足を患ってからできる仕事が激減してしまった。私いる意味ある?給料泥棒では?って毎日気が重い

2023年01月16日 18:05

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562753721/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 10
349 :名無し : 23/01/11(水) 14:18:17 ID:ErAi
ぼんやりとした悩み。愚痴かも?

もともと事業所の事務員してて、事務作業、総務っぽいこと、経理っぽいこと、
配達、お遣い、留守番、電話番、掃除等々、まあなんにでも使えるパートのおばさん
やってたんだけど、昨年ちょっと足を患ってしまって、機動力がぐんと下がってしまった。



会社は足が悪いこと前提で、できる範囲でいいから今までの仕事に加えて
掃除もしてくれーとのことでまだ事業所に居座ってるんだけど、
ササっと動けないせいでできる仕事が激減してしまった。
足を患ったときに2ヶ月入院してたんだけど、その間に代わりのパートの方が入って、
私がやってたPC仕事、外に出る仕事等はその方がほとんどやることに。
今の私にできることは、これまでやってたような留守番電話番来客対応事務作業で30%、
残り70%は掃除。掃除は、高いところ以外なら足が悪くても自分の采配とペースでできるので…
しかしこの掃除が…モチベーション全然あがらない。

もともとこの事業所はお客様の出入りが激しく、美しくしておけばしておくほどいいんだけど、
今までずっと手が回らなくてあんま綺麗ではなかったのね、
みんなそれに慣れてるから、私がちょこちょこ掃除したり思い切って大掃除したりしても
全く気付いてない。
玄関だって毎日掃除してなかったのを毎日したり、トイレも週1やればいいって状況から
週3~5はするようにしてる。
そういう基本的なことに加えて、棚の下とか見えにくい部分、
あとは来客用のスリッパのほつれ繕うとか台布巾の消毒とか
とにかく何かしら細かいことを探してやってるんだけどさ
結局「今までやらずに過ごしてきた」わけだから、別に今更そこが綺麗になろうが
なるまいがみんなには関係ないっていうか、別に誰かが気付いて気持ちよくなって
くれるわけでもなし、ましてや掃除して褒められたり感謝されるでもなし、
私いる意味ある?給料泥棒では?って毎日気が重い

とりあえず所長に「今日は何してた?」って聞かれたときにきちんと答えられるくらいには
毎日いろんなとこ見つけて掃除してるんだけど、
週4の8~5時(休憩1時間)の8時間勤務はかなりきつい…
(ちなみに所長等にその日何してたか成果報告する機会はこれまで一度もなかった。
今後もないと思う。掃除してるだけだし)
仕事ないですか?って聞いても基本ないって言われるから、
本当に自力で掃除するべき場所を捻りだして毎日拭きふきしてる。
あ、税金とか社会保険の関係で、勤務時間数を減らすと困ることになるので、
それを申し出るつもりはない。

楽な仕事でいいじゃん、ってのは私が一番わかってるし
足に障害残ってもクビにされない恵まれた状況ってのは百も承知。
ただ自分の存在意義がわからんし、掃除する意味もわからない…
やさぐれてネットサーフィンすることもあるけど、ビビりなので仕事してないのが不安になり
なんとなくまた拭きふきしにいってる。
毎日毎日掃除してたら、自分の中では日に日に綺麗になってくのを実感して
ちょっと達成感あったりするんだけど、
その成果を誰かに報告できるわけでもなく分かち合えるわけでもなく、
やってもやらなくても一緒なんじゃないかってつらくなる。
掃除してくれ、という話で雇ってもらってるんだから精いっぱい掃除するけど。

みなさん職場や家庭で必ず掃除ってされてると思うけど、
どういうモチベーションでやってますか?
人に気づかれなくても、褒められなくても、ていねいに掃除ってしていけるもんですか?
もしそうなら、どういう考え方をされてますか?

350 :名無し : 23/01/11(水) 16:39:55 ID:SaUo
>>349
私は専業だから掃除家事するのが仕事みたいなもんだけど
夫に「今日お風呂場のカビ取りしたんだけど綺麗だと思わない?綺麗だよね?」
って感謝の押し売りしてるわ
夫がいない時は1人で声に出して「トイレここまで磨くなんて偉いわー」とか言ってる
でもそんなこと職場では出来ないと思うから自分なら簡単な日記つけてモチベにするかも
〇〇を掃除したって箇条書きでもいいからやったことを改めて見返せると
自分頑張ってるじゃんて思えるかも

351 :名無し : 23/01/11(水) 17:24:18 ID:uM7Y
>>349
今更言えないだけで気づいて感謝してる人も必ずいるはずだから、
綺麗で嫌な人なんていないから
自己満足でも毎日綺麗にし続けた方が良いと思います

352 :名無し : 23/01/12(木) 23:12:44 ID:mgKC
>>349
質問の主旨はさ、「モチベ維持はどうしてるか」じゃなくて
「誰も気にしないようなことで給料もらうことが後ろめたい。
後ろめたさを解消するにはどうすればいいか」ってことなんじゃないの?
この場合のモチベ維持の方法って、給料分は掃除するって思えば良いだけだしね
でも、その掃除はしなくて良いことなんじゃないか、
こんなことで給料もらうのは悪いことしてる気分になる、
誰かが掃除した結果に気付けば自分の仕事は給料貰えるものだと認められるのに…
ってことだよね

この考えを前提に私なりに答えるなら、
「給料は仕事内容じゃなくて、あなたの時間に対して支払われてると考えるとよい」
って答えになるかなぁ
会社はあなたの時間を買ってるんだよ
その対価に給料をもらってるんだから、後ろめたさを感じる必要はない
買ってもらった時間分、あなたに出来る範囲でやることやったんなら胸を張ってていいんだよ

それでも、掃除して快適になったことに誰かが気付いてくれると良いね

353 :349 : 23/01/13(金) 19:21:56 ID:ya3n
お返事くれた方々、ありがとうございます。
毎日自分が何をしたか、カレンダーみたいなものに軽く書き込んで記録してくのは
やっていこうと思います!今日さっそく一月の出勤日分をまとめてきました。

時間に対して給料支払われてる、ってのも更になんだか申し訳ないというか
(デモデモダッテかなすみません)、ほんと私なんか雇い続けてていいんですか?
こんなことしかできませんが…という卑屈な気持ちがあることは確かです…

ほんと誰か気付いてくれたら一番いいんですけど、カレンダーにメモしてくことで
とりあえず記録する、いつか聞かれた時に胸張ってやったことを答える!ってことで
納得したいと思います

余談ですが、今日はたぶん事業所始まって以来、
トイレットペーパーカバーを洗濯し、ホルダーを掃除しました。
トイレットペーパーホルダーって、トイペから発生した塵が積雪みたいに溜まるんですね…
生まれて初めて見ました…
やっぱ女子トイレはトイペ使う頻度が多いので積雪も多かったです。

お返事くれた方々ありがとうございました!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/16 18:09:59 ID: 09U1MUcg

    自分に価値があるのが大前提だった女特有の悩みだね
    無駄すぎて笑える

  2. 名無しさん : 2023/01/16 18:11:34 ID: cQuxS.Co

    本気で悩んでたら相談するまでもなく辞めてるだろ?
    とにかく被害者ヅラしたいだけやねんな

  3. 名無しさん : 2023/01/16 18:17:38 ID: u9eTl.ng

    以前と同じように動けないのに同じ給料だと、申し訳なるよな。
    誰かが報告者の事見ててくれるといいね。
    整理整頓とか掃除とか誰かがやってるからキレイなんだけど、それが見慣れてるから「当たり前」だと思っちゃうからな。

  4. 名無しさん : 2023/01/16 18:25:20 ID: Te3R00Ng

    足悪い人で太ってたら食うなよ痩せろって思う。

  5. 名無しさん : 2023/01/16 18:40:19 ID: EFFnd01Q

    見られてても見られて無くても、与えられた仕事をやるだけだろ
    見られてないから、気付かれないからモチベーションが上がらんだの笑わせんな
    気に入らんのなら自慢の仕事振りとやらを見て貰える職場に行けよ
    報告者の変わりなんか文字通りいくらでもいるわ

  6. 名無しさん : 2023/01/16 19:08:47 ID: FQYJfFEY

    清掃業者さんが入らない会社でお掃除してくれる人がいるとすごく助かるわ
    整理整頓されてると探し物も見つけやすいし
    掃除することで他の人の手間を少しでも減らして時間を作ってあげられてると思うけどな
    根が働き者というか真面目なのかなーPC作業少し分けてもらえないのかな

  7. 名無しさん : 2023/01/16 19:17:07 ID: VOz3q4xQ

    この人をこの状態で雇い続けても大丈夫な余裕のある会社なんだろうね。個人的にはこんなにちゃんと掃除してくれる人なら是非是非居てほしいわ

  8. 名無しさん : 2023/01/16 19:26:19 ID: 9LfxRykM

    まだ謙虚さがあるから、大丈夫と思う
    これが伊是名夏子みたいになると(略)

  9. 名無しさん : 2023/01/16 19:27:53 ID: GXb5F01E

    いざこの人がいなくなるとびっくりするくらい汚くなるんだろうし
    存在意義はすごくあると思うけど現状自分ではそれを感じ取れないのが難しいよね

  10. 名無しさん : 2023/01/16 19:48:18 ID: SC4VR7WQ

    以前に比べて、それだけ掃除の頻度をあげたなら、皆きづいているんじゃない?
    あー、きれいになったなって思っても、あなたは掃除のおばさんじゃなくて同僚だから、きれいになりましたね、ありがとうっていいにくいんじゃないの?
    今いる場所で出来ることを思いっきりしていれば、なんて言われようと平気よ。それより、無理して痛めないでね。

  11. 名無しさん : 2023/01/16 19:53:40 ID: HqjLyejU

    その状態でも職場に残ってほしい人、ってことだからね。
    きっと気のつく気持ちのいい人なんじゃないかな。
    お掃除頑張ってほしい。

  12. 名無しさん : 2023/01/16 20:25:55 ID: 1Juxs57A

    >>1と>>2の性格の悪さよ

  13. 名無しさん : 2023/01/16 21:09:01 ID: T6lBVqyI

    正社員が掃除しかせずこれまで通りの給料もらってたら何か言われても仕方ないと思うけど
    パートさんなんだし職場に雇う余力があるんだから全然いいと思う
    パートさんは基本的に正社員の手の回らない雑務や補助作業を片付けてもらう要員なんだから与えられた業務に堂々と専念したらいい
    綺麗で整った環境を維持してくれる専任者がいるのは全体の福利厚生上もプラスだよね

  14. 名無しさん : 2023/01/16 23:02:32 ID: 5RqqjDnw

    成果見せるためにビフォーアフター写真で撮ればいいのに
    引越し業者も修理の人も今はなんでも写真撮るよ

  15. 名無しさん : 2023/01/16 23:06:48 ID: ApgZw0Xc

    「できない自分」を受け入れられていないんだね
    これが他人だったら「足が悪いけどできることを頑張ってる人」と認められる
    「やらない」じゃなくて「できない」、を受け入れれば楽なんだけど
    難しいよね・・・

  16. 名無しさん : 2023/01/17 00:11:57 ID: tdH9ICpE

    今まで重要だと思ってなかった仕事しかできないから意味がないと思っちゃうんだろうね
    自分の仕事は自分で価値を見つけるしかないよ

  17. 名無しさん : 2023/01/17 08:23:08 ID: jMWjv2c.

    日常業務に支障が出るくらい足に障害があるんなら病院に相談して障害手帳取って会社に報告すれば職場に凄く感謝されるで

  18. 名無しさん : 2023/01/17 09:24:01 ID: Boa8dmUg

    それまであまり綺麗じゃなかったならば
    掃除したら見違えると思うけどねw
    誰も気づかないズボラばかりなのかな?

  19. 名無しさん : 2023/01/17 09:29:25 ID: whpru9Qo

    フロアやトイレの掃除、ゴミ捨てとかトイレ掃除とかは業者が入っていつも清潔に保たれてる
    トイレ入るたびに掃除のオバサンいつも有難う、とは確かに思わないし、それが当たり前と思って過ごしてるけど、その当たり前が大事でしょ
    自分は家のトイレ、洗面所、風呂場、台所シンクとかの掃除担当だけど、別に感謝してくれとか思ったことはないな
    常にある程度綺麗である、それが当たり前の空間で何より自分が生活していきたい

  20. 名無しさん : 2023/01/17 10:21:25 ID: f3PXxQKY

    掃除と整理整頓が行き届いている職場ていいじゃない
    来客が多いならなおさら

  21. 名無しさん : 2023/01/17 10:45:30 ID: 09U1MUcg

    >>12
    反論できないと性格が悪いことにする
    どっちの性格が悪いんだかね

  22. 名無しさん : 2023/01/17 12:06:37 ID: MBmyWVmU

    今時はあまり声高に言えないけど事務所にマトモに話が通じる大人が1人留守番しているだけでも会社上層部はありがたいんだよ
    今では絶対あり得ないけど90年代までは個人商店が結構多かったから子供の声と相手している女性の声響かせている店が多くてお客さんが来たらそのときだけ相手してたよ
    今でも電話を取るだけの仕事を2.300円で受けてくれるのを合法にしてくれたらって小さな会社は多い
    それ以外は自由にしてくれていいからって

  23. 名無しさん : 2023/01/18 13:26:12 ID: U1ohxRW2

    ↑その通りだと思う
    人柄が良くて、信頼できる人が留守番してくれることが
    重要だ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。