自営をやってるけどコロナ禍になってから閉店時間を守らない客が増えた気がする

2023年01月20日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
767 :名無し : 23/01/15(日) 16:10:01 ID:bV.z7.L1
自営をやってるけどコロナ禍になってから閉店時間を守らない客が増えた気がする



昨日も閉店時間1時間前に電話があって、今向かってるから閉めないでって言われたのね
閉店時間までに来店されたら応対しますよって返したんだけど、
なんか道に迷ってるみたいで「今どこにいるのかわからない」って言われて呆れた
スマホからかけてるみたいだからGoogleマップでも使って調べろって話だし、
実際そうアドバイスして電話を切った
結局閉店時間には間に合わなくて、ギリギリになって同じ人から
「閉店後30分まで開けておいて!!!」って電話があったけどさすがに断った
電気がついているからって突撃してくる人もいるから一応そこも釘を刺しておいた
時間にルーズな人って問題が多い人ばかりだから基本接客したくないんだよね…
なんで余裕を持った行動ができないんだろう
夫は融通きかせようとするけど、それで実際対応するのは私なんだから黙ってろって思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/20 10:51:50 ID: 0Yoh2/tE

    いつの時代から自営やってるんや?
    いつの時代と比べてるんや?

  2. 名無しさん : 2023/01/20 11:05:42 ID: 0iLHVdiU

    まともな人はちゃんとお店の時間を守って来店するし、閉店時間を過ぎても店を開けてろなんて電話なんかしない
    そもそも、不要不急の外出すらしない

  3. 名無しさん : 2023/01/20 11:08:05 ID: nBSezLps

    性格的に問題が多い人だから時間にもルーズなんでしょうな。他人への迷惑に無頓着というか自分優先というか。

    色々予測や見込みが甘いってのもあるな。

  4. 名無しさん : 2023/01/20 11:17:54 ID: HfMxOjnY

    融通きかせるかどうかは店の経営方針でしょ
    報告者が決めることなの?

  5. 名無しさん : 2023/01/20 11:27:10 ID: .QqsFuJs


    コロナ禍になってから、っていうのも読めんのか?

  6. 名無しさん : 2023/01/20 11:38:29 ID: sXrlD3Hk

    コロナ禍で営業時間が短くなったお店が多いからだろうね
    今は日常に戻りつつあるあるけど
    全体的に営業時間は短くなったままの傾向

    これまでの、長い営業時間に意味はあったのかと言えば
    客としては便利だったかも知れないけど
    店としてはそれに見合う利益が出ていたとは言い難い所も多いんだろう
    それに従業員の賃金だけでなく、従業員の生活時間の質もやっぱり大事だ
    長時間労働は誰だって嫌だよね
    コロナ禍を切っ掛けにその辺りも改めて皆が考えた結果だと思う

    遅刻癖がある人は昔から居るけど
    始業時刻とか待ち合わせ時間とか、その辺りは守るんだけど
    終業時刻を守らない、休憩時間を守らない、など
    あまり怒られないところは人に甘えて守らない隠れルーズっている
    色々な事を少しだけはみ出す、いつもいつもやる
    本人はセーフと思ってるかも知れないけど、嫌がられるよね

  7. 名無しさん : 2023/01/20 11:55:26 ID: 6gPvKtEk

    客の意識の問題なのか、コロナに店が適応しようとした結果なのか、たまたまなのか、コロナのせいにする必要そんなにあるかなって

  8. 名無しさん : 2023/01/20 11:56:11 ID: R9iat3sY

    閉店後特攻シリーズ

  9. 名無しさん : 2023/01/20 12:01:22 ID: JdiO7xzI

    >>4
    自営とは

  10. 名無しさん : 2023/01/20 12:14:30 ID: HfMxOjnY

    ※9
    夫婦で自営をやっていて、店長は夫とかよくあるパターンじゃね?
    実際に、夫はどうこうとか書いてるからね
    店の経営で主たる立場にあるのは夫のほうかも

  11. 名無しさん : 2023/01/20 12:19:14 ID: .AW1f99s

    ※4じゃないけど、ご主人が経営者なんじゃない?

  12. 名無しさん : 2023/01/20 13:55:26 ID: TZzZuyvM

    コロナ禍との因果関係がよく分からない
    時短営業してて通常時間想定しちゃった非常識な客とか?

  13. 名無しさん : 2023/01/20 14:15:43 ID: FCkO34xw

    コロナ前の営業時間くらいまでやってくれてもいいでしょってことだと思う
    でもそんなの常連さんが頼むならともかく、店の場所もわかってないようなやつが言うなよな

  14. 名無しさん : 2023/01/20 15:53:03 ID: mcxlOQQI

    なんのための時短だよ
    スマホの普及率って9割くらいあるんじゃないの?スマホ使いこなせないなら携帯持つなよ要らんやろ

  15. 名無しさん : 2023/01/20 16:20:01 ID: uzc2FR8o

    コロナなってから他の客にいない時間を狙って閉店間際に行く人もいるみたい

  16. 名無しさん : 2023/01/20 16:29:59 ID: OfRnUN2A

    ※15
    気持ちは分からんでも無いが迷惑客なのは変わらんな

  17. 名無しさん : 2023/01/20 16:54:59 ID: zpYHCK0s

    よほど普段からご贔屓にしてて気心がしれてて…っていうのであれば
    まだしもどうやら一見さんみたいだし相手のことも考えられないような人は
    無理だよねぇ
    ダンナが厨房で報告者がホール担当って感じなんだろうか
    そうだとしたらたしかに対応しないやつが口挟むんじゃねぇといいたくなる気持ちもわかる

  18. 名無しさん : 2023/01/20 17:01:23 ID: 3Yh6tXZg

    いいって言ってる旦那が一人で対応すれば良い
    客だって一人かそこらだろ

  19. 名無しさん : 2023/01/20 23:12:04 ID: JrHPWdbE

    電話で閉店を遅らせるよう頼むって
    ここ最近のリサイクルショップ強盗の手口じゃん

  20. 名無しさん : 2023/01/21 00:08:04 ID: UC02Xp9E

    グーグルマップにも載ってるのに頑なに調べようともせず「場所分かんなくて〜」って予約時間過ぎてから電話してくる奴の気が知れんわ

  21. 名無しさん : 2023/01/21 04:03:01 ID: rpaHKy2A

    フワちゃんさん みたいな人増えたなあ

  22. 名無しさん : 2023/01/22 15:31:47 ID: RQYbf7GI

    ※21
    フワちゃんって発達障害あるって本人言ってなかった?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。