うちの母は、知り合いの前で私を扱き下ろす癖があった。その内容が、全て嘘

2013年04月27日 13:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365753973/
279 :1/3 : 2013/04/27(土) 09:29:31.49 ID:HUuOauYY
小学生の頃、家の母は、知り合いの前で私を扱き下ろす癖があった。
その内容が、全て嘘。

さっき、テストで満点を取った事を母が褒めてくれたばかりなのに、外で知り合いに話しかけられると
母「家の子は全然勉強しないの!テストの点数が悪くたって構わないんだ!自分の責任だから!」
と大声を張り上げる。
お使いに行って買い物をして、洗濯物を干して、畳んで、クローゼットに仕舞って
食器を洗って、お風呂を掃除して褒めてくれたばかりでも、知り合いが来ると
母は「家の子は全然親の言う事を聞かないの!家の事だって全然手伝わないのよ!」
と大興奮で捲くし立てる。

相手がクラスメートのお母さんだったりすると、即、子供→クラス中→先生にまで広まって
友達にハブられたり、帰りの会の時に皆の前で先生に説教される。
悲しくて、家に帰って「人前で私を悪く言うのを止めてくれ」と泣いて頼んでも
母は「あんなの冗談に決まってるでしょ!?何言ってるの!!」と逆に怒鳴られて、止めてくれない。

そこで、近所のスピーカーさんと話している時を狙った。
このスピーカーさん、とても優しくて気遣いのある人だけど、目的が情報集め。
声が大きくて、口癖が「子供は正直なのよぉ!」だったから、真っ先にスピーカーさんを思いついた。


280 :2・3/3 : 2013/04/27(土) 09:30:46.48 ID:HUuOauYY
母がスピーカーさんと、子供の教育論について話している真っ最中に
私は母の横に行って、スピーカーさんに
「家のお母さんはこんな偉そうな事を言ってるけど、家の中ではいっつも怒鳴り散らしてて
嘘ばっかりつくんだよ!家族みんながお母さんの顔色を伺ってるの!
家ではいつも色んな人の悪口言ってるんだよ!」と大声で言った。

母は私を、エイリアンでも見るような驚いた顔で見つめ、
スピーカーさんは「えっ!」と言いながら私と母の顔を交互に見つめた。
なおも「お母さんは掃除と洗濯を全部私にやらせてるの!」と続けると、
母はたどたどしく言い訳を繰り返す。
スピーカーさんは「でも、子供は正直だからぁ、、、」と搾り出すような声を出した。
すぐに解散して、家に帰るなり母に怒鳴られたけど
私は「だって、冗談なんでしょー?なに怒ってんのー?お母さん、いつも私にああやるじゃん!」
とニヤニヤして乗り切った。
その後も母はブツブツ文句を言ってたけど、おかげで、人前で扱き下ろされる事がなくなった。
と言うか、スピーカーさんのお陰もあって、母に話しかける人が劇的に減り、
学校では友達が優しくなった。

月日が流れ、大学生になって、母と2人で歩いてたとき知り合いに会った。
心理学を専攻していた私を、母が「家の子は全然勉強しないで、人の分析ばっかりやってるのよ!」
と始まったので、私が母を睨みながら盛大にため息を付いたら、察した相手の人が話題を変えてくれた。

何で母がこんな事をするのか、まだわからないけど
母に扱き下ろす癖がある事を周囲の人が知ってくれて助かった。

読みにくかったらゴメン。

281 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 09:32:08.75 ID:d2IfgzLV
賢いし強いね。
良い親になりそうだ

282 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 10:28:46.88 ID:AKKf09Wq
病気なのかな?

283 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 10:37:20.86 ID:zWPbqh/3
オカ板っぽく解釈すると、妬まれないためにわざとつまらないモノのように言う、
みたいな習慣はあるみたいだけど でもそうなら話題に上げなきゃいいわけだしね
自己評価が低くて、それを家族に拡大解釈してる病んだ女子上がりの母なのかも

285 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 11:40:20.13 ID:ihHM6JXx
行き過ぎた謙遜やろか
身内やからこれくらい言うても分かってくれるんちゃうか
そんな発想

286 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 11:48:30.60 ID:aDjTWXPR
代理ミュンヒハウゼン症候群のパターンのひとつじゃないかな

287 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 11:56:22.01 ID:WLZa/DqF
ただのええカッコしいのモラハラバアだと思った俺は所詮高卒だからか…


284 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 11:31:46.15 ID:sIbexZ8C
>>279
面白かったGJ!
ちなみに心理学専攻の279として、
お母さんはどうしてそんな癖があったと思う?

291 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 13:11:27.65 ID:HUuOauYY
>>279です。
レス、ありがとうございます。

スレチになってしまいますが
心理学を学んだ時、一番最初に教わった事は
「臨床経験もなく診察もしていないのに、生半可な知識で他人を分析してはならない」
だったので、心理学を専攻した者としての意見は、控えさせてください。

ですが、それだけではつまらないので、今、お昼ご飯を食べながら
母になぜ私を扱き下ろしたのか、直接聞いてみました!

当時、父の暴力と兄の障害と宗教活動で、母はてんてこ舞いでした。
そして母は今も、この3つが激しい時期の記憶がスッポリ抜けています。

母が言うには
・私を扱き下ろした事は、やはり覚えていない(私の仕返しも覚えていない)
・当時は子供の気持ちを考える余裕がなかった
・自分の言葉が他人にどう影響するかも考えていなかったが、最近、人に酷い事を言われて
 自分もこうやって子供を傷つけてきたんだと実感している
・覚えてないからと言って傷つけた事までなくなるとは思っていない
 私が言うんだから、確かにそう言ったんだろう。
・悪かったと思っている。

覚えていないのをわかっていて責めるのは、言いがかりになってしまうので、事実確認に留めました。
私自身、涙声でやっと聞いたので、まだ心臓がドラムロールのように鳴っていますが
ずっと引っかかっていた事を話せたので、書き込んで良かったです。

292 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 13:18:20.19 ID:zFqyVvBP
>>291
おお!よく話せましたね!すごいすごい!
お母さんもこれで少しはその癖も直ってくれるといいね!

293 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/27(土) 13:30:31.28 ID:o2efQidq
>>291
すごい!辛い気持ちに冷静に向き合う貴女に感動しました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/04/27 13:10:51 ID: 3hw6cFNw

    俺のクソ親父も同じだったな
    反論されると拗ねる
    ただ「できの悪い息子の面倒見てる俺偉い」ってやりたいだけのゴミクズ

  2. 名無しさん : 2013/04/27 13:15:47 ID: C9nvSH.s

    心理学を学んでいるのは、母親の謎言動の訳を知りたいと思うからなのかな。

  3. 名無しさん : 2013/04/27 13:26:25 ID: evRFVM/k

    テストの点いいの先生なら知ってるだろうし
    家事手伝わないことで学校で注意される意味がわからん

  4. 名無しさん : 2013/04/27 13:38:18 ID: Us6YRHHY

    ※3
    うちの子、ぜんぜん家事手伝わないんですよ!先生からもなんとか言ってやって下さいよ~!!
    とでも言ってたんだろうな。テストの点数で多少の違和感を覚えても、実の母親の言うことだから本当なんだってみんな信じちゃうんだろう。

  5. 名無しさん : 2013/04/27 13:40:48 ID: SEE65pa2

    馬鹿だよな
    本当に出来の悪い子供だとするなら、そんなのは親の自分が子育て無能だと吹聴してるのと同じだろうに

  6. 名無しさん : 2013/04/27 13:45:02 ID: 0Si0C1.o

    行き過ぎた謙遜?
    自分のことは悪く言わないで子供だけ悪く言ってるから違うでしょ
    もっと単純に、レス主を悪く言って自分をよく見せたいだけ(こんなダメな子育てて自分は苦労してるの~って感じ)
    親と子だったら言動みんな信じてもらえてその印象操作が楽にできるから癖になっちゃったんでしょ

  7. 名無しさん : 2013/04/27 13:51:59 ID: Ob.f0l6k

    一種の虚言癖だな
    相手にしないが吉

  8. 名無しさん : 2013/04/27 14:21:18 ID: H9958jUc

    >>当時、父の暴力と兄の障害と宗教活動で、母はてんてこ舞いでした。

    これが全てじゃん、精神病んでたんだよ。
    でも現在過ちを認めているなら良い親じゃないか、しかも高等教育まで受けさせてもらえてるんだろ?
    毒親は「覚えがない、そんなのオマエの都合のいい作り話だ、オマエは親のせいにする卑怯者だ」で終わり。

  9. 名無しさん : 2013/04/27 14:34:27 ID: WO6o5l9E

    他人を悪者にして自分は被害者 誰か私に優しくして
    という心理かなぁと思ったよ
    泣き寝入りじゃなくてスピーカーさんに暴露したりと
    行動的なのが幸いだったのかな まあそれくらい切羽詰まってたんだろうが

  10. 名無しさん : 2013/04/27 14:34:41 ID: wG5pc5kY

    母親クズすぎwww

  11. 名無しさん : 2013/04/27 14:42:05 ID: f1RIR4WY

    今がよくとも、過去に悲惨な思いをした現実は消せませんけどね

  12. 名無しさん : 2013/04/27 14:42:35 ID: wbE8TTs.

    >月日が流れ、大学生になって、母と2人で歩いてたとき知り合いに会った。
    >心理学を専攻していた私を、母が「家の子は全然勉強しないで、人の分析ばっかりやってるのよ!」
    >と始まったので、私が母を睨みながら盛大にため息を付いたら、察した相手の人が話題を変えてくれた。

    今なおしてるのはスルーなの?

  13. 名無しさん : 2013/04/27 15:00:19 ID: tAFcqz5A

    ※12
    だよね自分もそれ思った

  14. 名無しさん : 2013/04/27 15:32:11 ID: O8SpHUWI

    修羅場真っ最中で可哀想なアテクシ!を演出するためには
    勉強もできて家事手伝いもちゃんとやる「出来た娘」が邪魔でしょうがなかった
    そういうことでしょ

  15. 名無しさん : 2013/04/27 15:37:46 ID: OtcIwQ3k

    米8
    良い親ではない
    ハードル低すぎる

  16. 名無しさん : 2013/04/27 15:40:10 ID: Q6fUJyAQ

    よしながふみの「愛すべき女たち」思い出した

  17. 名無しさん : 2013/04/27 15:48:33 ID: GYEhFj2k

    ※12
    同じ事思った。結局病んでた状態でも通常でも
    身内sageすんのは母にとってデフォなんだろうな

  18. 名無しさん : 2013/04/27 15:50:47 ID: FGaG0jK2

    自分が書いたのかと思う程、まるっと自分と同じでワロタw
    父の問題で大変だった時期ってーのも丸っきり同じ
    そしてやっぱり母は今になって「本当に悪いことをしたと思ってる」
    「謝っても謝りきれない」とか言ってる。でも悲しいかなそう簡単に許せる物じゃ無い

  19. 名無しさん : 2013/04/27 16:02:58 ID: 57BJsA5g

    「臨床経験もなく診察もしていないのに、生半可な知識で他人を分析してはならない」

    教わった(ガッコで習った)事だけがこの世の全てだという考え自体の危険だけど
    前例が無い場合だったるんだし、我が身を守るための「観察」は必要だと思うが
    常に身近な連中を普段から観察してその性格を分析して相手に会う対等を心がけるように
    しているのでね
    学生だの知識だの医者だの関係ない、自分のために
    相手の行動には必ず数種類のパターンがあるのでそこんとこ覚えて接するとやりやすい

  20. 名無しさん : 2013/04/27 16:10:38 ID: qlAqJ6hE

    『心理学を学んだ時、一番最初に教わった事は
    「臨床経験もなく診察もしていないのに、生半可な知識で他人を分析してはならない」』

    貴女は精神科医なのでしょうか。精神科医ならば当然の言い方になります。
    この表現の「分析」という使い方は一般の方に誤解されます。一般方が使われる言葉としての「分析」と心理を学んだ人とでは異なります。知らない人は自分のこころの中まで入り込まれてあれこれとさぐられ、詮索されてしまうとの印象を持たれ恐怖心を持たれてしまいます。心理職ならば誤解のない表現を考えてください。
    「診察」という言葉は医療行為ですから、あなたは精神科医ならばお使いになれます。

    なお、母親との関係で悩みを持たれたので、心理職へ来られたのではないでしょうか。
    その意味ではお母さんに感謝されては、アイロニーですが。
    結構、親との関係に悩んで心理へ来られる方は多いです、貴女だけではなく。ご心配なく。
     

  21. 名無しさん : 2013/04/27 16:14:06 ID: 8EIfMhlk

    他人の悪口しか話題のない女って別に珍しくない気がするけど
    つか、女同士の会話のネタって大半が他人の悪口でしょ
    報告者の母親が特に異常だとは思わないな
    これが異常だとか言い出したら女の大半は異常ってことになる

  22. 名無しさん : 2013/04/27 16:17:46 ID: FGaG0jK2

    ※21
    読解力なさ杉

  23. 名無しさん : 2013/04/27 16:38:23 ID: evRFVM/k

    ※20が自分の知識語りたいだけで、なおかつ日本語が不自由なのはよく分かった

  24. 名無しさん : 2013/04/27 16:38:43 ID: lNkNaEcI

    「覚えてない」は嘘なのか、酷いことをしたという認識がないのか

  25. 名無しさん : 2013/04/27 16:56:48 ID: nRh51c82

    自覚があるぶん少しだけマシかな
    悪い癖治るといいね

  26. 名無しさん : 2013/04/27 16:59:27 ID: lwQ0YIMU

    こんなに同感出来る書き込みそうないわwww
    父の介護を私に任せ、外ではさも大変そうに振る舞う母とwww
    うちの母のほうがもっとずっと色々ヒドイけど、頭の病気だと思ってる

  27. 名無しさん : 2013/04/27 17:00:52 ID: n0vcCRlE

    >>21
    そりゃお前の周りとお前だけだよ

  28. 名無しさん : 2013/04/27 17:08:04 ID: BS3zvSEA

    うちの家族みんなコレだわ
    母も父も兄も、知り合いと話す時は絶対に俺をダシにして唐突に話進める

  29. 名無しさん : 2013/04/27 17:36:21 ID: HYadglP2

    >月日が流れ、大学生になって、母と2人で歩いてたとき知り合いに会った。
    >心理学を専攻していた私を、母が「家の子は全然勉強しないで、人の分析ばっかりやってるのよ!」と始まったので、私が母を睨みながら盛大にため息を付いたら、察した相手の人が話題を変えてくれた。



    現在でも、他人の前で娘をコキ下ろしているじゃん…報告者しっかりして
    責められたくないから「当時は問題を3つも抱えていたから~」
    「あのときのことは覚えていない~」と報告者を騙しているだけじゃないか
    問題があったから異常行動を取ったのではなく、もともとそういう根性腐っている系だよ!

  30. 名無しさん : 2013/04/27 17:52:47 ID: Akqm6iHQ

    きっとこの報告者なら、問題に浸りすぎることもなく、
    いつか納得できる道を見つけられると思う。
    偏差値がどうとかじゃない「賢さ」を感じる。

    いい事がたくさんあるよう、祈っとくよ!

  31. 名無しさん : 2013/04/27 17:56:15 ID: PdbBvJn.

    ついさっきのことも忘れてるとしたら、それはそれで診察が必要だ。

  32. 名無しさん : 2013/04/27 18:14:22 ID: Eb0KV5k.

    うちの母は毒親なんで、褒めたりしないし、私の悪口仕方なかった言わないよ
    ついでに普段の会話も悪口ばっか
    治らないね

  33. 名無しさん : 2013/04/27 19:07:06 ID: 4P1W1eR6

    うちの母もこれだわ
    私が遠方に一人暮らしするようになってからは家業を継いだ兄が実家で同居しているのだけど
    兄のお嫁さんが毒母のサンドバッグになってるから心配。失敗や家事をしない(そんな事無く家事は上手で出来る人な感じ)と他人の前で毎回言われるって困ってたから、実家の近くにでも兄家族だけ引っ越すと良いのに。息抜きにならないかな。兄嫁さんに申し訳ないわ。

  34. 名無しさん : 2013/04/27 19:15:24 ID: O9WuoYic

    自分に自信が無いからとりあえず自分より弱い子供を攻撃して安心しようとしてるんだろう
    要するにクズ

  35. 名無しさん : 2013/04/27 19:32:34 ID: .TnVisfs

    ストレス発散だろうね

  36. 名無しさん : 2013/04/27 19:33:01 ID: k039WISI

    バカが母親だけでなく家族みんななら仕方ないな
    捨てろよ

  37. 名無しさん : 2013/04/27 19:45:01 ID: vgMG5vTU

    まあ文系大学に進むと心理学をちょこっとやるんだよね(日東駒専以上のレベルなら恐らく)
    専攻にするのはヒネた子供が育った結果だろうな

    うちでは母方の祖母が母を幼い頃からsageていたらしく
    父は父方の祖母が脳梗塞で入院してボケた時にsageていた
    特に母方の祖母は何にもしない人で家事全般から家計まで
    ほぼ全て母(と母の妹)がやっていたらしい
    そんな両親なので自分はかなりsageられてヒネた大人になってしまった

  38. 名無しさん : 2013/04/27 19:49:28 ID: 8EIfMhlk

    ※22
    21のコメントのどの部分から、報告の何に関して「読解」できてないと勘違いしてるんですか?
    頭悪い子の妄想の中身を知りたいから具体的に教えてよ
    ああごめん、具体的に考える知能なんかないか

  39. 名無しさん : 2013/04/27 19:54:06 ID: rvGpbWDk

    >>20
    感じ悪い書き方するねー
    すごく嫌な気分。

    報告者は、母親のおかしな言動について悩んで、真剣に考えて、キチンと向き合ってて、偉いと思う。

  40. 名無しさん : 2013/04/27 20:08:49 ID: LvKCIkKI

    ※38
    22じゃないけど、他人の悪口を言うことと身内下げが行きすぎることって別問題では。家で他人の悪口言ってたって発言は報告者の苦肉の策であって、たぶん事実じゃないんだろうから前者は関係ないよね。
    というか、突然頭悪いとか知能低いとか言い出すあたり、もしかして自己紹介だったの?>他人の悪口しか話題のない女

  41. 名無しさん : 2013/04/27 20:27:18 ID: gl22eI0.

    というか、何故そんな母親に今も付き合っているのかが不思議。
    クソな人間と付き合わないといけない、自罰ゲームでもやりたいんだろうか。

  42. 名無しさん : 2013/04/27 20:51:25 ID: I6KfAp3U

    なんか、子供の反撃があまりにも鮮やか過ぎて、作り話っぽい。
    心理学かじっている人が、お話をこしらえたんじゃないの?

  43. 名無しさん : 2013/04/27 21:16:28

    私の母は、父に死なれて女手ひとつで私達を外国で育てたよ
    当時ちゃんとした仕事もなくて、遺産食いつぶしてたって
    兄ちゃんは遊び歩くし反抗期だし、私は馬鹿な子だった
    その上で私達に虐待もしなかったどころか習い事までさせてくれた

    暴力と宗教関係ならわりと早期に解決する案件だし、さっさと片付ければ楽になったのにね。

    >>42
    はいはい

  44. 名無しさん : 2013/04/28 00:53:10 ID: WKAtDB/6

    ※欄にキチが沸きすぎててワロタw

    報告者さんが、身に付けた知識で親や自分の過去とうまく向き合っていけるようになりますように

  45. 名無しさん : 2013/04/28 01:32:12 ID: UZhTrZbE

    自分と自分の親がまさにこれで、自分の事かとびっくりした。
    うちは言ったことを認めないからもっと毒親かな…w

    自分は社会人になってからも異常に自己評価が低いことから
    精神科に通ってるけど、まさにこれが原因だった。
    母親が自身の劣等感やらなにやらを
    自分の分身である子供に代理として受け取らせる行動らしい。
    だから本人は「いえいえ、私なんてこんなダメなんですよ~(謙遜)」
    って言ってるのと同じ意識。(これは自分の場合ですが)

    報告者さんは強いなぁ、と尊敬する。

  46. 名無しさん : 2013/04/28 09:16:08 ID: tbez4mbI

    ウチの母以外にもこういう母親っているんですね。
    幼い頃、同級生の親や親族相手に私のちょっとした失敗などを目の前で、針小棒大に
    言い立てくれた母。でも弟に対しては真逆でした。
    母にとっては貶されるのは私の担当。大した事でなくても褒められるのは弟の担当でした。

  47. 名無しさん : 2013/04/28 13:18:09 ID: vW1UfY0Q

    障害もちのお兄さんは、その後どうすごしてるんだろう?

  48. 名無しさん : 2013/04/28 15:07:01 ID: Asiegzdo

    この手の「自分がやらかした都合が悪いことが記憶から消える人」って、被害者意識ばかりつのらせてまたメンヘラ化したりするから厄介だよ。
    家庭板みたいに絶縁汁連呼したりはしないが、そういう事態への覚悟と対策は必要だと思う。

  49. 名無しさん : 2013/04/29 01:15:38

    「まーた始まったよこの虚言癖」

  50. 名無しさん : 2013/04/29 22:08:57 ID: hF8pQOKU

    ※12
    今はもっと月日が経ったとか?

  51. 名無しさん : 2013/04/30 08:05:00 ID: i6QBXBdo

    結構似た経験を持つ方は多いんだね。
    海外だと逆に子供自慢するのが普通だと聞くけど。
    まぁこのケースは国内でも普通じゃないなとは思う。

  52. 名無しさん : 2013/04/30 10:41:38 ID: q84QWYeM

    かといって他の家族の自慢話ばかり聞かされるのもうっとおしいんだけどね
    でも自分の事はこきおろさないで子供の事ばかり悪く言うってのは外面がいいって事なのかね

  53. 名無しさん : 2013/04/30 10:55:34 ID: OPAFXx4U

    うちの母もそうでしたよ。
    真剣に取り組んでた習い事も扱き下ろされ、心が折れて辞めてしまいました。
    家で褒めてくれる事もなかったので自分に全く自信が持てない人になりました。
    真剣に頑張らない癖もついてしまいました。

  54. 名無しさん : 2013/05/01 00:13:16 ID: 1OQwxpVM

    ・安全に攻撃できるサンドバッグとしてストレス解消
    ・駄目な子を育ててる自分すごいでしょほめてほめてという承認欲求
    のどっちかかな
    反撃されてやめたってことは・・・

  55. 名無しさん : 2013/05/02 11:36:49 ID: T6iPN.6M

    人の分析ばかりしてるのよーとか言ってるのは最近のことだと思うんだけど
    それも忘れてんの???

  56. 名無しさん : 2013/05/03 20:26:21 ID: 4f7ZBkt2

    単に「娘より私を褒めてー褒めてー」なんだろうな。
    うちの母親もこれだったわ。
    いかに自分の娘が酷い低俗な馬鹿かを友人知人に吹聴して回り
    「あなたも大変ねー」と同情を買って喜ぶんだよ。
    一度、母親の知り合いにあった時「アラッ!まともじゃないの」と言われた。
    自分がやってることがバレると、娘からも知人からも軽蔑されるんだけど、
    そういう高尚な感覚は理解できないのでどうでもいらしい。

    言い訳のしかたも全く一緒。
    覚えていないというのは嘘だと思う。
    覚えていたと言うと責められるから覚えていないことにしたい、が正しい。
    あくまでうちの親のケースだけど。


    ※54
    >・安全に攻撃できるサンドバッグとしてストレス解消
    >・駄目な子を育ててる自分すごいでしょほめてほめてという承認欲求

    両方同時にできるから、気持ちよすぎてやめられないんですよ。

  57. 匿名 : 2013/05/14 18:58:37 ID: fKUySyEk

    うちの母も自分の事を扱き下ろす癖がありました。当時はなぜ?って思いましたが今は少しわかるようになりまし!

  58. 名無しさん : 2013/05/19 16:27:16 ID: bxZi30Qg

    この人の場合、家で褒められてる分まだいいかな?と思った
    うちは家でチクチクけなされ、外では嘘を上乗せしてけなされ
    年頃になってお洒落し出したわけじゃないのに「色気づいて」と言われ
    結婚して子供をもうけた今は、私の子育てについてけなしてくる
    過去の記憶はすべて自分に都合いいものに改変されてるから反論は無意味
    自分の喋りたいことだけを蛇口をひねったように流し続けるだけ
    母とは言え未だに人間性を理解できないままです

  59. 名無しさん : 2013/06/29 18:03:33 ID: AZpKvJf.

    母親にはなにかトラウマでもあるのかなと思った
    人間関係で上手く立ち回れなそうな人だと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。