チャーハンはご飯がだまになってはいけないってよく言われるけどそんなに悪いことなのかな

2023年01月27日 13:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
277 :名無しさん@おーぷん : 23/01/22(日) 19:36:13 ID:Bh.sk.L1
チャーハンはご飯がだまになってはいけないってよく言われるけど
だまができるのってそんなに悪いことなのかな



むしろだまがあると味の濃い薄いや食感に変化ができるので
食べてて飽きないからそこまで悪いもんじゃないと思うんだよな
なので自分でチャーハンを作るときはわざとだまができるように作ってる
そしてだまができたらフライパンの隅にスペースを作り、
そこにだまを持ってきて調味料(お醤油とかオイスターソースとか)を塗ってじっくり焼く
こうすると表面がサクっとした小さな焼おにぎりみたいなのができるんで美味しい
似たようなことしてる人他にいないのかな

284 :名無しさん@おーぷん : 23/01/22(日) 21:19:11 ID:c7.1w.L1
>>277
よく分かる。
醤油で味付けしたシンプルな焼き飯はご飯がゴロゴロしている方がうまいと思う

287 :名無しさん@おーぷん : 23/01/22(日) 23:24:05 ID:Bh.sk.L1
>>284
おー、同志がいた!
チャーハン、だまで検索しても
「だまにならないチャーハンの作り方」的なものばかりヒットするし
グルメ漫画で「だまのあるチャーハンなんて最低」みたいなセリフもあったりして
そんなにだまって嫌われてるのかって疑問に思ってたんだよね
だまを利用した美味しいチャーハンレシピなんてのもありそうなのにな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/27 13:56:32 ID: A1x0mjXU

    分かる
    自分用の時はわざと味にむらが出るように作る

  2. 名無しさん : 2023/01/27 13:58:07 ID: zelKBVkQ

    好きに作ればいいんでないかね

  3. 名無しさん : 2023/01/27 14:11:23 ID: LV0VLzA6

    どっちか言うとメシマズ無精者で面倒くさがりな母親が
    作るチャーハンは、そんな感じだったw

  4. 名無しさん : 2023/01/27 14:15:03 ID: fpK59Yig

    人に食べさせるわけじゃないなら勝手に作れば良い
    でも自分はチャーハンに味ムラがない方が好きだから極力均一になるようにしてる
    味変したければ後で七味とかソースかける

  5. 名無しさん : 2023/01/27 14:21:56 ID: bHS65T7M

    店で出すのならダマになってると「これもしかして料理?」って捨てられちゃうから論外だけど
    自分で作って自分で食べるならダマになってようがおこげ作りまくろうが好きにしたらよろしいわ

  6. 名無しさん : 2023/01/27 14:23:50 ID: 4SD26yS6

    自分で作って自分で食う場合はどうでもいい
    だまになってるようなのは商品にならないだけだろ

  7. 名無しさん : 2023/01/27 14:24:19 ID: izTW.tVo

    パラパラよりチョットしっとり系が好きだわ
    自分で食べる時はそう作る

  8. 名無しさん : 2023/01/27 14:37:12 ID: h0cF8KQs

    クソ不味いじゃん
    この報告者ってゲロみたいな料理でも
    「味変〜!」とか生焼けでも「食感が違っていい!w」とか言ってそう
    独身中年男の自炊だから好きにすればいいけど
    人前で主張されてもキモいだけだからやめろ

  9. 名無しさん : 2023/01/27 14:40:13 ID: n.gfY3ww

    >>8
    なんで不味いの?
    理論的に

  10. 名無しさん : 2023/01/27 14:58:22 ID: MdWiapnQ

    わかるよ
    ダマも好きだし水分多めでパラパラじゃないのも好き
    でもそれをチャーハンというのはなんか違う感じがするなら焼き飯と呼んでいる

  11. 名無しさん : 2023/01/27 15:06:48 ID: ScY1QmbY

    わかる
    卵かけご飯も完全に混ぜるより、ざっくりと混ぜて醤油の濃い所と薄い所を楽しむ

  12. 名無しさん : 2023/01/27 15:09:10 ID: dBC/7ydE

    ダマが残るようなのは焼き飯、家庭とか街の食堂とかの味。パラパラなのがチャーハン
    別に焼き飯が悪い訳じゃないけど、チャーハン食べたくて焼き飯出てきたらちょっとモヤる

  13. 名無しさん : 2023/01/27 15:50:51 ID: Z02nU/8I

    卵が米を包み込むパラパラした炒飯が流行ってた時期あったけど、あれ嫌だったな
    炒り卵を混ぜたようなしっとりした炒飯でいいんだよと思った

  14. 名無しさん : 2023/01/27 16:17:22 ID: rGw2AhgM

    >>8
    あなたも上手に作った料理を食べさせる夫やこどもたちが居ばよかったのにねw

  15. 名無しさん : 2023/01/27 16:46:13 ID: bHS65T7M

    >>8
    ねーねー独身中年男ってどこでわかったの?教えてくんない?

    どうせもう逃げちゃってるけど笑

  16. 名無しさん : 2023/01/27 17:02:25 ID: gsYUzVL6

    自分で作るときはどうでもいいし、店でそういうものは出てこないのはいいとして
    問題は、急に来た親族やら義家族やらに出すときだなあ
    ダマチャーハン出せる?

  17. 名無しさん : 2023/01/27 18:07:26 ID: jytPSOJc

    パラパラにこだわりすぎて米が硬いチャーハンは苦手だわ
    硬めに炊いてかつ炒めすぎてるからああなるんだろうけど、パラパラ派のクレーム来そうだからああしてるのかな

  18. 名無しさん : 2023/01/27 19:43:30 ID: rruQmZ8g

    >>9
    >>14
    >>15
    メシマズ高齢独身婆さんが発狂してるようだけど
    そんな生ゴミみたいな食べ物を自分で処理してるなんて悲惨だねw
    悲惨な独身婆さんのあんたと違ってちゃんと美味しいご飯を食べさせたい旦那と子供達がいるんだからちゃんとした料理を作るのが当たり前だよw
    知らなかったの?w
    ほんと悲惨な人生歩んでる人って笑っちゃうw

  19. 名無しさん : 2023/01/28 00:56:45 ID: AXR2aHfI

    わかる。自分の場合ホットケーキで
    ホットケーキの正しい焼き方は油を薄く引いてフライパンを熱した後一旦濡れ布巾に置いてうんぬん…で、焼きムラなくこんがりキツネ色に、なのはわかってるけど
    自分はタネ硬めに作って油多めに入れた、焼きムラだらけの端っこドーナツみたいにカリカリに焼いたのが好きなのよね
    傍から見たら完全に失敗作なんだろうけど、自分が食べる場合はこれが好きだからこういう風に作ってる

  20. 名無しさん : 2023/01/28 08:56:34 ID: bHS65T7M

    >>18
    俺は男なんだけどwwwwwwwwwwwwww
    旦那と子供達がいるってお前女なの?なりすましなの?どっち?w

    ところで独身中年男ってどこでわかったんだって聞いてんだよとぼけてんじゃねえぞ

  21. 名無しさん : 2023/01/28 11:03:16 ID: l1moUdp.

    あんまり均質的じゃないのがいいの分かる。
    単調じゃなくて、一口ごとに起伏があるのがいい。
    お店のご飯にはそんなに求めないけど、お店の人がその場で混ぜて配膳してくれるようなビビンバとかで、そんなに一生懸命混ぜすぎないで〜と思う時はある。

  22. 名無しさん : 2023/01/28 15:47:13 ID: ZsNfOnQU

    教えられたままにパラパラチャーハンこそ至高!って思い込んでたけどそういう視点や味覚もあるのか
    小さな焼きおにぎりいいね、今度試してみよう
    カリカリのお焦げとか好きなんよね

  23. 名無しさん : 2023/01/28 16:16:54 ID: y9BfB9FU

    味の薄い部分(≒白米)も食べたくなるから自分用ならムラがあるように作るわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。