2023年01月22日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667528473/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32
- 102 :名無しさん@おーぷん : 23/01/18(水) 17:09:20 ID:nt.zu.L1
- 少し前、鉱石・宝石の展示即売会にふらりと行ってきたの
その時に受けた衝撃が個人的にすごかったから書かせて
私は女で、アクセサリーにはどっちかというとあまり興味がない
宝石は見ててきれいだなとは思うけど、
有名ブランド物の指輪ほしい~とかは微塵も思わないタイプでした
|
|
- ある時、SNSで友人がハーフエタニティリングをオーダーメイドしたと書いてたのね
デザイナーさんの写真の撮り方も上手かったんだと思う
それがとても素敵で、はっと目を惹く美しさだった
作家さんの作品を見ていた流れで、裸石や鉱物全般の展示即売会があることを知って、
たまたま入場無料で、たまたま日が近くて、たまたま職場の近くということもあって、
「きっと冷やかしになっちゃうだろけど、見るだけ見に行こう」と別の友人と行ったのね
そしたらもうソッコーで圧倒された
会場に入ったらどこ見てもキラキラが並んでるの
磨き上げられた裸石、可愛く仕立てられたジュエリー、
目ん玉飛び出そうなお値段のでっかい宝石のペンダントやら
男性が好みそうな鉱物、アニメに出てきそうなでっかい水晶玉
などなど…
会場の照明自体が明るいんだけど、
各ブースごとにみんなスポットライトで照らしてキラキラさせて展示してて、
どこ見てもキラキラチカチカピカピカしてた
私も友人もわぁっ!すごい!きれいだねー!すごいねー!こんなのあるんだねー!
ってもう子供みたいに大興奮しちゃって
初めは二人でワイワイ言いながら見てたんだけど、
気づいたらどんどん無言になって各々夢中で物色してたw
なんかすごく汗かいたし…夏じゃなかったんだけどね - 103 :名無しさん@おーぷん : 23/01/18(水) 17:09:33 ID:nt.zu.L1
- >>102続き
帰る頃には私も友人もぐったり
ゆっくり見て回っただけなのに異常に疲れてたw
一生分の宝石のギラギラを浴びてちょっとおかしくなってた
宝石や石、水晶なんかには魔力が宿るとか、人を狂わせる魔性のパワーがあるとか
いろいろ言われるの、なんとなく理解できたw
興味のないはずだった私でも大興奮したもの…
色とりどりに輝く宝石に囲まれてキラキラがずっと視界にあるなんて体験したことなかったよ
その展示会で、これは…!と一目惚れした自分の誕生石の裸石も見つけて、
お守り代わりに大事に持っている
(会計に持っていったらお店の人がいいの見つけましたね!って言ってくれた)
近々デザイナーさんに頼んでアクセサリーに仕立ててもらう予定で、すごく楽しみ
それから私もSNSで宝石商のきれいな写真や投稿をたまにシェアするようになったんだけど、
友人(男)から「SNS乗っ取られたかと心配した」って言われたw
宝石・石の魔力ってあながち誇張やオカルトじゃないんだなーと感じた体験でした
とにかくキラキラに中てられると予想外に興奮しちゃうのが衝撃でした - 104 :102 : 23/01/18(水) 17:20:13 ID:nt.zu.L1
- >>103
ちなみに購入したのは、そんなに高価なものではないです
(具体的な価格はマナーとして伏せます)
高価でない故に中にちょっとした傷があったり、透明度が低かったり、色味が微妙なものもあるんだけども
ライトを当ててルーペやスマホのカメラのズームでよー---く見ないと分からない程度
アクセサリーにしたら全く気にならないと思う
プロが鑑定して、発色が良くて不純物がない本当にきれいな部分は何十万円とするんだろうな…
でも自分で選んで「これだ」と思った石なので、安物だろうがB品だろうが、なんだかすごく愛着が湧いてる
自分がこんなに宝石にハマってることにびっくりだった
長々と失礼しました - 105 :名無しさん@おーぷん : 23/01/19(木) 12:52:35 ID:NS.xh.L1
- すげー
ほんとに宝石の魔力、もとい魅力に取り憑かれたんだな
鉱物ならいろいろ見てみたい - 106 :名無しさん@おーぷん : 23/01/19(木) 16:55:30 ID:Fy.kx.L1
- そういうのに
統一教会の資金集めが紛れ込んでるから気をつけたほうがいい
「買うまで返さない」的な感じが出てたら
ソッコー逃亡しろ - 107 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 03:46:16 ID:jc.ti.L1
- 鉱物の即売会は年に一度二度の大規模なものの他にも
全国的に通年で時々開催されていて
情報まとめサイト的なものもあるから
興味出てきた人は調べて行ってみたら面白いと思う
|
コメント
先日のあさイチでも鉱物の特集してましたが、大吉さんのはしゃぎっぷりがすごく可愛かった笑
私も展示会行ってみたいなぁ…
昔ミネラルフェアに行ったわ。
私は隕石に惹かれた・・・
買えなかったけど。
英語ができると海外からの出店で交渉がスムーズになるみたい。
同じくキラキラは凄かった記憶があるわ。
ミネショかな。
鉱物は男女共に深い沼だよね。
素敵だな〜。
その小さなキズのような物まで唯一のオリジナルを手に入れたのね。きっとあなたの一部となって、これから喜怒哀楽をともにするんたねー。
因みに4月生まれの私にも↑こういう裸石GETできる日は来るかしら?泣
こういうイベントのルースはかなりお手頃で、うまく行けばワンコインからあるから行ってみると楽しいよ〜
ダイヤもルースならお手頃価格で全然買える
むしろ地金の方が高い
すごく汗かいたのはたぶん照明の熱だね
えー気になるなぁ行ってみたい 調べてみよう
世の中に興味あるものや好きなものが増えるのって素敵だわね
惹かれる鉱物によって自分の性質がわかると聞いたことがある。
金よりも名誉よりもパワー(才能や軍事力)が大好きな人が隕石収集に走り、
勝ち馬に乗りたがる勘の良いタイプは琥珀を持ちたがるらしい。
心の底から金が好きなのは支配層らしいけど、
たしかに金=価値がある、という共通認識がなければ
平民は見向きもしないかも知れない。
自分が気に入った石でオリジナル作ったら、それは石の値段云々関係なくて
すごく気分上がるの良くわかる。独身で働いてる頃に、すごく小さいけど
質は最高に良い石でピアス作って、予算の関係でデザインはなんんてことないけど
なんか嬉しい特別感は今でもそのままだし。
私もこの前初めて即売会に行ってみたけどすごく楽しかったな。
自分は鉱石目当てで、そんな高価じゃないもの何個か買ったけどお値段以上に満足度が高くて。
スピリチュアル系の領域に踏み込む気はないけど、綺麗な石ってじっくり鑑賞するだけで純粋に楽しいからまた行きたい。
でも本格的に収集しだすと予算やばそうだから、年に一回にしようと自戒もしてるw
いいね
宝石系の即売会行った事無いけど俄然興味が湧いて来たわ
でも、同じ金額の現金が積み上げられてたら、それでも興奮すると思う
ミネラルショーや店だとライティング大事だからねー。
自然光や蛍光灯だとまた印象が変わる。
相性が良い鉱物との巡り会いも楽しいかも。
いくと圧巻だよ。
博物館が好きな人なら見てるだけでも楽しいが、7桁超える品でも気軽にケースから出して肉眼で見させてくれる。
指輪とかピアスとか付ける人なら、石から選んで加工してもらうの楽しいよ。
※8
プラシーボとして自分が利用するなら良いけど、
パワーがあるんですとか言う人に利用されないように気をつけてな。
私もミネラルマルシェ行った時に似た感じになったw
鉱物モチーフのコラボ和菓子目的だったんだけど、展示ブースのキラキラに圧倒されたわ
お客さんも面白いんだよね
展示のデカい水晶柱に手を当てて何か感じてるらしき人、拝んでいる人、
横に立って記念撮影してる人
店の人と一緒になって説明&接客してくれる人
すんごい値段の石を身に着けてて「見ていいよ」と手に載せてくれる人もいたけど
その人も多分その店に居合わせたお客さん(私がそこでダッシュして逃げたらどうすんだと)
英語は話せた方が楽しいと思うけど、日本語でも何の不便も無かったよ
一点だけ、あまり「お金持ち」な感じで歩かない方がいいような気がw
敷居は高いようで低いから、是非行ってみてくださいとこんなコメ欄だけどお薦め。
※14
水晶好きでしょ
「酒があかんのではない、〜」の格言と同じだけ
>>14
札束はあくまでお金だけど
ミネラルショーはキラッキラだぞキラッキラ
インドの人がめっちゃ流暢な日本語で「お安くしますよー」「これなんかね、半額」
「もうねー山から採れないからこの金額で買えるの今だけ」って言ってくるんだぞ
>>8
ミネラルショーは汗かくよね
7月生まれで誕生石はルビーなんだけど、日まで含めるとピンクスピネルだった
こんな感じのイベントですごくかわいい桜色の石を買えたのでいつかピアスにでもしようかな
ミネラルショー楽しいよね
アンモナイトの化石とかつい買っちゃったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。