飲食店の混み合う時間帯(ランチタイム等)に、テーブル席に1人で座っている人なんなの?

2023年01月04日 00:05

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1665594153/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ909
586 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 16:56:37.71 ID:OUN9kh6I
チェーンの牛丼屋みたいにほぼカウンター席でちょっとテーブル席がある店で
混み合う時間帯(ランチタイム等)に、 複数客がテーブル席空いてないならやめよって
帰る事が発生しているのに、「テーブル空いてるラッキー」と迷いなく座る人は
そこまでしてテーブル席に1人で座るメリットはなんだと思いますか?


587 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 17:09:16.91 ID:CeSW0o5Q
>>586
世の中には他人がどうなろうと知ったこっちゃない、
自分が得すれば何でも良いという人は一定数います
中国人とかそんなイメージでしょ?

よく店屋で後から入ってきた客が入れるように席を詰める優しい光景を見ますが
そのような人はその心理が理解できないのでしょう

589 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 17:18:44.56 ID:2lhuH0E+
そういうのってよく広いからゆったり座れて落ち着くからとか言うけど
チェーンの飯屋でそんなゆったりする必要ある?wと思う

592 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 17:31:19.64 ID:675IDDxI
>>586
飯食うときにカバン邪魔だからどこかに置きたいけど床は汚い
テーブル席空いてたらそっち行ってカバン横に置く
でも無いなら無いでカウンターでいいし混んでるなら場合にもよる

594 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 17:40:20.30 ID:PA9oyEfW
>>586
『そこまでして』って何もしてないでしょ
書いてる通り「テーブルが空いててラッキーだったから座った」でしかないのでは

荷物を空いた席に置けたり
食べ物や飲み物をテーブルにゆったり広げられたり
隣の人にぶつからずに自由に動けたり
隣の人を気にせずに調味料を自由に使えたり
客か1人でテーブル席に座るのはメリットしかないだろ

別に俺がやってるわけじゃないから俺に文句言わないでね
メリットなんか聞かなくてもわかってるくせに
『混み合う時間帯に1人でテーブル席に座るやつムカつく』って書けば良いのに

596 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 17:49:33.93 ID:qZMyW1h5
>>594
デメリットもあるから俺はどちらかと言えば嬉しくはない。
仕方なしにテーブル席に座るって感じ。

デメリットというのは、相席されるリスク。
店によっては事前に相席を知らされるが、それを聞いてじゃやめとくってのも言いにくい。
大衆店では暗黙ルールかのように客の方から勝手に相席をしてきたり。

598 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:09:32.00 ID:LWEJDmzw
>>594
メリットしかないって考え方が自分優先の考え方だなと感じました
混雑時に団体客が座れないこともデメリットだし、気を使うのもデメリット
私ならそれを上回るほどテーブル席に座りたいとも思わないのでカウンター座りますね

607 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:35:26.29 ID:QPlOT0qN
>>598
複数客がワガママなだけだよねそれ
それとも昼時にゆっくり顔を合わせて会話したいの?

608 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:36:24.08 ID:C9cyklKj
>>607
1人がゆっくりするためにテーブル席作ったわけじゃないからね

599 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:15:58.21 ID:HAQ2IXHh
自分がしてるからが根拠で何が悪いの?って主張する人いるよね
店も1人の人が広々使うためにテーブル席設置したわけじゃないし、
1人でテーブル座るのが当たり前かのように言うのはどうかと思う

601 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:20:12.48 ID:EpqhUeEB
>>599
これ
カウンターメインの店は出来れば1人はカウンター座ってねって感じだから
殆どの人が1人ならカウンターに座る。
全員がテーブル席率先して座るようなら2名さま以上でお願いします!
って注意喚起してテーブルにプレート置いたりするし。
実際1人でテーブル席占領したい人は少数派だから注意しない店があるだけで
店側としてはそりゃ1人ならカウンター座って欲しい

602 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:33:07.26 ID:PYOpzLDh
そういう他人の行動は見なかったことにすればすっきりする
ちょっと時間違えば見なかったわけだし

604 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:33:27.82 ID:C9cyklKj
カフェとかでたまに物をテーブルに並べる人いるけど
テーブルを広く使えることに悦びを感じてるんだろうな
理解できない感覚だわ

603 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:33:24.15 ID:QPlOT0qN
>>586
複数客がカウンターで食べたくないのと同じ理由では?

606 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:34:49.11 ID:C9cyklKj
>>603
複数客はテーブル空いてなかったら帰るけど
1人でテーブル空いてないからって帰る人は少ないでしょ

612 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:38:36.19 ID:QPlOT0qN
>>606
複数客は口に出して相談するから出ていく理由がわかりやすいだけで
同じ頻度で一人客もカウンターしか空いてなければ黙って引き返してるでしょ

613 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:41:06.89 ID:C9cyklKj
>>612
何度も言うけど1人で座るためにテーブル席作らんのよ
なんで一部の人が広くくつろげるためにわざわざスペースつくるのよw
あんたが座るのは勝手だけど自分の考えを一般論みたいに言うなよ

610 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:37:15.93 ID:C9cyklKj
例えば4人がけテーブルを1人で座ったら3席死ぬからね
それを複数客のわがままと比べるのは間違い

614 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:43:25.66 ID:QPlOT0qN
>>610
完全にワガママだろ
なぜ複数だとカウンターで食えなくなるのよ
病気かよ

615 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:44:28.55 ID:+3n31Vhp
↑そんな店舗づくりの側の想いなど一切気にしないのが、一般論だと思った。

616 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:45:42.25 ID:C9cyklKj
店側の意図の話ガン無視してて草
会話ができない

617 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:46:08.17 ID:+3n31Vhp
一人客はカウンターへ?

何警察だよw いくつ警察作れば気が済むんだよ?w

それで一般論と言い出すところがコワいわ。

620 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:48:04.26 ID:NLPH1TYm
>>617
ここまで発狂してまでテーブル座りたいのかこいつは

618 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:46:27.44 ID:rRgoHiCc
空いてる店で当分混みそうになければテーブル席に着いたり、店側に案内されたりすることもあるけど、
急に混んできて居づらくなるから基本的に避けるね

とはいえ巡り合わせが悪いこともある

621 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:51:06.46 ID:yU8LkO4G
マナーとまでは言わないけど、他人に思いやりを持たない人がいるのは悲しいね
他の客であろうと店であろうと思いやりを持てる人間になりたいとここ観て思った笑

622 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:52:58.54 ID:pwZ/YX09
この一人でテーブル座りたくて発狂してる人って
店員に1人ではこのテーブル席座らないで下さいって言われても
何がダメなんだ!座らせろとかキレるんかね?
ノーマスクマンと同じ匂いがするんだが

625 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:54:33.19 ID:+3n31Vhp
>>622
誘導されたりサインが置いてあれば従うよ。
ほとんどすべてのケースで、そんなものは無いってこと。

626 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:56:39.15 ID:/YBd5U8P
個人経営の店だと1人ならカウンター座ってって書いてる店多いね
普通に注意される

628 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 18:58:17.67 ID:wU3vJM+v
テーブル座りたいだけでここまで発狂する奴おるんやねw
単純に気持ち悪い。

630 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 19:01:04.67 ID:+3n31Vhp
>>628
私は思いやりの強制の正当化が単純に気持ち悪い。

別に座る場所などどこでもいい。
気色悪い思考に陥っている人にその自覚がないことが、気持ち悪い。

631 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 19:03:20.49 ID:8gQ+N875
殆どカウンターでちょっとテーブル席がある店の話だよな?
だったら店は1人用で設計してるわけじゃないからテーブルに1人で座って当然という訳にはならんと思うぞ
勿論座ったらダメっていう明確なルールは無いが座って当たり前と言い張るのは違うな

632 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 19:06:49.13 ID:56fiJyZ6
100%1人客しか来ない店ならテーブル席作る意味ないもんな
わざわざ1人用に面積無駄にする理由が無い
ちょっとテーブル席設けると言うことは複数客を想定してるから

633 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/22(土) 19:12:58.77 ID:F/5Pxr6t
そもそもテーブルで広く使えるから嬉しいってのがよーわからん
デブなんかな?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/04 00:35:31 ID: mapYoGQA

    ちょっと空いてる時に行ってテーブル席案内されて食べてる途中で混み始めて居心地悪くなったことある

  2. 名無しさん : 2023/01/04 00:43:22 ID: g5pZDJCM

    自分で勝手に席決めるの?
    ホントに必要なら店員が誘導するなり張り紙はるなりするのでは

  3. 名無しさん : 2023/01/04 00:56:30 ID: pZFZrZdk

    まん様が多いんだよな。一人でテーブル席に堂々と座り、
    チンタラ食って食い終わってもスマホいじって長居する。
    ひどいのになると、連れが後で来るからって嘘こくまん様もいるんだってよ

  4. 名無しさん : 2023/01/04 01:20:06 ID: ib6jnKes

    ID:+3n31VhpとID:QPlOT0qNって同一人物が途中でID変わったのかな
    ひとりでテーブル席使わせろ!って必死になるやつが何人もいると思いたくない

  5. 名無しさん : 2023/01/04 01:23:25 ID: owxNp8ks

    味集中カウンターって最高ね

  6. 名無しさん : 2023/01/04 02:12:34 ID: /4c1w9s2

    空いてる席に座るメリットて何?って「座れる」以外に何かあるんか
    580はアホなんか

  7. 名無しさん : 2023/01/04 02:48:39 ID: 4Z.kepbA

    2人で居てガラガラだから店員さんもお好きな席どうぞ〜ぐらいで4人テーブル席座ったら
    その後からどんどん3、4人組の客来てカウンター座れば良かったねって後悔する事多いわ
    ある意味混んでて1人でもテーブル席座れる図太さは凄い
    なんか気まずくて急いで食っちゃうもん

  8. 名無しさん : 2023/01/04 04:06:53 ID: GmqVc33g

    空いてる時間帯だと、一人で入っても「テーブル席へどうぞ」と案内されることが多いけどな
    店側だって、一人客でも本当はテーブル席に座りたいだろうと想定してるんだろうよ

  9. 名無しさん : 2023/01/04 04:16:54 ID: zdfZrGDs

    牛丼屋とかだと周りのおっさんの咀嚼音とか聞きたくなくてテーブル席を積極的に選ぶわ。
    両隣に小汚いおっさんとか食欲無くすもん。
    牛丼屋に来るような奴は大体貧乏人やん。貧乏で小汚いやつに恨まれようが白い目で見られようがどうでもいい。
    公衆トイレを雑に扱うのと似たような気持ち。

    小綺麗な店では勿論ちゃんとする。
    小綺麗な店の客は皆小綺麗だしお金もある人たちだから。
    綺麗なトイレが綺麗に使われるのと一緒。
    人間心理じゃないかな。

  10. 名無しさん : 2023/01/04 04:27:52 ID: tlP.au0.

    ※8
    わかりみ。店員が良い店は空いてる時間帯はテーブル席に案内するし、忙しい時間帯でも「申し訳ないですが……」ってカウンターに案内するよね
    カウンター席が特別感ある店は別として、とりま1人用につけてるような店は特に(客の通り道で店員の待機場所でレジ近くみたいな)

  11. 名無しさん : 2023/01/04 04:40:34 ID: uTpggNAc

    テーブル席の方が好きな人のが多いでしょJK

  12. 名無しさん : 2023/01/04 05:41:27 ID: 5rbiGX9M

    そこしか空いていないなら普通にテーブル席に座るよ
    一人でそういう店に入る時ってパッと食べてサッと出たい時が多いから、違う店探そう、とはならないな
    テーブル席は○名以上の方優先とか書いてあるならもちろん別だけど

  13. 名無しさん : 2023/01/04 07:07:55 ID: /hQ4BONo

    混む時間帯でも人少なければお好きな席どうぞって言われますやん

  14. 名無しさん : 2023/01/04 07:38:31 ID: 9BiET09E

    空いてるタイミングでテーブル席に誘導された人では?って思ったら同じこと考えてる人いて良かった
    混んでたら店側がカウンターに座らせるよね

  15. 名無しさん : 2023/01/04 10:16:05 ID: mPoyzjSo

    このまえランチタイムにインドカレー屋に入ったらカウンター3席も空いてるのに4人掛けのテーブルに案内されて、相席になるんだろうと思っていたら私の次にやってきた3人客を「セキイッパチダカラゴメンネー」と帰していて驚いたことはある

  16. 名無しさん : 2023/01/04 10:18:55 ID: VfRFHIr6

    複数人で行けば堂々とテーブル席に座れるのにな。
    1人なのにテーブル席にこだわる人ってその日本人らしからぬ感覚であるがゆえに仕事でもプライベートでも一緒に食事行く人が居ないんじゃない?

  17. 名無しさん : 2023/01/04 10:43:57 ID: 5rbiGX9M

    >>14
    元スレ586はそういう状況で、テーブル席案内されてもグループ客のために断って一人客はカウンター座れ、って言ってるんだよね?
    最初の段階でテーブル空いているならグループ客は帰る必要ないし、その段階でカウンター席空いててテーブル埋まっているなら一人客はカウンター行くよね
    待ちが発生してて先に来てた一人客を先にテーブル席へ案内するならそれは一人客じゃなくて店側の問題だし
    一人客がカウンター断ってテーブル空くまで待つってことならそれは一人客がおかしいが、そういうシチュエーションでもなさそう

  18. 名無しさん : 2023/01/04 10:47:41 ID: 7zLHf1ks

    もう潰れてる食堂
    夫と二人で行ったらまず四人用のテーブル席に案内された
    荷物置いて上着脱いで注文して待っていたら「グループで来られた方がいるのでカウンターの方へ移動お願い出来ますかーお荷物お持ちしますー」と移動させられ
    少ししたら「テーブル席空きましたので移動お願い出来ますかーお荷物お持ちしますー」と、二人用のテーブル席に移動させられた
    さすがに食べ始めてからは移動でさせられてないけど、落ち着かなかった
    他の人も色々移動させられてた
    ちょっとこれはどうかと思った

  19. 名無しさん : 2023/01/04 13:53:06 ID: hvgdBuro

    身長低い(足短い)から、高めのカウンター椅子の店だと、ちょっと…って敬遠したくなる時はある。

  20. 名無しさん : 2023/01/04 14:23:36 ID: Zrq8avq6

    ファミレスやマックならわかるけど牛丼屋でしょ?
    混み合う時間帯に複数人で行って1つのテーブルでみんなで一緒に食べたいという考えが理解不能。
    テーブル席に1人で座ってる!キーッ!となるのもよくわからん。ダメなら店側が誘導するでしょ。相席頼むとか。

  21. 名無しさん : 2023/01/04 18:17:41 ID: c32lp1a6

    ゆったりと座りたい、自分ファーストな人ってだけでしょ
    図太くて周りの視線(店員の気持ち?)なんて考えない自分の気持ちが一番ってだけだって
    なんなの?って言われても飯に食いに来ただけだし
    店の混雑、他の客の気持ちなんて知らんしって感じだと思うよ
    ダメなら最初っからカウンター席に案内するか、相席をお願いするようでしょ

  22. 名無しさん : 2023/01/04 20:36:16 ID: PakqbAi2

    店員にカウンター席へと誘導されたのにテーブル席に座る→だめ
    店員に指定されてない場合にテーブル席に座る→OK

  23. 名無しさん : 2023/01/04 21:46:28 ID: oa7S7AFQ

    自分が利用してる店ではテーブル席でもコロナ対策の仕切りがあって、4人掛けのテーブル席でも一人席×4て感じになってるから相席でも全然気にならんな
    店の張り紙に「黙食でお願いします」とあるから、グループで入ってきてる客も黙って食ってるので静かで良い
    一人でもテーブル席に案内されるのはコロナ対策でスペースを多く取るって考えかもな

  24. 名無しさん : 2023/01/04 23:47:04 ID: tROn2B92

    2人がけのテーブル席を一人で使っても狭いところ多くない?
    牛丼でどんぶり一つだとカウンター席、
    ステーキセット+ドリンクみたいに場所とる(金出してる)注文する客は優遇(移動させたり)してるかもね。

  25. 名無しさん : 2023/01/05 05:55:10 ID: 5rbiGX9M

    ※18
    経験あるわ、ジプシー状態で移動促す飲食店
    落ち着かないよね

  26. 名無しさん : 2023/01/05 09:14:15 ID: pOp9mB8M

    質問しといて答えてもらってるのにシカトとかはどうなんですかね

    てめえも人の事どうこう言う資格ねえって事だよ

  27. 名無しさん : 2023/01/05 14:54:35 ID: AUYDpFnE

    カウンターが埋まってたら別に仕方なくないか?何でみんなそんなイライラしてるの?

  28. 名無しさん : 2023/01/05 15:51:53 ID: M7L3daik

    ※1
    分かるwあれ居心地悪いよな別にこっちがテーブル席望んだわけでもないのに
    まだ店員が「相席お願いします」の一声でもかけてくれれば楽なのに
    注文用携帯端末が出始めの頃は席変わると注文が混乱するみたいで「移動しましょうか?」って声かけたら「そこに居てください!」ってきつく言われたわ

  29. 名無しさん : 2023/01/07 15:36:33 ID: Tt2unygg

    その程度のことでよくキーキーなるなぁ。
    恥ずかしい人だ。
    余裕ない人からって騒ぐなよ、猿が。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。