子供が風邪等で医者にかかった時はシロップ剤を処方されて服用していたけど突然拒否するようになった

2023年01月11日 06:05

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1666065613/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ234【育児】
124 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 08:04:10.73 ID:tk70hm4F
1歳6ヶ月の薬の服薬方法についてお知恵をお貸しください
今まで風邪等で医者にかかった時はシロップ剤を処方されていて
問題なく服用していたのですが突然拒否をするようになりました



そこで今回から粉薬にしてもらい、いくつか方法を試しましたが全て失敗に終わりました
・飲み物に混ぜる→麦茶、牛乳で試しましたが一口で拒否、
水分量を増やしたり温めてみたりしたが×
・服薬ゼリーに混ぜる→スプーンで口元に持ってくと拒否、
スプーンとゼリー皿を渡して自分で食べるのを待ってみたが拒否
・食品に混ぜる→ヨーグルト×、溶かした粉をパンに塗る×
・水で練った粉薬を口内にすりつける→全力で吐き出す
変に甘いのがイヤなのでしょうか・・・

処方された薬がどんどん無駄になり参っています
他に有効な方法やご経験があれば教えてほしいです
よろしくお願いします

125 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 08:15:44.56 ID:oM9w63d/
>>124
ソントンなどのパンに塗るチョコレートクリーム、または
牧場しぼりやハーゲンダッツなどの、乳脂肪分が高いチョコレートアイスクリーム
ティースプーンに粉薬をのせて、クリームをオン、子どもの口に入れる
・チョコレート→苦味を消す、年配者が漢方薬を飲むための服薬ゼリーも同じ理由でチョコ風味
・アイスクリーム→冷たさで味覚が鈍化する

126 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 08:33:08.92 ID:PNRdfXt0
チョコスプレッドと高級アイスは定番だね
牧場しぼりにチョコあったかな? MOWも乳成分高いよ
ほどよい苦味のあるハーゲンダッツがやはり最強かも

127 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 08:39:16.40 ID:tk70hm4F
服薬方法ありがとうございます
たしかに服薬ゼリーはブドウ味でしたし、
テンプレにもある味の濃いチョコ味やアイスクリームは与えたことがなかったので
本日早速スーパーで入手して試してみようと思います!

128 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 08:46:16.27 ID:lQOlmAbZ
「散剤 飲み合わせ」でググると、飲み合わせの一覧表がたくさん出てくるよ
薬によって、〇〇に溶かすと苦味が出るとか色々あるみたい

129 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 10:09:05.56 ID:I3rma6n6
>>124
苦味あって飲めてないことは先生に相談した?
相談して、甘味ある薬に変えてもらえる場合もあるよ

130 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 10:14:02.26 ID:6tYZbAIM
>>129
甘いのを拒否してる相談では

131 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 11:25:58.43 ID:rZF7i7lq
妊娠中とかでなければあげる前にちょっと味見してみるといいよ
これならイケるなって思えるやつとそうでないのがある

136 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 17:51:22.59 ID:tk70hm4F
服薬方法で質問した>>124です
チョコアイスとチョコクリームを入手してきましたが、
結局食べたことのない匂いと温度だからか全力で拒否されてしまいました
また散財飲み合わせ表は知らなかったので、目から鱗でした!
処方された薬名を参考に組み合わせてみます
テンプレの薬の飲ませ方は以前から確認済みでしたが、
全て試した上での質問ではなくすみませんでした
もうどうにもならない場合は明日再度医師に相談します
あらためて締めさせていただきます、ありがとうございました

139 :名無しの心子知らず : 2022/10/23(日) 19:59:01.46 ID:6Jv6RGWF
>>136
甘いものじゃなくてカレーとかに混ぜると良いよ
閉めてるのにごめんよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1.   : 2023/01/11 06:31:25 ID: HstvVlMI

    小さい子に薬飲ませるの大変だよなぁ

  2. 名無しさん : 2023/01/11 06:55:56 ID: naGzjMt.

    1~2歳ぐらいの言葉がうまく話せない&こちらの言葉が伝わっているかわからない年齢の子に薬を飲ませるのは大変だよね

  3. 名無しさん : 2023/01/11 07:53:07 ID: /wHJAY8g

    嫌な顔しながらも口に練った薬くっつけて水渡したら飲むタイプで助かった
    こんだけ拒否られたらしんどいわ
    小さいとオブラートも使えないしね

  4. 名無しさん : 2023/01/11 08:18:38 ID: h99fhEQ6

    水薬ならばシリンジに入れて口の脇から流し込め
    って、犬猫の投薬法だがw

  5. 名無しさん : 2023/01/11 08:43:52 ID: 55sgztnE

    シロップも粉薬もダメで、母があの手この手を試してくれたな…
    オブラートだの水で練るだの、舌の上だ下だあーだこーだ頑張ったけど、もう薬っぽい味と粉末感あるもの全般ダメ。
    錠剤が飲める年になるまで風邪ひいた時は薬の時間が親子ともに憂鬱だった…
    ちなみにいい大人になった今も粉薬苦手w

  6. 名無しさん : 2023/01/11 09:12:07 ID: UQhO0zj6

    うちは小さじぐらいのスプーンに粉薬と水入れて溶かすだけってのが一番だった
    あれこれ混ぜたり試行錯誤したけど、まずくなったアイスやプリンをたくさん食べなきゃいけないってむしろ逆効果だったよ
    上の方法ならスプーン一口で終わるもんね
    子供3人、末の子は生まれたときからもうずっとスプーン法でいけたよ

    ま、でもそれでも嫌がる子は嫌がるよね
    薬飲んでくれないとあげるのもしんどくて飲みきれなかったりするしつらいね

  7. 名無しさん : 2023/01/11 09:14:35 ID: fpiXBwAE

    うちも闘いだったな。褒めまくったり共感したり応援して、ギャン泣きでも無理やり飲ませてた。風邪治らないほうが怖くて。
    カレーは眼から鱗。でも敏感ぽい子だから味や香りに気付いて嫌がられたら、カレー自体も嫌いになりそうな。

  8. 名無しさん : 2023/01/11 09:29:05 ID: x9jBebao

    うちもごく少量の水で溶いただけの物が1番すんなりだったな
    あまり色んな物に混ぜ混むと、警戒して普段から食べなくなったりする子もいるみたいだし
    薬飲ませるのに躍起になって薬嫌い悪化させて、本当に飲まなきゃマズイ時に頑なに拒否されると困るから、たんなる風邪ならヴィックスヴェポラップ塗るとかの方がいいんじゃない?

  9. 名無しさん : 2023/01/11 09:48:24 ID: TdGuCs2s

    ミルクにだけは混ぜないでと注意を受けたよ
    ミルク飲まなくなると命に関わるから駄目って

  10. 名無しさん : 2023/01/11 09:55:28 ID: FzoKUDqQ

    普段からゼリー飲料が好きってのもあって、お薬飲めたね的なやつなら平気だったなぁ。
    むしろもっとよこせって言われた。

    体調悪いと機嫌も悪くなるし、大変だよね。

  11. 名無しさん : 2023/01/11 10:39:38 ID: x9jBebao

    あと味がどうのこうのじゃなくて、必死に飲ませようとするママの表情が怖くて拒否ってるパターンもある
    風邪程度なら、飲めたらラッキー位の気持ちでいい

  12. 名無しさん : 2023/01/11 10:47:49 ID: wAS9X2zk

    うちもスポイドで喉の奥に直接流し込んでた
    味のわからない場所から流し込むスタイル
    鳥の赤ちゃんの餌やりみたいな感じ
    ごくんってのみこむだけだから味もへったくれもなかった
    鼻詰まってたら先にそれ吸ってあげないとむせちゃうけど

  13. 名無しさん : 2023/01/11 11:19:47 ID: NthIXuVo

    親が美味しそうに飲んで見せる、とかもあったがもう少し大きくならないと難しいか。

  14. 名無しさん : 2023/01/11 11:25:13 ID: OQZ7msFI

    もうほんとのほんとのホントにダメだったら相談して
    服薬やめて注射か座薬にできそうだったらしてもらっちゃっていいよ
    その方が手っ取り早く済むし親もストレスないし

  15. 名無しさん : 2023/01/11 11:55:54 ID: RQAmQd9o

    めっちゃ手間かかるけど、ゼラチンにまぜて小さい玉つくって、その周りをまたゼラチンのゼリーとかでコーティングしてするっと飲み込ませるのは?
    (昔小学〇年生に載ってた推理トリックにヒントを得た。毒氷を普通の氷でコーティングして、時間差つくって同じもの回し飲みして相手を油断させてコロすやつ。子供心に、そんな手間暇かけて憎いヤツコロして人生棒にふるよりもっと楽しく生きようよ、と思ったもんだ…)

  16. 名無しさん : 2023/01/11 12:42:12 ID: 4uuymlHM

    ネットで素人に聞くより、薬局やドラッグストアで相談してください(薬剤師)

    *混ぜ物によっては有効成分が変質・分解したり、余計に変な味となって
     服薬拒否を促進する場合もあります

  17. 名無しさん : 2023/01/11 13:56:58 ID: OVXPBKuc

    >処方された薬がどんどん無駄になり参っています

    この程度の認識の薬なんか元々飲ませる必要ないんじゃないのか
    飲まなきゃ死ぬなら無理やり摂取させる方法を医者が提示するだろ

  18. 名無しさん : 2023/01/11 22:01:13 ID: 8SNVveWY

    子供の頃、甘けりゃ苦味も緩和するかと思って粉薬をりんごジュースで飲んだら
    すさまじい苦味に襲われたことあったなぁw

  19. 名無しさん : 2023/01/11 23:39:22 ID: hDq/.NWU

    米4
    練ってうわあごになすりつけて
    口閉じさせてゴクンするまで固定するよねー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。