近所に虫子と呼ばれる嫌われ者がいる。いつも虫眼鏡を持ち歩いていて何か見かけると観察している

2023年02月02日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/
何を書いても構いませんので@生活板129
455 :名無しさん@おーぷん : 23/01/28(土) 11:22:05 ID:Hw.m3.L1
ご近所に虫子と呼ばれる嫌われ者がいる
いつも虫眼鏡を持ち歩いていて何か見かけるとそれで観察しているのだが
誰かがスマホを見ていると手元に虫眼鏡ごと頭を突っ込んでくる



叱られたり怒鳴られたりときどき蹴飛ばされてもまったく気にせず
そんな真似を繰り返しているのでご近所中で嫌われている
うちの息子と同い年なのだが幸いにも仲は良くない
というか、虫子と仲の良い子なんて男女問わず聞いたこともない

息子も虫子も春から新一年生なので
10月の末に就学前健診があったのだが、そこでも虫子がやらかした
うしろで見ていた息子によると
視力検査でも虫眼鏡持って検査版に顔をべったり近づけたらしい
眼科医から「真面目にやりなさい」と叱られても
虫子は「こうするのが正しい」「こうしないと見えない」と言い張ったとかで
別室に連れていかれたのだとか
このとき、私を含む保護者は他の部屋で新入学への説明を受けていたが
虫子の母親は先生に呼び出されて、こちらが終わっても戻ってこなかった

今年に入って、うちにはちゃんと地元小学校への通学許可が出たのだが
どうも虫子には出なかったらしく
手続きのために小学校へ行ったら、校舎の外で虫子の母親が先生相手に揉めていた
虫母は「この学校に通わせてください!」
「障害じゃなくて個性なんです!」「お友達もいるんです!」と騒いでいたが
少なくとも息子は友達じゃないので関わらないでおいた

入学手続きの受付は2月2日までとなっている
最近になって虫子の母親は方針を転換したようで
新一年生だけでなくもう小学校に通っている女の子の家におしかけては
「一緒に(隣の市にある要支援学校)に通いましょう!」
「障害じゃなくて個性だから!」「恥ずかしくないから!」と騒ぐようになり
虫子の父親が謝罪行脚している

虫眼鏡こそ持ち歩いているが眼鏡はかけていない虫子なので
顔と頭だけでなく目そのものが悪いとは周知がなく
「ちょっと意外だったけど納得はする」というのが被害者(ご近所)の談
私も同意見

458 :名無しさん@おーぷん : 23/01/28(土) 12:53:52 ID:97.06.L6
>>455
子供の障害に向き合わずに「うちの子は普通の子!!」と他人にごり押しする母親が悪いな
しかるべき医療機関で診断を受けて適切な療育を行えば、
他人に無差別に迷惑かける事は無くなるだろうに
父親は母親よりはまともみたいだけど、
子供野放しの時点で母親に育児丸投げっぽいし目クソ鼻くそだね

459 :名無しさん@おーぷん : 23/01/28(土) 14:08:38 ID:i1.m3.L1
>>455
虫子弱視か何かの可能性を母親がずっと握り潰してたのか。

460 :名無しさん@おーぷん : 23/01/28(土) 14:33:10 ID:Nv.vp.L4
>>458
いるよね…
そういう母親…
あんまり故人の事を悪くは言いたくないけど…
坂〇R子ももそのパターンだったから、娘の〇口杏Rがああなった可能性があるって話を聞いた事ある
本当はハ〇タショと池〇の可能性あるのに、
良K自体が「ウチの子は普通!ちょっと個性的なだけ!」と思っていたとか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/02/02 16:54:00 ID: PcqI6pY6

    「その個性があまりにも強すぎて、他人が迷惑被っても我を抑えることができないから『支援』行きなんでしょ」って言いたくなるよね。

  2. 名無しさん : 2023/02/02 16:58:58 ID: RO/dfGsE

    個性じゃなきゃ、俺も結婚できたのかな…

  3. 名無しさん : 2023/02/02 17:03:17 ID: hoMytbT.

    米2
    …ハゲじゃなきゃ、な

  4. 名無しさん : 2023/02/02 17:21:43 ID: n2Ja.U2o

    ハゲは個性なんです!

  5. 名無しさん : 2023/02/02 17:29:44 ID: 0Rx7g3.E

    就学前検診で検診医から弱視の話は出たんだろうか
    専門家がきちんと判断して伝えるべき案件と思うけど

  6. 名無しさん : 2023/02/02 17:34:59 ID: ZYtOia2o

    いわゆる「近所の気の毒な子」の行動をあげつらって両親もまとめてネットで罵ってるあたりスレ主も人の親になる資格がないレベルの人格だな
    ましてや犯罪したわけでもないちょっと言動のおかしいだけの子でしょ?社会的ないじめだよ、読むだけで恥ずかしい

  7. 名無しさん : 2023/02/02 17:38:43 ID: 5noB7x6E

    ※5
    診断が出たから通学許可出なくて虫子の母親が騒いでるんじゃない?

  8. 名無しさん : 2023/02/02 17:44:29 ID: AhJLCGIg

    実はさかなクン的な子でしたって続きがありそう

  9. 名無しさん : 2023/02/02 18:02:26 ID: jmOnI8gI

    嘘やね
    子どもの通学する学校は教育行政の意向じゃなく親の意向で
    決まるから、普通級に入学したいと親が言ってるのに
    許可が出ないなんて絶対有り得ないから

  10. 名無しさん : 2023/02/02 18:13:20 ID: DbaboFLo

    うん、住所さえあれば公立小学校の入学許可通知は出る
    というか、出さなきゃいけない

  11. 名無しさん : 2023/02/02 18:20:17 ID: 3UEqslec

    まともに視力検査出来ないから視力が無いと判定された場合どうなるんだろう
    それでも普通学級行かせるのかな

  12. 名無しさん : 2023/02/02 18:37:23 ID: oyPsf33s

    発達ってやつなんだろうな…天才方面の才能のあるサヴァンでもないかぎり障碍者枠としてしか生きていけないだろう

  13. 名無しさん : 2023/02/02 18:44:32 ID: myrPx34.

    >>12
    まず弱視を矯正されず、親からもそれを肯定されていた、という異常養育環境の影響を考えるべきだろ。この段階で、先天性である発達障害を話題に出すのはあまりにも早計

  14. 名無しさん : 2023/02/02 19:02:44 ID: 1H.BYBq2

    新学期が近いとご近所の障害児は
    どうしても気に障るからねェ
    我が子には近づいてほしくないのが親の本心

  15. 名無しさん : 2023/02/02 19:40:09 ID: .fkrP3Do

    >>9
    一般論としてのはっきりとしたソースは探せなかったが、一例としてはダイヤモンドオンラインの記事「普通学校の医療的ケア児受け入れ、川崎市でなく世田谷区で可能だった理由」にて、

    >○○君は居住地域の小学校への就学を希望したところ、川崎市教育委員会から特別支援学校の指定を受けた。行政処分(決定)には強制力がある

    ため、取り消しを求め提訴した、とのことである。「親が普通級に進学させたいと主張してるのに、行政に強制的に支援級進学を決定され」裁判にまで発展した例が現実にあるというぞ

  16. 名無しさん : 2023/02/02 21:12:55 ID: uRFh/rAw

    何気に顔が悪いって言ってる
    怪我させられたわけでもないのに未就学児にそんな悪意を持って接してるなんて民度やばそう

  17. 名無しさん : 2023/02/02 21:16:39 ID: jmOnI8gI

    ※15
    それは例外でしょ。私も医療ケア児が地域の小学校に入学できないような
    事例は知ってる。でもこのお子さんの様子だと医療ケア児ではないと思う

  18. 名無しさん : 2023/02/02 21:40:29 ID: JZOJLdyQ

    この程度のレベルだとどんだけ頑張っても支援級止まりじゃ?
    支援学校ってそこまで余裕ないよ
    普通級に入れて下さい!くらいのネタにしとけば良かったのに

  19. 名無しさん : 2023/02/02 21:46:49 ID: .fkrP3Do

    >>17
    コメ9で「絶対あり得ない」って言ってるのに、例外があっちゃダメじゃん

    医ケア児は例外というけど、障害児についての勉強会で以下のような話を聞いたことがあるんだよね。「行政に安易に就学相談をしてはいけない。なぜなら、相談せずに入学希望を出せば親の意向が優先されるのに、就学相談をして行政として進学先を決定されてしまうと、それは強制力があるので意に沿わぬ進学を強要されることがあるからだ」ってな内容
    それにぴったりなソースは残念ながら見つからなかったけど、コメ15の記事にある「行政処分としてなされた就学先の決定は、強制力があり親の希望ではくつがえせない」という内容は、自分の記憶にも沿うものだったので引用した

  20. 名無しさん : 2023/02/02 22:27:22 ID: RNzmFQU6

    怒鳴ったり蹴飛ばしたりって…言動がおかしいとはいえ未就学児を虫子と呼んで公然と嫌ってるって民度ヤバそう

  21. 名無しさん : 2023/02/02 23:34:45 ID: zphecZbg

    未就学児のちょっと知的におかしな子に大人が「虫子」とあだ名つけて怒鳴ったり蹴飛ばしたり…?
    報告者も含めてとんでもない地域だね

  22. 名無しさん : 2023/02/02 23:36:06 ID: zphecZbg

    あと「誰かがスマホを見てると頭ごと突っ込んでくる」とあるけど
    未就学児がどうやって大人の手元に頭つっこむの?

  23. 名無しさん : 2023/02/03 01:24:54 ID: 4B6G4zoI

    周りが迷惑してるなら対処が必要

  24. 名無しさん : 2023/02/03 03:01:13 ID: /9I.nHUU

    親が障害をちゃんと受け入れられていれば、その娘に合った環境を用意して近隣住民の理解も得られただろうに
    と思ったけど、まあ報告者含め近隣住民も人間として頭が終わってるようだし、かわいそうなのはその娘だけだな
    釣りなら釣りでいいし

  25. 名無しさん : 2023/02/03 03:12:11 ID: eaf3h39s

    虫めづる姫君並みに個性的ってことな
    母親は乳母で虫子の同級生は下々の者
    右馬佐のようなのが必要なんだろうな

  26. 名無しさん : 2023/02/03 07:45:15 ID: m26F86RA

    ※22
    座っている時なら有り得るよ

  27. 名無しさん : 2023/02/03 07:55:56 ID: 1H.BYBq2

    そもそも「虫眼鏡」なのがこの話で最大の問題
    アレ片目だけで見る物だから
    もう一方の目が見えてない可能性もあるわ
    片目失明もう一方も弱視なら支援級にも通えない

  28. 名無しさん : 2023/02/03 09:34:30 ID: /J2HdqCQ

    顔と頭だけでなく目が悪いって文章で投稿者のクソさを察したわ
    民度低いね

  29. 名無しさん : 2023/02/03 13:03:07 ID: KyTbBmn.

    「スマホを見ていると手元に虫眼鏡ごと頭を突っ込んでくる」奴がいて
    どんだけ文句言われても「そんな真似を繰り返している」なら、そりゃ扱いや評価は辛らつになるよ。

  30. 名無しさん : 2023/02/03 19:51:42 ID: QiTTYcSI

    虫子ちゃんは自分がこれなら見える方法をちゃんと見出していたんだね

  31. 名無しさん : 2023/02/04 12:06:10 ID: jJSxUHAc

    >>8
    目が悪いけど眼鏡与えられてないから虫眼鏡持ってるだけで、虫好き故の奇行ではないから違うんじゃない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。