2023年01月21日 16:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1666789011/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ910
- 557 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/05(土) 14:48:48.93 ID:EodOhlcI
- 末端冷え性です
毎年暖かい靴下を買い求めてますがどれもイマイチ
本当に暖かい靴下をご存じの方いませんか?
|
|
- 毛糸のもダメだったし裏起毛とか赤外線とか謳ってても効果ありません
コンセントさして伝熱で暖めるやつと湯たんぽ併用してますが
靴下だけでまあまあ暖かいのが欲しいです
実際に履いて暖かさを実感した方からの紹介が最高です
商品名までお願いします
なお床暖房とホットカーペットは経済的に無理です - 558 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/05(土) 15:12:58.62 ID:aUKSgOrh
- 末端冷え性の人@マジで足先が氷のように冷たいタイプは
外付けの熱持ってこないと靴下(所詮布)だけで熱感じるのは無理じゃねえかなぁ…
末端冷え性ではないか末端冷え性でも軽いタイプの人なら
温感靴下だけでもかなり暖かさは感じるんよ - 560 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/05(土) 15:40:40.07 ID:EodOhlcI
- >>558
なるほど…
靴下が悪いんじゃなくそこまでの人には効果ないってことか
諦めがつきました
都内で今日すでに足の指が凍えてます…
電気代が気になるけどおとなしくフットウォーマー使うことにします
どうもありがとうございます - 566 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/05(土) 16:45:12.40 ID:xkkbHjnY
- >>557
電気代一番安いのは、電気毛布 - 579 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/05(土) 19:48:35.81 ID:wEM/wTnH
- >>557
足は汗をかくのでこまめに履き替えるのが保温効果が高いそうです - 581 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/05(土) 20:07:51.89 ID:/ps34eIZ
- >>557
腰にホカロンを当てるといいよ
腰だけじゃ説明として不十分なんだけど他にどう説明したらいいかわからない
胴体から脚に向かう動脈が比較的浅いところを通ってて、
そこを暖めるとつま先まで温かい血がぱっと巡る
ほんとにわかりやすく腿の内側、膝、つま先と順番に暖かくなる
ポイント掴むまで何回か貼る場所変えてみてください - 582 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/05(土) 20:11:49.83 ID:/ps34eIZ
- 手先の冷えには肩甲骨と肩甲骨の間にホカロン
これもうまく血が暖まる一点があるので試行錯誤して探してください
猛烈になんの役にもたたないアドバイスですまない
|
コメント
気休め程度かもしれんけど、モンベルのメリノウールとかならどうかね。
靴下がすぐ毛玉だらけになるけど。
後は足の付け根をストレッチすると温かくなったりする。
指先をいろいろこねくり回しても効果無し。
使い捨てカイロをポケットに入れて
ちょうど肩甲骨の間になる首に引っ掛けるベルト?とか
腰用のベルトがある
そもそも冷え性を緩和する方に動くべきじゃないかな
都内ってそんな寒くないけど
今年コート出してないわ
昔はよく靴下に唐辛子入れたもんだがなあ
靴に入れるタイプのカイロ使うとか足湯マシン使うとか物理でgo
靴下に貼るカイロお勧めする
指先が痛むほどの冷え→全身ぽかぽかになる
建物古い+隙間風の職場で毎年手足凍えてたけど靴下カイロほんとによい
特段寒い日は腰にも貼ったらカーディガンさえいらないほどぽかぽかだよ
朝から夕方までもつしオススメ
靴下だけじゃダメなんよ
もこもこの室内履きをプラスするんだ
風呂上がりにふくらはぎから下に冷水をザバッとかける。一ヶ月も続けると褐色脂肪細胞が活性化して足が勝手に温かくなる。
※4
「冬来たりなば 貼る唐辛子」ってやつだね!(違)
末端冷え性の治し方は、まず徒歩か自転車で体を動かす事と、体を冷やす飲食物を避ける事だね
あとは胴回りを温める
末端ばかり温めても、体が動いてなかったら温まらないし、内臓が冷えてたら冷えた血液が全身に回る
USBで充電出来る履く炬燵的なスリッパや中敷みたわ
今は必要ない環境で過ごしてるけど来冬買おうと思ってる
昔は末端冷え性で冬は靴下2枚履きの上に室内履き重ねて家の中でも指なし手袋で過ごしてたけど
座り仕事から動くことの多い仕事に変わってからいつの間にかそんなに冷えなくなったわ
特に習慣的な運動とかはしてないんだけどね
血液とかリンパの巡り悪かったら冷えるのはしょうがない
ウォーキングや踏み台昇降15分くらいしたら?
末端冷え性を病院で相談したらレッグウォーマーと仙骨と肝臓にカイロ貼ってっていわれたよ
手や足先をピンポイントで温めるより体の内側をもっと温めて体温上げたほうがいいってさ
おかげさまで今年はかなり暖かくて体調いい
安い対策というと白湯を飲むとか、首元に百均のマイクロファイバーのタオル巻くとか、足元以外を温める方法だな
あとは冷え性の根本的治療。運動とか足のマッサージとかで代謝を上げるとか
まあ正直家の中だけでいいならいくらでも対策ありそうだけど
あぐらかく感じで座るだけでも太ももの熱が伝わると思うし、あとサウナスーツとかもあんじゃん。ニットの下にでも着とけ。本体が熱々になったら流石に足にも熱が行くだろう
一頃右太腿の外側だけが以上に冷えた。氷を押し付けている感じ。小型の湯たんぽをその部分に当てても冷たい。皮膚と湯たんぽの間に氷がある感じ。原因はストレートネックで全身の血流が悪くなっていたためだった。パソコン見るときの姿勢が悪かったためストレートネックになっていた。整体でマッサージしてもらってしばらくの間は改善。時間がたつとまた戻るので姿勢を改善。そしてストレッチなどで血流を改善。そうしたら治った。
それ以前から手足や耳が酷く冷える事があった。そんなときは湯たんぽをおなかに抱える、しばらくすると冷えが無くなりポカポカ。>>14さんの言う通り体の内側をもっと温めて体温上げたほうがいいと思う。
動かないなら湯たんぽか動くならカイロをみぞおちに貼る。すると末端まで暖かくなると思う。冷え性のかたお試しください。
編み物界隈で有名なのは「猪谷さんの靴下」だなー
編んでみたら市販のどの靴下よりもあったかくて感動した
筋トレしよ
靴下にキャロライナリーパーを入れるといい
足の冷えない不思議な靴下(厚手・膝下までのロングタイプ)+5℃刻みで温度調節できるペット用ヒーター併用がオススメ
ダーンタフの靴下最強。みんな使って!
タンパク質摂ることと、冷えるなーと感じる度に本気でラジオ体操するといい感じになる気がするー
末冷え性の人って足とか手をピンポイントでなんとかしようとするよね。靴下履きまくって血流とめて悪循環みたいな人良くいるね。足首腰まわりあっためてから文句言えばいいのに
マッサージでリンパの流れを良くするだけでポカポカになるよ
足だけじゃなくお腹から股関節にかけてやるといいと思う
とりあえず四本の指でコマネチだけで違うよ
オカモトのまるでこたつソックス、風呂上がりに履くとそのままずっとあったかくて寝る頃には暑いよ
足首ウォーマーは試したんだろうか
自分はこれで足先の冷えがなくなった
寝るときも足裏が暑くならないので快適
ここのコメントが本スレよりも役立ちそう
足の指を開いて歩くのもいいよ
家の中では足の指を開くやつを使うのも、足指が縮こまらないのでおすすめ
あと、足の裏と指、膝裏と足首をマッサージしてから寝るのも効果あった
靴下じゃなくて体に取り入れる方で考えてみるとか
しょうがとかカプサイシンとか
冬場はほんと足の冷たさに自分で引くよね
むくみもあってホントやばい
足先冷えるときは腹あっためるといいって聞いたことある
毛糸のパンツとかで
冬は電気毛布が無いと寝れないわ
就寝時は電気毛布以外の暖房を使わないから乾燥も無いしわりと快適
ワークマンのメリノウール靴下と
HEYAルームシューズおすすめ
ルームシューズは履くダウンジャケットみたいだぞ
あとゴロゴロする時にワークマンの1500円の
封筒型寝袋に下半身だけ入れている
絹の五本指くつ下+普通の靴下2枚ばきでわりとけっこうあったかい
そしてチューブしょうが入れたわかめスープを飲む
この手は道具に頼るんじゃなくてまず末端まで血液が流れるようにストレッチした方が効果ある
韓国の靴下でポソンというやつ。友達にもらって履いたらずっとほかほか。
電気毛布は電気代安いよ。
値上がりしてるけど、それでも一か月寝る時だけなら500円ほど。
昼も夜もつけると当然上がるけど、ガス代やエアコンより安い。
冷えの我慢は体に毒だよ。
割り切って3000円の電気毛布買うとはかどるよ~
踵の上げ下ろし、角度20度であげて5秒停止を20回3セットやりつづけたらだいぶ改善されたよ
あと腰のカイロはマジで効果ある
股関節に問題がなければスクワットして筋肉つけた方が安上がり。基礎代謝と体温上げないと病気にかかりやすくなる。
自分も末端冷え性だったけどスクワットとランジでかなり改善した
各10回ずつ毎日1年続けたら本当に冷えなくなった
長ズボンだから短い靴下でいいよね、みたいな凡ミスしてないか。足先以外汗出るくらい暑いのに…みたいなダメな時はホントにダメだけど、全身裏起毛で攻めると結構いける。
いっそ逆立ちして暮らすというのはどうだろう?
腰にホッカイロ当てるの無難にオススメだわ
肩甲骨の間も良いんだね
参考になったわ
紅茶におろし生姜入れて毎朝飲んでる
冷え性改善されたような気がする
末端冷え性で足裏にカイロべったべたに貼ってる人が
冬でも汗だくレベルの筋トレと足裏アーチの筋トレやマッサージしたら冷え性が無くなったよ。
へその下にホカロンを貼るのだ
太い血管が温められて温かい血が巡るぞ
この人ほどの冷え性じゃないけどホカロンのルームソックスは良かったよ
大人気でネットではすぐに売り切れてしまうんだけど
でもそこまで酷いならとっくに言われてるけど体質改善するほうがいいと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。