2023年01月13日 21:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1641944681/
些細だけど気に障ったこと Part276
- 30 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/01/14(金) 08:07:17.24 ID:MWECgVwK
- 仕事柄、〆切りに追われて徹夜がしょっちゅうなのだけど
友達に「最近どう?仕事忙しい?」と聞かれて
「徹夜で頭痛と肩コリが酷くて」とうっかり答えてしまうと
「寝なきゃダメだよ~、今日はもう仕事止めて寝なさいよ、そうしよ、ね!」
みたいに言われること
|
|
- 〆切り破ったら信用無くす=仕事が無くなるって危機感は
他人には理解できないのかも知れないけど
いかにも「あなたのためを思って言ってるのよ」的な命令口調がなんか嫌 - 35 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/01/14(金) 13:51:32.48 ID:qEIcpqG6
- >>30
凄く解る笑
この電話後に仕事だと言うと 「自分はもう寝るからあんたも寝なさい」とか、
曜日関係ない仕事なのに 「日曜日くらい休みなさい」 と自分基準で
言われるのは疲れる笑 - 37 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/01/14(金) 16:24:27.24 ID:SG1SWiHE
- >>30
>>35
いい大人なんだから自分の行動ぐらい自分で決めるよね
上から目線で命令口調気になるね
相手は心配してるだけなのはわかるんだけど
何かしてほしい時は主語をYouではなくIにすべしって言うけど、
「心配だし休めるときに休んでほしいなって思うけど、お仕事大変だもんね。
本当にお疲れ様。」ぐらいが無難かなぁ - 38 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/01/14(金) 19:13:10.45 ID:ZAW15rLV
- >>30
自分も同じような状況で同じようなやり取りの挙句親から仕事を変えろと言われたなあ
休みはおろか睡眠時間も取れないような仕事は仕事ではないと
長年言われ続けて身体も壊して同業の同世代も亡くなる人が増えて
仕事と自分の身体どっちが大切だったか分かってきたわ
|
コメント
割と末期なくらいメンタルもおかしくなってるね
友達ならそれくらいの口調は普通だと思うけど
寝不足でカリカリしててワロタ
社会人としてはわかるけど生き物としてはわからない
そりゃそうなるでしょ(笑)
とでも言えばいいんか
メーターさんかな?
睡眠不足は脳を壊すし精神も壊すぞ
締め切りと引き換えに寿命無くすぞ
うちの上司も毎日3時間くらいしか寝てなかったけど定年直前に突然亡くなってしまった
悲しい
学生の俺寝てないわーアピールに近いのかな?
仕事で徹夜って、自信は仕事に誇りと責任感持ってますよアピール。ぬるい仕事してるお前等とは違うんだよって
すぐ死ぬわ
ミサワかよ
若く亡くなる人、睡眠時間削るタイプが多いから本当に寝て欲しい…
睡眠の大切さ…
寝ないから寿命縮むんだって水木御大もおっしゃっていたぞ
頑張って残業してバカのミスまでリカバリして上役にも褒められてプロジェクトも成功!
したのにいつも定時で帰ってるN君が昇進した、つーのはよくある話
いいように使われんなよ、って話だと思う
睡眠削る生き方してる人、平常時でもカリカリしてる人多い
血の気多めですぐ人を批判するというか
もはやそれ自体が性格みたいに自分も周りも解釈しちゃうけど、たまに「よく寝た」とか言ってきた日はグンと穏やかなの見ると、睡眠じゃね?と思わずにいられない
睡眠不足は深刻な能力の低下を招くよ
ごくたまに仕方ない場合もあるけど恒常的に発生してるならマネジメントが下手なだけだよ
自分の命を削る行為でもあるし、徹夜頻発させてるくせに偉そうに社会人を語らないでほしい
医療系やインフラ系は例外として、寝てないアピールは顰蹙買うとまではいかないけど寝ろと言われてもしゃあない。
寝不足と運動不足で体も自律神経も精神もダメになったので寝た方がいいよほんと
寝てない自分=偉い
って思考でマウントとってるだけ。
まともなスケジュール組めない時点で社会人失格と思えないとダメよ。
友人が正しい
おかしくなってる
生き方変える潮時です
ひねくれすぎ
体が動くうちは話聞かないんだよな
全てが跳ね返ってきてから泣き言こぼして相手にされなくなる
この人が週刊連載持ってる漫画家とかTVディレクターみたいなクリエイティブ系の職業なら
アイデアひねり出したりするのに計画的マネジメントなんてのは困難だし
締切りに間に合わなければ信用に関わるから命削って必死になるのも分かる
疲れてるとき旦那に「皿洗いはいいからもう寝なよ明日やればいいじゃん」って言うようなものかなあ
お前がやるわけでもなし無責任なこと言うな的な
…違うか
ただ報告者の気持ちもわからんではない
寝ないとダメなんてのは分かりきってるからこそ言い方ってあるよね
「寝ないとダメだよー」と
「そうかー忙しいとは思うけど身体壊さないか心配だな」では前者の方が状況も慮れてる
報告者「自分を肯定する意見しか求めていない」
寝てない自慢をする奴は大概無能
睡眠不足はマジで体に負担デカいぞ
心身共に大小の異常が起きる
漫画家の友人は若い頃は徹夜やそれに近い睡眠時間で締め切り前何日も過ごしてたけど
「それだと却って効率悪い」と頑張って睡眠時間確保する方向に舵切ってたよ
寝てないと手も脳ミソも思ってるほどちゃんと動いてないみたいね
今や画業ン十年になるけど、長く続けるには「生き物」として長くしっかり使える身体であり続けることが重要
個人で仕事してる人なのかな?
頻繁に徹夜はレアケースだろうけど
個人だと仕事切れることが恐怖になってて
忙しくても無理に受けて毎日残業、休み無しってのはよく聞く話
いいから友人のアドバイス通り寝ろ
実際寝不足込の不摂生からの突然死なんてゴロゴロあるからな
仕事柄ってなんの仕事柄か知らんけど締め切りに追われるような仕事のしかたに問題があると思わないの?
漫画家は頭脳労働だから毎日睡眠時間確保しないと
起きていても描けない体になるよ
30歳になったら辞めるとか水商売みたいな働き方したいなら止めないけど
友人の言葉にイライラするならもう脳が劣化始めてるからね
脳が壊れ始めるからアル中や痴呆のように初期症状はイライラ
次の段階が物忘れ
いちいちうるさいなと思うのは理解できるけど、それなら言うなとしか思えないし、
そもそもそんな締め切り間近で徹夜続きの切羽詰まった時に友人と話す余裕なんてないだろうが
>>28
個人でやってようが
「しょっちゅう」徹夜する状態は仕事が破綻してるよ
徹夜は短期的には仕事が進むけど、
品質は下がるし、長期的には効率下がるだけ
まーでも世間話のノリで仕事の調子訊いただけなのにこう返ってきたら「寝ろ」としか言えんよ
紅の豚でポルコも言ってたな
徹夜はするな、睡眠不足はいい仕事の敵だ、と
水木御大や荒木御大見てても、やっぱり長生きしたかったら睡眠は大事
漫画家とかかなー
個人事業は保証がないから言ってる事もわかるけどあんたみたいなサラリーマンとは違うのよみたいな優越感も感じるわ
友人も報告者が忙しさにちょっと酔ってるのがわかるからたしなめ口調になるんじゃないかな
寝なきゃダメだよ→イラッ!命令すんな!
へーそうなんだー→イラッ!もっと気遣いの言葉はないの?
がんばってね→イラッ!もうとっくにがんばってるのに!
柴田亜美も寝不足すぎてジムのトレーナーからこのままだと早死にするぞとか脅されてやっと生活立て直したんだっけか
めんどくっせえ
今は平気だったとしても40代後半になったら糖尿やら血圧やら諸々の不調が出てくるよ
睡眠って脳や臓器のメンテナンス時間でもあるからな
まず自律神経やられて、メンタルも体も元に戻らなくなる
そんな状態でクオリティを求められる仕事なんて続けられなくなる
ずっと第一線で仕事続けてる人って30代に入ってからでも睡眠や仕事に気をつかうようにした人
こっちは必死に減塩や糖質制限してやっと数値ギリなのに
若い頃睡眠ちゃんと取ってた同い年(51歳)の奴、まん丸な体で階段なんてのぼる奴はバカだって言いながら
甘いペットボトル飲料数本飲むけど健康診断ひっかからないんだよ
いくら体質って言ってもこの差はおかしいだろ
ほんと、睡眠はちゃんととれよ…
手塚治虫は3日で3時間睡眠だったのに対して水木しげるは1日10時間睡眠だった。どっちが長生きしたか…分かるな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。