2022年12月24日 07:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1664642997/
大学生のお子さんをお持ちの方 25
- 957 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 18:02:02.25 ID:BbIveay0
- 一人暮らしのお子さんがいる方、子どもがコロナになった時はどうしましたか?
もちろん症状にもよるだろうけど昨日の伝で喉が痛いと言ってたから
どうしたらいいかずっと考えてます
飛行機の距離、1K住まいです
|
|
- 961 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 18:52:21.97 ID:vbjPCv5t
- >>957
陽性確定なの?
喉痛いレベルなら備蓄を聞いて不足分をネットで送るかなあ
玄関前置き配にしとけば迷惑かからんし
本人が高熱で動けないなら行くかもしれないけど
何にしても心配だね
お大事に - 965 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 19:31:58.23 ID:BbIveay0
- >>961
ありがとう
喉が痛いけど熱はない
抗原検査(研究用)は陰性
昨日からだから明日悪かったら近所の耳鼻咽喉科受診したらと話してる
もし陽性だったらどうしようと考えてる - 966 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 19:45:06.80 ID:BiS+xb0b
- >>965
研究用は陽性でも陰性って出るよ
夏に家族がなった時は熱がないならPCR検査やってくれなかったわ
今は状況違うかもだけど病院行く前に電話で確認したほうがいいかも
>>966
ありがとう
明日悪かったら問い合わせして行かせる
医療用は手に入らなくてとりあえず研究用を持たせてたけどアテにならないよね
- 967 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 19:47:42.92 ID:W1ns8fUW
- 今、スレタイがコロナ陽性
うちは自宅生だけど3日間くらいはかなりしんどそうだった
症状が軽快して24時間経てば買い出しには行っても良いことになってるから、
状況を聞いて動けない状態の時だけホテルから食べ物を届けたり
洗濯物をやり取りしたりするくらいかな - 968 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 20:29:18.71 ID:BbIveay0
- >>967
ありがとう
状況を見て届けることも考えてるけど仕事と旅費と宿泊費…
電話だけだと心配だから自分の安心のためにいつでも行けるように考える - 969 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 21:31:20.95 ID:W1ns8fUW
- 医療用でも症状があまりないと陰性になってる気がする
明日から出勤だから一応医療用の抗原検査してる
何となく喉が痛かったり何となく調子悪いけど2日連続で陰性になってる
地域差もあるのかもしれないけど
今は地域の小さな病院でもコロナが疑われればすぐにPCRしてくれるよ - 970 :名無しの心子知らず : 2022/11/13(日) 23:27:41.00 ID:dpPlGnoM
- 今は夏にピークだった第7波からはだいぶん感染者も減ってるから、
体外診断用もだいぶんと用意に手に入るとは思うよ
病院に行ったほうが手っ取り早いと思うけど、感染者の多い都道府県なら、
抗原検査キットを無料配布してくれているところもある。(もちろん症状のある人に限るけど)
母がお仕事もされてるなら、行きたい気持ちはわかるけど、
物資配送&洗濯物も使い捨て上等で送るのみでいいんじゃないかなと思う。
基本的に陽性者に接触するのはNGだし。 - 998 :名無しの心子知らず : 2022/11/14(月) 20:05:20.24 ID:Y/cdk8vO
- 埋めがてら968です
今朝は喉も痛くなく熱もなかったので普通に大学行ったそうです
熱がでたら、とか常備しておくもの考えるきっかけになりました - 999 :名無しの心子知らず : 2022/11/14(月) 20:39:57.62 ID:urtBLl42
- 回復してて良かったですね
子どもがコロナになってあって良かった(あると良かった)のは
ゼリー飲料、レトルトお粥(喉が痛くて食べられない)、ペットボトル飲料、
解熱剤、抗原検査キット、体拭きシートかな
食品配送は頼んでも数日かかるそうだし、
大体3日間くらいで動けるようになる人が多いみたいだから
常に3日分の非常食は用意しといた方が良い
|
コメント
買い物代行してくれる友達居ないのか
昔ひとり暮らしのときにかなりの熱が出て、こういうときに何買えばいいか思いつかなかったから親に電話したら「こっちに聞かれても困るから電話してこないで」ってガチャ切りされたの思い出した
この親御さんはいい親御さんで羨ましいな
東京なら感染者には5日分ぐらいの食料届くよ
コロナじゃなくても災害とかあるんだから、水・ゼリー飲料・レトルトとか3日分位を備蓄用に送っといたら?
気になる気持ちは分からんでもないが、よほど基礎疾患があるんでなきゃ、コロナ罹っても大学生なら毎日朝夕体調確認程度で大丈夫だよ
別居の大学生の子供がコロナだからって仕事休んで飛行機で行って、自分も罹っても許容してくれる職場なの?
ちなみに都内住みだけど、今週でも発熱外来はすんなり予約できた(現在家族が療養中)
距離で1kって書かれると1kmにしか思えなくてずっと他の内容が頭にはいってこない
1KのKはキッチンやろ
隣県に一人暮らしの子がコロナになった時に私は入院中だったので動けないから連絡受けてから とりあえずUVERで氷やら飲み物ゼリー飲料とかアイス配達頼んだな
薬系や体温計、他の食べ物などは友達に買い物頼んで送って貰った(後でお金払った)
何とかなるんじゃないの?
※1
大学何年生か知らんけど、ずっとコロナ禍だったから、地元離れたところで買い出し頼める程度の交友関係築けてない人って結構いるんじゃない?
社会人なら様子見に行かせるお節介な上司とか先輩いるかもだけど…
抗原検査で陰性出て、熱はないのなら
その時点では普通に行動しても大丈夫という事にはなる
しかし、大事を取って数日様子を見て欲しいところではある
リスクが高まっている事は確か
場合によっては発熱外来を受診する事も必要だが
熱もないという事なので現時点では抗原検査をしてとんぷく薬を貰う程度なので
熱が出始めるなどさらにコロナ陽性の疑いが強まらない限りは
慌てて発熱外来に行かなくてもいい
学校や職場へ伝達する情報として、発熱外来にちゃんと行きましたよ
という事実が欲しい人も居るかも知れない、そういう人は行くといい
外に出られないとしたら、食糧な日用品が必要になるだろうけど
今は便利な世の中だし、親が現地に行かなくても大丈夫だろうとは思う
親としては行きたくなるだろうけども
ヴィックス(のど飴)解熱剤ノンカフェイン栄養剤氷のう電気湯たんぽ小型加湿器
甘酒も良いかも
親御さんもネットで感冒症状でもPCR検査してくれるクリニック探して子どもさんに送ってあげると助かるよ
陽性だすために検査してんの?
アホ?
研究用なら陰性がでるとか医療用でも症状があまりないと陰性がでるとか
抗原検査の意味分からないまま検査してんだろうな
学がない親で可哀そう
ウーバーある地域ならコンビニ商品から選んで注文しちゃえばいいんだけどね
割高だけど、旅費宿泊費を考えたらありかと
喉痛い程度で1時間かけてママが来るってきしょすぎ
逆に考えると、頼れる身内がいなくてコロナに罹ると詰むんだよね
日本って儒教コネ社会だから、「家族に頼れない奴はタヒね」ってシステムになってる
※14
良いところの家庭では
子供の調子が悪かったらできるだけ都合つけて様子を見に行くもんなんだよ。
コロナ禍ならなおのこと心配する。
ちょっと自分の身の上について考え直してみては?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。