2022年12月30日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
- 703 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 14:42:26 ID:Kb.yp.L1
- 生活保護受給者だが
つい数日前に携帯を新規契約した
その時店員にクレジットカードも作る手続きが必要です。って言われ
そこで初めて『生活保護受給者なんですが…』って伝えたら
「ちょっと確認しますね」って言われて数分後
「問題ないです!」って手続きをした
|
|
- 正直人生初のクレカだから浮かれてた
ネットで物買う時とか現金払いだと手数料取られたり上限があったりで
地味に困ってたから
でも結局審査通らなかった
その後やっぱり地味に欲しいなぁって
受給者でも持てるクレカあるかなって軽い気持ちで調べたら
「先に市役所の人に話を通さないと保護打ち切られる」っとか
「よほどの理由が無いと持てない」っとか
色々書いてあって
まぁ持てないのは諦めれるけど
一瞬期待したからその分落胆
しかも店員さん「問題ないです」って
問題あるじゃん…って気持ち - 706 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 15:31:05 ID:o6.qh.L1
- >>703
プリペイド式のなら持てるんじゃないかな
店員のねーちゃんの大丈夫は口癖みたいなもんたし - 707 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 17:30:12 ID:V7.f4.L1
- >>703
携帯の店員なんてアルバイトみたいなもんだし専門知識がないのは当たり前だろ
というかまず役所の生活保護の担当に質問すればいいじゃん
なんでそれをしないの? - 708 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 18:08:14 ID:8a.jm.L1
- >>703
携帯ショップ店員だけど、その「問題ないです」は「カードの規約的に申し込みはできますよ」
という意味だと思うよ
保護受給者かどうかに関わらず審査に通るかどうかなんて店員にはわからないし、
あなたは絶対に落ちますよとも絶対に審査通りますよとも言わないのが普通
仮にクレカの審査が通ったから保護が打ち切られた、とクレーム付けられたところで
ショップ側にはどうすることもできないし、逆に審査落ちして良かったかも - 709 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 18:31:49 ID:C1.z7.L1
- ???「携帯電話会社と同じですよ。新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」
- 716 :名無しさん@おーぷん : 22/12/25(日) 22:56:14 ID:ka.tq.L1
- >>703
それ単に申し込み可能って意味の問題ないですだと思うよ
「生活保護受給者ですけど(申込できますか?)」「(申し込む分には)問題ないです!」ってことね
一般的にクレジットカードってのは20歳以上の学生以外なら申し込みできるとあるので、
店員さんは嘘は言ってない
審査に通らなかったのはあなたに安定した収入がないからであって、店員さんのせいではない
主婦だってクレカが持てるのに審査が通らないってやばいよ、ちゃんと働こうよ…
コメント
デビッドカードでも作ればええやん
調べる頭が無いからいつまでもナマポなんだよ
クレカの審査ってナマポでも通るんかな
この人クレジットカード持たないほうがいいと思う
月末に引き落とせる金の保証があるからクレカ発行できるんだろ。
携帯契約時にクレジットカード申請が必要って事でしょ。申請さえすれば審査に通る通らないは関係無いと。
つうか携帯買いに行けるなら働けるんじゃ無いの?ナマポに甘えてないで働けば良いのに。
生活保護受けてる人に信用なんてあるわけない
まず真面目に働くことから始めるべきだわな
年金さえヤバイ雰囲気なのに、今後も安定して生活保護受けられると考えない方がええよ・・・
国民の権利だと叫ぶのは自由だけど、税納めてるのは毎日一生懸命働いてるひとたちなんだ
どんなにつらくても病院行く暇さえままならない、彼らの目の前で俺の権利を叫べる?
相手が国だと、それを言いやすいのかもしれないけど、さ
生活保護じゃどうせ審査は通らんわな
保護してもらってるブンザイで何考えているんだろう?
アレヤコレヤ欲しいなら自分の金で買え
衣食住もらえるだけで十分やないか
働けって言ってる人多いけど
たぶん就活用に電話が必要なんじゃないかな
憶測だけどね
そもそも「働かない」のか「働けない」のかも分からんのにね
一生懸命貯金して一括で買いなよ
生活保護でクレカ持とうとか厚かましい
姉がこの審査をする側で働いてたけど、審査受からない人は
そりゃ受からないよ、てかなんで受かると思ってんだよ?て奴ばっかりって言ってた
こういうことなんだな
就活で必要だとしてもわざわざドコモで契約するとか贅沢だなぁ
クレカなくてもmineoやOCNなら口座振替で契約できるのに割高なドコモで契約するカス
格安SIMはどうかな?
俺も使ってるところはクレカなしでも加入できたよ
月4~5000円ぐらいかかるから生活が苦しいとなるとアレだけど
※16
何で国がお金くれるのにそんな貧乏くさいの契約しないと行けないの?
働いて信用おさめたらクレカ使えるよ
周囲にいる生保はスマホや車を普通に持ってるけど…と思ったけど、あれは子供が買って親に使わせてるパターンだった
それにしても生保はクレカの審査通らないって初めて知った 国から毎月確実に金入るんだから、ある意味「安定した収入はある」のにね(皮肉)
生活保護費で借金の返済はできない
当然クレカも借金になるから契約はできない
生活保護は独身の単身だと東京都で月に13万円くらい
クレカで買い物したら破綻するのは目に見えてる
作れるか作れないかで言えば、結論としては作れる。でもその場合は必ず福祉の担当者に相談が必要。
場合によっては保護の取り消しになる可能性が有るから。
今はいろいろ厳しくなってきたからクレカ作らないと携帯契約できないなんてとこばっかじゃないでしょ。
素直に別店舗行って「クレカは作りたくないんですが契約できますか?」って聞けばよくね?
MVNOでもクレカ必須なとこばっかじゃないと思うから調べりゃいいと思うんだけどな(ちゃんと調べた事ないから知らないけど、かなり前に調べた時に銀行引き落としができたとこがあったと思った)。
生活保護だろうがなんだろうが無職だとクレカ作成なんて大抵無理なんだからそこは気にしても仕方がないと思うんだが。
所謂格安系ならクレカいらんがな
しかも三大キャリアのなかでもサービスはいいが高めなとこ選ぶのがまた
そりゃナマポのやつに金なんて貸さないわ。クレカ会社だってそうだろうよ。家賃みたく、自治体から直接振り込みならとりっぱぐれはないけどさ
機種は安めの古い機種のリサイクルスマホを購入してきて、格安SIMとかならいけんじゃないの
機種を分割払いで購入にするとクレジットってなると思うけど
ネットやってるんだから、携帯電話なくてもメール送受信できるだろうに。
生活保護受給者なのに贅沢だよ。
docomo定価だと高いけど、障害者手帳持ちなのを申し出て手続きすれば基本料が60%オフになったり、それ以外のサービスもあったり意外と安くなる。ハーティ割引で調べると出てくる。障害者にとってはいざというときの命綱だから、ケチれないんだよ。まあ、このスレを書いた人が障害者とは一言も書いてないけど、病気で働けなくなって受給する人も多いよ。自分は働く障害者だけど、正直保護受けてのんびり暮らしたいけど、家族が受給を許さないから働いてる。
日常の買い物だったらデビッドカードなりVプリカで十分だろうに
分割払いは出来ないけどこういう人は出来ない方が良い
米23
イオンモバイルじゃないの?
安いけどイオンカード作んなきゃいけない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。