職場に、奥さんの愚痴をしょっちゅう言う人が居た。「パートなのに家事をロクにしない、メシマズ、ヒスる」

2022年12月29日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667528473/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32
47 :名無しさん@おーぷん : 22/12/24(土) 14:44:54 ID:j9.rs.L1
うちの職場に、奥さんの愚痴をしょっちゅう言う人が居た
「パートで時間があるのに家事をロクにしない、メシマズ、
いつもヒスる、子供に対して虐待レベルで叱るので俺がいつも庇ってる」とか何とか。



会社の行事で奥さんが来たことがあるけど、
失礼ながら確かに暗くてギスギスした感じの人だったので、
「大変だなぁ」と同情する人が多かった

そのオッサンが、離婚を前提とした別居に踏み切った
「やっと解放されたー! 」とすっきり顔してて、
周りも何となく「良かったね、新しい人生が開けるね」と祝福ムードだった
でも、しばらくするとオッサン、やけに苛つくことが多くなった
そして相変わらず「嫁がダメな奴だから…」とブツブツ言う
いや、奥さんもう居ないんでしょ?と聞くと
「いやそういうことじゃなくてぇ~!」と怒鳴ったあと、黙り込む。

そしてある日、そのオッサンが大遅刻してきた
来た時にはめっちゃ切れまくってて顔が青黒くなってた
室長に遅刻の理由を聞かれると、オッサンいきなり
「トイレット!ペーパーが! 無かったんですよ!!!」
一同ポカーン。 オッサン怒鳴る
「トイレットペーパーが無くて! 買い置きも無くなってて!
今朝トイレに入って、どうしたらいいか分からなくなって、パニックで!
結局シャワー浴びて来ましたけれども! 嫁がちゃんとしないから…」
と、そこで女性社員が「あのぅ、奥さんって、離婚する前提の旦那さんのために、
わざわざ別居してる家からトイレットペーパーの補充に来なきゃいけないんですか?」
と真顔で聞いたところ
オッサンさらに青黒い顔になって「そおおおいうことじゃ なくてえええ!」と叫んで、
いきなり部屋から出て行ってしまった
あとで部長が別室で面談したら、その後は空気抜けたみたいになってたけど

トイペが無くて遅刻するオッサンを見たのが衝撃だった
あと、この事件の後に「そういえば人生で一回もトイレットペーパー交換したことがない」
と言う人が複数いて、それも衝撃だった

48 :名無しさん@おーぷん : 22/12/24(土) 15:01:46 ID:hm.si.L1
予備のペーパーがタンクの上に積んであるのに
ホルダーの中身が芯だけになっていると
最後に絶対交換したくないマンが使ったんだろうな、
と思うことはよくある。

49 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 00:46:51 ID:FS.p5.L1
>>47
す、すごいね…
一人暮らしもしたことないのかな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/12/29 16:40:10 ID: ctLnjiqE

    奥さんは今ごろすっかり明るくなってそう。 

  2. 名無しさん : 2022/12/29 16:54:24 ID: tm7hbnRI

    団塊世代かな

  3. 名無しさん : 2022/12/29 17:07:09 ID: FL7gDA4Q

    残念ながらマジでいるんだよな…人生で一度もトイレットペーパーを替えた事ないやつ…
    何が何でも自分でやろうとしないんだよな
    なんでだろ?

  4. 名無しさん : 2022/12/29 17:22:22 ID: 2S/b.IvI

    なんか家中の物は魔法で出されてるって本気で思ってそうなやつって結構いるよね
    めんどくさい諸々を母親、奥さんとかがやってるのに「何もしてない」とかって言っちゃうの
    いざいなくなると勝手に消耗品は補充されないし、ご飯は出てこないしで
    自分でやりゃいいのにそんな発想もなく「いないせいだ!」って責任転嫁して

    なんかそろそろ「頭は冷えたか」とか「君の〇〇(大体料理名)が恋しい」とかって
    ロミヲってそうだなー

  5. 名無しさん : 2022/12/29 18:03:27 ID: WO9nThEU

    病名つきそうだけど、その場合なにになるのかな

  6. 名無しさん : 2022/12/29 18:07:56 ID: BmSk1UuE

    >>3
    交換したら負けかなと思ってる
    簡単な話だ

  7. 名無しさん : 2022/12/29 18:11:23 ID: xWS7OVb2

    × 君の〇〇(大体料理名)が恋しい
    〇 おまえも俺に食べてほしいだろう?食ってやってもいいぜ

    と思う。

  8. 名無しさん : 2022/12/29 18:22:52 ID: 894J2xiI

    ウチの5歳児でもこないだ
    自分から変えてくれてたけどな。

  9. 名無しさん : 2022/12/29 18:28:16 ID: i9BqZQSE

    >>5
    考えられるとしたら、知的障害(または境界知能)か自己愛性パーソナリティ障害、もしくはその両方かな

  10. 名無しさん : 2022/12/29 18:31:02 ID: oMbzEvHg

    >「そおおおいうことじゃ なくてえええ!」
    どういうことだってばよ?

  11. 名無しさん : 2022/12/29 18:46:20 ID: vpQ17o5M

    嫁が朝食にラップかけて先に出社したら、朝食にラップがかかっていてどうすればいいかわからなくて食べることも出社することもできずにずーっとテーブルに座りっぱなしだったおっさんの話もあったよね
    どっか頭おかしいのかな

  12. 名無しさん : 2022/12/29 19:05:39 ID: QccBisxE

    無能なのに相手の方が無能だと思って感謝もしない男の末路って感じ

  13. 名無しさん : 2022/12/29 19:29:48 ID: 4RDbLhuw

    園児~低学年くらいの頃、うちは家もペーパーホルダーも古くてトイペの交換が難しかったから、トイペ交換する頃になるとちまちま使ってタイミングを避けてた
    それでも避けようがないと園児でもさすがに替えてた
    難しくたって園児でもいよいよとなればやることなのにねぇ…

  14. 名無しさん : 2022/12/29 19:36:43 ID: enFU./yI

    本当にどういうことなのかわからん
    オッサンに説明してほしい

  15. 名無しさん : 2022/12/29 20:46:44 ID: lo/HlWxU

    自分で買ってこないと家の中にトイレットペーパーは存在しない、ということを飲み込めないんだろうなぁ
    いままでふんぞり返ってれば何でも家に沸いてきたからね

  16. 名無しさん : 2022/12/29 20:52:09 ID: fBnZkOdY

    職場でもぜったい備品を交換しない人ってでるけど、それ自体はそんな問題ないんだよね
    問題はそれが後ろめたいんだかなんなんだか、してくれてる人をなぜか攻撃しだすこと

  17. 名無しさん : 2022/12/29 20:52:24 ID: 8.YmoJA6

    子どもいるのに解放されるって選択肢がある辺り男ってイージーモードだよなと思う

  18. 名無しさん : 2022/12/29 21:53:14 ID: m6nGoVuA

    なにこれ
    現代の怖い話ってやつ?

  19. 行き掛けの名無 : 2022/12/29 23:11:14 ID: h7rNXO.M

    所謂"名もなき家事"の存在自体を認識してない人っているよね
    職場にも浮気して嫁さんに見限られて家出ていかれて、気が付いたらゴミ屋敷になってたらしく何でなのか本気で分かってないのがいたわ

  20. 名無しさん : 2022/12/29 23:45:39 ID: M1VoME4k

    そういうことじゃなくてどういうことだったのだろう

  21. 名無しさん : 2022/12/30 00:01:14 ID: IFpqkfU.

    オッサンのせいで奥さんは暗くなってたんだろうね

  22. 名無しさん : 2022/12/30 01:23:31 ID: fjv30mm6

    おっさん的には「俺んちがとにかく想定外の異常事態に見舞われている」という事実を伝えて自分と同じ種類の驚きや苛立ちを共有してほしかったんじゃね?
    まあ異常なのは自分な訳だから他人には伝わらないんだけども

  23. 名無しさん : 2022/12/30 01:56:10 ID: 2uRGJe3Q

    今までどうしてたんだろ?って思う
    一人暮らし経験あれば一通りの家事は男でも出来ると思うんだけど

  24. 名無しさん : 2022/12/30 02:38:10 ID: TGhTmIeo

    >>2
    時々「団塊の世代」っていうのをどうも「4、50代くらいのオッサンのこと」と解釈してるとしか思えない書き込みをネットで見るけどもしかしてそう?
    団塊の世代って1947年から1949年に生まれた人達のことだから一番若くても今73歳だぞ?

  25. 名無しさん : 2022/12/30 03:03:32 ID: Ym6VwRWU

    そういう事じゃないならどういう事だよw
    トイレットペーパー1つも替えた事ない人って割といるんだな
    このオッサンみたいにお世話されてる自覚ない奴もいそう
    ちょうど昨日行った牛タン屋で管巻いてたオッサンが連れの女に洗濯機が最後まで全部やってくれると言ってて、
    うわーネットで見るやつだ!ってなった

  26. 名無しさん : 2022/12/30 03:16:36 ID: vbNENxvo

    >>24
    団塊世代なんて既に後期高齢者だよねー会社になんて滅多におらんw

    >>19
    うちの会社にも浮気がばれて奥さんに逃げられて汚ひとりさまになったオッサンいるわ
    それまで小洒落たイケメン風で一部女子から人気あったのに(だから調子こいて浮気したんだろうな)奥さんが出て行ったら一週間で「普通にもっさいオッサン」になって、一ヶ月後には「なんか小汚い口臭いデブのオッサン」にまでなっていたよ
    奥さんの栄養管理・体調管理完璧だったんだろうな、奥さんがスーツやYシャツやネクタイや靴までコーディネイトしてたんだろうな、奥さんセンス良かったんだね、ってみんなで話してたよ

  27. 名無しさん : 2022/12/30 08:20:38 ID: pcyPERpk

    虐待レベルの育児してたのに嫁側が子供引き取ってそうなのも闇だなー

  28. 名無しさん : 2022/12/30 10:01:52 ID: oNPIXY.M

    団塊と団塊ジュニアの区別ついてない説

  29. 名無しさん : 2022/12/30 17:45:48 ID: //fUAa7s

    なんでこう、結婚・出産を期にリアル子供より面倒臭くなって
    むしろ実子を差し置いてまで世話を焼かせたがったり
    配偶者に如何に負担をかけるかに血道をあげて邁進するような男がゴロゴロ居るんだろうな...
    しかもそれを恥とも思わず、むしろふんぞり返って男同士で「やってやった」「ダメ出してやった」自慢するし
    感性が掛け離れ過ぎて、なかなか女から事前察知するのは難しいわ

  30. 名無しさん : 2022/12/31 09:51:57 ID: 5W2mDLjU

    お前は何もしてない、そんなお前を養ってやったのに!って離婚申し出た奥さんに怒って、離婚後風呂がヌルヌルする、風呂からあがっても着替えが用意されてない、布団がひえてるしカビ臭い、顔拭くタオルが交換されめない、なんでだー?って子供に愚痴る元夫の話思い出した

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。