中学の時に母が再婚し弟が出来た。弟とは言っても同い年で、俺と弟が全く気が合わなかった

2023年01月02日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
785 :新年まで@60:28:52 : 22/12/29(木) 11:31:08 ID:Mw.jk.L1
俺と弟は父親が違う。
小学生の時に両親が離婚して、中学の時に母が再婚し弟が出来た。
弟とは言っても同い年で、親たちは同い年だから仲良くするだろうと思ってたらしいが
俺と弟が全く気が合わなかった。



無理して仲良くすることもないってことだけは気が合って、互いに干渉し合わないことで
特に喧嘩をすることもなく暮らしていた。
それが高2の時に養父が失業し、生活が一気に苦しくなり
俺も弟も大学は諦めるか、奨学金を借りて自力でいくか選択せざるをえなくなった。
弟は大学に行き、俺は高卒で就職することを選んだ。
今じゃなくてもその気があればいつでも大学には行けると思ったし、
とにかく家を出たかったってのがある。
養父は露骨ではないものの、俺を邪魔に思ってることは感じてたし
正直養父をあまり好きになれなかったから。
弟にだけこっそり小遣いを渡してるのも(月額は同額だがそれ以外に)知ってたけど
それはもう仕方ないと思ってた。
母が生活の為に再婚したことも薄々気付いてたし、
母子家庭に戻りたくなくて、養父に媚びてる姿も見たくなかった。
家庭の中で俺一人が孤立してることも母は見て見ぬふりしていたし
俺が東京で就職するって決めた時、母はちょっとだけ嬉しそうだった。
俺がいなくなったら、間に挟まれて気を遣うこともないだろうからね。

そうやって家を出て10年になる。
もう6年ぐらい帰ってないし連絡もしていない。
母からも一度も何の連絡もない。
住所も携帯番号も変わってなかったんだけどね。
自分から家を出ておいてなんだけど、母親ってこんなもん?
実は今年転職した。転職先についても当然話していない。
で、先日引っ越しをした。スマホの番号も変えた。
この間、彼女とも別れた。
「そういうの、寂しくない?」
「親と音信不通とか、私には考えられない世界」
って言われて別れる決心をした。
何をどう話してもきっと理解しあえない。今のうちに別れようと思った。
今年の正月は似たような境遇の友人と山に登ってくる。
色んな事を吹っ切ってくる。

791 :sage : 22/12/29(木) 15:09:06 ID:ny.lx.L1
>>785
あなたが母親に連絡とらなくても平気なように
息子と連絡とらなくても平気な人もいるだろうさ。
世の中には母親という生き物はいない。あなたを産んだ一人の人間がいるだけだ。
血が繋がってるんだしその気質は母親に似たんじゃねえの?
俺の母親は軽くメンヘラの女だったけど、愛情っていうより自分が不安で心配で
いてもたってもいられないから、自分が安心するために連絡してくるって感じだった。
だから不安が薄い人はドライな対応でも平気なのではないかと俺は思ってる。
違う意見を持ってる相手でも、私は連絡とるけどあなたは好きにしたらいいという
理解のされかたもあるからなんとも言えんが、
ともあれ山は気をつけていってらっしゃい。

795 :新年まで@55:19:26 : 22/12/29(木) 16:40:34 ID:hF.w4.L1
>>785
猛毒親持ち同士で結婚したけど、似た境遇の人は本当に楽だよー
いや、境遇が似てなくても理解しようと寄り添う気持ちがない人間は無理
そもそもそんな人は結婚向いてないし
山登りでリフレッシュしたら何か新しいことを始めて新しい人と知り合ってね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/02 22:42:49 ID: zvFz/E6Q

    心通える友人と仲良くな。
    幸あれ。

  2. 名無しさん : 2023/01/02 22:44:20 ID: rqOpQp/Q

    家族と仲良くはできなくても適度に距離を置けてよかったね
    これはこれで一つの人生

  3. 名無しさん : 2023/01/02 22:55:21 ID: KhBzjd2M

    え?親と連絡取ってないとか考えられん
    なんでみんな賛成なの、、、こわ!
    普通なら家族は仲いいでしょうに
    日本の終わりも近いな

  4. 名無しさん : 2023/01/02 23:00:56 ID: l.U6rj0g

    ※3
    冬休み満喫してるなー

  5. 名無しさん : 2023/01/02 23:08:26 ID: //XUf1Sk

    投稿主さんが幸せであればいいなと思うよ。

  6. 名無しさん : 2023/01/02 23:18:49 ID: 3JjfTRFU

    報告者が良い縁に恵まれますように

  7. 名無しさん : 2023/01/02 23:30:24 ID: ZXNI29Yw

    俺と弟は父親が違うって再婚で兄弟になったなら母親も違うよね?
    創作するならちゃんと推敲しろよ

  8. 名無しさん : 2023/01/02 23:31:04 ID: 7GEWKpI6

    若くて幸せな人生を送ってたらわからないこともあるからなぁ。
    幸せは似通っていても不幸はひとそれぞれ違うのはある程度
    年がいかないとわからんことだ。
    投稿者さんがそれがわかる女性と巡り会って幸せになれますように。

  9. 名無しさん : 2023/01/02 23:34:49 ID: 6q8Pj2oY

    まだ諦めきれてないんだなぁ
    幸せになるには期待する心を早く捨ててしまうことだと思うわ
    母親は未成年の実子の心よりも自分の生活の安定を取ったオンナだったんだから

  10. 名無しさん : 2023/01/02 23:43:08 ID: V8BKfZhU

    >>3
    泥酔して書き込みするのはやめましょう

  11. 名無しさん : 2023/01/03 00:00:15 ID: HByq4BuE

    ※791の「血が繋がってるんだしその気質は母親に似たんじゃねえの?」とか無神経過ぎる。

  12. 名無しさん : 2023/01/03 00:08:27 ID: 6qEmafFw

    連れ子同士なんだから父親も母親も違うよね?
    そこだけ気になった

  13. 名無しさん : 2023/01/03 00:13:32 ID: Ja4Tieaw

    ※3
    「普通なら」たまには連絡とるよ
    しかし普通じゃない親って別にめずらしくないんだよ
    もうちょっと社会を見ようね

  14. 名無しさん : 2023/01/03 01:05:46 ID: yPj/u5HM

    実の親でも猛毒で全力で逃げる子供もいれば
    親に構ってもらいたくて仕方ない子供も居るって
    事よね
    毒親で音信不通とは違う音信不通
    複雑な家庭は苦労するね
    そして普通の家庭の人とは解り会えないかもね
    お気の毒さま

  15. 名無しさん : 2023/01/03 02:15:32 ID: 9MuPVGlE

    米3
    日本じゃなくてお前の頭が終わってるから

  16. 名無しさん : 2023/01/03 02:53:29 ID: M7rf3qOY

    ※3
    まとめサイトの内容なのにそれって様式美?
    あ、かまっちゃった。

  17. 名無しさん : 2023/01/03 03:36:22 ID: AzZIkqtE

    自分もパートナーも両親離婚済み毒親持ちなんだけど家庭に対する冷め度が近いから気楽

  18. 名無しさん : 2023/01/03 07:47:27 ID: nd82KU2w

    投稿者の家族関係がいわゆる健全なものではないかもしれんが、
    だからと言って、我慢して実家と無理に縁を持て、という方がよっぽど不健全だよね。

    健全ではないと文句をつけながら、その実、不健全な事を強要していることに気づいてないというw

  19. 名無しさん : 2023/01/03 07:48:33 ID: baTzVErk

    同じ考え方できる女性はいるよ

  20. 名無しさん : 2023/01/03 07:54:29 ID: cNWgBtfs

    家庭環境が違いすぎるとうまくいかないよね

  21. 名無しさん : 2023/01/03 07:55:46 ID: Unm7sal6

    「便りが無いのは良い知らせ」って言葉が昔からあるように、怪我や病気や
    金の無心が無いなら、元気でそれなりにやってんだろ、って。別に毒親育ちとか
    じゃなくても付き合いが淡白な親子兄弟って珍しくないよ。

  22. 名無しさん : 2023/01/03 09:08:07 ID: GcybMRpE

    >>この間、彼女とも別れた。
    「そういうの、寂しくない?」
    「親と音信不通とか、私には考えられない世界」
    って言われて別れる決心をした。

    字面だけみると私の知らない世界ッてだけだけど、表情や声色が非難がましかったんかな?
    もうちょい彼女と話し合いして良かったとおもうけど冷めたなら仕方ない

  23. 名無しさん : 2023/01/03 09:17:42 ID: P1iVErhE

    ※22
    1つ目だけならいいけど2つ目は言われたらカナリヤだな

  24. 名無しさん : 2023/01/03 09:18:36 ID: P1iVErhE

    カナリヤ→かなり嫌

  25. 名無しさん : 2023/01/03 09:43:29 ID: 7JjOjt5M

    生活のために再婚した母親なら再婚した夫が亡くなってその連れ子が面倒見ないって言い出したら報告者を探そうとするんじゃない

  26. 名無しさん : 2023/01/03 09:49:13 ID: XAG3/5pc

    ※25
    母親の家庭に何かあったら母親はきっとこの人に連絡してくるよねと
    私も思った。本人が吹っ切ったつもりでもまだまだ先は長いよね。

  27. 名無しさん : 2023/01/03 11:39:19 ID: 20OLtHbM

    >>11

    私は※791のコメには全部優しさしか感じなかったよ
    コメ主は母親の態度に寂しさを感じてるだけで否定はしてないんだから
    その辺りも踏まえての客観的な意見として最高に暖かかったのに
    それをなんで断罪するかな
    ドライと思える部分が似てるってだけでももうほんとに切ってもきれない最後の絆みたいなものじゃん
    欠点のない人なんかいないよ

  28. 名無しさん : 2023/01/03 12:10:53 ID: U.1bZoMU

    ※23
    カナリヤで不覚にもニッコリ

  29. 名無しさん : 2023/01/03 12:14:35 ID: 0gELcNXE

    母親を責めることなく、そっと離れた報告者は優しい
    親も人間だとわかっていても、寂しいよね
    大人になるにつれ、人の家庭には色んな事情があるもんだとわかってくるはずなのに
    彼女はバカなんだなって思うわ
    そういうの分かり合えたり、受け入れてくれる人間関係あって何より

  30. 名無しさん : 2023/01/03 13:26:21 ID: RHceI836

    子供だったろうし、心も強くない
    大人のはずの母親でさえ自分の事で精いっぱいなんだし
    報告者が傷つきたくなくて家族から離れたのは仕方ないのかもな

    でも、向こうから手を差し伸べてくるべきと考えるのは良くない
    向こうも同じなんだ、拒絶の態度を見せる相手はとても扱いずらい、やりにくい
    まずは自分から頑張って、無理して、愛想笑いをしてでも歩み寄るしかない

    まぁ、そういう事はもうどうでもいいのなら
    最早何も言うことはない

  31. 名無しさん : 2023/01/04 03:53:11 ID: LuQXmqmE

    >俺の母親は軽くメンヘラの女だったけど、愛情っていうより自分が不安で心配で
    >いてもたってもいられないから、自分が安心するために連絡してくるって感じだった。

    791のこれがわかりすぎる……
    自分が不安にかられると会社に電話してきたり夜討ち朝駆けで凸してきたりするヘドロみたいな親をもつと
    自分で自分の面倒をみられるドライな親ってのはそれだけでもわりといいもんだ
    でも、ドライな親だとかえって子供は粘着質な愛情を求めてしまうのかもしれないね

  32. 名無しさん : 2023/01/04 15:02:46 ID: qCVdQWv.

    この手の親は自分が困ったときだけ全力でぶら下がろうとしてくるから
    そういうときの対処法は考えておいた方がいいかもね、
    役に立たなければいいお守り程度の気持ちで

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。