2023年01月09日 18:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1666789011/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ910
- 128 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 21:31:01.30 ID:+GifBH73
- 近所に深夜までやってる飲食店があってその横に公園があります
飲食店を出た大人複数人が公園に移動して0時を過ぎているのに
大声でしゃべったり笑ったり遊具に乗ってキャーキャー騒ぐのでうるさいです
|
|
- 公園の注意書きには「大声で騒がない」みたいなことが書いてあります
どうにかしてほしいのですがこの場合は役所と警察とどちらに相談すればいいんでしょうか
毎日ではないし時間的にこちらも寝る直前か睡眠中なので
騒いでるその時に通報はちょっとためらいます
あと110番も普通に電話する勇気ないというか
器物破損とか物理的に損害を被ってない訴えは役所の相談窓口で対応して
もらえるものでしょうか - 129 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 21:45:45.56 ID:xoKT8xmT
- 110番ですね。役所は何もしてくれないと思います
- 130 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 21:54:26.25 ID:l2BVgyqr
- 役所は後日に看板や注意書きを増やしてくれるかもしれん
暗くなると見えなくなるけど - 131 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 21:57:17.50 ID:cDWUAoxn
- >>128
役所は見回りしません
看板増えるぐらい
警察通報で問題ありませんよ - 133 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 22:21:52.39 ID:+GifBH73
- >>129-131
レスありがとうございます
110番したはいいけどパトカー到着時には静かにしてたり解散してもういなかったりしたら
業務執行妨害とかになりませんよね?
いつも1時間近くは騒いでるから大丈夫だとは思いますけど
こんどあったら勇気出してみます - 134 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 22:27:12.66 ID:LT+B3KbF
- >>133
店の客が騒いでるっていう確証があるなら店に言ってもいいかも
勿論店は悪くないのでクレームではなく相談の様な形で
警察も呼ぶ事態にもなってる云々の説明も付けて
優しい店主なら店に張り紙したり「前の公園で話すると通報されるんで気をつけてください」
って感じで声掛けしてくれるかもしれない - 135 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 22:34:39.65 ID:+GifBH73
- >>134
店を出てくる瞬間は見てないけどだいたい同じ時間なので閉店時間に出てきてると考えています
騒ぐ人はほとんど酔っぱらいだし「お疲れ様でしたー」「ご馳走様でしたー」という会話もしているので
店の人に言うのも考えたけど店から自分ちの玄関が丸見えなので
こちらの身元を知られるのがちょっと嫌だなという気持ちです
あと自分とこの客が夜中に大騒ぎしてる声が聞こえてないはずないのに
普通に営業してるから友好的に話を進められない気もして…
アドバイスありがとうございました - 137 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 22:44:19.02 ID:YvEArbw5
- >>135
公園に菊の花を供えといたらどうだろう
酔っぱらいは気にしないかな
そんなに家と店が近いなら玄関でお線香焚いて辛気くさい気分になっていただくとか - 139 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/29(土) 23:12:06.75 ID:HNuD8Fsp
- >>133
騒ぎがよくあることなら近所の交番に「何時頃公園で騒ぐやつが多い」「なんとかしてくれ」
と昼間に何度も訴えておけばいい
|
コメント
なんやこいつ?
警察くらいサッと呼べや
そんなんやからいつまでたっても陰キャやねん
団体客が宴会するような店だと
お開きになった後に店の周りで暫くペチャクチャ騒ぐ集団が発生するのは
よく見かける光景ではある
店がある限りこれを無くすことは難しいかもしれんね
そこが、飲食店がわりと沢山ある場所なのか、住宅街なのか
その辺りでも印象は変わってくるな
酔っ払いが発生するのは仕方ないだろうなって感じる所と
こんな場所に飲み屋があったら迷惑だろうなって感じる所
どっちかな
毎回警察呼ぶことになるだろうけど
それぞれ別の団体客だろうと思うし、客に対しては根本的な対策にはならない
店が客に呼び掛けるくらいしかないだろうね
だけど、店が客に言えるのは店先に溜まるなって事だけで
公園に行くのをどうこう言う事はできない
店先で騒いでたら、お店にクレームか警察
店先で騒ぐなと店が注意し始めたら、人は恐らく公園に流れる
公園で騒いでたら、警察
毎回警察に通報するしかないわけだな
これは、公園に面した家には常にあるリスクでもあるんだろうね
まぁ、モンスタークレーマーになって、店にクレーム入れまくる
公園で騒いでいようとも、どうせお前の店で飲んだ客だろう、お前のせいだと
ガンガンクレーム入れまくって、嫌がらせしまくって、店を閉店に追い込む
という手が無いわけではないが、お勧めできる方法ではないな
家の前の公園、ボールの音がうるさくてすごいストレス
夜の場合は即通報するようにしてる
何回も通報するのも嫌なもんだが仕方ない
まずは110番じゃなく、普通に日中に警察に電話して相談実績を作って、その時に「実際に騒い出る時に通報します」って言っておけば、騒いでる時に通報すれば話は早いよ
だけど、ちょっと前に公園の騒音に苦情を言った人が
「老害が文句つけて公園を閉鎖させた」みたいな話にされて叩かれてて
騒音被害を訴えにくい空気があって鬱
>>5
日中の児童の声と、深夜0時の酔っ払いの声は全く違うだろ
>>3=>>5か
なんで7分も遅れて断りもなく話を続けたよ
公園は本当にうるさいらしいね
人のブログで見たことあるけどにぎやかだし子供が集まる場所って育児にも最適みたいな思考で公園近くの賃貸を選んだら
昼間は子供の声とボールの跳ねる音、家の敷地に転がってきたボールを拾う子供が入ってくる
夜はアハンウフンのカップルと酔っ払い、イキリヤンキーでうるさくて本気で参ったって見た
住宅街に突然夜遅くまで営業する飲食店ができたのか、商業地区と住宅が混在している地域に住んでるのか、持ち家なのか賃貸なのか、よく分からんが、なんでそんなところに住み続けてるんだろう。
※6
うるせえのには変わりないだろ
>>6
夜は通報って書いてるからたむろってる学生とかじゃないの?
児童が夜にボール投げしなかろう
>>8
ほんとその通り
住んでるわけじゃなくたまに来るだけの人にはわからない
公園工事を着工する前に住人説明会があって質疑応答なんかもあったが
こんなにうるさいもんだという説明なんてないからね
>>7
おまえに断らなくて悪かったなw
>>1で終了だわね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。