2023年01月12日 06:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1668160898/
☆中学生の保護者☆ 118
- 445 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 11:35:22.86 ID:uTzBPthl
- 来年1年生
入学するまえにしておけばよかったことなんかありますか?
|
|
- 446 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 12:13:40.02 ID:ONqwu0Qo
- 英語
- 447 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 12:25:22.57 ID:HDMFCDlP
- >>445
勉強のことは他の人が書いてくれそうなのでその他のことで
小学生のうちにと思ったのは、食べ放題かな
夫婦と子一人だとして、例えば4000円の焼肉食べ放題が小学生(半額)なら
2.5人分で10000円で収まるけど、
中学生だと大人扱いになって3人分で12000円になる
10000円を超えると気分的にちょっとキツく感じた
旅行もそうだね。電車も宿も大人料金になる。中高生料金の設定が無いテーマパークも - 448 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 12:40:48.83 ID:jpk3nWcv
- 医療費は自治体によるけど、無償が小学生までなら
歯や目をいちおうみてもらっておくとかかな - 449 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 12:47:42.37 ID:DbLx6rEf
- うちは制服買った所が卒業式用の服装無料レンタルやっているけど、
数に限りがあるから、無料レンタルがあるなら早めの手配がいいよ。 - 450 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 13:29:49.94 ID:mAnuU2Up
- >>445
進研ゼミの内申の取り方虎の巻を熟読させる事
あと英数予習 - 453 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 19:50:58.53 ID:0FpPFguG
- >>445
高校入試の仕組みや流れ、必要とされる内申や点数、英検などのレベルなどなどは
わかっていた方が良い。
あとは文字が汚いと自ずと数学でも「書いた本人でさえ途中式が読めない」などと言う
恐ろしいことがあるので、必要ならその矯正
(うちの子はこのために数学の実力が上がらなかった。直したら点数が上がった) - 454 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 20:36:15.79 ID:IWYaEZDR
- >>445
自分も昨年ここで色々相談してお世話になったけど
一番やっててよかったのは英語の先取り
これが全教科で一番差がつく
英会話とかじゃなくて文法や単語等一年の範囲はある程度マスターしておくと楽
内申等は1年から高校入試に必要な地域じゃなきゃ急いで知る必要は無いと思うけど
でも内申の大切さや取る為の秘訣なんかを事前に伝えておくべき
そして中一初めの中間テストはほんと簡単だから
いい点数取れても浮かれないでね
あとは確かに食べ放題とか旅行はいいね
旅行支援のお陰で旅行は助かってるけど食費は上がるばかり - 455 :名無しの心子知らず : 2022/11/26(土) 20:54:36.58 ID:V019uwBj
- >>445
読書
読解力はどんな科目にも必要
スマホデビューしていないならスマホどっぷりになる前に本の楽しさ知ってほしい - 456 :名無しの心子知らず : 2022/11/27(日) 08:07:58.13 ID:fhrIy4OH
- 445です
とても参考になりました
大人料金になること考えもしませんでした
確かにかなり料金変わりますね…
英語やはり重要ですか
英会話か何か習わせた方がいいかな
今から探してみます
なんかあせっきてた
皆さんのレスメモしておきました!
ありがとうございます
コメント
中学入学するとレクレーション関連はぐっと負担額が増えるよね
上の子が4月から6年生だから、コロナの様子も見つつ、この1年間で色々連れていくつもり
昭和とは何もかも違うねw
テーマパークとか無かったしw
私は制服が間に合わなかった
母親がボーっとしていて違う学区の中学行ったけど
注文するの忘れていた
あせっきてた
がマジで焦ってて可愛い
アレルギーの検査
給食で初めて食べるものとか結構あった
パパイヤとか
英会話は学力とはまっっったく結びつかないからなんとも言えん。
学習塾や通信教育がやっている中学準備講座の方がタメになる。英会話の方が楽しいかもしれないけど子供によるからな。
院生
算数の比と分数の復習
これが出来ないと中学以降の数学と理科の理解度が全て落ちる上に影響範囲が広すぎて後で追いつくのが大変
>4
小学校のときに給食なかったの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。