2023年01月19日 19:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1519570944/
百年の恋も冷めた瞬間!200年目
- 501 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/03/23(金) 17:13:01.49 ID:AcJSyiWU
- ちょっとスレチかもしれないけど。
個人的に別れた元彼のことは嫌いになってしまうから友達になれないのだけど、
唯一友達になれた大学時代の元彼。
別れた後にも電話で相談に乗ってもらったり、SNSで繋がっていたりした。
|
|
- だんだん疎遠になってここ3~4年は連絡もとってないけど、
それでも彼のことは友達として好きだし、過去のお付き合いも良い思い出だった。
そしてお互いにアラサー。
私は別の人と婚約して、それを機に使っていないSNSの整理をしていて、
久しぶりに元彼のページを見た。
そこには変わっていない元彼がいて…というか、悪い意味で変わっていなさすぎて…。
元からちょっと厨二病っぽいところがあったんだけど、
今も変わらず「煙草吸ってる俺カッケー。16歳から吸ってるからねw」とか。
大学卒業後は夢を追いかけてフリーターしてたんだけど、今でもフリーター。
夢仲間と朝まで宅飲みして「◯◯君やっぱ最高だわ。オール明けの仕事キッツー!」とか。
好きなものも変わってない。それは悪いことじゃないんだけど、進歩も進化もしてない。
例えば映画好きが高じてコラムを書いてるとかならすごいと思うんだけど、
あの頃と変わらない批判を小さな世界でしてるだけ。
ぜんぶ20歳前後ならよかった。あの頃はかっこよく見えた。
でも30歳こえてフリーターでそれは…と素敵だった思い出ごと冷めてしまった感じ。
大学時代の友達はみんな普通に働いて、飲み会しても翌日のこと考えてセーブして、
結婚して子供がいるんだよ。
いつまで学生気分なんだろう。お父さんもご病気されてるのに。
まぁもう連絡取ることもないからいいんだけど。
良い思い出は掘り返さずに、そのままにしておいたほうがよかった。 - 502 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/03/23(金) 17:44:41.37 ID:pVOeKPZB
- >>501
なんかわかる、似たような経験あるよ。
いい思い出のまま疎遠になった人の近況は知らない方が幸せなのかもw
初恋は実らない方がいいという意味がわからなかったけど、
もしかしたらそういう事なのかもね
|
コメント
そんな感じの人は正直心配にはなるな
しかし本人がそれでいいのなら別にいいんじゃないの
もうこちらに影響を及ぼさない関係の人なら猶更だ
他人の人生を評価なんてしなくて良いんだよ
前進しただの、進化しただの、上だ下だって人間を評価しないほうがいい
ついついしてしまう気持ちはわかるが、やめた方が良い
それ、自分に返ってきちゃうから、自分が苦しくなる
人間誰しもいつかは衰えていく
家族親族全員の人生が順風満帆てわけにもいかない
いつか馬鹿にした誰かと同じ境遇に、自分や、自分の子や孫がなるかも知れない
人を評価なんてしないほうがいい
二十歳の頃に付き合ってた人のSNS20年ぶりに見たらソシャゲガチャ天井配信?とかやって何万円も費やしてたわ…
元気そうだったから安心した。
昔の知り合いのSNSみたらアムウェイの人になってた…
いい歳してエ.ロかパチ.ンコ、よくてサッカーと野球の話題しか出来ないヤツがいるんだよね。
米1が人を評価するなとお説教始めてて吹いた
長々と書いてるけど、他人を評価するなと書きつつ自分はそうやって他人をやんわり批判しててダブスタだと感じてしまった
3行くらいでおさめていれば一理あるなって思えたんだが…
※1
年寄りのポエム
正直20代でもキツくない?そんな男
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。