2023年01月31日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
- 406 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 14:42:12 ID:Be.gz.L1
- 私は獣医なんですが、今日ある注射薬を注文しようとしたら
去年販売休止になってて、「コロナの関係なんだろうな~」と思い
一応ネットで色々調べてたら
供給不足が避けられない理由として、製薬会社が出した文を見つけ
|
|
- それを要約すると、
「この薬は人の尿から精製して作ってるけど、その尿の調達先は全て
中国で、その中国が近代化したため尿だけ採れない&
コロナによって中国での採尿機会が減ったから作れません」
と書いてあった。
いやコロナで労働者数の激減で作れないのだと思ったら、
まさかのコロナによるおしっこ不足とはビックリしたわ。 - 407 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 14:54:18 ID:E1.cn.L14
- >>406
獣医か(゚∀゚)
子どものころの夢だったなぁ・・・
というか人の尿からでも注射薬つくれるんだ - 409 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 15:04:54 ID:NI.bw.L1
- >>407
ホルモン系のなにかかなあ
お魚に卵を産ませるのに
昔は妊婦さんのおしっこを注射してたらしいですよ - 410 :名無しさん@おーぷん : 23/01/26(木) 15:20:28 ID:Be.gz.L1
- >>407、409
ちなみに、この注射薬は動物薬ではなくて、人体薬です。
つまり人用の薬です。
似たような感じの薬では昔 「豚」 「牛」 って書いてあるインスリンの
注射液がありましたよ。
豚や牛の膵臓から抽出したインスリンを注射液として使ってました。
|
コメント
ウロキナーゼ
募集したら日本人でも応募者多数になりそうだけど
自衛隊員の尿から作られる薬があったような。規則正しい生活をしているから品質が安定するとか。
うろ覚えだわ。昔の話だから今は培養細胞から作った方が早いかな?
もんのすごーーーーく大量の尿がないと精製できないくらい含有量が少ないうえ、水洗トイレだと当然流されちゃうから日本国内で調達は無理って授業で習ったな
へー!!
甲状腺ホルモンの薬は犬から採っているって聞いたことある
チラージンね
※3
それ、大藪春彦の小説に出てくる話で
主人公が「当社の薬の原料は自衛隊員のトイレで集めているので効き目が全く違います」ってウソをつくエピソードじゃなかったっけか
最初に獣医だって名乗る理由が思いつかない…
hcgかな
>>8
なんで??ドクターの話だってわかってた方が納得しない??まあ、動物用と見せかけて…ヒト用でした!ってしたかったかもしれないしw
何でも薬になるんだなー
獣医も人間用の薬を使用するんやな
米8
そりゃ医療関係者じゃなければ、なんでそんな情報見られるん?って突っ込まれるからだろ
おかげで俺も、人間用ではなく動物用の薬の話だとおもいこんじまったわ
中国の近代化のせいでコロナ関係ないじゃん
※12
むしろイヌネコ専用薬のほうが少ない気がするネコ飼い
動物病院の明細見て薬の名前でググると大抵ヒト用だったりする
前にうちにいた子は「日本ではヒトに対して認可が降りてないヒト用の薬」を処方されてた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。