高校生までの俺にとって誰かと食事をすることは食べ物を奪われることであり心休まる時間ではなかった

2023年01月26日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
256 :名無しさん@おーぷん : 23/01/21(土) 18:39:13 ID:F7.vz.L1
俺の青春。俺の親父と9歳まで一人っ子だった兄は食い尽くし系だった。
親父は肉体労働だから食う量も半端なく、
三人兄弟の末っ子で子供の頃から弱肉強食だったからと
母や姉や俺のことなんか構わず食い尽くす。



それを9歳まで見て育った兄も立派な食い尽くしになった。
母は嫌気がさして父たちと食卓を共にしなくなり、
姉も俺も家族と食事をとるといった習慣がなかった。
だから誰かと食事する幸せみたいなのは微塵も信じてなかった。

冬、高校生の頃に塾で試験対策したあといつも利用してるコンビニに寄った。
サンドイッチ選んでレジに行ったらクラスメイトの女子が入店してくるところだった。
レジで金を払う時ふとキャラクターコラボのキャラまんが一つだけ残ってるのに
気づいてそれを注文しようとした。
そしたらクラスメイトの女子が「私が欲しい!!」と後ろから主張してきた。
「早いものがちだろ」「やだやだ!私それ食べたこと無いの!」「俺もねーよ」
「私今日誕生日なの!」「初耳だよ」
馴染みの店員がニヤニヤしながらやり取りを見てたので、
「しかたねーな奢ってやるよ!」と。
イートインスペースで待ってたら、温かいコーヒー2つ持ってクラスメイトがやってきた。
キャラまんを渡すとコーヒーをくれた。
クラスメイトはキャラまんをてにするやいなや、真っ二つに割いた。
そして半分を俺にくれた。
「一人で食えよ」「え、食べたこと無いんでしょ?一緒に食べようよ」
「いやいいよ」「えぇ?これ味が微妙らしいよ?」「なんで食おうとしたし」
受け取って食べたらたしかに味は・・・。
隣ではすっごい笑顔のクラスメイトが「ホントにビミョー!」と楽しそうに言ってた。
口直しにコーヒー。
冷えた体にコーヒーがしみたが、コーヒーが原因ではない暖かさがあった。
あぁ、これが誰かと一緒に食事するって楽しみなんだなと思った。
その後そのクラスメイトにパティスリーで5個入のシュークリーを買って
誕生日プレゼントとして渡したら、「美味しいから一緒に食べようよ!」
と2つ貰って一緒に食べた。
そのときのシュークリームは美味しかったが、
その後一人で食べたシュークリームはそのときほど美味しくはなかった。

結婚した今、会社でお菓子とかもらうと必ず家に持って帰って妻にあげている。
妻は必ず二人分のお茶を準備して「一緒に食べよう」と言ってくれる。
あぁ、幸せだなぁ。

257 :名無しさん@おーぷん : 23/01/21(土) 19:06:38 ID:f3.ul.L25
>>256
どのような修羅場へと向かうのかと恐る恐る読み進めてみれば・・・・
温かな良い話だなー。
高校の冬とシュークリームの話の幸せな世界が伝わって来るかのよう。
(ごめんなさい、自分の読解力が足りないのかと思うけど、奥さんはそのクラスメイトだった娘さん?)
夫婦揃ってずっと幸せでいてくれ。

260 :名無しさん@おーぷん : 23/01/21(土) 21:52:30 ID:aK.sg.L6
>>256
いい話
思い出の温かみが今も奥さんとの間に受け継がれてるのがまた良いね

261 :名無しさん@おーぷん : 23/01/21(土) 21:57:28 ID:PK.hm.L1
>>256
私も妻=キャラまんクラスメイトかどうか気になるw

263 :名無しさん@おーぷん : 23/01/21(土) 23:28:50 ID:F7.rd.L1
>>257
そうです。大学からは別々だったけど成人式で再会してそのままお付き合い、結婚しました。
高校生までの俺にとって誰かと食事をすることは自分の食べ物を奪われることであり
心休まる時間ではありませんでした。
一口頂戴とかポテト一本頂戴と言われることも父や兄を彷彿とさせて嫌悪を感じていました。
その凝り固まった認識を覆してくれたのがこの出来事でした。
自腹を切ってコーヒーを買ってくれて、たった一つしかないキャラまんを半分に割って
当たり前のように俺にくれる。
味は微妙でも楽しそうに食事をしている。
妻にとっては当たり前の行動が俺にはとても衝撃的で、その時に価値観がガラッとかわりました。
父や兄は食事の時目がギラギラしていて、一緒に食事をする相手に敵意を向けるので、
俺の家庭の食卓は常に冷え切っていました。
義務教育中の給食も給食費未納問題で量が減らされていたのに、
食べ終わった人からおかわりして良い決まりだったので、
腹を満たすためにはクラス全員がライバル、いかに早く食べるかばかりで、
今思えば集団での食事を楽しんでなかったなと思います。
妻は美味しいものがあると必ず家族と共有しようとします。
一つしかなかったら人に譲る、もしくははんぶんこ。
妻の家は貧しい家庭で、高校卒業したら働いて家計を支えるくらい大変だったそうです。
それなのに誰かと貴重な食べ物を分け合うことを当たり前にできるのは凄いことだと思います。
よく結婚はデメリットしかない、という人がいますが、
俺は一緒に食事する幸せ、美味しそうに食事をする妻を見る幸せだけで
お釣りが来ると感じています。

274 :名無しさん@おーぷん : 23/01/22(日) 16:27:57 ID:8F.je.L1
>>256
私が食いつくし系
夫がお菓子持って帰るのに一緒に食べてなかった。
これから気を付けます。
いい話をありがとう。学びがあったよ。

276 :名無しさん@おーぷん : 23/01/22(日) 16:56:20 ID:4I.je.L1
>>274
自分で買ってきた分を食い尽くすんじゃなくて、
旦那さんが持ってきたお菓子を旦那さんの分まで食い尽くしてたのか……
それは絶対直した方がいいわ

283 :名無しさん@おーぷん : 23/01/22(日) 21:13:52 ID:8F.je.L1
>>276
はい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/26 15:15:50 ID: x0HLZcZk

    食いつくし家庭に育ったのに女の子に奢ってやろうと思える心がイケメン

  2. 名無しさん : 2023/01/26 15:34:13 ID: EX9n7FkE

    母親はこんな父親とよく3人も子供作ったな、1人ならまだ出来婚で、と言えるけど。
    長男以外食い尽くしに染まらなくて良かった。
    父親と長男って、まるで野生動物みたいだね

  3. 名無しさん : 2023/01/26 15:34:22 ID: bPXGxZnk

    食い尽くしに今は俺の嫁要素を入れてきたわけですね
    目先を変えるだけではなくもう少しオリジナリティを出すことに腐心してください
    次回作に期待します

  4. 名無しさん : 2023/01/26 15:37:17 ID: h9a.Hn2E

    話の流れで横から割り込んできて人の注文したものを横取りするヤバイ女の
    話かと思ってらとてもいい子でござったか
    いい出会いがあってよかったね
    ちなみに食い尽くし親父と長男は今どう過ごしてるんだろう

  5. 名無しさん : 2023/01/26 15:39:46 ID: HagGmnio

    最近の流行りは酷い嫁、可哀相な俺だろ。

    これは流行りからズレてるから創作ではない、とした方が読んでる方も幸せだと思うが。

  6. 名無しさん : 2023/01/26 15:41:15 ID: ZdM.kChg

    会話の再現や文章に独特のなろう系臭みがあって味が微妙

  7. 名無しさん : 2023/01/26 15:46:08 ID: iuyo2rZg

    創作認定は僻みじゃないですよ?
    結婚できない俺とか関係ありません

  8. 名無しさん : 2023/01/26 15:54:44 ID: 7OiIBNgY

    本スレ274が地味にヤバすぎる

  9. 名無しさん : 2023/01/26 16:03:32 ID: 7VkSk8S2

    食い尽くし系ってどういう心理状態なんだろ
    貧乏で食べ物が常に少ないっていうなら分かるんだけど、食べ物に困ってるわけでもないのにね。

  10. 名無しさん : 2023/01/26 16:04:01 ID: 0s2QPrr2

    報告者みたいな人が幸せになれるんだな
    という素敵な話だわ
    素直に肯定できる人も幸せな人だけだろうし

  11. 名無しさん : 2023/01/26 16:05:10 ID: 8dkYkU02

    結婚したという落ちが無かった方がリアリティ出た

  12. 名無しさん : 2023/01/26 16:13:37 ID: Twizu7EA

    給食の時間はなかったのか??

  13. 名無しさん : 2023/01/26 16:19:04 ID: x3O22nuY

    思春期に異性と業務外の会話できるだけで特殊能力持ち
    ちな陰

  14. 名無しさん : 2023/01/26 16:20:59 ID: ooMiX8g2

    鍋料理をしても、子供は残った汁とご飯だけって家もあるからな
    しかも兄弟で汁を奪い合うので、食い尽くしになる

  15. 名無しさん : 2023/01/26 16:21:29 ID: pnIE8Qzs

    コーヒーじゃなくてコーラにしとけばいいのに

  16. 名無しさん : 2023/01/26 16:25:47 ID: mVkusyQo

    昭和かと思ったら令和で戦慄した

  17. 名無しさん : 2023/01/26 16:35:23 ID: 4LLH.KyU

    こういう話がないとソウルジェムが濁り切って
    魔女化するからしゃーない

  18. 名無しさん : 2023/01/26 16:59:56 ID: i3289B5E

    食い尽くしとは違うけど、大皿や鍋の時に兄弟で差をつけられて心が冷えるから一緒に食いたくない。
    なんで最初に具材3品(大根x2、はんぺん)とったくらいで「それくらいで取るの止めておけ、食べ過ぎ」ていわれにゃならん。あっちには大皿で山盛り取ってあげて「もっとおかわりすればいいからね」って なにその言いぐさ。
    160cm58㌔にデブよばわりやめろや 適正体重の範囲内だってーの

  19. 名無しさん : 2023/01/26 17:28:13 ID: GMptUjIE

    人と一緒に生きることが「サバイバル」か「豊かな時間」か、では
    人生の内容や意味がだいぶ違ってくるよね。報告者にはこれからもずっと
    奥さんと人生を分け合いながら、豊かな時間にしていってほしいと思う。

  20. 名無しさん : 2023/01/26 18:11:04 ID: nCVzgn3o

    主人公格だとしょぼいけど、
    おとなりさんポジションとかだと絶妙にしみじみするエピソードだ。

  21. 名無しさん : 2023/01/26 18:21:11 ID: fd4TCxXQ

    父が食いつくし系→だから俺と兄も食いつくし系になった

    この理屈が意味不明
    食い尽くし夫の家族は食料を奪われっぱなしで自分の分を確保するのも難しいのに
    この先生は大食らいと「食い尽くし系」の区別がついてないんだと思う

    あと給食費未納で給食の量が減らされていたのに全員に配った上でおかわりできる量があったのか?とか
    友達とお菓子を買ったり交換した体験もないのか?等

  22. 名無しさん : 2023/01/26 18:22:55 ID: fd4TCxXQ

    >>10
    ぜひ「あぶくま君」や「うさぎのみみちゃん」の漫画を読んで素直に幸せになってくださいw

  23. 名無しさん : 2023/01/26 18:37:36 ID: Bf3/Ymjw

    米21
    うちも給食費未納問題のあったところだけど、汁物は量かわらず、副菜が減らされたんだよ
    だから副菜減った分取り戻すなら汁物おかわりしかなくて俺んところも激戦区だった
    休みの人が出たらデザートの取り合いに女子まで参戦してたしな

  24. 名無しさん : 2023/01/26 18:42:18 ID: ftHOu.YA

    報告者は力負けして一方的に食い尽くされる側だったから
    自分は食い尽くし系にはならなかったが

    これがある程度互角に戦えちゃうと
    自らも食い尽くし系になってしまうのかも知れない

  25. 名無しさん : 2023/01/26 18:43:57 ID: YkN411Fs

    末永くもげやがれこんちくしょう

  26. 名無しさん : 2023/01/26 19:08:33 ID: 0s2QPrr2

    ※22
    子持ちだけど読んだ事無いわ
    呼んじゃったから貴方は?そっか…

  27. 名無しさん : 2023/01/26 19:29:50 ID: bsMlRrmc

    >>9
    自分が得をしたいという以上に、「他人が得をするのが許せない、他人が損をすることが自分にとっての得だと考える」という認知の歪みがあるという説がある
    自分が全てを独占して他人に与えないことによって、自分の優位性を実感するというマウンティングの一種なんだとか

  28. 名無しさん : 2023/01/26 20:40:30 ID: w8NTlSE6

    認知の歪み…。
    自分もそういうところあるなあ…と、読んでて思った。

  29. 名無しさん : 2023/01/26 23:35:22 ID: 7VkSk8S2

    ※27
    ありがとう。
    食い尽くし系の人が得するのを許さないと思う人間の中に、家族や友人も含まれてしまうんだね。
    認知の歪みとはいえ、食い尽くし系の人にとっては周囲の人間すべて敵、
    または敵じゃなくとも自分の優位性を示すための踏み台ということなのか。

  30. 名無しさん : 2023/01/27 00:17:08 ID: bsMlRrmc

    >>29
    マウント厨の典型的な疾患は自己愛性パーソナリティ障害だが、自己愛にとって家族こそ踏み台の最たるものだからな

  31. 名無しさん : 2023/01/27 03:29:22 ID: Sb1AE6nA

    なにこれ
    文章がキモすぎて無理だった
    ラノベ作家目指してるの?
    なろうにでも投稿しとけ

  32. 名無しさん : 2023/01/27 05:21:32 ID: CzbsPIJs

    店員さんもいい人だな。この人が居なかったら報告者の人生変わっていただろう。

  33. 名無しさん : 2023/01/27 08:24:22 ID: ngeHsE82

    こういうのってやたらと普段絡みの無い異性がグイグイ来るよな
    そんで結婚オチ

  34. 名無しさん : 2023/01/27 10:21:58 ID: VFCGy7sg

    じーん、ときた。

  35. 名無しさん : 2023/01/27 11:33:51 ID: /KMc2Dzk

    気の許せる人と一緒に食事しながら他愛のない話をする
    何気ないことだけどじんわりと幸せを感じるの分かる

  36. 名無しさん : 2023/01/27 12:28:26 ID: lFv3qGEM

    嫌な話かと思いきや心温まる話だったありがとう

  37. 名無しさん : 2023/01/27 16:43:28 ID: AFXfTpeU

    いいね!

  38. 名無しさん : 2023/01/28 12:20:30 ID: IHssoD4.

    私の父は5人兄弟の末っ子で甘やかされたのか食事やお菓子は全部オレの物と思っていたみたい。お菓子に至ってはクマのプーさんがハチミツなめてる時の姿勢ソックリでガッチリガードしながら食べてたわ。覚えてないが小さい子が食べる柔らかめの煎餅を買っていてもそれさえ食べつくして私ら兄弟は何度も泣いていたらしい。田舎で今みたいにコンビニがまだ少ない頃でスーパーが開くまで待たなくてはいけなくて母が大変だったみたい。赤ちゃんの頃に母乳が足りなかったらしく粉ミルクを買って来て欲しいと頼んでもミルクは買わず大人しか食べれないお菓子しか買って来なかったと成長してから聞いた時さえさほど驚ろく事は無かった。どこまで食い意地張っていたんだと情けなくなっただけ。

  39. 名無しさん : 2023/01/29 07:54:02 ID: bsMlRrmc

    >>38
    まさに自己愛の暴走だね
    子どもに愛を分け与えると、その分自分の取り分が少なくなる、ということで頭がいっぱいだったんだろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。