旦那は借金あるのに独身時代の「高ければ高い程良い物」という癖が抜けない

2013年04月27日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366129850/
366 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:10:48.84
こんばんは。相談お願いします。
結婚してから家具家電付きの社宅で生活してきたのですが、やっぱり狭いので引っ越す事にしました
狭いだけでなく、社宅扱い(家賃給料引き)の為、税金も年間で100万近く損している事になるので。
ですが今の状態でカツカツの生活費なのに引っ越して更に家電もとなると
頑張っても20万近くはかかります
そこで私の祖母が家具をプレゼントしてくれる事になりました。
予算が10万までOKとの事で私は新生活応援セットのような
10万以内で冷蔵庫洗濯機レンジがついてくるセット(8万程)を買ってもらいたいと思ってるのですが
旦那が10万程の冷蔵庫にしろと聞かない。
洗濯機レンジは自腹で買えばいいと言ってますが全く予算がありません

結婚してから発覚したのですが
旦那の消費者金融からの借金100万程と、税金の滞納200万超(滞納金だけで90万…)
毎月40万程の給料から税金15万、借金の支払い6万が飛びます。
その他ヘビースモーカーのためタバコ代、ガソリン代だけで4万程…。
そこから8万円の家賃を引いたら食費分しか残らないというのに…
ですが旦那の独身時代の「高ければ高い程良い物」という癖が抜けなく
私が買い物で安いものを選ぼうとすると高い物に変更されたりします。
引越し先は今より2万程家賃は低くなり、私もパートを始める気は満々です。
ですが初期費用がどうしても足りないので10万円でセットの家具を買いたいのですが
旦那をどうにか言いくるめる方法はないでしょうか。
お金が足りないというとその分は借りればいいと言ってます。
これ以上借金が減るのは出来るだけ避けたいです。


367 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:14:43.86
>>366
スレ間違えてない?離婚したくないスレでいいの?

年取った祖母にまで迷惑掛けて(この先も掛けるかも)経済的にはドロ船の旦那に
付いていくって変だよ。今のうちが逃げ時なんじゃない?
サイマーは直らないよ。言いくるめても次のケースでは元に戻る。


>>367
離婚したくないでOKです
祖母には買ってくれと言ったわけではなく結婚祝いと引越し祝いも兼ねて
祖母が買ってくれると言いました。
ちなみに祖母は年金をもらいながらバイトしている現役です。
でも迷惑をかけている事には変わらないので私は最初断ったのですが
「そんな他人行儀なww」と言われたので有難く頂く事にしました。
旦那はクレジットも消費者金融のカードも止められ追加融資出来ない状態なので
増える事はないと思います
今回借りると言っているのは旦那の実家です。もちろん借りたら返しますが…


368 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:16:48.54
>>366
文中にあるお金の動きを紙に書いてわからせるしかないかと。
どんだけ余裕がないのかってのがわかってないんでしょ。

369 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:25:44.78
>>368
そうですね。毎月の支出を紙に書いて今残高はいくらあるか逐一報告しようと思います

決して給料は安くはないのに支出が多すぎて結局節約生活とか…

370 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:47:48.98
>>366
旦那実家に電話して、絶対に貸さないようにお願いした方がいいね。
一回親に借りたらまたずるずると散財するよ。
消費者金融のカードが止まってるなら、次はもっとやばい所から借りる。
未だに借りる事が悪いとは思ってないようだしね。

10万の冷蔵庫がほしい理由はなんだろう?
とにかく10万の冷蔵庫を祖母に買わせようとするなら
家電購入の話自体を断るねって言ってみたら。

372 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:55:33.04
>>370
そうですね。親も旦那に甘いと思います。
すごくワガママでだらしない子供のままです。
ヤミ金とかですかね。これ以上借金が増えたらスレ移動しますw

10万の冷蔵庫を買いたい理由は遅かれ買うんだから今の内に買っておいた方が良い だそうです。
まだ子供もいないし、2人暮らしなんだから5万出せば今のより良い冷蔵庫は買えるというのに
見栄っ張りで、形から入るタイプの人間です
氷を作る機能があって、観音開きの3段の冷蔵庫が良いって譲らない

371 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:52:37.24
何百万の借金持ちの相手で、改める気もなくて両方の実家の助け借りなきゃ駄目な
状況でなお旦那にしがみつきたいってのは変じゃない?このまま行ったらもっと迷惑
掛けるかもしれないし。身内の金安易に借りて返す気はあるからじゃ話しにならないよ。
旦那だけでなく自分も金銭がらみにイージーすぎるし、金借りたり貰うことに抵抗が
なさすぎ。

給料40万は旦那だけ?自分の給料はどうしたの?借金するなら倹約だけでなく
稼いで必ず返せる保障の上でないと駄目だよ。
身内の場合いつか返しますは空手形になる。

376 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:02:35.02
>>371
給料40万は旦那だけです。私は専業です。
専業の理由は旦那が私が仕事をするのに快く思ってなく、
一人で家から出る事さえいい顔をしないので…
先日大げんかの末に引っ越した先でのパートは無理やり許可をもらいましたが…
実家には今後絶対に迷惑かけるつもりありませんし、以前実家が困ってた時
お金を渡したりしてましたので迷惑かけっぱなしではないです…

今支出を書きだした紙をテーブルの上に置いておきました。
これを見てくれれば事の大変さをわかってもらえるはず…

373 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 22:55:52.15
とりあえず、他人の力を借りないと引っ越し1つできないんでしょ。
それでパートを始める気満々って何だそれ。
ガッツリ稼いで早く借金返しなよ。

変な男捕まえちゃって、ばあちゃん泣いてるよ。

375 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:00:14.80
冷蔵庫は大きい方がいいと思うけど?
夫婦二人分の食料が独身者用の冷蔵庫に入りきるの?

冷蔵庫が小さいと、買い物の頻度が増えて、
行くたびに余計なものも買い込んでしまうリスクも増えて、
しかもその都度ガソリン代がかかってしまって不経済な印象。

その点、冷蔵庫が大きいと特売の日にまとめ買いもできるし、
ミートソースやカレーなんかは小分けして冷凍しておけば、
ちょい食べの時に割高で味も微妙なレトルトを使わないですむし、
長い目で見たらお得だと思うよ?

洗濯機も大物をクリーニングやコインランドリー(不潔)に持ち込むことを考えたら、
長く使えて大容量の家族向けの物をって思うけどな。

まあ、家電談義の前にサイマーな旦那が本当に必要かを考える方が先かと・・・。

あと、税金15万ってなんなんだろ?給料に対して割合高すぎない?
会社からもお金を借りててそれの返済だったりして・・・。

377 :家電 : 2013/04/26(金) 23:05:28.37
>>375
国民健康保険料と市県民税の滞納です。
それを分納して払っています。毎月15万払わないと追いつかないと言われているので…
市役所には私が言って話しているので間違いないです。

382 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:11:37.43
あのさ、働きに出る出ないが問題じゃなく「金がない」「稼ぐより使うほうが多い」のが問題でしょう。
どんなにたくさん稼いで来ても、使う方が多かったら貧乏以下だよ。
あなた自身根本的な問題がわかってないし、旦那もわかってない。

使う方を減らせないなら稼ぐしかないんだよ。

389 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:16:08.81
>>382
引っ越したら働きます。扶養内でパートですが…
それだけでも大分楽になると思いますし
毎月15万返してたら15ヵ月で国民健康保険料は終わりますので
そうなれば毎月15万浮きますので貯金も出来ます。
もちろんそれを返し終わってもパートを続け残りの消費者金融も完済するつもりです。
15万うけば倍返済出来ますし、2~3年頑張って普通の生活を取り戻したいと考えています

379 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:06:50.82
家賃が給料天引きだと税金100万損するってどういうこと?
社宅を出る→家賃補助がでる→所得が増える→税金が上がる
って思ってたけど違うの?

383 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:11:42.73
>>379
自営業なので。そこでお世話になってる社長さんの社員扱いにさせてもらってるんですが
社宅だとそこの社長さんが払う→旦那の給料天引き
なので社長は税金で落とせるのですがこっちは損なんです。

390 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:18:54.56
自営なの?社員なの?前は国保で今は社保?
とりあえず自営だと扶養家族なんてものはないよ。

392 :家電 : 2013/04/26(金) 23:22:34.58
>>390
自営です。
前から国保です。
社宅はただお世話になってる方が借りてくれたものです。
扶養ないんですか!じゃあフルで働いてもパートでも引かれるものは引かれるんですか?

394 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:28:28.60
>>392
ろくに調べてないんだ・・・
全くないわけじゃないけど、サラリーマン程は優遇されないよ。
国保だって満額払ってるでしょ?
ちなみに自営(非法人)か法人かでも違う。

395 :家電 : 2013/04/26(金) 23:29:50.66
>>394
国保満額です。
ごめんなさい、次に市役所に行った時に聞いてみますね。
無知ですみません。

381 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:07:26.52
冷蔵庫はでかい方がいいけど、それは余裕があればの話。
この状況でそれはないわ。

391 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:21:40.58
10万の冷蔵庫でも小さい気がするけどね。
とりあえず家賃が毎月2万浮くのが確実ならじゃぱねっとで20回払いで買うとか?
切れちゃう冷凍おすすめ!安いブロック肉で節約できるよ。

でも20回払いの間に結婚生活が破綻しそう・・・。

てか、タバコを半分減らさせて2万浮かせてx5ヶ月で冷蔵庫買えるよね。
冷蔵庫は旦那に譲ってってそっち(節約)方面で攻めるってのはだめなの?

393 :家電 : 2013/04/26(金) 23:26:54.47
>>391
クレカないです…
誰かに借金するくらいならローンする方が全然良いですね。
専業主婦でもクレカ作れるなら作りたいですが…。
節約は私は精一杯してるんですが、旦那は我慢する気全くないですね…。
タバコに関しては何度も言っているんですが…禁煙する気0です。
後食卓に肉が無いと文句を言うので毎日肉を出すのも結構痛いです。
最近は私が肉を食べないようにして旦那だけに肉を出してたら少し肉の消費が減りました。

ジャパネットクレジットなくても分割出来るんですね!良い情報本当にありがとうございます。
それと長々と居座ってしまい申し訳ありません。
厳しいご意見も、良い情報をくださった方も本当にありがとうございました。

396 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:32:53.97
ジャ○ネットだって与信くらいするだろうからこの人たちが使えるかは疑問。

397 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:35:23.42
クレカは楽天とセゾン(多分他のスーパー系も)は専業主婦でも作れたと思う。

セゾンカード感謝デーいいよ。5日と20日にセゾンカードで買い物すると西友が5%引きになる。


>>397
ありがとうございます。出来れば今カードは増やしたくないので、本当に困った時に使わせて頂きます。
作るのは、借金をなくしてからにしたいですね。


398 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:42:13.31
>>366と旦那は今いくつなの?
あとお金の流れを書いたメモではなく、家計簿つけて旦那に毎日見せて
危機感あおらないと浪費は直らないよ。


>>398
私22旦那32です
旦那の年も年なので早く家も購入したいのに…
住宅ローンも通るかどうか…

399 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:42:39.15
消費者金融、債務整理とか考えてみたらどうかな?
利息払うのもったいないし。

402 :家電 : 2013/04/26(金) 23:55:00.84
>>399
債務整理にもデメリットがあると聞きましたが、検討してみたいと思います。
旦那は嫌がるのですが配偶者が勝手にやってもいいんでしょうか

400 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:49:54.09
今更旦那の見栄っ張りと浪費癖って直らないと思う。
借金100万の理由によっては「離婚するほど」ではないと思うんだけど。
税金滞納に至っては論外。
今後も借金で苦労しそうだね。

401 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:50:41.67
まだ見てるかなぁ。
自営は勤め人の2倍収入があってやっと同じ生活水準って言われてるのね。
借金あるとはいえ月収40万の割にきついなと思うでしょ。
実質的な収入は少ない方だと思うよ。

愛情があってしがみついてるのか金なのかわからないけど、
月収30万の勤め人と結婚した方がよっぽいい暮らしできると思うよ。

403 :家電 : 2013/04/26(金) 23:57:31.25
>>401
ああ、そうなんですね…確かにそうなのかもしれないです
引かれるものが多すぎですしね。
サラリーマンと結婚した方が良かったのか…。
金でしがみついてるならもうとっくに別れてますww
まだ若いし、次もあるかなとは思いますが自分を信じたい気持ちもあって…

407 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:02:13.26
>>403
自分の何を信じたいの?
男を見る目だったら、悪いけど無いよ。
結婚するまで借金100万+税金滞納200万を黙ってた浪費サイマー男のどこがいいんだ。

413 :家電 : 2013/04/27(土) 00:14:20.15
>>407
確かに男見る目無し…でも一緒にいると楽なんです。金銭的にじゃないですよw
昔から一緒だったので。

404 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:59:05.82
まだ22なの?
そんなに若いのにしなくていい苦労して、親御さんやばあちゃん泣くわ。
債務整理は借金した本人にさせないと意味ないでしょ。
配偶者云々以前の問題、他人が尻拭いばっかしてると旦那が甘えてまた借金作るよ。

405 :名無しさん@HOME : 2013/04/26(金) 23:59:27.24
金にだらしないやつは一生治らないよ
親戚に散々迷惑かけられたから言えるけど
こんな状況で旦那にしがみついてるなら自業自得だし同情しないよ
まだ22なのになんでそんなハズレな旦那つかんだの?
デキコンじゃないんでしょ?

408 :家電 : 2013/04/27(土) 00:05:59.29
>>404
>>405
出来婚じゃないです。子供はとっても欲しいですが…。
結婚するまえは外れじゃないと思っていました
貯金もある、収入も月40~50万あると言ってたので安定してるかな、と思ってましたが
隠されてました。80万近い消費者金融の借金はどうにかなりそうですが200万の国保…
キツイですねー…なんで旦那もこんな状態なのに結婚しようと思ったんだろう?
家事させたいだけなら恋人のままで良かったのに。
親もばーちゃんもそれなりに給料はもらってるんでしょ、と言ってるので困ってるとは思ってません。
今回の冷蔵庫は本当に引越し祝いとしてプレゼントしてくれるとの事で…
本当の事知ったら悲しむかな…言えません。

406 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:00:55.79
でも夫婦ってなんだかんだ釣り合ってるものだから、
32歳借金持ちのオッサンと釣り合うだけのマイナス要素が22にもあると思う


>>406
私は中卒、資格ゼロなので釣り合ってると思います。
こんな低スペックの女と結婚してくれる毎月30万以上稼ぐリーマンなんていませんよね。
20万稼ぐ人でももうちょっといい女見つけそうwww

409 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:06:19.87
債務整理は本人じゃなければできないよ。ていうか22歳なんだ!
まだこれからじゃない、あまり言いたくないけど、離婚考えてもいいのでは?

410 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:06:37.76
浪費サイマー男ってきっと、結婚前は気前がいい男に見えるんじゃない?
若い子からしたら気前がいい年上=包容力みたいに誤解したとしてもしょうがない。

415 :家電 : 2013/04/27(土) 00:18:22.95
>>410
これもありましたね!!毎日外食OK!月一で旅行しよう!貯金もある!
こんな事言ってましたが全部ウソwwwwwwww
>>409
離婚は・・・自分に釣り合ってる借金だと思って頑張りたいです。
今まで流されて適当に生きてきたので。。

ちょっと最近ストレスでヘルペスが出てきてしまったのでもう寝ますね。
皆さん色々ありがとう。
私も結婚相手を選べた立場じゃないので離婚する程ではない~に来たのですが
段々話が違う方向にいってしまいました。
それではおやすみなさい!!

414 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:14:34.51
子供は作っちゃだめ。
作るなら、借金を完済して、新たな借金も増やさないのが確実になってから。

まだ22だし、これから数年頑張ってみるのもいい人生経験だとは思う。
でも今の段階で子供は絶対にダメ。後戻りしたくなっても戻れなくなるから。

おばさんに言わせてもらえば、10歳も年下の子に平気で尻拭いさせたり、
借金まみれのくせに肉が食べたいとか、タバコを減らせないとか幼稚な
わがままを言うような人間が、人の親として立派に振舞えるはずがない。

420 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:31:17.87
>誰かに借金するくらいならローンする方が全然良いですね。
専業主婦でもクレカ作れるなら作りたいですが…。

だめだ。この人。
ローンの利子とか全然考えてないし、クレカだって借金だってのに。
旦那だけサイマーみたいに言うけど、この人も金銭感覚それに近いよ。

421 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:34:54.08
社会から逃げてる人生送ってるんだから22歳にもなって何も知らないんだよ
お似合いだと思う
お幸せに

422 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 00:38:44.44
だね。価値観も気もあう夫婦なんだろうね。DQが惚れる女もDQってやつで。
下手に離婚してまともな男や女がターゲットにされたり、実家が迷惑するよりも
泥舟でも最後まで一緒に沈んでもらう方がいいかもしれない。
とはいえ子供は一緒に巻き添え気の毒だから作らないで欲しいね。せめて300万
ぐらいは貯金できるまでは。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/04/27 10:42:11 ID: QvAvCMic

    我が家は旦那がしっかり稼ぐ能力がある。
    自分は泣きたくなるほど稼ぐ能力が無いと思う。
    だから自然と最低限の物があればいいというあまりお金は使わない生活が身についた。だから大物を買うときは現金一括主義だ。分割払いで買うなら貯まるまで買わない。
    逆に子供がいないなら、借金を払い終えて貯金が出来てから欲しい家電を買えばいいのに。それまで最低限あればいいじゃん。
    高い物は値段にあった性能があるけれど、自分達で買えないなら使う身分()じゃないんだよ。

  2. 名無しさん : 2013/04/27 10:53:13 ID: BX.dpxMQ

    世間知らずの小娘が上っ面だけの言葉に騙されただけの話。
    この状況で離婚する気が無いならもう手遅れでしょ

  3. 名無しさん : 2013/04/27 11:05:32 ID: pB1s40EM

    滞納っていって生活費以外の支出が多すぎるよ
    それになければ借りればいいという考え方は致命的
    庭から石油でも涌いてきたらいいね・・・

  4. 名無しさん : 2013/04/27 11:05:38 ID: YoeRB8Ko

    まだ22だから頑張れるよと思う気持ちと
    まだ22だから間に合う別れろと思う気持ちと半々だわ

    旦那のタバコ代他を抑えてもらえるような強い発言権はこの人にはないんだろうか?
    月収入40万からの残りの食費分7万って本当に食費だけということはないだろうけど
    家族二人だよね?生活費でそんなにかかるかなあ?

    肉ってどんな肉食べてるんだろう
    なんだかナマポ奥が高い牛肉買ってた画像を思い出してモヤモヤするわ

  5. 名無しさん : 2013/04/27 11:06:05 ID: TiA1f8GA

    身の程をわきまえないアホが消費しまくるのは
    赤の他人としては大歓迎ですよ景気的に。
    自己破産しない限りは

  6. 名無しさん : 2013/04/27 11:12:55 ID: hzrtL./c

    なんだ、また旦那がクズで報告者が馬鹿な話か
    クズ旦那を外に出さない便器役ごくろうさまです

  7. 名無しさん : 2013/04/27 11:16:05 ID: ek1vA8kE

    返済の優先順位がまちがってますよ

    利息がたかいものから返済を

    年金や健康保険は利息ないから最後

    税金は利息高いから、消費者金融との金利と比べて返済

    借りられるなら無利息で身内に借りて返済金額相談室

    それだけでトータル返済額の差額で冷蔵庫位買えるよ

    パートも必要ですが、毎月の返済額だけでなく、トータル返済額を考えて返済方法を考え無いと大損だよ

    返済方法も元金固定にしてる?

  8. 名無しさん : 2013/04/27 11:17:03 ID: /N9unr36

    新生活応援〜だと結局買い換えることになるだろうけど、
    10万の冷蔵庫その他が入る程の広さがあるんだろうか。
    っていうか、リサイクルショップでいいんじゃん

    そしてこの状態で持ち家とか住宅ローンとか花畑過ぎ
    リボ払いとか喜んで使う人種なんだろうな

  9. 名無しさん : 2013/04/27 11:41:57 ID: YTOAKqxM

    税金滞納の時点でローンなんて100%拒否されるわwww

  10. 名無しさん : 2013/04/27 12:07:09 ID: UP5JHNy.

    質問だった10万で買う家電セットな
    これネットで個別に必要な物を選んで型落ち品探せば結構安く済むと思うんだけど
    うちデカイ冷蔵庫つかってるけど3万くらいで買ったわ
    新品型落ちで冷蔵冷凍しかないけどな

  11. 名無しさん : 2013/04/27 12:11:41 ID: zRxeljdc

    ※5浪費癖&貯蓄なしのクズは多くの場合、老後にお前さんが払った税金が原資のナマポにタカるんだぜ?

    ナマポやその支援者()は「足りない!もっと寄越せ!」と就職活動もせずに裁判だのデモだのやっているが、欲望や収支のバランスがコントロールできない一種の池沼。

  12. 名無しさん : 2013/04/27 12:21:25 ID: L8M4beiw

    国保なら茄子ないが500年収有り。そんな有能人間でも沸脳のふすぐ

  13. 名無しさん : 2013/04/27 12:22:36 ID: 54F67buI

    借金してる身分で10万の冷蔵庫とかwww
    左巻きにもほどがあるだろ

  14. 名無しさん : 2013/04/27 12:43:49 ID: Ztah0mZs

    見事な奴隷根性を持ってるんだから華々しく破滅させてあげれば。
    外野が何を言っても聞く気はないみたいだし。

  15. 名無しさん : 2013/04/27 12:49:28 ID: 20IE7Fd2

    この状況ではどうでもいい話だけど
    税金滞納あると住宅ローン100%通らないからね

  16. 名無し : 2013/04/27 12:53:26 ID: xDMD/OcE

    自分だけ肉食ってる旦那で冷めないってすごい

  17. 名無しさん : 2013/04/27 13:04:13 ID: JNhaB74E

    ああ、お先真っ暗。

  18. 名無しさん : 2013/04/27 13:13:12 ID: gNl5BnIc

    子供だけは作らないでほしい。
    絶対、子供に迷惑をかける未来しかみえない。

  19. 名無しさん : 2013/04/27 13:32:11 ID: eFex8fSE

    40万も収入あってこの程度の借金返せないとかどうしようもねぇな

  20. 名無しさん : 2013/04/27 14:08:01 ID: BiDcnJVU

    結婚前からウソつかれてるのに、この先旦那の何を信じるつもりなんだろう
    自営なんてポシャるの簡単だし、浪費癖・借金・見栄っ張りじゃ人として終わってる
    頭が弱い者同士じゃうまくいくはずない典型だね

  21. 名無しさん : 2013/04/27 14:29:26 ID: pbaVyWi6

    なんでこんなクズでも結婚できるのかわからない

  22. 名無しさん : 2013/04/27 14:38:08 ID: TKeACXcs

    持ち家なんて無理でしょうよ。
    ブラック、貯金無し、自営だもん。
    若いとわからないだろうね。

  23. 名無しさん : 2013/04/27 15:04:18 ID: ZI1BTb3M

    二人暮らしで新生活応援セットの冷蔵庫はキツいぞ・・・

    今まさにそんな状況だが冷凍庫も冷蔵庫もギチギチだし、自動霜取りなんてもちろんしてくれないからしばらく放っておくと冷凍庫が段々狭くなる。
    数ヶ月に一回お湯かけて氷を剥がす作業は結構辛いぞ

    かと言って10万の冷蔵庫は無いわ
    大きいものでも、安いものを探せば新品で4,5万台も充分あるし、リサイクルショップを使うっていう方法もある。
    観音開きって500リットルとかだと思うが、そんなに大きくてもはっきり言って無駄
    どうせ5年10年経てば買い換えるんだからそのときに大きくしなさいよ

  24. 名無しさん : 2013/04/27 15:05:28 ID: LIcKBiC6

    結局自分の何を信じる気だったんだろう…若さ?

  25. 名無しさん : 2013/04/27 15:58:20 ID: /Q6iK0fQ

    今の状況に漠然とした恐怖を感じている分旦那よりマシなだけで,この人も家計管理なんかに強いわけじゃないよね。
    中卒で22歳なら当たり前のレベルではあるんだが,年下妻の言うことはなかなか
    旦那は聞かないし,この旦那とやっていくためには力不足だ。

  26. 名無しさん : 2013/04/27 18:09:40 ID: F9tB1TlY

    報告者は自己評価の低い人なんだ。
    加えて、世間のことも未だよく知らず、高等教育も受けておらず、結婚するしか生きていく
    すべがないと思い込んでて、自分程度の女に釣り合う男なんて所詮この程度という諦めに
    支配されてて…。
    22歳て、まだまだ可能性のある年齢なのになあ。
    なんか涙出てきたわ、可哀想で。

  27. 名無しさん : 2013/04/27 18:41:29 ID: s5hnSLqY

    22歳の年齢で中卒って相当問題ありの物件じゃないかな…。
    旦那が借金男でもトントンみたいな気がする。

  28. 名無しさん : 2013/04/27 19:14:53 ID: jVBo6n1c

    32歳自営業って、ひとり親方の電気工かなんかかな。
    成人してから一人でやってた経済観念はそうそう変わらないよ。
    特に自営業でろくに経理もできてない奴はヤバい。
    一見美味しそうに見える仕事に飛びついて大損こくような奴がいっぱいいる。
    サラリーマンになろうにもプライドだけは高いから人からの指図は聞かないし。
    運良く老後まで添い遂げてれても国民年金は低過ぎてそれだけじゃ生活できないから
    ヨボヨボになっても働き詰めだよ。
    22なら高卒認定でもとってもうちょっとまともな人とやり直したほうが絶対いいと思うわ。

    普通の家庭なら単身用家電セット買うより予算を冷蔵庫に振り分けるのは悪い選択じゃないんだけど
    この夫婦はそれ以前の問題だな。

  29. 名無しさん : 2013/04/27 19:41:06 ID: 9Vhu3mhw

    まだ22歳なんだから、離婚するのがいいと思う。
    自分を低く見ちゃダメ!
    高卒資格なんて今から取ればいい!
    離婚推奨!
    女がとしを取るのはすぐだよ!
    とっとと離婚して再婚しる!
    あと、自分を低く扱うと損するよ!

  30. 名無しさん : 2013/04/27 20:05:35 ID: .3CqtC6c

    金にだらしないやつが自営とかw
    へそで臨界起こしそうだわ

    正確には個人事業主で自由業なんじゃないかな

  31. 名無しさん : 2013/04/27 20:31:38 ID: HcP.RWfU

    てか、旦那が糞だと思ったら嫁も相応に駄目だった、と。
    自分の金銭感覚が破綻してるんだから、その頭を元に説得なんかできないよなぁ。

  32. 名無しさん : 2013/04/27 21:55:37 ID: 8pWPlZFM

    教育って大事だね

  33. 名無しさん : 2013/04/28 00:21:58 ID: H.1CwlP2

    大型冷蔵庫が節約になるのは、やりくり上手な主婦役が居て
    きっちり家計を握ってる家限定だからな
    この家庭が大型買っちゃダメだろ…
    「普通に買うよりお得だから」とかいって
    カニやメロンといった高級食品の訳あり品を大量通販したり
    コストコ会員になって
    二人世帯じゃ食べきれないくらい無駄買いしたりして
    奥の方で観光地の道の駅で買った野菜が腐ってる
    というカオス庫への一本道に決まってる

  34. 名無しさん : 2013/04/28 01:47:33 ID: 0PC1eK3I

    中卒無資格でも、嘘吐き無計画サイマーのおっさんとは釣り合ってないでしょ
    それこそおっさんでいいって前提なら22歳ってだけで武器になるじゃない。
    ってかこのおっさん、若い嫁を逃がすまいと必死に嘘ついて落としたように見えるわ。
    これから歳とったらそれこそその武器が無くなって逃げ道無くなるわ。

    2ちゃんだと中卒無資格専業とか叩かれまくる対象だけれど、
    世間では言わないだけで居るし普通に生活してるからね。
    若いから2ちゃんの常識に染まってそうな発言だったのが残念だわ。

  35. 名無しさん : 2013/04/28 10:56:25 ID: ZnoVmGac

    年金暮らしでパートのおばあちゃんが現役なんでw
    とか、この22も始まる前から終わってるでしょ。
    旦那が嫌がるしーじゃなくて普通に働きなよ。

    それと中卒無資格専業は普通の社会でもど底辺でしょ。
    2chの常識じゃなくて世間の常識。

  36. 名無しさん : 2013/04/28 11:45:02 ID: 8pkFi/aA

    こんなん離婚一択だろ…若いし、今は無資格でも今から資格取ればいいし、全然やり直せる。
    住むところが無いなら新聞配達でもいいから、住み込みの仕事探して逃げないと。

  37. 名無しさん : 2013/04/28 18:11:01 ID: ZI1BTb3M

    ※34
    中卒無資格専業とか2chじゃなくても底辺です。
    高校進学率が97%、大学進学率が50%を超え、大学まで進むのが普通って言っても過言じゃない時代なのに。
    と言っても高卒はまだまだいる時代で、高卒程度では就職では苦しむだろうけど差別とかはないよね。

    でもぶっちゃけ中卒は、家庭とか本人とかに何か問題があったんじゃないかと思ってしまうし、それでも難関資格とか持ってるなら頑張ったんだろうなとは思うけど無資格なら怠けていただけかとも思ってしまうわ

  38. 名無しさん : 2013/04/29 13:31:40 ID: dOpiSCrI

    子供は作らない方が良いよね。子供出来たら家計が苦しくなるのに「子供の為」だとか言ってよけい別れにくくなる。
    ストレスが体調に出ちゃう人は、流れたりお乳の出が悪くなったりし易いよ。母親も子供も栄養足りなくて成長に悪影響出るし、生まない方が子供の為。ソースは俺の姉。

  39. 名無しさん : 2013/04/29 16:56:04 ID: zsvRUCy6

    中卒の22歳にしちゃあ頑張って考えてるし明るく振舞ってよい子そうに感じた。
    税金だのの仕組みを知らなくても無理もないし。
    ダンナは※28の言うようにひとり親方系の仕事だろうね。
    国保と市県民税は回収厳しいから滞納しながら払っていても、年金は払ってなさそうだなぁ…
    ダンナときちんと話して今ちゃんとやっておかないと、将来もっと苦労する。

  40. 名無しさん : 2013/04/30 16:07:47 ID: ET590CB6

    どんな家庭でもいつどうなるか分からないし
    若さを取っても一人になってもやっていける準備はあっていいと思う
    この旦那なら尚更・・。
    勉強して仕事始めたら自信ついたし心にも余裕できたよ

  41. 名無しさん : 2013/05/02 20:30:17 ID: 7a465R0Y

    スレ内でのんきに冷凍品活用術とか披露している連中の頭もお花畑

  42. 名無しさん : 2013/06/05 19:28:05 ID: j2Nj.2Nk

    親と祖父母にぶっちゃけたほうがいいと思うんだ…
    わりといい子みたいだけど、社会を知らないから、
    いくら2ちゃんで意見を聞いてもあまり深刻に受け止めてないみたいだし。
    家とか行ってる場合じゃねーわ。

    この子が使ってしまってるなら、まだどうにかなるけど、
    使ってるのも稼いでるのもクソ旦那だからどうしようもない。

  43. 名無しさん : 2017/11/10 14:08:40 ID: zDw1Q2m6

    いったん離婚して債務整理できたら再婚って約束して別れたら?
    まあそういう旦那なら債務完済無理だろうし
    その間自活できるように就職すればOK

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。