2022年12月19日 22:35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1652353483/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ177
- 123 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 00:25:27.88
- 10年15万キロ走行の軽に乗ってます
妻が新しい車に乗り換えたいみたいです
新車だと180万中古でも150万くらいと
軽にしてはグレードの良いものを希望してます
|
|
- 貯金はもちろんありますが、
一馬力ですし、子供もまだ低学年です
完全に壊れているわけではないのですが、
せめて税金が上がる13年は乗って欲しいのですが
妻曰く、修理費用を乗り換え費用に充てたほうが良いとか
子供と一緒に車で出掛けるのも今だけと言います
何とか乗り潰す方向に持っていきたいのですが、
上手い説得方法は無いものでしょうか? - 124 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 00:29:11.79
- 「今の軽を乗り潰したら、その車を買おう」
- 125 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 00:35:43.69
- >>124
ありがとうございます
その間の維持コストが勿体無いとの事です
あとは子供が小さい今良い車に乗せてあげたいらしいです
車購入コストのほうが数倍大きいし、
別に今の車も軽にしては広いし十分で、
新たな車を買うのは浪費と思ってるのですが、
なかなか通じません - 126 :123 : 2022/05/17(火) 00:37:52.74
- ひょっとしたらレンタカーを提案したら良いんでしょうか?
- 127 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 00:51:27.05
- 今乗ってる軽は
1、どこを修理して費用はどのくらいかかる予定なの?
2、タイミングベルトいつ交換した? - 128 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 01:02:11.12
- 日常生活で車が必要な場面がどのくらいあるのかによる、
月1ぐらいならレンタカーやカーシェアのが安く上がる可能性が高いが - 129 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 01:05:33.14
- 休みの日しか乗らないなら手放してレンタカーカーシェアでいいと思う
駐車場借りてるとかなら圧倒的に安上がりだよ - 130 :123 : 2022/05/17(火) 01:10:23.61
- すみません
普段使いは今の車で
乗りたい車があったらレンタカーするって事で… - 131 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 01:16:06.73
- 試しに提案してみてもいいと思うけど、まず通らないだろうな
奥さんの主張は経済的な観点でも乗り換え推しって事だから、
より不経済になる事は避けたいんじゃないの
普段使いって、毎日の買い物とかに使ってるの? - 132 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 01:40:25.80
- 既に壊れて修理が必要な箇所がある10年15万キロ走行の軽はいつまで乗れるんだ?
- 133 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 01:46:39.00
- >>130
車を乗り換えたくない理由が経済的な事以外にも何かあるのか?
嫁さんが次の車に乗りたがるのと同じくらい123が今の車を乗りたがっているように読めるが
勘違いならすまん - 134 :123 : 2022/05/17(火) 01:57:44.70
- 皆様ありがとうございます
税金が上がる13年は頑張って欲しいなと
2日に一回は乗ってます
買い物やら帰省やらで…
自分的には恐らく貯蓄が減ってしまうのが嫌なのかなと思います
ただ、こう見ると確かに私も極端ですね…
200万弱痛いですが、仕方ないですかね - 135 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 05:07:22.64
- 嫁が働ける様になったら買い換えよう、でいいんじゃないの?
って書いたけどもう小学生なのか
なんか働けない特段の事情とか無ければパート代で差額出してもらえばいいよ - 136 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 05:09:36.46
- 勿論パートじゃなくてもいいと思うw
派遣でも正社員でも何でもいいけど、
嫁が現状維持プラスアルファ金を使いたいならそれが筋かなと思った - 137 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 07:26:19.95
- 貯金減らすの嫌だからった言ってパートして貰う、のが良いよね
毎年車検だし買取価格もそうないんだろうけど13年よりは今替えちゃった方が良いとは思うけどさ - 138 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 07:38:43.83
- 毎年車検?
- 139 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 07:54:50.91
- あっ自家用は2年のままだったね
- 140 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 07:56:23.96
- 車検代が上がるのと混同してしまった
- 141 :140 : 2022/05/17(火) 07:56:54.70
- 修理費用次第じゃないかね
乗り換えたほうがいいですよ、っていうディーラーの思惑に載せられてる可能性もあり
やつら新車売らなきゃ死んじゃう病気だから - 142 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 07:57:25.11
- 車的には買い替えた方が良さそうだけどな
10年乗ってて15万キロ走行、そろそろ2回目のタイミングベルト交換、修理部分、来年車検
車はいずれ買い替えるわけだし、買い替えたらこれらのお金はいらないわけだし、
今の車がいつまで保つのかを考えたら買い替える時期かなーと思う - 143 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 08:04:32.72
- 冷蔵庫や洗濯機みたいにないと即困るんでないなら
乗り潰したら妻希望の車買うのでいんでないの - 144 :名無しさん@HOME : 2022/05/17(火) 08:15:36.02
- 家計的には子供が低学年の今と3年後の高学年になった頃とどっちがいいんだろうね
15万キロ走行って結構走ってると思うから、今修理が必要なら私も買い換えの方を考えるかな
|
コメント
もうその軽自動車は寿命だろ…
タイミングベルトの寿命が見える。
15万走ってたらもう乗りつぶしたも同然では?
現状よりはかなり状態のよい中古車が乗り出し50万ほどで買えると思う
それを5年ほどしか使わんでも、十分安くあがるんじゃね?
中古車は軽い博打になるので積極的におすすめするわけではないが、
中古で150万は、程度にこだわり過ぎてる気がする
家族の安全のためにも買い替え推奨。
中古でももう少し選んだらいい車あると思うけど、今のご時世人気のある車は高いからなー。
事故った時の安全性を考えたら
10年前の軽より最新型じゃね
子供やカミさんの命代と思えば安いもんだろ
軽の10年15万キロはもう乗り潰したと言って良いんじゃないかな...自分なら11年目の車検に合わせて乗り換えかな。このペースで13年目まで乗ると20万キロ見えるけど、20万キロは商用車じゃ無いとガタガタも良い所
現状で修理代が高くついてるってことなのかな?
だったら買い替えを嫌がる主がオカシイ人なんだけど。。。
乗り潰したらって言うけど
10年乗って15万キロも走行してるのに乗り潰してないってんなら
コイツ的にどうすれば乗り潰した状態になるんだよって話
本当にぶっ壊れて走らなくなった時か?
自宅である日乗ろうとしたらエンジンがかからない、とかならまだいいけど
出先でとか、走行中にとか、いつ壊れるかわからんわけで
本当にぶっ壊れるまで乗ったらアウトなんだよね
奥さんが言いたいのは安いタイミングで買えと言うことだろ?いきなり壊れて慌てて新車高く買うよりも、早め早めに検討つけて安くていい車見つければいい
展示の中古車とかディーラーで安く出てたりするぞ?
そこまで良く使用している車なら買い換え時だろ
経済DVっぽいケチだな
後三年とか子どもに金もっとかかるようになるって
今中古が少し高いからもうちょい待ってもいい気はする
たった15万キロで走行過多とか書いている奴はメーカーに騙されているバカ
俺のは26万キロだ
車はこれ割れるもの 直して乗ればいい
買い替え検討範囲内だと思うよ
妙にお金気にするし軽馬鹿にしてるみたいだけど旦那さんは何の車に乗ってるんだろう
こういう人に限って自分は高い新車乗ってるんだよなという偏見がある
実家のカローラ19年くらい乗ったけど
半年毎に部品交換で流石に買い替えてたw
タイミングベルトも交換したし
ワイパーも微調整は壊れていたし
シートベルトも擦り切れていたよw
カーステレオは3回は買い替えた
車の事は よくわからないけど「乗り潰した時」が走ってる最中なら危ないと思うのだけど いつなら乗り潰す時と判断するの?地方によっては雪も降るところあるでしょ?降らない土地でも 動かなくなった車の中でレッカーとか待つの?余計なお金かかりそう
古い軽四はオイルがめちゃくちゃ減り早い
15万も走ればエンジン音かなりうるさくなってないかな
嫁さんはその軽四に乗る度に、この車もう嫌だなーと思ってんだろう
「税金が上がる13年は頑張って欲しい」これしかないんか、こいつは
軽の15万㌔は過走行レベル
実際は30万㌔くらいはいいらしいけど、これから故障は普通にあるだろう
オイルと冷却水さえ見てれば…と言われたのはひと昔、価値観はそれぞれだけど買い換えてもいいだろう
あと出資金は1人で頑張らず、嫁にもパートに出て足しになるくらいはしてもらえ
税金より先に考慮するもんあるやろがい
10年15万キロの軽なら買い換えたい奥さんの方が普通だと思うわ
今どき、軽自動車でも180万円くらいは普通にするよね?
この報告者、経済DVの臭いがするわ
最終的に「買い替えは認めてやるが予算は100万円まで」とか明らかに不足する額に制限して、妻が困るのを見て喜んでそう
おや
どうして一馬力なのか誰も触れないで経済DV呼ばわりw
家族もいるのに15万キロ10年使った軽をさらに3年は乗るつもりなのか…
13年だと20万キロ弱走行する計算じゃん
事故に遭ったらとか考えたらゾッとする、ましてや子供がいたら
家族の安全より目先の金が目減りする方が嫌とか税金がとか、怖い父親
これからの修理費用や子供の年齢を考えたらいい時期だと思うけどなぁ
小学校高学年なら中学受験や入学準備だって近いだろうに。
>>23
それを言ったら、そもそも軽自体が問題外なんだよな・・・
ぶつかったらぺちゃんこだし、最近の人気車種の背の高いのはよくひっくり返ってるし
悪いこと言わんから、中古の不人気車種の状態のよい普通車に買い替えろ、ってしかならん。そして不人気車種なら本当に50万程度で「いい車」が買える
金を出し渋る旦那も、謎の中古150万の「グレード」にこだわる嫁も、ちょっとずつおかしい
>>25
ヒョンデなら中古で50万程度だな
修理費用いくらかかるのって質問に答えないのはなんでなの
それを新車購入費用に回せって意見がもっともだと言われそうなくらい高いからじゃないの
※25
そもそも論として軽が問題外なのは全くその通り
まぁでも用途として長距離よりちょっと買い物ぐらいなら軽でもアリかと思う、小回り効くし
とはいえ既に10年15万キロ走行してるなら中古でも何でも買い直してやれよと思う
税金が上がる前まで乗って欲しいって言ってるのに読めないのが結構いるな
今どきの軽自動車の値段ってそんなもんだし安い貨物車はもう別物だから検討対象外
目先の金を節制しても次に買う時にはその分以上に上がってそうだからなあ
換え時だと思うよ
その距離と年数だと、普段からどれだけケアしてるかで車の状態が全然違うと思うので何とも言えないな…
税金アップは13年として車検はどのタイミングなんだろ
いずれどうせ買わないといけないんだからどうやったらお得に買えるのか
リサーチしてみたらどうだろう。
調べれば『貯金が減るのが嫌』って言う気持ちにも踏ん切りがつくかもしれないし、
逆に嫁が「これならもうちょっとまとうかな」ってなるかもしれないし。
なんなら車買うための貯金をしてみるとか。
嫁が気持ちよく家事育児してくれるようにたまには奮発したほうがいいと思うぞ。
金がねぇ(貯金がない、借金がある)ってんならしらんけど。
最新の車は自動ブレーキなどの安全装備が段違いに進歩しているし、衝突安全性も軽自動車といえどかなり良くなっている。
コスト面ばかりで否定せず、安全面で考慮すべきでは?
軽は材質ケチってるから劣化が早い
特にゴム部品とかは10万キロ前後で確実にやられる
車齢が10年位の軽自動車だと、タイミングチェーン車じゃないか?
ただタイベル交換が不要としても、15万キロ走れば水回りや足回り部品の交換が来る頃だから、高くつくのは違いないね。
特に水回りは「気が付いたら取り返しがつかない」事になることも多いから、日常的にボンネット開ける習慣がないなら買い替えた方が安全でしょう。
軽しか乗った事ないけど毎回20万は走らせてるわ
一般的にはやっぱ15万くらいで潰したって感じなんだなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。