2023年01月07日 16:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1668383896/
大学生のお子さんをお持ちの方 26
- 21 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 15:41:07.99 ID:Z43qB+v0
- 子供がバイトもせずダラダラだらだらしてる
老後資金も貯めたいし、もうお金出すの嫌になったわ
みなさんお小遣いあげてます?
|
|
- 22 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 17:30:35.03 ID:94Vgrso0
- >>21
自宅生?
うちの自宅生は小遣いなし
遊びに行くのも教科書散髪も自分でやってもらってる
Fラン文系私大で時間たくさんある - 23 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 18:11:27.17 ID:1pQk516P
- >>21
もちろんお小遣いは無しだからバイトしてる
バイトも仕事だから社会勉強になってると思う - 24 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 18:30:35.81 ID:ADsI35kw
- >>21
うちは夫の意向であげてる
お昼代くらいの最低限で服代とか遊び代とかはバイト代で賄ってるけど
自分は大学の時はもらってなかったから甘いなーとは思ってる
まあ理系だからそのうちバイトもできなくなるかもしれないし
社会勉強になるから一度は接客やっとけって言ってる - 25 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 20:08:19.43 ID:1zrYvv3A
- うちはM2だけど、大学でTAとか研究のバイト以外は一切やっていない
自分がやりたい勉強と研究をしっかりやって欲しいと思ったから
就職も決まってるけど、面接では研究のことは聞かれてもバイトについては聞かれなかったみたい - 26 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 21:05:40.42 ID:Z43qB+v0
- サークルやらない飲み会やカフェにも寄らない
学食混むから家からおにぎり持参
お金使う場所がないからバイト不要状態なんだな
かくなるうえはスマホ代を兵糧攻めしようかと - 27 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 21:08:11.51 ID:NIdcN6S1
- >>26
その状況だと、お小遣いって散髪と服とスマホ代ぐらいなんじゃない? - 28 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 21:35:06.73 ID:Z43qB+v0
- 私服高だったので今はまだ服に不自由なし
散髪行ってない
スマホ止めるわやっぱ - 29 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 21:42:30.32 ID:BGnmL+za
- 元気に大学行ってるならバイトしなくても良くない?
そんなにお金も掛かってないみたいだし - 30 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 22:22:33.13 ID:NIdcN6S1
- >>28
就活の時は復活させてやって
企業さんから電話くるから - 31 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 22:27:00.98 ID:sU8KepUz
- ぱっと見交友関係薄くてもネットでつながってるから
携帯止めたら色々と詰むよ
大学からの情報も取れなくなるし。
うちもB4だけど一切バイトしてないなあ
理工だからバイトしたら留年するとか言いながらしっかり一留してる。
金はどうでも社会性身に着けてほしいから
M進んだらやってほしいな - 32 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 22:43:14.88 ID:m4L/+L+w
- >>28
スマホは緊急時に連絡ができるように、格安SIMでもいいから残しておいては - 33 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 23:10:58.19 ID:ADsI35kw
- うちはスマホ代は子供が払ってるなあ
どうしたら安く便利に使えるかいろいろ工夫してるそうだ - 34 :名無しの心子知らず : 2022/11/15(火) 23:17:42.82 ID:Zs/ji4X3
- >>28さんはスマホ代の支払いを止めると言ってるんじゃない?
そうなればさすがにお子さんもダラダラだらだらするのやめてバイトするんじゃないかしらね
|
コメント
何くれとなくせびられてるのかと思ったら何言ってんだこいつは
金を使わなくていいからバイトしないのはそりゃ選択の一つなんだし構わんだろうに
どうしてそんなに締め上げてまでバイトさせたいんだこの親は?
バイトが社会経験として必須だと思うのなら言葉で説得してやらせりゃいいのに
こづかいをせびられているならともかく、バイトは必須じゃないやろ
それよりしっかり単位取ってもらいたいわ
できれば成績がよければ嬉しい
高卒や三流大学出は、大学は勉強するところだということを理解できないのだろうか、、
スマホ使えない?バイトしなきゃ!になるかスマホ使えない?連絡手段ないからバイトなんて更にできないね…になるか
「バイトリーダーにならないと
就活で不利やぞ!」
って怒鳴るのが吉
出費が多いならともかくスマホ代だけならそれぐらい持ってやってもよくね
少ないならこれぐらいいかってならんの?
なんでバイトさせたがるのか分からん
こづかいが高すぎるんじゃなくてバイトさせたいってこと?
スマホで5000円プラスおこづかい分なら一万くらい?まあ高いのか?
世の中には月50万円のお小遣い親から貰っている
大学生もいるのにねw
「子供の教育環境ガー」って騒いで、田舎の我家から嫁実家(そこそこ都会)に娘連れて強勢別居して
年間400万円も渡しているのに「足りない足りない、もう少し都合付かないのか」って
よく聞いたら娘を、子供アイドルの事務所に登録させて、レッスンに通っては相当つぎ込んでるらしい
コロナ禍で業績が落ちてるってのにどうしろってんだよ
学生なら別にバイトしなくたっていいじゃない。
勉強が仕事なんだから。
意味がわからない。
勉強だけやってても使いものにならんからな
学生のうちに人に揉まれた方が良い。
就職して人付き合い苦手で辞めるってのが最悪。
お金や老後は単なる手段と口実でリア充じゃない子供が気に食わないだけじゃん
携帯で兵糧攻めとか意味わからん
大学の勉強以外も人生で大切なのに何の交流もしてないのは心配やね
過去問や大学生活で必要な情報収集出来てるのかな?
ここで精神病発病することあるし、バイトやらせるのは良いかもしれない
就活の三年生から小遣いは復活させてあげて
サークルもしないで無駄遣いしてないならスマホ代くらい出してた方がいいと思うけどなあ
旦那さんは何て言ってるの?
むしろそこで締め上げたら金属バットで殴られそうだけど
理系なら勉学と研究室で実績を出す方が就活には良い。理系の企業で技術者や研究者になるならどんな研究をしていたかが重要。
ただ、入社後の社会勉強の為にバイトするのはアリ。当たり前だけど、理系の企業でも技術者や研究者以外の社員も多い。
文系で一般企業就職予定なら何かしらやってる方が良いと思う。学問の専門性以外もある、バランス良い人材が好まれるケースが多い。
むしろ髪切りに行ってないほうが心配じゃない?
バイトに明け暮れて疲れて学業をおろそかにさせたいのかな
これが本当の毒親だと思うわ
?
普通に「バイトしろ」じゃダメなの?
元々お金使わないなら、バイトする必要ないんじゃないの?
バイトし始めたほうがお金使う機会が増えるけど…家にいるのが嫌なのかな
多少オーバーに
「生活できないほどではないが給料が減って、色々切り詰めなければならなくなった
学費は問題ないが今まで通りの小遣いは渡せないので、バイトでなんとかしろ」
とでも言えばいいんじゃない?
コロナ禍の大学生の普通を知らないけど、友達と遊びに行かない、学食も行かない、髪も切りにいかないってウツ入ってない?
携帯代止めたら、ますます外との繋がりがなくなるし、親に明らかに邪険にされてるのがわかってしまうからヤバいと思うんだけど
この親も子供も普通の状態じゃない気がする
ちょっとだけ渡して「足りなかったらバイトしてね」って言うとか
それこそ「老後のお金を貯めたいからこれから自分のお小遣いは自分で働いて稼いでね」って
あげないってのもアリだとは思うが
お金いるのがスマホ代だけなら出してやってもいいような気がする
大学生にもなって、学部学科と何の関係もない接客とかでバイトってw
つくづく日本に学問は根付かないのよなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。