学生時代に都内の主要駅内の店舗でバイトしてた時、レジで結構記念硬貨を使うお客さんが多かった

2023年01月01日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
769 :名無しさん@おーぷん : 22/12/28(水) 10:03:26 ID:Sq.4s.L1
学生時代に都内の主要駅内の店舗でバイトしてた時
今みたいにセルフレジ何てものはなく、キャッシュレス決済もス○カかクレカしかないし、
現金主流時代。



それが人生初バイトでレジ業務だったのだけど結構記念硬貨を使うお客さんが多かった。
初めの頃は見たことないお金に戸惑って別の人に確認取ってたんだけど
新幹線乗り場がい店舗だったこともあって急いでるお客さんが多いし、
少しレジを止めるとすぐ行列してしまって
「遅ェよ!何してんだよ!」って怒られる事になる。
大抵それは記念硬貨だから受け取って大丈夫ってことになるし、
慣れて来たら見たことない硬貨でもどうせ記念硬貨だろって考えて
処理するようになった。それで数ヵ月は問題なかった。
閉店したらレジ締め後、現金はまとめて現金袋に入れて店長が管理室に預けるのだが
記念硬貨と二千円札(今の人は知らないだろうか…)は自動計算機に入れられないため
別のジップロックにまとめていて
ある日の締め後、店長が「この硬貨受け取ったの誰!?」と騒ぎだした。
受け取ったのは私だったので素直にそう言うと
「これはダメだよ!これは見た目似てるけど某国の硬貨だよ!なんで受け取ったの!?」
とめちゃくちゃ怒られた。
世間知らずで申し訳なかったけど
その某国の硬貨を使った詐欺はその当時かなり問題になっていて
価値としては日本円の10分の1位なのに自販機に入れると
自販機も日本の硬貨と判断してしまい買い物が出来てしまうしお釣りも出てしまう。
それが原因で後に500円玉はデザインが変わることになるのだが
そんな話学生の私には届いていなかった。
実際見た目はかなり似てるけど、記念硬貨だってそんな感じだし
よく見れば違う国の名前が刻印されてたけど
そんなことがあるとも知らないのに鬼のように忙しい店舗でじっくり国名確認なんてしないわけで…
事務所に呼び出され店長とマンツーでガンガンに詰められて、
知りませんでした申し訳ありませんでしたとひたすら謝ることしか出来なかった。
22時までのシフトなのに23時位まで怒られた。終電なくなるかと思ったわ。

だけど、よく考えたらそんなことがあるならレジ業務研修の時に教えておいてくれたら良くないか?
写真のひとつでも用意すればいいだけの話なのに。
記念硬貨の時は「あーそれ記念硬貨だから大丈夫大丈夫!」って感じで流しておいて
間違えた時だけ叱責って…

と、最近また新しくなった500円玉をお釣りでもらう度に当時のモヤモヤを思い出している。
今の500円玉って記念硬貨っぽいデザインなのよねぇ…

ちなみにその某国硬貨、そのバイトしてる間にあと数回遭遇する事になる。
さすがに気付いて「これ違いますよ?」って返すと
大抵カタコトで「アー間違エタ間違エタ」って言われるんだけど多分わざとなんだよなぁ…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無し : 2023/01/01 19:45:40 ID: msEYxXq2

    多分これ嘘だな

  2. 名無しさん : 2023/01/01 19:48:45 ID: ENoRRZrY

    どこの国とはぼかしてるけど、出店で流行った詐欺でしょ。
    昔は自販機でも通っちゃったんだっよね。

  3. 名無しさん : 2023/01/01 19:52:16 ID: cGxtiZZk

    こういうバカなんなん

  4. アなル : 2023/01/01 19:54:55 ID: 2XvQEvJo

    銀行定期の利息は少な過ぎる

  5. 名無しさん : 2023/01/01 19:58:33 ID: v8b2yQgE

    銀行が用意した釣り銭セットの棒銭の中に
    小さくたくさんくり抜きがされたウォン硬貨が混ざっていて
    うんざりした

  6. 名無しさん : 2023/01/01 20:03:37 ID: uh7a3Rg2

    嘘じゃないでしょ
    自分も同じくらいの時にレジのバイトしてて同じ目にあったよ
    幸い大きい店だったから気をつけてねで済んだけど小さい店は大変そうだな

  7. 名無しさん : 2023/01/01 20:05:25 ID: yjaPlT7E

    日本語が書いてあるかどうかくらいわかるやろ

  8. 名無しさん : 2023/01/01 20:19:43 ID: c9r600II

    日本に来るベトナム人と韓国人と中国人はろくなのいないからな
    なんなら、同国の出身同士でも騙し合いをしてるくらいだし
    ルームシェアしてた友達にスマホのシムを抜かれて不正利用されて高額請求がきたベトナム人を知ってるよ

  9. 名無しさん : 2023/01/01 20:20:17 ID: lmTYPH6U

    駅内のレジなんてクッソ忙しい時間帯だと表面に何書いてあるかなんか確認できないから起こり得ることだわ
    マジで見本なり貼っておいてくれていいだろうにね

  10. 名無しさん : 2023/01/01 20:21:23 ID: BR40P.jk

    自販機で偽造ウォン硬貨がお釣りで出てきたことあったな
    そのせいか知らんがすっかり全部100円でお釣り出てくるようになって財布が膨れる

  11. 名無しさん : 2023/01/01 20:33:55 ID: ABamwSWU

    小学生の時、実家そばの自販機のおつりで500ウォン硬貨出た事あった。ドリルか何かで削った跡のあるの。
    意味が分からなくて「え、硬貨に削った跡?」とびっくりして、お店の人に見せたら110番してパトカー来て、テレビに流れてたw
    周辺で沢山使われてたらしく、大騒ぎになってた頃。もう20数年前w

  12. 名無しさん : 2023/01/01 20:35:17 ID: Z7k27K86

    国家ぐるみで偽造貨幣作ってるんだから
    ほんとあの寄生虫ども駆除したい

  13. 名無しさん : 2023/01/01 20:38:54 ID: 1hcP62pE

    会社の社員食堂が自販機の食券式だった時期があったんだけど結構何度も某国硬貨が投入されたことがあったらしく「お金を入れる前に確認してください」って貼り紙がしてあった。
    でもあれ多分わざとだよね…。

  14. 名無しさん : 2023/01/01 20:50:18 ID: 1V6mv10o

    記念硬貨の方にフォーカスしちゃうけど
    弟が小学生の時に親が集めてた記念硬貨を
    「なんか知らんけどお金みっけ!」みたいな感覚で半分以上使っちゃってたな
    失意の親がぽそっと「小学生が記念硬貨ばかり何枚も持ってくるって絶対おかしいんだからレジで止めてくれればいいのに…」って言ってた
    まあ親も本気で言ってた訳じゃないけど気持ちはわからんでもない

  15. 名無しさん : 2023/01/01 20:55:15 ID: kmfOjPvU

    嘘って書いてるやつはちょっとは調べろよ。

    かつて韓国人がウォンを使って自販機に500円硬貨と勘違いさせる手口が多かった。

  16. 名無しさん : 2023/01/01 21:11:33 ID: nUM2t98o

    画像で見たことあるけど、韓国の硬貨は日本に似せているのだがかなり安っぽい。
    本来、他国の貨幣にデザインを似せること自体が非常識なんだけど、連中は・・・・
    やはり後進国だな。

  17. 名無しさん : 2023/01/01 21:17:41 ID: ctmVaIqU

    自転車のサドルのパイプに某国硬貨を入れてフェリーで渡ってくるんだっけ?

  18. 名無しさん : 2023/01/01 21:38:22 ID: SuSTEFwI

    あったよね。
    うちにも自販機から出てきた500ウォン硬貨があるよ。
    ドリルで数か所削って重さを調節した形跡があるやつ。
    警察に持って行く?と家族で相談したんだけど、
    将来嘘だ謝罪と賠償だと言いかねないから取ってある。
    証拠も証人もいなくなってから騒ぐ不逞の輩から、子孫を守る為に悪事の証拠を残しておく。
    500ウオンのほとぼりが冷めたとでも思っているのか
    今は100円玉そっくりの100ウオンを使うんだってね。

  19. 名無しさん : 2023/01/01 22:50:55 ID: XaWeuDLc

    米5
    えぇ?嘘でしょ?

  20. 名無しさん : 2023/01/01 22:57:28 ID: yMEGURxk

    マジだと思うよ、カードありだから記念硬貨の使用はほぼなかったけど回転寿司屋でバイトしてた時某国の硬貨を紛れ込ませる人がいたし、あれぇ?ってすっとぼけるのも同じ
    ただ、たぶん私が担当の時に紛れ込んだけど注意だけで怒られることはなかったけどね

  21. 名無しさん : 2023/01/01 23:02:28 ID: 6dQ26xug

    何年か前に人民元出してくる奴いるから気をつけろって言われたよ

  22. 名無しさん : 2023/01/01 23:07:22 ID: SuSTEFwI

    1999年に変造硬貨詐欺で韓国籍の逮捕者が出ている。
    そして又2020年頃からおつりに500ウオン硬貨を混ぜる詐欺が発生。
    500ウオンも新硬貨に変えている。

  23. 名無しさん : 2023/01/01 23:10:38 ID: 215hXdv6

    コミケイベントでも500ウォン硬貨詐欺に気をつけるようにと注意喚起が回ってた
    忙しくて確認怠るんだよね

  24. 名無しさん : 2023/01/01 23:43:02 ID: txigNHmo

    わざと日本のお金に似せて作ってるんだって

  25. 名無しさん : 2023/01/02 04:36:27 ID: j.YtY0.6

     うわっ、朝鮮人がいっぱいいるヲン

  26. 名無しさん : 2023/01/02 11:03:39 ID: pNaHeK1Q

    >>18
    こう言っちゃなんだが、日本のチンピラや他国の人間が500ウォン手に入れてやってる可能性も完全には否定は出来ないから、現物残しておいたところで某国人の犯罪の証拠には残念ながらならないような
    当時なら他の証拠集めとかもできたかもしれないけど、時を置いてしまうと……

  27. 名無しさん : 2023/01/02 13:14:08 ID: tJLxfyQw

    ※26
    工業系の大学の近くで偽造硬貨が出やすかったという話もあるしな
    機械オタクの学生が腕試しで作るんだとか何とか
    (本当かどうかは知らない)

  28. 名無しさん : 2023/01/02 15:36:10 ID: 1hcP62pE

    そういや通貨偽造や変造は重罪だけどこういう外国通貨の変造って法的にはどうなんだろう?。

  29. 名無しさん : 2023/01/02 17:16:17 ID: SuSTEFwI

    ※26
    18です。
    この事件で韓国籍の逮捕者が出た時期の話。

    >日本のチンピラや外国の人人間が~

    「在日ドットコム」によると、日本のヤクザの3割が在日だそう。
    現物を見たことが無い人だけになってしまえば、将来慰安婦とか徴用工のようになりかねない。
    逮捕者が出た記録とセットなら証拠になると思うよ。

  30. 名無しさん : 2023/01/03 17:52:20 ID: EmbXoAeM

    記念硬貨やギザ十は自販機だとはじかれるから
    有人のレジで出さないと使えないんだよなぁ
    地味に面倒

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。