2023年01月30日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
- 389 :名無しさん@おーぷん : 23/01/25(水) 21:22:40 ID:1C.jw.L1
- 光熱費ヤバイから暖房つけられない、寒い!辛い!電気もつけられない!暗い!
でも節電しないとヤバい払えない!
ってずっとグジグジSNSで嘆いてる知り合い(女性)がいる
ちなみに毎年雪が積もる地域
|
|
- その人は50代専業主婦で60過ぎた旦那さんが働いて生活費を稼いでる
子供はいないから今までそれでやってこれたんだろうし
ここ何年かのコロナ禍や戦争で世界的に経済状況が厳しくなったのは想定外なんだろうけど
そんな状況ならちょっとでも働きに出ようとは思わないんだろうか
あとその夫婦、猫二匹飼ってて、
猫が寒がってるけど暖房つけれないーとかも書いててなんだかなー
その夫婦が困ったり不便な生活になるのはその夫婦の選択だから勝手だけど、
暖房費を極限までケチったり夜も電気をつけず真っ暗にして我慢したり
みみっちい事をしなきゃならないほどの貧乏ならペットを飼わないでほしい、
しかも保護猫って…
そんな環境で飼育して、保護できてないじゃん
そのくせ動物愛護!みたいな事もたまに叫んでるから理解できない
夫婦二人暮らしの一月の電気代くらい、ちょっとパートや単発バイトすれば何とかなるでしょ
二馬力で働いても働いても厳しい生活でギリギリがんばってます!な感じなら
光熱費ケチるのには同情するけど…
とりあえず猫がかわいそう
|
コメント
🐈可哀想だね
かるく池沼なんだろうね。
猫かわいそう
同情するなら金をくれ!
ってやつ?
まあ野生でも生きてる猫は平気よ
エアコン無理なら小さいこたつでも付けとけば猫は満足だと思うけども
そもそも猫に暖房って必要か?
屋内でベッドがあれば十分だと思うが
おふとんのなかいれてやれよー
座布団の下に湯たんぽ
室内飼いの猫は気温の変化に凄く弱くなる。
快適な気温を維持するように人間が努力するからその環境に慣れちゃって変化に対する耐性を失ってるからね。
まじで冬場に暖房もつけられんくらい貧乏なら動物を飼う資格なんか無い
自分で稼いだことがないから、働くという発想そのものがないんだろうね
人の悪い所を見つけるのが上手だね
家猫を飼うなら冷房・暖房は当たり前だと思う
野良猫が平気だから〜とかは平均寿命を比べてから言ってくれ
猫が風邪ひいたら万単位でお金が飛んでいく。
健康でいてもらった方が、猫にも飼い主にもwin-winなのにな
※13 暖房費ケチるくらいだからペット保険にも入ってないし病院にも通わなさそう
かまってちゃんで大げさに言ってるのかガチなのかわからんけど
どちらにしてもこういう人とは関わらん方が良いと思うよ
ガチな場合は特にね
うちには寒がりの高齢チワワがいるから、ほぼ冷暖房はつけっぱなしだよ。
病気にもなるし、ワクチンとかの費用もかかる。
ケチるくらいなら、本当に飼うなよと思う。
猫は湯たんぽとお布団で温まるから冬は大丈夫だけど
夏は冷房ケチらないでやってほしい
>>11
一生懸命逆張っても誰一人かっこいいと思ってくれないよ
猫は古代のエジプトで家畜化されたものだとの説がある
だから寒さに弱いという人もいるが、暑さに強い感じもない
理想はそうなんだけど今の電気代の値上がりは異常だし
こういう家も多いんだろうなぁ
先日もテレビで暖房切ってる家族が特集されてたけど小型犬飼ってるみたいだった
昔から暖房もない家でも猫飼われてたのに過保護すぎ コタツでもありゃ十ニ分
湯たんぽを布団の中につっこんでおくとか
専業なら働きに出たらいいのに。
3万位は稼げるだろうに。
保護猫なら飼う条件がその知人が専業主婦であることだったんじゃないの?
猫は毛布与えておけば十分だよね?
電気あんかがあればなおよしだけど。
いつの間にか、犬猫のために冷暖房つけて当然!って世の中になってるな。
別にこのくらいで貧乏だからペット飼うなは無いと思うが。
寒くて死ぬ爬虫類でもないし。
獣医さんが言ってたけど、毛皮着てるし室内だしそこまで寒くないはずって。
ストーブの前とか好きなのはただそこが居心地いいだけだって言ってたw
単純に人間もしんどくないんだろうか?
家は特別お金持ちではない犬飼いだけども、当然暖房使ってるわ
犬も人も暖房ないとしんどい
請求見て腰抜かしそうになるが、背に腹は変えられんよ
昼間なら充電式湯たんぽ(湯は入ってないが)と毛布だけで充分
専業主婦でいるのはその家庭毎の事情もあるから、何か迷惑かけられないかぎり口だしするのは大きなお世話だわ。
そしてお金がすごくかかる動物でもないのに、貧乏ならペット飼うなとか、この報告者は何さまのつもりなんだろうか。報告者が醜いのにたいして、このディスる相手は保護猫を引き取れるすごく良い人にしか思えないけど?
人が耐えれる程度なら猫は平気だろ、チワワは知らん。
>お金がすごくかかる動物でもないのに
猫は金かかるぞ
昔みたいに人の残飯与えて外にも好きに行かせるような飼い方して病気になっても放ったらかしなら金かからんのかもしれんがそうはいかんだろう
猫の寒さ対策は暖かい寝床さえありゃそれで充分よ。
よっぽど、気候にあってない品種飼ってない限り。
>>29
アホな友人乙って言ってもらいたいの?それともお仲間?
何か迷惑をかけられない限りって言うけど猫が寒がってるって書いてあるじゃん。
報告者本人は困ってなくても、飼う人間としてはかなり無責任なことしてる。
「金がないを言い訳にせず飼ってる生き物の健康考えろ」って話だけど理解できる?
言っておくけど、ちゃんと面倒見るなら猫も犬もお金は割とかかるからね。
それができないなら飼うな、っていうのは至極真っ当だし、報告者は貧乏夫婦よりずっと動物のこと考えてる人だと思うよ。
どうしても働けない事情がある人のことをわざわざここで書かないでしょ。
半人前以下のくせに猫飼ってるバカなおばさんを擁護する要素は1つもないし、猫ももっと裕福で優しい飼い主に飼われた方が幸せ。
※25 うちの獣医は人間が過ごしやすい温度でって言ってたわ
毛布と湯たんぽ与えとけばいいって書いてる人が多いけど寝てる時ならそうかもしれん
でも寒いと動かない→膀胱で尿濃度が高いものが沈澱する→結石できやすい→膀胱炎になるんだよね
寒いと活動しなくなるけど猫は寝てる時間が多いから気付きにくい
病気予防の為にも部屋を適温に保つのは必要
お猫さまだなぁ
資格のあるなしをジャッジしたがるの気持ち悪
※29 も専業主婦なんだろう
だから自分までdisられた気がしてフンガー!となるw
雪が降る地域なら室温0度近くなったりもするよね
さすがにそれで平気、というのは想像力と思いやりがない
「付けられない」とこの人には口では言っても、家ではストーブの最低設定温度の16℃とか保ってるのかもよ?
猫が快適なのは18~だそうだよ
※30
野良が良い、という意味ではないことを先に言っておくけど
室内外の猫は運動量が圧倒的に不足=筋肉量が少ない為、必然的に代謝も落ちて寒さに対して極端に弱くなる
種類にもよるけど人間より寒さに弱い場合も結構あるみたいだよ
動物病院で相談したことあるけど
保温性のいい毛布を出しておいてあげれば充分って言われたよ
ホットカーペットとかファンヒーターは気持ちよすぎてずっとあたってるから低温やけどになるってw
うちは暑がりの人間と猫チームと
寒がりチームとでエアコン設定温度で
揉めてるw
南関東だけどエアコン通年稼働
雪の降る地域なんだから室内で安全でちゃんとご飯貰えれば十分だろ
※6
個体差かなりある
暖房はエアコンで十分な地域だけど雑種はエアコンついてる部屋が好きだが
寒い国の血統書付き猫はエアコンつけると嫌がって日当たりの悪い部屋に退避してた
>>35
>>39
わかりやすかった
毛布と湯たんぽ派だけど、反省した
この季節は常にコタツつけてるわ
4匹いるけどそのうち1匹がすぐ膀胱炎になるから寒すぎるの良くないんだよね
電気代より病院代のが高くつくし、薬飲ませるのも大変だし、何より猫が可哀想だからね
猫を膝に乗せれば暖房になるし、猫も喜ぶよ
二匹いるなら、もう一匹は首に巻いておけばいいね
いつもは寒くなると布団の中に入ってくるんだけど昨夜は遅くまで一人運動会開催。 で朝まで布団の上で重石になってた。暖房より程よい運動が良いのかなと思った。
おばさんなんて愚痴言うのが生きがいみたいなものじゃん
いい事言っても反応薄いけど愚痴ったりカワイソウアピールするほうが反応がいいんだよ
この人まんまと信じちゃって純粋だねー
2月は-20℃になるような雪国だけど、野良猫は冬も外にいる
漁師の納屋や資材の下でじっと風雪を凌いで春になったら出産して増える
子猫はカラスや狐に狙われ、飢えや事故で成猫になる前に亡くなる子もいる
それに比べたら保護されて屋内でごはんもらえて布団も人肌もある環境ってすごく幸せじゃね?
十分保護できてると思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。