部屋を片付けられない性格が引越しで改善されたことが衝撃だった

2023年01月28日 00:05

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1639477347/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 209度目
81 :おさかなくわえた名無しさん : 2021/12/20(月) 00:04:50.29 ID:7boNZsYE
部屋を片付けられない性格が引越しで改善されたことが衝撃だった
実家でも一人暮らしでも自室は汚部屋。
結婚してから3年住んだ2Kのアパートもかなりゴチャゴチャしてたし汚かった



夫は発達障害持ちで片付けが出来ないから汚部屋化に拍車がかかってた。
大きな地震が来たら多分埋もれて助からないくらいに
棚やテーブルありとあらゆる家具の中や上にモノが積み上がり溢れかえってて
空気もどんよりしてた

片付けられないと言うよりモノに執着して溜め込んでしまうくせに
手入れや掃除をしないからほぼゴミ同然のものばかりなのに手放したり捨てられない状態
だけど気まぐれに片付けスイッチが入った時はバンバン捨てるし
掃除したりは出来てたけど本当に稀

ある日、汚部屋が理由ではないけど住む場所を変えたくなるような事が起きて
(文字通りの修羅場だったけど割愛)
今年の夏に2Kのアパートから古い家屋に引越しをした
それぞれの個室も持てるようになって、アパートより広くて窓も沢山ある。
それに家具家電を全部持って来たのに居間も台所もまだまだ広い事に感動しか無かったよ

引越してわかった
床が見えるくらい広い部屋って掃除がしやすいんだね
きちんと物がしまえるスペースがあるから床に本や物を置く必要がないんだ

ちょっと建付けが悪くて便利なウォシュレットもお風呂の追い炊き機能も無い、
ちょっと目を離した隙に蜘蛛が巣を張るくらい虫が出る古い家屋だけど
今はその蜘蛛の巣を取るのも欠かさないし毎日掃除が自主的に出来るくらいに
汚部屋癖が改善されたよ。
自分自身がこんなに変われた事が衝撃だった

もしかしたら住む所にも相性ってあるのかもしれない
新しめで便利なアパートよりも小学生時代の同級生のちょっと雑な家みたいな方が
のびのび出来てなんだかしっくり来てる
引っ越して良かった。

86 :おさかなくわえた名無しさん : 2021/12/20(月) 03:51:31.04 ID:NT2OwVp1
>>81
なんかおめでとうと言いたくなった

88 :おさかなくわえた名無しさん : 2021/12/20(月) 07:57:03.51 ID:hAzJP/me
>>81
狭い家や部屋だとどうしても汚部屋になりがちだよね
最低限のものが既に収まりきれなくて溢れてるから片付けてもカツカツで
そのうち外に出てそのままになる
この状態が汚部屋の第一歩

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/28 00:13:05 ID: DkekBh2.

    物を減らして収納場所作って物に住所を与えてやったら掃除自体は割と楽なんだよね
    そこに至るまでが難しい

  2. 名無しさん : 2023/01/28 00:31:02 ID: hEf/ga32

    3.11の時、整然とした棚より雑然とした棚の方が物が飛び出したりしてなかったのが印象的だったなぁ

  3. 名無しさん : 2023/01/28 00:49:15 ID: .WHn9jSs

    実家での自分の部屋も40平米の社宅も見事な汚部屋だったけど
    60平米の部屋に引っ越したらちょっと散らかり気味程度になって
    70平米の部屋に住んだら業者さんに綺麗ですね~って言われるレベルになった
    持ち物の量と部屋の広さが比例しないタイプだったみたいだ

  4. 名無しさん : 2023/01/28 01:01:23 ID: aHpR5zdc

    学生時代ワンルームに住んでたから分かるわ
    ある程度の広さが無いと片づけがめっちゃ難しくなる
    結果散らかりやすい

  5. 名無しさん : 2023/01/28 01:38:49 ID: 41Tj.zhE

    片付ける と 維持は別もんだよね
    ある程度散らかってからまとめて片付ける人と
    普段からちょっとずつやって維持する人

  6. 名無しさん : 2023/01/28 01:47:59 ID: I1hGr6j6

    100平米4LDKの安いマンションに住んでるけど汚部屋です・・・
    3部屋物で埋まってる、リビングもやばいんだが

    もちろん発達です

  7. 名無しさん : 2023/01/28 07:29:11 ID: M1YlS/qg

    学生時代1Kに住んでたけどやっぱ汚部屋でしたわ
    ワンルームだとどうしても収納場所が限られるから片付けが難しいよね
    ミニマリストになるしかない

  8. 名無しさん : 2023/01/28 08:17:23 ID: S/dYvFu2

    体育館に住んでも無理だろうなって夫に言われてる

  9. 名無しさん : 2023/01/28 08:18:41 ID: 5xTMGDow

    ある程度余裕持った間取りの方が掃除が楽というのはよく分かる
    1Rから1LDKに引っ越したら、広さは1.5倍くらいあるのに掃除は格段に楽になった
    1R時代も汚部屋というわけではなく、結構キレイにしてたつもりだけど
    とにかくスペースに余裕がないよね

  10. 名無しさん : 2023/01/28 08:47:03 ID: Ejhzad3c

    断言できるけど再発する

  11. 名無しさん : 2023/01/28 10:06:53 ID: 12OMtrxc

    都会のワンルームについてるちっちゃいちっちゃいキッチンの学生時代より、今の田舎の古いけど広めの台所の方が自炊はかどって食費も少ない
    似てるようで違うのか違わないのかは分からん

  12. 名無しさん : 2023/01/28 13:37:02 ID: 22Ur5wBA

    お互い個室持てたのも大きい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。