都会のマクド行ったら老人の溜まり場でびびった。老人が好んでファーストフード店に食べに来るのか…

2023年01月27日 06:05

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1666530451/
何を書いても構いませんので@生活全般板1256
819 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 12:17:40.88 ID:atPAzJ/7
都会のマクド行ったら老人の溜まり場でびびった
老人が好んでファーストフード店に食べに来るのか…
井戸端会議で大騒ぎしてるのも長時間一人でだらだら食べてるのもいる
田舎のマクドはまず老人いないし、たまり場となる飲食店は古くからある喫茶店
客層ここまで違うんだな


826 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 12:47:33.90 ID:fXCGWPK8
>>819
おじいちゃんと出かけた時に何食べたいか聞いたら、ハンバーガーって言われたの思い出した
ハンバーガーとクリームソーダ頼んでてくっそ可愛かったわ
おばあちゃんはドリア食べてたな
案外そういうの好きなんだよな

832 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 14:04:06.91 ID:Xq1gYyzA
>>826
うちのじいちゃんは一時期もう少し肉食べろと医者に言われたらしく、
毎週びっくりドンキーだったか、ハンバーグ食べに行こうと言ってきてたなぁ

飽きたのか数回で行かなくなったけど
祝い事とか親戚来るとか何かあれば寿司だしなぁ

836 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 14:53:42.90 ID:ofUW9r12
スナック菓子を食べてると認知機能に問題が出る

845 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 16:54:35.73 ID:+ufXM7hT
>>819
うち田舎だけどマクドは平日だと老人の溜まり場になってる
他に長居が許される飲食店があまりないのと安くてエアコン効いてるからだろうけど
長時間話し込んでるのをよく見かける

土日は若い人や子連れが多くて老人はあまりみかけない

847 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 17:09:29.46 ID:m7yLSn3b
>>819
そーなんだ。
都市部のビジネス繁華街や住宅街のマクドに
結構行くけど高齢者はほぼほぼ居ないよー

学生さんやソロ充会社員が
ノーパソで仕事しながらが大半かな
Wi-Fiコンセントあるから便利

ファミリー層も居るけどね。

849 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 17:35:20.53 ID:H+x9fJZg
うちの近所だと高齢者はサイゼリヤの方がゆっくり出来るんじゃないかな。
ハンバーガーに比べたら体に優しいものも選べ……サラダくらいかな

854 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 18:19:18.17 ID:r5XJcFeB
うちの近く(都市部の住宅街駅前)のマックは老人の一人客結構いる
おばあさんの横に座ると話しかけてこられるので何も聞いてないけどイヤホンつけてる
おばあさんは隣に小さい子連れのファミリーとか座ったらそりゃもう絶対話しかけてる
正直孤独ってワードが心に来て辛いので見たくない…

857 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/10/28(金) 18:37:39.98 ID:g71/S1P+
マックに来たジジイが注文を聞かれて
「コーヒーに決まってんだろ、いつも来てるんだからいいかげんに覚えろ!」
とキレてるのを見た時は、プリウスに轢かれてしなねーかなと思いました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/27 06:16:14 ID: gIXKZn1o

    マクド

  2. 名無しさん : 2023/01/27 06:19:42 ID: vxgyZx7s

    田舎だけど平日イオンのフードコートでマック食べてる老人多いよ

  3. 名無しさん : 2023/01/27 06:26:18 ID: h.ZybGwM

    田舎のジジババは畑仕事で忙しいんだよ。

  4. 名無しさん : 2023/01/27 06:48:40 ID: BhCAfnpg

    田舎は身内しか来ない店が大量にあるからなw
    都会はそんな無駄なものは作らん

  5. 名無しさん : 2023/01/27 06:51:17 ID: f0hJKNKA

    マクドナルド来日したの50年前だぞ
    その頃の若者が今の老人なんだから

  6. 名無しさん : 2023/01/27 07:01:25 ID: vxgyZx7s

    ※3
    今時老人だからって農業やってるとは限らないし園芸が趣味ってわけでもないんだよ

  7. 名無しさん : 2023/01/27 07:37:52 ID: l9J5gjcY

    地域による…としか
    うちも田舎だけど、お年寄りが朝早くからだべってるわ
    病院帰りにそのままファーストフードでコーヒー一杯頼んで、お昼ごろまで…とか。

  8. 名無しさん : 2023/01/27 07:49:14

    マクドの椅子は老人には座り心地悪いからコメダやファミレスが人気

  9. 名無しさん : 2023/01/27 07:53:40 ID: gcGsmuX2

    スレ857の老人は多分、プリウス乗って暴走する側じゃないかな…

  10. 名無しさん : 2023/01/27 07:55:15 ID: IpABjJIU

    田舎県の県庁所在地だけど、平日昼間は駅前のマックにご老人たくさんいるな
    てか駅全体的にお年寄りが多い
    マックもスタバもドトールもお年寄りばっかり

  11. 名無しさん : 2023/01/27 07:58:09 ID: H8kjplH6

    田舎のマックでバイトしてるけど平日は年寄りの溜まり場になってるよ
    いつもコーヒーしか買わないくせに常連ぶって偉そうにするクソジジイがうざい

  12. 名無しさん : 2023/01/27 08:20:34 ID: yQYfpQyI

    ばあちゃんが「若い頃はこんなの食べられなかったから…」とマック美味しそうに食べてたな

  13. 名無しさん : 2023/01/27 08:28:02 ID: ih2LZWe2

    政令指定都市の駅前にあるうちの実家の最寄りマックも、徒歩圏内に総合病院があることも幸いしてか、平日午前中は高齢者のたまり場よ。
    うちの母(70代)も常連客。
    朝イチの予約で診察にいって、帰りにソーセージエッグマフィンのセットを食べるのが楽しみなんだって。

  14. 名無しさん : 2023/01/27 08:31:03 ID: h/HZIrUE

    うちの母親(75)はタバコ吸うからマックにはもう行かないで分煙してるドトールとかに行くな 友達いないというか要らないタイプで伯母はまだ仕事してるから孤独だけど 今まで働き詰めの人生だったから のんびり一人で自由に過ごす日々を楽しんでるけど このままなら人と喋らない生活なので
    多分、すぐ認知症になると思う

  15. 名無しさん : 2023/01/27 08:41:47 ID: JK.xyF4E

    明治生まれの祖母も生前は結構ポテチとか食ってたよ
    別にマクドに老人がたまってるの今に始まったことでもない気がする

  16. 名無しさん : 2023/01/27 09:17:47 ID: 0iXX1g6Q

    地元の駅前にミスドができた頃おじいちゃんおばあちゃんの溜まり場になってたな
    15年前からそんなもんよ

  17. 名無しさん : 2023/01/27 09:23:32 ID: 0ygthv.w

    義父は晩年
    マックのモーニング(ソーセージマフィン)をいたくお気に入りだったそうな

  18. 名無しさん : 2023/01/27 09:24:13 ID: 0ygthv.w

    >>11
    コーヒーだけ頼む人は客じゃないって?ずいぶんお偉いんだねバイト風情が

  19. 名無しさん : 2023/01/27 09:31:34 ID: HI.55EHQ

    コーヒーおかわり無料だったからジジババのたまり場になって1日居座られるからコーヒーのおかわり無料が無くなったらしいけどまだたまり場になってんのね

  20. 名無しさん : 2023/01/27 09:43:57 ID: .lrKAnog

    日本にマクドナルドやモスバーガーみたいなのが出来てから何十年経ってると思ってるのさ?
    バブルの時にイケイケで遊んでた20代30代のお兄様お姉様が既にアラ還とかアラ古希の渦中に差し掛かってるのにさ。

    若い時から食べてきたハンバーガーやポテトを、爺や婆になったからって急に食べるの止めるかとはならんやろ。

  21. 名無しさん : 2023/01/27 09:49:35 ID: MvRv9BQw

    マクドナルドが日本に1号店を出した頃に流行りにのって通ってた若者が、令和の今「老人」に分類される年齢になってるんやで。

  22. 名無しさん : 2023/01/27 09:53:10 ID: JbuKuzrQ

    京都市内のとあるスターバックスは、いかにもお金持ちそうな
    おしゃれでダンディなおじいちゃんのたまり場だった。
    生活水準が高いからなのか所作がカッコよく店の雰囲気も良かった。

  23. 名無しさん : 2023/01/27 10:24:18 ID: 47LqMHUU

    田舎はイオンがあるからそこが溜まり場になってるだけでは

  24. 名無しさん : 2023/01/27 11:07:13 ID: 9jENPLeE

    最近はいわゆる純喫茶みたいなものが絶滅寸前だし
    スタバやベローチェみたいなところよりは溜まり易いってのもあるんだろうな

  25. 名無しさん : 2023/01/27 11:11:33 ID: ll1DLasQ

    田舎町
    パチ屋とイオンとかのゲーセンのメダルコーナーやパチスロ機の前によくいるよ

  26. 名無しさん : 2023/01/27 11:42:43 ID: JWMplZDU

    地域にもよるだろけど、基本昼間は老人が多いよね
    デパ地下も老人、喫茶系飲食店も老人、公共の乗り物も老人が多いように見える

  27. 名無しさん : 2023/01/27 11:46:32 ID: Z0g3eb6g

    報告者は老人と呼んでいてみんな70代以上の客のことだと思っているけど
    白髪混じりの40代後半以上の客のことではないだろうか

  28. 名無しさん : 2023/01/27 11:51:10 ID: UXW6Bx.I

    マック嫌いじゃないけどあまりゆっくり店内で食べたい店ではなくなったね
    フードコートみたいな客層とノリだから疲れる

  29. 名無しさん : 2023/01/27 13:13:43 ID: xIlK1wBc

    職場の近くのマックは一日中若年層か親子連ればかり
    ジジババはドトール
    棲み分けができてる

  30. 名無しさん : 2023/01/27 13:15:31 ID: H8kjplH6

    ※18
    コーヒーだけ頼む客は客じゃないなんて一言も書いてないけど
    お客様は神様じゃないんだよ
    たった120円ぽっちで偉そうにふんぞり返らないでほしいね
    無駄に横柄な態度取る客は嫌われて当然なのであなたも気をつけて

  31. 名無しさん : 2023/01/27 13:16:11 ID: ZIIPN0Fg

    団塊の世代は、20代の頃にマクドナルド上陸で、
    映画もバイクも車も金髪もアメリカ文化はカッコイーーー!!って時代の全盛期じゃん。

  32. 名無しさん : 2023/01/27 14:08:23 ID: 9NwqLlPA

    横浜銀蝿が65才だもの、そりゃねぇ

  33. 名無しさん : 2023/01/27 14:38:57 ID: Yb370eAU

    以前、ニューヨークのマクドナルドで韓国からの移民老人たちが店を占拠するように居座ってニュースになってたな。

  34. 名無しさん : 2023/01/27 15:43:05 ID: Ym/oTps2

    ちなみになにが人気なんだろうね

  35. 名無しさん : 2023/01/27 16:07:27 ID: clyX0/ms

    マックだけじゃなくて、スーパーも、スポーツクラブも老人ばっかりだわ。
    田舎は老人ばっかりよ。
    でもそうやって外に出て人としゃべるってことは良いことだからなあ。

  36. 名無しさん : 2023/01/27 16:11:00 ID: EPy0ZPhw

    マクドナルドが日本に出店したのは60年以上前
    その時小学生だったとしても年金もらう世代になっとる

  37. 名無しさん : 2023/01/27 16:59:58 ID: 0ygthv.w

    >>30
    たった120円ぽっちwコーヒーしか買わないくせに!ってじゃあお高いセットものでも
    頼めば大目に見てくれるのかい?

    そんなに気に食わないならそこやめるなり店長にあいつらなんとかしてくださいって掛け合うなりしなよ
    お偉いバイトさん

  38. 名無しさん : 2023/01/27 17:19:46 ID: DJqjc46M

    マックに老人がいて驚くって人と、まとめのコメ欄に50代以上がいるとやたら驚く人って、同じ層なのかな?

  39. 名無しさん : 2023/01/27 19:42:53 ID: Yvf2YDHk

    ※38
    マックもまとめの米欄も根っこは一緒で、若い頃から触れてきた人たちが老いても
    離れずにいるってだけのことなのよね
    (2ちゃんまとめ自体は黎明期からあったと記憶)

    それを驚くのは、要は物事の歴史を理解できない子だってことなんじゃないかな?

  40. 名無しさん : 2023/01/27 23:14:22 ID: 6CnhLhr2

    全然関係ないけどうちの近所ではコンビニのイートインコーナーが
    溜まり場になっていたな

  41. 名無しさん : 2023/01/27 23:31:37 ID: t4xX7LVQ

    そういえばゲゲゲの鬼太郎の作者・水木しげるも病で倒れたりする前にマックにハマってハンバーガー食べたりスタバ行ったりしてたみたいだよ

  42. 名無しさん : 2023/01/28 19:36:32 ID: xup/NUC6

    平日はマクド店員の年齢層が10歳以上、上になる。

    って15年以上前の ぴあ のはみだしで見たから、普通じゃね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。