雪なめてたわ。 うっすらな雪でも自転車で滑って転倒して左膝が痛い

2023年01月30日 06:05

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1671430497/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART429
934 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 12:25:11
雪なめてたわ
うっすらな雪でも自転車で滑って転倒して左膝が痛い
腫れてもなく擦り傷もないけど歩くのも辛い
とりあえず冷感湿布貼ってるけど


935 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 12:33:59
>>934
長引くようなら整形外科に行くのよ!

936 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 12:57:20
>>934
頭とかは大丈夫?
今日会社の同僚がすってんころりんでピーポーだったわ
頭打ってるみたいだから怖い
我慢せずに病院行くのよ

937 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 13:01:39
頭は大丈夫だけど左膝以外に左の肋骨も少し痛むわ
骨折でなく打撲だとは思うけど長びくなら病院行くわ

938 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 13:04:50
肋骨はすぐに折れるのよ
コルセットくらいしか方法はないけど実は小骨が折れてるとか珍しくないんだわ
我慢しないのよ?

939 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 13:18:19
お年寄りに限るかもしれないんだけど
昔会社の社長(70過ぎ)が転んだら肋骨折れたのに気づかず出勤してた。
近所の奥さん(80過ぎ)が転んで尻もちお尻の骨ともう一か所折れてた
骨は脆いわ、奥様が骨密度自慢ならいいけど骨とよく会話してね

940 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 13:20:07
和田A子さんは咳で肋骨折っていたわよね?

942 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 13:34:30
老若男女関係なく咳で肋骨骨折はよくあるわよ
咳する時の力が入る場所って案外同じ場所だから咳が続くと疲労骨折するんじゃないかしら

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/30 06:58:48 ID: ULM688GA

    カーブでブレーキかけるから転倒するんだよ
    慣性の法則で普通はこけない

  2. 名無しさん : 2023/01/30 07:19:11 ID: hlX8Al8s

    左膝を佐藤に空目したので寝ます

  3. 名無しさん : 2023/01/30 08:38:57 ID: t0Cjte1M

    >>1
    それこそ、雪道を舐めてるわ。道路の雪って、まっさらな新雪だけが積もってることなんてほどんとなくて、吹き溜まりや雪の塊や轍や溶けかけの所があるんだよ。轍に車輪捕られてもすっころぶし、雪の下の段差に乗り上げても転ぶし、マンホールの上に知らずに乗ったら滑って転ぶ。関東以西の人間は雪に慣れてないんだから、雪降った日は車が付くものに乗らない方が良いよ。

    なお、本当に寒い北国は積もった雪がなかなか溶けないから、タイヤが氷でグリップされて、逆に滑りにくい。

  4. 名無しさん : 2023/01/30 08:47:54 ID: C0a/rXrA

    雪の日にどうしてもチャリに乗らばならぬのなら直進しかしたらダメだと学んだ。

    ※1
    ブレーキかけなくても慣性の法則が働くからスピードがある状態で曲がったら横滑りするだろう
    大丈夫か

  5. 名無しさん : 2023/01/30 09:39:26 ID: H5rt4r1o

    いるんだよねぇ、こういう人。
    雪降った時くらい諦めればいいのに何が何でも自転車乗ろうとする。
    一人通るのがやっとの狭い道をフラフラしながら走ってずっと塞いでたり。
    それで転ぶの勝手にすればいいけど周囲の人を巻き込まないで欲しい。

  6. 名無しさん : 2023/01/30 09:59:47 ID: kf5/xxOg

    雪の日の自転車の乗り方というものがあって
    雪国の自転車投稿をしていた人はきちんと習得している
    基本直進曲がる時は最徐行で何時でも足を使えるようにする

  7. 名無しさん : 2023/01/30 10:38:08 ID: apaeytdw

    ※1
    ブレーキ踏まなくても荷重移動で内側に体傾けて曲がってる最中に後輪がアウト側へ滑って、カウンター当てる間もなくそのまま横倒しに滑って転けたことあるわ。

    アイスバーンを舐めたらあかん。凍ってなくても、ツルツルのタイルやマンホールの蓋が濡れて滑りが良くなってるような路面、砂や落ち葉も危ないわ。ただでさえ構造上停止時に自立できなくてバランスが取りにくいのに、細くてグリップの乏しいタイヤの自転車と低摩擦の路面の組み合わせはほんと危ない。

  8. 名無しさん : 2023/01/30 10:56:13 ID: nTCbMrlQ

    ただの歩行でも危ういのに自転車に乗ろうというチャレンジャーよ

  9. 名無しさん : 2023/01/30 11:11:47 ID: EnLHlNGQ

    これに懲りて、雪がある中で自転車という愚かな真似をやめてくれるといいのだけど

  10. 名無しさん : 2023/01/30 11:17:42 ID: yoqdDtQg

    ※1
    そもそも慣性の法則を理解出来ていないのでは?

  11. 名無しさん : 2023/01/30 12:10:00 ID: OezaX6BM

    頭文字Dの漫画が流行ってた頃作内で作者が雪道舐めてる描写があってそれを真似して事故る走り屋()が多かったの思い出したw

  12. 名無しさん : 2023/01/30 13:25:38 ID: 5LalVDUM

    >頭とかは大丈夫?
    てっきり、934が馬鹿だろって意味かと

  13. 名無しさん : 2023/01/30 14:36:32 ID: epNr0u/6

    雪国でも男子中高生と高齢者しか乗らないよ
    基本的に歩道は除雪が行き届いてるとは限らないし
    車道でも車もチャリも蛇行するかもしれないのに

    スタッドレスだから確実に止まれるなんてのは見通しが甘すぎる

    そもそも雪道対応した靴も履いてないだろうし冬道用自転車のタイヤにもしてないんでしょ

    馬鹿の重ねがけだわ

  14. 名無しさん : 2023/01/30 15:18:52 ID: DpcofWTk

    雪じゃなくても道路が濡れてると凍るから恐ろしいよね

  15. 名無しさん : 2023/01/30 15:40:14 ID: .MEALQmA

    一見凍ってないように見えたりするんだよねぇ
    一度降って朝方にでも氷点下になったならもうスケートリンクだと思わないとね
    薄く積もってる下が…とかね
    横断歩道の白いとこなんかもうトラップよ

  16. 名無しさん : 2023/01/30 15:49:33 ID: .MEALQmA

    一見凍ってないように見えたりするんだよねぇ
    一度降って朝方にでも氷点下になったならもうスケートリンクだと思わないとね
    薄く積もってる下が…とかね
    横断歩道の白いとこなんかもうトラップよ

  17. 名無しさん : 2023/01/30 15:53:50 ID: kbvmznHw

    大雪だから早く出ようとか違う手段で行こうとか雪国の人は考えるけど慣れてないと何とかなるかとおもっちゃうんだろうか?

  18. 名無しさん : 2023/01/30 16:48:37 ID: Ro2NNmBY

    カーブでブレーキとか一言も書かれてないのに、どっから湧いてきた?

  19. 名無しさん : 2023/01/30 17:55:00 ID: 4g6.fkIU

    雪の日は二輪車は本気で駄目
    自転車もバイクもろくに使えないよ
    結婚して雪国以外のところに来たけど、先日の寒波でバイクが事故ってるの見て乗って出たことに驚いたよ

  20. 名無しさん : 2023/01/30 23:50:43 ID: .uZBfThk

    雪の日の自転車はスパイクとかチェーン巻きつけてるとか、冬用対策出来ている自転車じゃないと
    自分だけの自損事故なら良いけど下手したら自転車吹っ飛んで他の人に怪我させたり車道に出て轢かれる。

  21. 名無しさん : 2023/01/31 10:37:04 ID: QnQ5cyuY

    4輪でも滑るのに2輪に乗るとか頭イカれてるわw
    転倒で骨折ならまだしも下手したらしぬよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。