祖母の家に顔を出したとき、隣家でお通夜をやってた。祖母は「思ったより長生きだった」と言う

2023年01月22日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
197 :名無し : 23/01/17(火) 13:12:05 ID:dU.qq.L1
フェイクあり、矛盾があったらごめん。

この前、他県に住んでる父方の祖母の家に顔を出したとき、
ちょうど隣家でお通夜をやってた。
出迎えてくれた祖母に聞くと「ご主人Bが亡くなった」んだそう。
続けて「思ったより長生きだったけどね」と言うから、
病気でもしてたのかと思ったが、どうもそうではないらしい。



なんでも、うちは元々、祖母が住んでいる県とも私が住んでいる県とも違う県で
神主をしていたけど諸々の事情で辞めることとなり
(この辺の事情はよく分からなかった。ごめん)、
その土地の人と話し合った結果神社の管理は土地の人たちに引き継がれ、
父方一族は今の祖母の家がある県に移住して来たらしい。
神社自体はまだ残ってて今でも年に何回か家族で挨拶しに行ってるけど。

で、移住する際、神社にある池から水を持ってきて、それを使って家の近く、
といっても自分の家の土地の中に小さな池を作ったんだそう。
でも今みたいに「ここからここまでが○○さんの土地」ってきちんと線引きされて
なかったせいで、その池をうちに断りなく埋め立てて自宅兼工場を建てて
しまったのが隣家のご主人A(Bの父)。
もちろん文句は言いに行ったらしいが
「もう埋め立ててしまったしどうしようも出来ない」と門前払い。
祖母は「池がなくなっているのを見てとてもショックだった」って言ってた。

その後隣家の工場は完成したけど、そのすぐ後に工場で事故が起き、
Aと従業員1人が亡くなった。
工場は残った従業員だけで回していたけど、しばらくしてBが後継に。
同じ頃にBはお嫁さんを迎えたけど、生まれた男の子は少し目を離した隙に家を出て、
その日のうちに近くの溜め池で亡くなっているのが見つかったら
しい。その後生まれたのは全員女の子で後継はいなくなり、
先日Bも亡くなったことを受けてついに工場は畳むことになったそうだ。


「やっぱり因果応報って本当にあるんだろうなあと思ったわ。
○○ちゃん(私)も気を付けなきゃだめよ」と祖母に言われた。

ちなみに、隣家は工場だけでなく倉庫とガス管だか水道管だかなんだかも、
うちの土地入ってくる形になっている。
(これは何年か前、私の父が祖母宅を相続するって話になったときに
専門の人を呼んでちゃんと調べてもらっている)
祖母が存命のうちは父も「今隣家とトラブルを起こしても巻き添えになるのは
実際に住んでる母(祖母)だから」と何もするつもりはないらしいが、
祖母が亡くなったら隣家は色々大変なんだろうな。

207 :名無し : 23/01/17(火) 19:19:53 ID:Jf.pc.L1
>>197
感じの悪いこと言うと、これを読んだ感想はまったく逆で因果応報なんて起きなかったなって思う。
むしろこんなので悔しくないのかな。
起きている事故は池の無断埋め立てとは無関係に起きていて
一番肝心の池を埋めたことが不問みたいになっている。
そのうえ死亡したのはA本人以外は全く関係ないし。
Aは賠償も謝罪もしないまま事故死で天国行きってA本人が実質逃げて終わりみたいな話じゃん。
Aが埋葬された墓から這い出てきて土下座したっていうなら分かるけどさ。
もしこれが神の祟りだっていうなら「神よちゃんと仕事しろよ」としか思えない。
俺だったら悔しくて仕方ないと思う。
あと生まれたのは全員女の子で後継はいないって良く分からない。
入社を希望しなかったというのは性別関係なくない?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/22 12:27:37 ID: saR79HPE

    メスだなぁ

  2. 名無しさん : 2023/01/22 12:36:50 ID: quzKM0YU

    思ったより早死したならわかるが、思ったより長生きな時点でBの勝ちじゃん
    やっぱ世の中言ったもん勝ち、やったもん勝ちって話

  3. 名無しさん : 2023/01/22 12:41:47 ID: ccyC55P6

    因果応報というか神罰下ってるなとは感じる
    仕事をするために建てた家と工場はあるのに、そこで仕事をする人はいなくなっていく、っていう薄気味悪い感じ
    神罰は伊弉冉伊弉諾の時代から、千曳の岩の話のごとく子孫の方が割を食うのが必定だし

  4. 名無しさん : 2023/01/22 12:54:19 ID: IIkdEVHI

    因果も業も本人でなく子孫にくるしね
    順当だろうよ

  5. 名無しさん : 2023/01/22 13:06:49 ID: XJwm.66s

    この手のはだいたい本人じゃなく身内にくるね
    (本人に来たらそこで話が終わるからっていう作劇都合もあるけど)
    願い自体は叶うけど代償えぐいってパターンがまさにそんな感じ

  6. 名無しさん : 2023/01/22 13:13:26 ID: KXswppGw

    207の言ってることがわからん
    無関係な人もなくなってるから一連の事故は池と関係ない(因果応報ではない)って何?
    墓から出てきて土下座したら因果応報になるっていうのもわけわからん
    仮に生前に謝罪賠償してたとしてもここで言われてる報いっていわゆる天罰的なことなんだから謝罪は「報い」ではなくない?

  7. 名無しさん : 2023/01/22 13:26:08 ID: bDzUbKK2

    これ、神罰じゃないよ
    ただの偶然

    日本の神様は、バチを当てるときはもっとえげつない
    とくに、まずは周りからバチが当たって当人は一番最後
    自分のせいで家計が途絶えるのを目の当たりにさせられたうえて、最後に息絶える

  8. 名無しさん : 2023/01/22 13:48:09 ID: 8s1WxiwI

    偶然だろ
    もし神様みたいなモンがいるとしたら、そもそもまず池を埋め立てる事自体を神様パワーで妨害するわ

  9. 名無しさん : 2023/01/22 13:51:37 ID: zT/1VBi.

    米4、5
    そら身内の方が、不幸になる人間の確率の問題で本人だけよりも当てはめやすいからな
    こういうのが占いとかどうとでも言える表現に騙されるんじゃねと思う

  10. 名無しさん : 2023/01/22 13:56:05 ID: 5MhuiMXg

    必然の偶然
    工場なんてデカいモン立てるのに土地のこととかナアナアでやるようないい加減なヤツに
    工場や子育てなんて神経使うことがどだい無理ってことだ。いい加減だから事故が頻発する

  11. 名無しさん : 2023/01/22 14:13:14 ID: f3dK1jkw

    他県の神社から池作れるほどの水運んでくる松

  12. 名無しさん : 2023/01/22 14:14:56 ID: MMNvfJUk

    要するに、隣家は別に痛い思いをしてない、取ったもん勝ち状態は続いてるってことでしょ

  13. 名無しさん : 2023/01/22 14:16:04 ID: n6qxu5G.

    神様は人にバチは与えないって話だから、祖母家の人々の念じゃないかな?って思う。
    あと性格の良くない人の一家離散とかは良くある因果だよね。人を大切にしないから続かない。

  14. 名無しさん : 2023/01/22 14:42:02 ID: ROLMf1es

    人の念なんて屁にもならんよ
    犠牲者遺族親類縁者ひっくるめて1000人じゃきかない人数から恨まれてた麻原彰晃は刑執行まで何十年もヌクヌク生きられたし
    旭川いじめの加害者連中が変死したなんてネットニュースも目にしないし
    綾瀬コンクリの犯人なんか再犯できるくらい元気だしな

  15. 名無しさん : 2023/01/22 16:10:36 ID: Cp8F/jV6

    色々杜撰な人だから事故が起きたのでは

  16. 名無しさん : 2023/01/22 16:18:25 ID: 3BojlA/o

    「この池を埋めないでくれ」「いやいやうちの土地だから」というやりとりがあったのかどうかでだいぶん印象変わるでしょこれ。
    勝手に他人の土地に池掘って埋めらたからって呪い殺してたら普通にさつじんやん

  17. 名無しさん : 2023/01/22 19:11:32 ID: WXoLXfrc

    >>11
    お子ちゃまには理解できん話だろうけど、こういう儀式は柄杓一杯分でもいいから
    「水を移した」という事実が重要なのだよ

    >>16
    この場合呪ってるのは「神っぽい何か」だからそもそも罪の問いようがない
    仮に報告者一家が呪殺を試みて人死にが出ても不能犯だけどなw

  18. 名無しさん : 2023/01/22 21:22:40 ID: c33SSHNU

    >>6
    埋め立てしようがしまいが事故は起きるものなので(池が原因ではないので)
    無関係って話でしょ?

  19. 名無しさん : 2023/01/22 21:23:59 ID: c33SSHNU

    >>4>>5
    こじつけじゃないの。
    孫の代まで話を広げたらそりゃ誰か当たる可能性は広がるよな

  20. 6 : 2023/01/23 14:09:53 ID: deJyN106

    >>18
    いや池とか関係なく起きた事故だろ(因果応報なんてあるわけないだろ)っていうならわかるんだけど
    この人の主張だとオカルト要素は否定してないっぽいのに
    張本人をピンポイントで狙ったものじゃないと認めないとか
    事故で天国行きは勝ち逃げと同じとか言ってることがめちゃくちゃでは?
    事故だけで十分だろ…何だったら天罰と認めるんだよと思ったら
    代案?が「墓から這い出て土下座」だもの

  21. 名無しさん : 2023/01/23 14:52:40 ID: fiZLm7YM

    Bはいくつで亡くなったのか気になる
    それによって印象が変わると思う

  22. 名無しさん : 2023/01/23 17:57:15 ID: s/z0/BEg

    親の因果が子に報いるって言葉知らんのやなぁ

  23. 名無しさん : 2023/01/23 20:47:09 ID: E5wnRfNc

    池を埋め立てられた悔しさを空想とこじつけで憂さ晴らしするしかなかったおばあさんがお気の毒ですね

  24. 名無しさん : 2023/01/25 16:46:23 ID: AdxC/.A6

    神罰というよりもともとのAの人となりが悪くてその意味での因果応報なのではと思った

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。