2023年01月08日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
その神経がわからん!その74
- 796 :名無し : 23/01/04(水) 00:22:17 ID:vf.fx.L1
- フェミニズムについて語る番組というのが放送されると知って
そういうのに関心があった私は夫と二人で見てたんだけど、
途中で色々ついて行けず、げんなりしてしまった…
|
|
- 色々あったんだけど、
「異性愛の男とは、ホモフォビア(同性愛嫌悪)がありミソジニー(女性嫌悪)なんです」
からの「そういう奴らがホモソーシャル(所謂男性社会)に認められてるから
(異性愛の男は)女性差別をしているんです~」みたいな言説になった時に、
さすがに「ちょっと、これは無い…」ってなってチャンネルを変えた。
夫も気分を害したみたいで
「なんだろうねアレ、俺はゲイじゃ無いから差別主義者って事?意味分からんわー」
と愚痴っていた。
正直同意だし、何ならそういう人にも失礼な表現だと思ったし、
私を愛してくれて結婚した事が女性差別なら
夫の事が好きで愛してもいる私みたいな人に対しても侮辱的な表現だとも思った。
冷静になって考えると、別に同性愛の人達を差別する意図は無いんだけど…
異性愛の人達の方が多数だから自分達の社会って発展してきた訳で、
今から同性愛の人が多数になって、彼女らが言う「差別主義者」がいなくなったら
間違いなくこの先の社会で発展性無いよね?
逆張りにしたって、ちょっと酷いと思った。
さすがにアレがフェミニズムのスタンダードだとは思いたく無いけど、
あういうのが今のスタンダードならちょっと関心を持っていた自分を
恥じるぐらいには、あり得ない思想だなって思ってしまった。 - 797 :名無し : 23/01/04(水) 07:05:00 ID:B7.tf.L1
- >>796
差別の最前線で戦ってる人は、「普通」に生活してきた人には見えないものがあるってことだと思うよ
あなたは夫婦同姓(同姓だよね)に抵抗しなくてよかったとしても
人によっては同姓だと数々のデメリットがある、
でもその制度を変えようとしたらあり得ないくらいの感情的な反撃がくる
感情的ってのが怖いとこで「どの妻も文句なしに夫の姓にしてるのに、
そんなに姓を変えるのが嫌か愛情がないのか」と来る
愛の話ではなく事務的な話だと言っても「じゃあ事実婚でいいだろ」と話にならない
結婚制度に反対しているのではなく
「戸籍の苗字を一緒にするか変えずにいくかの選択肢が欲しいだけ」が通じない
一事が万事で、特に「うちの嫁は文句言わないのに」を根拠に
話を打ち切ろうとするおじさんが本当に多いんだ
別姓に限らず、ほんの少し女性が現行制度を変えようとしただけで
集団で攻撃してくるあれは、関わった当人でさえ理解しがたい
それまで普通に会話できてた人が、いきなり話が通じなくなり感情的に攻撃してくるんだ
大抵はそこで引き下がる、諦める、自分もそうだった
番組は見てないけど、差別と闘う人は差別を受けてるひとに
「抵抗していい、自分たちが最前線だ」と伝える意図がある
「普通」で引き下がらず「普通」の人が鼻白むほどの極端な言葉と行動で
そうやって戦ってくれた人がいるから、今自分たちが持ってる権利があるって事は忘れたくない
これだって、当時はキ〇〇イ扱いされる思想だったんだ
|
コメント
…よく分からなかった。寝ます
NHKであんな異常者の主張垂れ流してんだもんな
マトモな人間がもう局内に居ないのか
いいか、尻の穴は出口だ! 入口じゃない!
俺がゲイを怖がる理由。
フェミニズムとしての議論にもなってないなそれ
同性愛が標準化すればフェミニズムの理想が実現するとは到底思えんぞ
こういう人間が居るのは確かだが
極一部の話だろ
もしそうなら社会問題はもっと大きくなる
「LGBT等をマイノリティとして捉える視点があるが、
もし差別的な男性(一般的多数)にレッテルを貼れば、同性愛嫌悪で~~」ってことなのかな
ホ/モフォビアとホ/モソーシャルの話って割と社会学の基本の話だけど(現実の全ての人に当てはまるかはともかく論立てとしての基本)
今の日本に当てはめて気分悪くするのはちょっと違うんじゃないかな
多分引用した本も出てたはずだけど、昔のアメリカで出てきた論だよ…
本来のフェミニズムならともかく、今時テレビで御高説垂れるようなフェミはそこまで難しい事考えてないと思うよwww
儲け時だからいっぱいそれらしい事喋るだけで
フェミニズムも一枚岩じゃないからな
テレビ番組内の強い言葉のピックアップで
判断するようなもんじゃないだろ
※7
軍隊とか、体育会系の男子学生寮なんかの「男らしさ」至上主義の仲間意識が強いコミュニティー
の価値観にどっぷり浸かった連中が幅を利かせて男性本位の社会を形成すると、
なよなよした男や女を見下す風潮がはびこる、的なやつ?
ただ、それと「(大多数の)異性愛の男は、もれなく女性差別主義者」みたいな無茶苦茶な意見は、
かなり別物の気がするが。
ワザワザ大きな声で同性愛者を差別せんでもええが
同性愛に嫌悪感持つのは生物の本能としては正常だよ
思春期迎えた娘が、父親を臭がるようにな(近親カン防止の本能
生理的嫌悪感まで差別と言われちゃたまらん
>>797みたいな人の方がよほど感情的に見えるけどね
同姓であれば夫と妻どちらに合わせても良いという点で平等だし
そもそも法律って揉め事を避けるためのツールだよね?
夫婦別姓にしたら子供の姓どうすんの?揉めるでしょ?この時点で話にならないよ
夫婦別姓は感情論じゃなく
いいことが全くない
いい加減調べろアホ
フェミ()側の主張が社会に許容されないのは、主語がデカすぎて味方にするべき層まで巻き添えにしているからだよね
※10
そうそう、そういう話なはずなんだけど、この書き込み主が拡大解釈してるような気がする…
異性愛者の男が全員そうなら評価も何もないんだから
ホ/モソーシャル理論の話を投稿者が曲解してるな
797の話しは最もだけど796と話し違う
ゲイだろうが女差別女攻撃してるわ
所謂普通の人差別やん
※16
俺、一応あの番組見てたけど、あの理論がそもそも破綻してるんだよね……
番組中に、「男同士の集まり(ホ/モソーシャル)の中で、自分の彼女が価値を認められないと、男は自分の彼女に価値を感じられない」って部分は、何を見てそう考えたんだ?って感じだった。むしろ、俺だけが彼女の価値を分かってる、になりやすいと思うが。ここまで書いて思ったけど、「」内の内容って女性が良くやる旦那マウントじゃん、心理学の用語で言うところの、投影をやらかしてるだけなんじゃ?
おまけに、沖縄の出生率が高いって話から、なぜかいきなり米軍基地批判になるし、あんなのが東大の教授って、マジかよ。フェミニズム業界のトップ層のインテリがあのレベルって、悪い冗談でしかない。欧米で、人文系は役に立つどころか害悪なのでは?という理由で、人文系学部の学費が上げられている(=補助金が打ち切られている)けど、もっともな話だよ。
上野はタワマンに住みながら日本はこれ以上豊かになる必要はないとかほざく老害左翼だからなぁ……
日本における間違ったフェミ活動家の筆頭
こういってはなんだけど、今の時代に「女性の」権利向上を目指すフェミニストなんてみんな異常者の集まりだよ
権利なんて普通に「男女を問わない人権」の向上目指せばいいし、その中で女性の権利の向上を目指す部分もあるだろうけど、
最初から「女性の」権利の向上だけを目指してる人たちなんて異常者の男性差別主義者の集まり
今のフェミニストは人権意識がないクソ差別主義者
一応上野を擁護しておくと90年代に男女雇用均等法などを成立させた原動力になった
偉人ではあった(過去形)
逆に言うと90年代で使命を終えた後も憑りつかれたのが今のような人物になった原因
フェミニストってポケモンの解放を謳いながら実際は自分達だけがポケモン持って世界を支配したいプラズマ団みたいだよね
本当は女に愛されたいのに、実際には女を差別して見下して回ってる女叩きどもがネットにはびこる現代社会では、その論理も説得力があると思うけどな。現実がついてきてしまった
>>23
フェミニストってそれの女性バージョンだよね
>>24
女叩きどもがフェミニストをそういう存在として扱う風潮が、自己の内面の投影の結果なんじゃないの
>>25
自己分析できて偉いね
男性叩きしている女性のいう男性って、まんま男性叩きしている女性そのものだよね
もちろん逆もあるけど、異性だけがそうって思って決め付けてるのは両方男女の底辺だよ
>>26
だから、ただの女性差別反対運動であるフェミニズムを「男性を叩くことを目的にしている」と認識してること、それ自体が認知の歪みなのよ
あと、自分は男だから「自己分析」なんてしてないよ。男叩きは男ではあるが、仲間だなんて思ってないし
× 男叩きは男ではあるが、
○ 女叩きは男ではあるが、
>>27
そこで男性叩き発言してる自分が女性叩きしてる男性と違うと思ってることこそ認知のゆがみだね
君がしてる男性叩きは女性叩きしてる男性と一緒なんだよ
相手をこうだって決めつけて悦に入ってるけど自分がそうだって可能性は微塵も考えてない
決め付けで女性叩きしてる男性は確かにいっぱいいる。それは事実
じゃあ自分がそれをしている可能性は? 女性がそれをしている可能性は? って考えない人が異常者なんだよ
フェミニストにもまともな人もいるんだろうけど声が大きい暴れてるだけの人達が目立つから、女性からも敬遠されてるよね
もっと上手いやり方あるだろうに理解できないのかな?
正直フェミニズムの第一人者がそれ語ってても今更驚かない
そういうのに関心があった私は夫と二人で見るって
攻撃的な猿はチンパンジーになり、穏健派の猿はボノボになったとはよく言ったものだ
よかったねまともで
あの番組に出てる人たちが
「まともなフェミニスト」のレジェンド達ではないの?
極右とか極左とか新興宗教とかと同じように
フェミニズムも先鋭化しちゃってるのよな
敵をデストロイする事で差別を無くせると思ってるうちは
何も成せないよ
それ、達成しても今度は自分が差別する側になるだけだもの
オネエ系のタレントでも強烈な女嫌いの人いるじゃない
たまに女側に寄り添って男して男社会を生きてきたうえで女性差別を言ってくれる人もいるけどレアケースな気がする
それと夫婦別姓は男が女側の姓もありって思ってさえくれたら解決するんだよ
男側の親含めてだけど
※13
全くないということもなくって女性研究者だと
姓を変えてしまうと結婚後の論文や講演などが
見つけにくくなるので変えないことも多々ある
自分の元指導教授は結婚後の姓(Smith)が嫌いだったので
義理の母が亡くなったら元に戻したという人w
車の免許や国家資格も変更届けしなきゃいけないのは面倒だよ。国として夫婦別姓がどうしても嫌ならこういうところを旧姓でも認めてくれよ。だいたい同姓で不具合でるのはこんなとこだろ?マイナンバーで紐付けするんだからそれぐらいしろよ。
> 男同士の集まり(ホ/モソーシャル)の中で、自分の彼女が価値を認められないと、男は自分の彼女に価値を感じられない
男には「お前の嫁/彼女ブスだな」とdisるのが
めっちゃ効くという説を思い出した
女は同じ状況でも「確かに彼はブサイクだけど
他に良い所も多いし愛してるんだ!」となるけど
男は「みじめだ…愛も目減りした…」となるとか
個人を認め合うって事が大事なんじゃないの?
性別云々で語るからおかしな事言うのよ
報告者夫婦も繊細ヤクザだな
男は女に比べてこんなに不遇だ!とか言って女性やフェミニストを差別する人と同じ
フェミニストは一人一派だそうだしな
その番組で語られてた事も立派なフェミニズムのひとつなんだろ
この手の記事はたいてい男のなりすましだが女でもたまにいるからなあ
こういう女が大学行ってたり毎回選挙行ってたりしたら笑えるわ
フェミニストが戦ってきたから現代では女も学校や選挙に行けるんだが
いきなりヤベェのに絡まれて可哀そうやな…
※44
今のフェミ擬きをその戦ってきた人たちと同列に語るな
汚らわしい
>>44
負担や義務も含めた文字通りの男女平等を唱えた「リベラル・フェミニスト」と女性にとって不快なものは潰す系の「ラディカル・フェミニスト」は水と油くらい異なる思想ですけどね。現在では上野氏に代表される日本のフェミニストの主流はラディカル・フェミニストですが、批判されるとリベラル・フェミニストの功績を持ち出してくるのはうんざりです。最初からラディカル・フェミニストが選挙権どうこうを主張していたら、まず世論の賛同は得られませんでしたよ。
お前らはフェミニストではないだろ
ミサンドリストだろ間違えるな
※18
トロフィーワイフってやつと考え方が同じなんやろ
「俺には最高の彼女がいる」ということを誇りたいのではなく
「最高の彼女がいる俺」を誇りたい、要するに自分スゲーをしたいだけ
まとめると女から人権を取りあげるべきということ
女は家畜以下なんだから、生かしてもらってるって感覚を与えないと増長する。人間ではなく家畜として扱ってやるのが女のためでもある。
まー一般人にとってはフェミニストの区分なんて知った事じゃないしな
クソミソ一緒に思われたくないんなら、まずはまともなフェミニストの皆さんが異常フェミニストを排除する自浄能力を発揮してくれないと
日本と海外のホ モフォビックを十把一絡げに語ることそのものがナンセンス。
日本社会では男らしくあること、女らしくあることと同性愛を同列に語る必要はない。
そういうのをゴチャゴチャとないまぜにしてるから実態に則さずに無闇に姿勢に生きる一般人を悪戯に差別主義者扱いした腐った考え方で遠巻きにされる結果になってるだけ。
>>40
ウィルスミスに対してそんなふうに見てたわけな
>>40
旦那ポケモンバトル…
配偶者を見比べて優越感に浸るって女性のお家芸だよなぁ。
・旦那の年収
・旦那の職業
・旦那の身長
・旦那の学歴
男同士で「お前の嫁(彼女)ブスだな」なんて言ったら普通に殴り合いの喧嘩になるわ草
飲み会で「うちの嫁バカでさー」って嫁下げして盛り上がるんでしょ?
>>56
多分、上野センセイ
そーいうのを曲解した結果なんだろうな
うちのバカ息子が〜ってのもよく母親がやってるね。
うちのバカ彼氏が〜ってのも聞いたことある。
結局男女問わず、自虐はやるがあくまで自虐。
他人の嫁をブスなんて言わんし、言う奴は普通に軽蔑される。
他人の嫁が美人で羨む事はあっても、男社会ではそれでそいつの評価が上がったりもしない。
自分の嫁が貶されたら凹むよりも普通に怒る。
そこで怒らずに落ち込むと言う発想がそもそも男の発想じゃ無い。
結論として嫁トロフィー云々は何もかも的外れ。
というか女の価値観の発想だなぁとしみじみ思う。
このサイトにも男性差別大好きなフェミニスト()いっぱい屯してるのに
こんなのあげて大丈夫かしら
>>58
下品な話、嫁をバカにされてキレもしないし
「愛が目減りしちゃた」()とか抜かして嫁ヘイトする男、
ガチでいたとしてもとんだタマナシ野郎だと思う
嫁さんがブサイクでもそいつを支えて助けてくれる女だと決めて悪口も言わないし
悪妻でもそれを選んで支える男ならそれも出来た男だと評価するよ
むしろ嫁さんが稼いでるとか超美人とかでノボせる男こそ
軽蔑の対象だしこっちもそんな土俵でバトルなんかしない
※55は甘ったれすぎだ
90年代のOL進化論の描写にある男性上司が女子社員を叱る→女子社員なく→愛のムチだ→男性同僚に果たして女子社員がそれだけの権限を持つようになるのか考えろって諭されるというのがある
女性ってだけで出世も高賃金を得ることも結婚後も働き続けることも厳しい時代があったんだよ
2010年で出産退職6割だよ
番号間違ってるのか?
そのレスを自分に向けて発する意味が全く解らんのだが?
あ、米61さんね。
番号間違ってるのか?
そのレスを自分に向けて発する意味が全く解らんのだが?
失礼、何故か連投しちゃってる。
※34
※51
男性との公平や共生を目指す本来のまともなリベラルフェミを名誉男性だ性/欲処理器だのと叩いて総括、粛清して残ってるのが上野や、今問題になってるcolaboと繋がってるような異常なラディカルフェミだけなんで、もうフェミ界隈はどうしようもないです。
>>11
生物の本能としては浮気者とか性犯罪者にあこがれるのが正常なの?
フェミニストで話を聞く価値があるのはイスラム教国や発展途上国で活躍してる人だけだ。
先進国や日本で活動してるやつらはただの差別主義者か犯罪者だ。
フェミニストをはじめとした人権やさんに金をつぎ込んでるのが誰かを追及する番組を作ったら大ヒットするよ
だめだこりゃ
ひと昔前は頭の足らない弱男をネットの女叩きでキャッキャさせとけばガス抜きになっていいかもなと考えていたが、男の集団てやっぱりどうしてもエコーチェンバーでどんどんやばい方向にいくんだよな
暇ゲート連中見てたらお察しすぎるわ
なんか最後に凄いのが現れたな草
>>70
その理屈で生まれたのが、今のあなたみたいなラディフェミなんですよ
勉強になりましたね
>>797
税金チューチュー売国左翼膣豚ブ田中喋るな息するな、しね
当然と思っていて議論の場にも出ないようなことに問題提起することこそ
無意識な差別に気付く第一歩だよね
なんかわかる
>>74
あの番組に限って言えば、気づきではなくて洗脳だけどね。火の存在に気づかせるのではなくて、火の無いところで無理矢理「火事だ」と騒ぎ立てるようなシロモノ。
というか最初の発言にもある”異性愛者の定義”の異常さを擁護側ですらスルーしているありさま。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。