2023年01月03日 10:35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1661510813/
【家】家関連のなんでも雑談スレ32(ID無)【土地】
- 548 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 22:27:55.94
- 35坪で狭いけど役所も図書館もアクセスがいい土地か
58坪で住宅街の中の土地かで迷ってるわ
どっちにも希望の広さの家は建てられるの
土地を取るか上物の家を取るか
売る時のことを考えるか…
|
|
- 549 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 22:37:11.20
- >>548
役所も図書館も行く頻度を考えて私なら広い方だけど、
通学を考えて駅から近い方がいいと思う
売る時もそうだけど10年後の20年後も考えて - 550 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 22:39:43.83
- 私なら
>35坪で狭いけど役所も図書館もアクセスがいい土地か
エリアで日当たりの良い80坪以上の土地が出るまで待つけどね - 551 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 22:44:54.18
- >>548
同じような条件で狭くても便利な方に決めたよ(もっともっと狭いけどw) - 552 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 23:01:10.12
- >>548
私も駅に近いというか通勤通学に便利な方に1票
毎日の移動時間は大事 - 553 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 23:21:57.44
- >>548
生活環境についてよくわからないからなー
駅が近くて車1台で十分な地域なら前者だし、
住んでる地域が車移動メインならば後者の方が良さそう
35坪ならギリ2台停められるけど庭なしって感じだよね - 554 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 23:29:51.52
- >>548
私も駅に近い方がいいな
どっちも希望の広さの家が建てられるなら判断基準は立地と庭だと思う - 555 :可愛い奥様 : 2022/09/03(土) 23:52:31.45
- >>548です
レスありがとう
両方駅からは徒歩20分弱くらいなんだけど
狭くて役所や図書館から近い土地の近くの駅は特急が停まる
広い方の土地の最寄り駅は鈍行しか止まらないのよね
狭い土地は坪単価高いからこれ以上広かったら予算オーバーなの…
もうちょっと悩むわね… - 556 :可愛い奥様 : 2022/09/04(日) 00:07:44.86
- 20坪でいいから駅近希望
- 557 :可愛い奥様 : 2022/09/04(日) 00:10:07.58
- 徒歩20分はすごいわね…
って電車はあまり利用しないならいいか - 558 :可愛い奥様 : 2022/09/04(日) 00:34:27.68
- 私はどっちも徒歩20分なら広いほうがいいな
特急の有無はあまり気にしない
あとは近所の住人の雰囲気とかスーパーの質とかハザードマップとか
ここでよく話題になるような内容によるかな - 560 :可愛い奥様 : 2022/09/04(日) 01:10:45.74
- >>556
同意だわ
車社会じゃないから駅チカは絶対条件だった
|
コメント
市役所が近いって地味に便利だよ。災害時の避難場所にもなるし。
庭や駐車場を広く欲しいんじゃなければ35坪でも許容範囲じゃ
ないかと思うけど。うちは23坪で駅徒歩6分。
子供関係なく毎週図書館に通ってるんじゃなかったら止めた方がいい
子供が小学校高学年ぐらいになったら役所も図書館もいかなくなるよ
通勤通学は毎日だからこっちの方が地味だけど大事
生活していると信じられないぐらい物が増えるからな
土地は広い方がいいよ
家の収納がいっぱいになると、庭先にヨドコウ買ったりするようになるからな
庭に物置置けばいいじゃないか、と思ってもちょっと保管するものは気をつけたほうがいい
カビるし、超高温になるので、タイヤとかスコップとかそういう系しか置けないと思ったほうがいい
プラ製品が溶けてカビ生えて安物のホラー映画の怪物みたいになっちゃうw
駅からの近さが同じくらいならあとはもうライフスタイルや個人の好みで決めるかな
全員が重要視する訳じゃないけど自分は気になるくらいのとこでも
自分がよく利用する時間帯に最寄りのスーパー行ってみたりすると、あらっと思うことがあったりもするし
書いてないが、子さんはいないのかな?
幼稚園や小中学校、高校のことは考えなくていいなら広い方の土地
あと、用途地域や地目が分からないけど、アクセスいい土地は周りに高い建物や商業施設建って日当たり悪くなったりうるさくなる可能性もありそう
35坪と58坪で悩むってことは、家の広さや駐車スペースやら庭やらの優先順位がかなり低いんでしょ
なら特急停車駅一択じゃないの?
店や病院、銀行なんかも特急駅の方が充実してるし、将来的に土地の値段も下がりにくい
広い庭は年を取ると持て余して金食い虫になる。「狭い家で収納が足りないなら、近所に倉庫を借り、衣類は季節ごとに半年預かってくれるクリーニングに出す。」と以前マンションの業者に聞いた。
役所は防災放送がうるさいところもあるから聞き込みした方がいい
自分なら狭い方かな。
役所近くなら病院も近いだろうし、年老いてからの利便性と住み替えるときの売りやすさを考えるよ。
自分(と家族)がどのくらいの範囲を家の中で動くのか
掃除をするのは誰なのか、自分だとしたらどっちが掃除しやすいのか
過去に事故やら災害やらあったかご近所さん情報拾えるのならヤバい奴はいないか
確認しようと思ったら山のように出てくるわ
持ち家って決めるの大変だよね
どんなことだって後悔することは出てくるだろうけど出来る限りやっちまったなーって
ことが少ないように祈っておきます
もっといい土地が開くの待つとか言ってる人は、何年待つもりなんだろ…
そんなチャンスそうそうないだろ
正直子供の立場からすると駅が遠いって、かなり嫌だけどね
必要な面積確保されてるなら狭くてもいいなぁ。広い庭になる部分を持て余しそう。あと、便利な場所は余計なストックも減らせる。
狭くても駅近がいいならマンションの方がいいと思う
たった58坪の家の庭でももてあますというのは、
足元に落ちているゴミも拾いたくないモノグサなのか
※13
それな。駅から遠くても車があるからいいじゃんってのは
ガキからするとクソ迷惑なんだよ。
それにしてもこの投稿者はそういう状況が全くわからん。ガキがいるならまずそこだろうし、
車があればいいやろってもの都会と田舎じゃ状況が全く違う。
そもそも、役所や図書館どうこうよりも真っ先に駅から徒歩20分を出すべきやろ?
いらん情報ばかり先走って肝心な事を書かないとか後出しするのが理解できん。
典型的なまん様の駄文。やり直し。
農家の友人が200坪無いと家じゃないわ、って言ってたな
いつかはお子さん家を出るんだから狭くても特急止まる方がいいと思うけどね。
お子さんの高校通学にも影響あるし、役所が近いのはかなり便利。
以前鈍行駅のとこに住んでたけど地味に乗り換えが不便だったよ。
特急だと30分で行けるところが1時間かかったりするし。
あと年取ると広い庭は維持がきつい。
ここに出てる条件の範囲で自分で選ぶなら35坪だな
車一台で良ければちょっとした庭も確保できるし、庭なしでいいなら車二台は置ける
ただこれで迷うくらいなら広い庭に憧れがあるのでは?と思うので、この人はどちらを選んでも後悔が残りそう
駅から20分でも、市役所や図書館が近いならバスが出てるのでは?
バス停が近くにあるかどうかとか調べてみるといいかも。
駅近の便利さを知ってしまうともう徒歩20分のとこには住めないなー自分は
古い住宅街なら広い方はよした方が良いかも。
うち戸建賃貸に住んでるけど、古い住宅街で、だいたい年一のペースで冬に道路下の水道管が破裂して大騒ぎだよ。老朽化してるんだよね。
昼夜ぶっ通しで急いで工事してくれるのは感謝だけど、昼は車の出し入れ大変だし、夜は光と振動で眠れないよ。そこまでしてくれても数日かかるし。
直してもそこに繋がってる次の菅がいかれるから、修繕箇所が移動してって、家の前の路面は端から端まで継ぎ接ぎだらけだわ。
利便性良い場所の方が、定期的にメンテナンスされててましだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。