた!」
叔母「そうよ。子供もいるけど本当に稼ぎも悪いし、遊びも激しいし、私も愛想を尽かしている。
欲しいならあげるわよ。でも養育費はがっつり貰うから、あの人の給料なんて
あってなきがごとしでしょうね。それでもよかったら持って行けば。」と平然と言い放った。
女は言葉に詰まったよで、どすどすと帰って行った。
その後叔母は「礼儀もこそもないわね。」と雑巾がけしていた。私達には「今日の事誰にも
言わないでね。」といつも優しい叔母が怖い顔で念を押したので祖母にも母にも
弟とそろって黙っていた。
その後叔父夫婦は離婚することも無く、子供も三人生まれた。でも叔父は叔母に頭が
上がらない風でした。
数年前私が結婚するので、結婚祝いを持ってきてくれた叔母に思い切って
このことを聞くと「よく覚えているわね~もちろんこってりしぼったよ。女は養育費で逃げて行った
みたい。あんた達がいてくれて助かったわ。あれで腹くくって子供も産む気もでたの。
あんたも結婚したらしっかり尻にひかなきゃだめよ。」と言われた。
上の会話は小学生でうろ覚えだったので、叔母に数年前に聞き直したものです。 - 253 :名無しさん@HOME : 2013/04/23(火) 14:46:54.51
- 叔父がろくでなしだったでござるの巻
- 254 :名無しさん@HOME : 2013/04/23(火) 14:49:25.61
- 叔父モテモテだなw
ところで叔母じゃなくて義理の叔母だよね - 255 :名無しさん@HOME : 2013/04/23(火) 14:51:31.10
- まあ昔は離婚って言うとおおごとだったからねえ
離婚せずに尻の下に敷いて結婚生活が継続できるならそれに越したことはない
>>尻の下にひいて
じゃない
ひいて敷いて
も
しいて敷いて
も同じ漢字だけど - 256 :名無しさん@HOME : 2013/04/23(火) 14:53:46.69
- こまけぇこたぁAA
- 257 :名無しさん@HOME : 2013/04/23(火) 16:07:29.25
- それで叔父が大人しくなったなら叔母さんすげぇって話だな
|
コメント
その後、本当に浮気男の子を産むあたり、叔母さん肝が座っているな。
プリンちゃんも損得の計算ができて引き下がる女で、八方丸く収まって何より。
尻の下に「轢いて」だったりしてな
自動車並みの速度で後ろ向きに突進してそのまま乗り上げるんだ
叔母さんの男前っぷりに惚れたv
>>255
ひいて敷いて
も
しいて敷いて
も同じ漢字だけど
え?「敷いて=しいて」だよ
「義理の叔母」って何だ?
報告者母の弟の妻なら普通に「叔母」じゃないのか?
叔母さんはたくましい人だな…
よくそんなクズ男の子供産もうと思ったな。
今は簡単にほいほい離婚するけど昔はどうでもなかったしな
苦労したんだろうなあ
しくをひくというのは方言でしょ
方言というか、よくある「ひ」と「し」の
入れ替えとか混合とかだよなたぶん。
江戸っ子なんだよ許してやれよ
羽田でしこうきに乗った
江戸っ子は
ひ>し になる。
逆に、 し>ひ
は、関西あたりの方言。
「布団をひく」と言う。
質屋はひちや。七はひちと発音する。
「養育費貰うから給料なんてほとんど残らないけど要るならどうぞ」で引き下がるのは男の目から彼女として見たらひどい奴だが嫁目線からプリンとして見たら扱いやすい、わかりやすい奴だな。
本人自身としては人生設計にうっすらでも合理的思考と経済観念が存在すると言うべきで、その事は本人には良い事でもある。
「ひ>し」「し>ひ」
などの話し言葉の方言はあるが
それはあくまでも方言であって
「敷く」という漢字の読みは「しく」だよ
血の繋がった叔父の妻は慣習的に叔母と呼ぶし
しがひになったり逆になったりは地域性もあるってだけのことだな
本題と関係ない些末なことを訂正させるレス自体ウザいのに
その指摘内容の方が間違ってるとはどういうことだよ
報告自体は叔母さんすげーけど報告者姉弟は怖い思いして気の毒にwなのに
くだらんことで気分悪くさせられるとは
※2がツボに入った
この報告主、味噌県かな。
布団をひくって言うもんね。
不義理の叔父ってやつだな
義理の叔母っていうなら、配偶者の叔母とか、自分の兄弟の配偶者の叔母とかじゃないの?
叔父の妻なら、普通に叔母だと思うんだけど。
それなりに理知的なプリンは珍しい
※5、20
叔母:自分親の妹
義理の叔母:自分の叔父(親の弟)の配偶者、または自分の配偶者の叔母(親の妹)
因みに自分の兄弟の配偶者の叔母は他人。
漢前な強え叔母さんだなw
クズ叔父
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。