2022年12月31日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667528473/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32
- 53 :名無しさん@おーぷん : 22/12/27(火) 08:17:42 ID:rc.br.L1
- 自分などの立場だったのかは伏せる。
昔、躾と称して子供をよく叩く親がいた。
この家は母子家庭で、父がいない分人に見下されないように、
人に迷惑をかけないように厳しく育てようという方針だった。
|
|
- 叩かれる理由は理不尽なものではなく、門限をやぶったとか年下の兄弟をいじめたとか
宿題をやったと嘘をついたとかいくら言っても部屋を片付けないとかそんな感じのもの。
小学生のとき、子供は喧嘩するとしょっちゅう友達に手が出てしまい、
あるとき相手を怪我させてしまった。
親も学校に呼ばれて、謝罪。その後もちろん親には殴られた。
そんなことが数回続き、親が先生に「何でうちの子は手が出てしまうんでしょうか」
と泣きながら相談。
すると先生が、「そうですね。お母さんが『相手が悪いことをしたら叩く』という教育を
してるからじゃないでしょうか?
お子さんの言い分としては、友達が悪いことをした、だから殴ったです。
この年齢なので力加減ができないのと、相手もやり返したりしてしまうので
怪我に繋がってしまいますが、やっていることはお母さんと一緒ですよ」と言った。
親は目からウロコだったようで、それから一切叩くのをやめた。
何が衝撃だったかって、そんな当たり前のことを言われるまで気づかなかった親、
そしてそんな簡単な言葉ですぐに行動を改めた親に衝撃だった。
昔は今より叩くしつけが多かったと思うが、今もたまに聞く。
みんな当たり前のように「お友達を叩いたらだめ」というが、
自分は子供を叩いて良くて、子供はダメってどういう理屈なんだろうか。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 22/12/27(火) 11:34:52 ID:FO.0e.L6
- >>53
>>そんな簡単な言葉ですぐに行動を改めた親に衝撃だった。
その母親は親として未熟だっただけで、子供への愛情もあるし
他人の助言にも耳を傾けるくらい根がまともな人間だったって事だろう
根っからの毒親なら「そんなはずはない!!私は間違ってない!!」
と聞く耳持たず体罰もやめないもんだ - 55 :名無しさん@おーぷん : 22/12/27(火) 12:37:08 ID:7O.b1.L1
- >>53
すぐに行動を改める親とか確かに衝撃だ
こんなふうに先生に指摘されたら帰宅後に「お前のせいで先生にあんなことを言われた!
お前のせいで親が恥をかいた!このクズ!しね!」と子供をボッコボコにするのが普通だよなあ - 56 :名無しさん@おーぷん : 22/12/27(火) 12:55:54 ID:ct.d8.L1
- >>54
>>55
世の中捨てたもんではあるな
>>53
すぐに行動を改める親
世の中捨てたもんではないな - 57 :名無しさん@おーぷん : 22/12/27(火) 13:33:23 ID:UW.0e.L1
- >>55
いや普通ではないよ
実際いるだろうけど
|
コメント
悪いことをして叩かれることに憤りはないけど、確かに叩くのは悪いことだと前提にしないとダメだよな
クレヨンしんちゃんが子どもに見せたくないアニメとして有名だった時代の話だけど、ドラゴンボールが保護者の嫌いなアニメと聞いて驚いた事がある
理由が「子ども(小学校低学年くらいの悟飯)が殴られるなど暴力をふるわれる場面があるから」らしくて、「大人って現実世界の子どもを遠慮無く殴るくせに、アニメの中の子どもが殴られるのは嫌なの!?」と本当に驚いた
悟飯は教育ママと放任パパの板挟みで小さい頃から苦労してるしやたら虐められてるからね
大人になるほど気になってくると思う
蟆代↑縺上→繧よが縺?ッ崎ヲェ縺ァ縺ッ縺ェ縺?@縲√■繧?s縺ィ謾ケ繧√※縺?>豈崎ヲェ縺?縺ュ縺」縺ヲ諤昴≧縺代←
米4
お、おう
最初の文章いらねぇ。匿名の場でこういう前置きする心理が解らん。
人を噛む犬の育て方→殴って躾ける
だからな。
欧米じゃペットに向かない個体はサヨナラだよw
※8
うちの犬は他の人に吠え、飛びかかろうとするのをなんとか直そうと、最初の頃は叩いたりした。
それでも治らないから、いろんな本読んだり、ペット番組を参考に、撫でたりしてなだめる方針に変えた。
そうしたら飼い主の自分がいる時だけおとなしく我慢できる個体になってしまった。
飼い主がいる時だけはコントロールできるんだ。いないときには、人を噛んだことも…。
立場を伏せるってそんな保険いらないから
自分も悪いことしたら叩かれて育ったが、正直それが悪いことだとは思わないけどな
子供がトイレを言い出せずに漏らしたりおねしょしたりしたときに
容赦なく殴る蹴るするような虐待親は
老人になって体が弱ってトイレに間に合わなかったりしたときに
子供に殴る蹴るされると聞いて、実に清々しい因果応報だなぁと思ったの思い出した
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。