2023年01月05日 10:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1665594153/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ909
- 777 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/23(日) 20:58:45.27 ID:kV7OeRSb
- 服や下着やタオルなど布製のものは買ったら使う前に洗うんですが
ソファとかはさすがに洗えません
今回カバーも付いてないの買ってしまって新品ではあるけど
そこに部屋着で座るのが躊躇われます
|
|
- ファブリーズすれば表面の汚れは取れますか?
汚れというか梱包される前にいろんな人が布地を触ってるはずで皮脂とかそういうのです
自分でカバー縫うとかは無理です
あとソファの上にタオル敷くとかも面倒
一応濡れ布巾で拭いてはみました - 778 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/23(日) 21:32:07.05 ID:rdLn2ueb
- >>777
大きいタオルケットとかシーツをがばっとかぶせて
その上から座るようにしては?
衛生面が気になるなら、先にビニルみたいな透過性のないものをかぶせて
その上に洗えるシーツなりカバーなりをかければいい。
>>778
使ってないファブリックがあるのでそれを使ってみるのも良いかもしれません
ありがとうございました
- 782 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/23(日) 21:38:06.04 ID:kATUPd4F
- >>777
生きづらいね、頑張ってな - 785 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/23(日) 21:56:27.52 ID:Ge+nhoTG
- >>777
心療内科へ - 794 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/23(日) 22:47:40.40 ID:UnjOCtjW
- >>777
ファブリーズみたいな消臭剤は商品名まま消臭に特化させたものであって
洗浄能力はないのでファブリーズをかけて拭いても綺麗にならない
また消臭成分は揮発するわけではないので、消臭剤かけてすぐは何も起きないが
月日が経つと消臭成分が変質劣化して染みになって浮き出てくる
その染みは素人では落とせないし、クリーニング屋でも落とせない可能性が高いので
洗浄が難しいものには拭かない方が懸命
さらに言えばファブリーズを何重にも塗布した場合、消臭成分が強固な物になって
クリーニングでも布から消臭成分自体を落とせなくなるので
クリーニング自体は施すが布の汚れは落とせないので諦めてもらうしかない
とクリーニング屋が言ってた
>>794
とても勉強になりました
ファブリーズの使い方には気をつけます
ありがとうございました
- 796 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/23(日) 22:50:26.63 ID:mFzLaPmN
- >>794
>>777みたいな人は潔癖症で思い込みやすい人だから
ファブリーズでオッケー!と勘違いさせた方が幸せだったかもね - 799 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/23(日) 23:28:58.88 ID:iKNsZKNO
- >>777
濡れ布巾で拭いたなら十分だよ
下手に洗剤を付けると汚れが付着しやすくなるので注意 - 848 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/24(月) 19:31:14.07 ID:YYagBLlT
- >>799
濡れ布巾で十分とのその一言に救われました
揶揄するようなレスが3つほど付いていて落ち込んでいたので嬉しかったです
ありがとうございました
|
コメント
革張りなんか買ったらどうするんだろ?
リンサークリーナーですっとけ。真っ黒な水見て愕然としててほしい
ダスキン呼んだらダスキンの人の靴下が気になるタイプだな
うむ、存分に苦しめ
苦しんだ後に世界の見え方が変わるだろう
揶揄かなぁ?
こういう人、電車の座席はどうしているの?
>>1
逆に革張りならクリーナー兼艶出しで拭けるから布製よりこの人向きじゃないかな
しかしこういう人は生きづらいね
777さんが心配してるのは、雑菌じゃなくてホルムアルデヒドとかの有害物質のことを心配してるんでしょ。今皮膚疾患がある人多いし、柔軟剤とかも皮膚から吸収されるから体にはよくないとか言われてるから。
家族が外から帰ってきて無造作に座りまくるからなんかやだって話かと思ったら
運搬時に触られた跡が嫌だとかまごう事なき潔癖症wwwwww
コロナだし気持ちはわかる
アイリスオーヤマから確か車のざせきや絨毯を洗える掃除機なかったっけ?
実は欲しいんだよね
分かる。
自分の場合、洗えないものは除菌ウェットティッシュで拭く。
電車の座席は座るけれど、外出着は出かける直前に着て帰宅直後に脱ぐので問題ない。
とても生きづらいです。
ホルムアルデヒドがファブリーズでどうにかなるとか思ってるんだったら777が本当に頭悪いことになっちゃうんだけどw
こういうのって気の持ちようだけど、だからこそ解決が難しいよね
本スレ>>796が現実的な対応かな
自分もリアルでこの報告者に出会ったら、>>796と同じ対応をすると思う
だって面倒だもの
ここまでくると病気ですわ。汚部屋住人になるタイプ。精神科受診したほうが良いよ
この人の心の持ちようはともかく、
ソファとカバーの間にビニール入れるのはカビが生えるからやめとけー
あと座り心地も多分最悪だぞー
梱包される前に触ってる人の手あかとかって言ってるから、ホルムアルデヒドの問題ではないと思うにゃー
ファブリーズじゃダメかな?で悩んで濡れ布巾で拭いたらok!に納得するんかいw
ファブリーズとかは何年か経つと染みがつくからやめた方がいいと言われたみたいね
いっそホースで水ぶっかけて丸洗いでもした方がいいんではないかと思った
雑菌よりもダニが心配だけどなあ
自分なら掃除機を念入りにかけて1日くらい日の当たるところで干す
カバーを買いましょう
しかしソファカバーって付けにくいし洗いにくいんだよなあ
揶揄じゃなくね?
そんな性分なら布製のソファなんか買うなよ
カバー付いてないの分かった時点でカバーも買えばいいのに
そんなに汚れが気になるのに洗浄の知識はないのか
スチームクリーナーかけなよ
レンタルできるしこの人の性格なら安いのでもいいから買っちゃった方がいいと思う
こういうのは気持ちの問題だから実際の効き目より「消毒した」って事実の方が大事なんだよ
リンサークリーナー買うか、生地が大丈夫そうならアイロンスチームかければ熱消毒されそうだけどな
生きるの大変そうだけどある意味筋は通ってて嫌いじゃないかも
重曹かなんかぶっかけて綺麗にするやり方なかったっけ?
天気のいい日に朝一で固く絞った濡れ布巾で拭いてお日様に当てる
2×2mの大きな布を買ってカバーとして掛けて四隅を結んでソファーに添わせたらいいじゃん
生地自体がすごく伸びて、かぶせ口にもゴムが入っていていろんな形のソファにかぶせられるソファカバーが売ってるけど、そういうの使うのはどうなんだろ?
私の母がカバーにさらにカバーをかけるような人で、私もそれを受け継いだのか何かとカバーをかけちゃうんだよね
↑のカバーは便利…ただソファの見た目がもはや何にも関係なくなってしまって気に入って選んだソファができませなんだけどなってある日ふとカバーを外した時に思ったりするけどね
やり過ぎると生きてくの辛いし、病気になるよ。すでにやばいかもだけど…
気にするなって意見多いけどソファ自体不潔だと思ってるけどなあ
布団はコインランドリーで洗えるけどソファは無理だし
公衆の場とかよその家のソファは座るけど、家にわざわざ
ソファを置こうと思わないわ
※18
大きな一枚布をかぶせるって方法もあるよ
ちょっと厚手の、カーテン生地みたいなのがいい
毎日かけなおす必要はあるけどサッと洗えて結構楽
ケルヒャーなどの色んなメーカーからスチームクリーナー出てるのでおすすめ
ソファーも布団乾燥機使えるならそれでもいいかも
外から帰ってきたときに、そのままベッドに入れるか、着替えたり風呂入ってからじゃないとベッド入れないか、の延長だよね
自分の事は自分が一番わかってるのになんで布製ソファ買ったんだよ、そこが一番おかしい
生魚食べられないのに寿司買ってきて「生魚は嫌だけどネタ取ったらお寿司じゃないし食べたいのはお寿司だしどうしよ~」って言ってるのと同じレベル
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。