友達が子供産んだがその子がアレルギー持ちだった。アレルゲン不使用のお菓子を持っていったらキレられた

2023年01月30日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/
友達をやめる時 inOpen 5
461 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 06:22:07 ID:sRGB
友やめされた側の話
友達が子供産んだがその子がアレルギー餅だった



事前にそのアレルギーを聞いてたし
その時の電話で
『アレルゲン使ってないお菓子あるよ!しかも美味しい!』
「知ってるけど高いからあんたが買ってよw」
って会話もした
その後相手の都合や私の都合が中々会わなくって
連絡のみの関係になってたけど
半年近くたってやっと会えるからって
お土産に言ってたお菓子を持って行ったら
「このお菓子は大丈夫かもだけど、子供が勘違いして外で普通の奴食べたらどうしてくれる!」
ってぶちぎれられて友やめされた

相手の言い分は分かるけど
事前の会話覚えてないのかよって気持ちもある

結局訂正も謝罪するのも面倒だったしそのまま友やめされた

462 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 07:26:18 ID:hAoF
>>461
子供可愛さにダブスタ発言かまして友人に逆ギレするような人間だから、
今回の事がなくても遅かれ早かれ縁の寿命は来たと思う


463 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 09:49:53 ID:ELKh
>>461
ストレスでパンパンであたり散らしたいだけの人は
ネタが何であれ曲解して糾弾に持ち込むんよね

アレルギーで死なないように張り詰めた生活してたらそこは気の毒だけど、
無理やりサンドバッグされるほどの義理もないんで
これ以上関わらないって選択肢しかないよねー

464 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 10:57:41 ID:bLTJ
>>461
昔読んだ話を連想させる
友人の子供の誕生日用にアレルゲン不使用ケーキを依頼されて喜んで引き受けて
いろいろ打ち合わせをしてマメに連絡をとってた上で誕生日当日に完成したケーキ持っていったら
何故か「子供はアレルギー持ちなのに酷い!」みたいなことを怒鳴られて追い返された
みたいな話
ずいぶん昔に読んだ話だから「友人」が同じ人である可能性は低そうだけど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/01/30 19:58:57 ID: nqWJlLNQ

    言いがかりつけてまで友達をサンドバッグにするような醜い人間との悪縁なんて切れていいよ
    もともと報告者を舐めてたのか子供産んで歪んだのか知らんがあり得ない

  2. 名無しさん : 2023/01/30 20:17:17 ID: mAlPBMXI

    子育てで修羅場になってる時はこうなるよ
    後から思い出して「あの数年は記憶が無い」ってなる

  3. 名無しさん : 2023/01/30 20:28:16 ID: jgaAe5VY

    普通、お菓子のやり取り覚えてなくても「わざわざアレルゲン不使用の物を選んでくれたんだなぁ」と思う
    他人に配慮を求めるくせに配慮に更にケチつける奴なんかマジで付き合ってらんねぇ

  4. 名無しさん : 2023/01/30 20:39:30 ID: LwgDqek.

    食べ物貰ったらどうするんだった?(その場で食べずに必ず親に確認するとかくれた人にお礼を言いつつアレルギーがあるので親に見せてから食べますって説明するとか)を実体験させるいい機会なのにね

  5. 名無しさん : 2023/01/30 21:13:22 ID: mEt1YGRQ

    子供生んで記憶力低下してるのかね?
    共通の友だちがいるのであれば向こうが何か言ってくる前に
    「前もってこういう話しててお菓子持っていったらキレられた」って言っといたほうがいいよね

  6. 名無しさん : 2023/01/30 23:29:50 ID: sdGtC3kU

    自分もそれを思い出したけど
    464の話には続きがあったような気がする
    そんならもっぺん持ってこいやだっけ?

  7. 名無しさん : 2023/01/30 23:34:50 ID: sdGtC3kU

    これね
    kijosoku.com/archives/56173970.html

  8. 名無しさん : 2023/01/30 23:50:22 ID: 3LtR2LgQ

    友子が何歳かにもよるなぁ
    2、3歳児だったら「これはアレルギー物質がないから食べられないんだからね!」と言っても理解出来ないんじゃないかな

  9. 名無しさん : 2023/01/31 08:58:52 ID: sezNM2C6

    >>8
    アレルギー物質がないなら食えるだろw

    それならそれで理解できるようになったら食べさせればいい
    わざわざ買ってきてくれた人に何を切れる事がある

  10. 名無しさん : 2023/01/31 09:32:17 ID: eSG0cS8w

    アレルゲン不使用のものは高い!ってことで買わないことによって
    その子供がその食い物を知らずに育つように育ててる。その段階で
    アレルゲン不使用の食い物を持ってこられたら子供がそれを知って
    アレが食べたいとねだるようになる。でも高いからそんなもの買ってられない
    そのねだるだろう年頃の子供にそんなものを買ってきたことにキレるという
    気持ちは分からなくもない

  11. 名無しさん : 2023/01/31 09:52:04 ID: hz.pQRGc

    わざわざ食物アレルギーの人に食べ物を
    プレゼント🎁するから修羅場るのよw
    どう転んでも悪くなるじゃんw

  12. 名無しさん : 2023/01/31 10:49:50 ID: sezNM2C6

    >>10
    「高いからあんた買ってよw」とか言っててもか?

  13. 名無しさん : 2023/01/31 11:28:25 ID: .SS7nanA

    「買ってよ(どうせ自腹切るつもりはないでしょ)」だったのに本当に持ってこられたとか?
    そういうときは正直に素直に「すごく高いから実行はしないと思ってた。本当はそもそも
    お菓子全般物心つくまで食べさせずに育てるつもりだった」って言わないとなあ
    まあ報告者は悪くない

  14. 名無しさん : 2023/01/31 16:35:52 ID: E0fZYfgo

    いやこういう奴って元からこういう奴だよ
    ストレスのせいでこうなったとかじゃないんだよね
    元から自己中でわがままで怒りっぽい奴がストレスに晒されると
    異常にキレやすくなってどんな事でもキレ出すよ

  15. 名無しさん : 2023/01/31 16:52:50 ID: eSG0cS8w

    >>10
    「高いからアンタ買ってよ」ってのは要するに「要らない」って意味だよ

    本人は食べさせてあげようという思いがあるだろうが、言うなれば難民の子供に一回だけ焼肉とか腹いっぱい食わせてあとは俺シラネって生殺しにしてるような状況、無責任なお節介になってしまってるんだよ
    定期的に送ってくれるわけでもないんだし、また買って買ってと強請られても困る
    代替品も調達困難となればハナから貰わないほうがマシな「イヤゲモノ」だよこれは

  16. 名無しさん : 2023/01/31 21:57:07 ID: Bu1dWqFo

    >>2
    あなたはそうやって言い訳してきたのかもしれないけど
    子育てで修羅場になる事と友達に八つ当たりする事は関係ないから

  17. 名無しさん : 2023/01/31 21:58:03 ID: Bu1dWqFo

    >>10
    手土産に買ってくるような値段の物すら一切買ってあげないってどんだけ貧乏なん?

  18. 名無しさん : 2023/01/31 21:59:11 ID: Bu1dWqFo

    >>15
    「買ってよ」と言ったのに「いらない」という意味なんだ
    あなたの理屈だと「やめてください」というのも「もっとやって」として捉えそうね

  19. 名無しさん : 2023/02/01 09:38:07 ID: sezNM2C6

    >>15
    自分にレスしても意味不明だよ?いくら興奮してるからって番号間違えないようにね笑

    それはそうと、それならそれでそう言えばいいだろ?
    相手は何て言ってブチ切れてるの?何がイヤゲモノだかw
    まあ、厚意なんか知った事か!っていう同じメンタルの人だと気持ちがよくわかるのかねー笑

  20. 名無しさん : 2023/02/01 14:10:51 ID: fmLn1vvo

    「子供が勘違いして外で普通の奴食べたら~」ってそうならないように母親であるお前がきちんと我が子にアレルギーのこと説明すればええやろ
    お笑い番組みて子供が真似したらどうする!って苦情入れるバカ親と一緒

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。