2022年12月30日 07:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
- 273 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 10:53:18 ID:PkGM
- 電車に乗ってて隣にいた男の子(5歳ぐらい?)が母親に
「ねえ、サンタさんってどうやってお部屋に入ってくるの?
鍵かけてるのにどうやって入ってくるの?」と質問をした。
|
|
- 昔うちの息子に同じ質問されて、なんとなくマスターキーを持ってるってことにして
その後色々突っ込まれて凹んだ記憶が蘇った。
この母親はなんて答えるんだろうと思って聞いていたら
「サンタさんって空飛べるんだよ?空飛べるぐらいなんだから
壁のすり抜けなんか余裕なんじゃない?」って。
そう聞いて男の子「すげええええ!サンタさんすげええええ!!」って感動してた。
昨日はちょっと嫌なことがあって凹んでたんだけど、
ものすごい勢いで浮上させてくれたわw
そして周りをみたら、みんな目が ⌒ ⌒ ←こんなんなってたw - 274 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 11:58:35 ID:8ZxE
- >>273
それはなるわ、私もその車両にいたらなるわw
それにしてもそのお母さん、なかなかいい返しだね
私も使う日がまた来たら使わせてもらいたい
コメント
ウチはサンタクロースは資格だよ、と説明してる。だからサンタクロースはいる。日本にもいる。世界にもたくさんいるんだよ。とフツーに話している。資格条件を満たして試験に合格すれば、誰でもサンタクロースになれるって言ってる。
家の中までどうやって来るの?に関しては、昨今は煙突なんてないから玄関手渡し。だからお父さんが受け取って、部屋まで持って行ってくれてるんだよ〜って。だから夜中にお父さんが見つかってもたぶん大丈夫なハズ(笑)
資格試験の話は本当だから、バレてもそんな問題にはならなさそうだと思ってる。ただ学校ではバカにされるみたいで…(サンタ信じてんの?ダセー的な)私も子供も悔しい(上の子は小3)サンタクロースはいます。ちゃんといます。
どうしたら公認サンタクロースになれるのだろうか。そのためには、7月の世界サンタクロース会議と同じタイミングで行われる認定試験に合格する必要がある。試験の内容はとてもユニークだが、同時にかなりハードでもある。また、試験を受けるためにはいくつかの条件もある。まずは、結婚していて子どもがいること、これまでサンタクロースとして活動した経験があること、そしてサンタクロースにふさわしい体型、つまり衣装や装備を含めて体重120kg以上であることが求められるそうだ。
私はサンタクロースは架空の存在だとわかっていたし、そんなことは周知の事実だろうと思っていた。
しかし幼稚園に入り、サンタの存在を本気で信じている子達がいることに衝撃を受けた。
今、小学生相手の仕事をしているが、中学年でも信じている子達がいて驚く。
親から苦情が来かねないので暴きはしない。
自分も小学校上がる前には普通に架空のお話だと理解してた
なんか無理に子供に信じさせる風潮が謎
まあこの話くらいならほほえましいけど
小学校中学年で信じてるのは知的な遅れとかあるのかなと思う
主に兄や姉のいる子発信で「サンタは居ない」がじわじわ広まるのが小学校2〜3年生、
そして4年生あたりで大体気づいてしまう。
その後も信じてる子はかなり頭が鈍いか、プレゼント貰うために信じてるふりしてる嫌らしい子のどちらか。
120キロ!?
マジか、うちの夫サンタになれるわ
※6
まだ続きがある
これらの条件を満たすことができたら、実際の認定試験が始まる。一つ目は、体力測定。プレゼントの入った袋を持って50メートル走、そのままはしごで高さ約3メートル、直径120cmの煙突に上り、暖炉から這い出なければならない。そして、子どもたちが用意してくれているクッキー6枚と牛乳を完食し元の場所に戻るという、ある種の障害物リレーだ。レースの選考基準時間は2分。120kgの体躯を持つ人には簡単ではないだろう。このレースに勝ち進んだ候補者は、英語かデンマーク語での面接や身だしなみチェックを経て、公認サンタクロースに認定される。新たに認定を受けたサンタクロースは、古株の前で宣誓文を読み上げる。「ホゥホゥホゥ」というサンタクロース言葉で読み上げなければならず、古株の公認サンタクロースがOKを出すまで続けなければならないのだそうだ。
横からだが、追加。
サンタクロース認定試験も、毎年行われる世界サンタクロース会議も、会場のデンマークまでの旅費は全て自腹。
そしてサンタクロースの報酬はゼロ円。
好きじゃなくっちゃやれねえなあw
妹がサンタはいないと言い出した時、
「それをお父さんお母さんに言ったらプレゼント一つ減るよ」と教えたら
なんとなく察したのか小6までサンタを信じてるふりしてたw
サンタクロースはCIAやMI6やKGBの血塗られた仕事で子供を殺めてしまった隊員たちが、自身の後悔から作った秘密組織ってネタがあったなぁそういや.....。国際情報組織の粋を極めた連中の情報力と資金力、そして隠密力で、世界の子供たちにいまでは笑顔を運んでいるだと。
騙されていたのは中学時代の俺ですすいません(爆 俺をだましやがった中学教師には卒業時に先生ありがとうって血文字みたいな色紙おくっときましたw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。