同じ苗字の社員いるけど、私(30代後半)は名字+さん付けで、その子(20代前半)は下の名前+ちゃん付け

2023年02月02日 13:35

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1665902826/
パートについて【パート299】
543 :可愛い奥様 : 2022/10/28(金) 20:12:25.31 ID:x5cZWocV0
同じ苗字のスタッフがいるんだけど、私(30代後半)は名字+さん付けで、
その子(20代前半)は下の名前+ちゃん付けで皆から呼ばれてるの
ちょっと悲しい笑
年取るってこういうことなのか‥笑


545 :可愛い奥様 : 2022/10/28(金) 20:26:06.06 ID:+zWPOoGt0
>>543
そりゃしゃーないわ
若い子と同じ土俵に上がったら駄目よ

546 :可愛い奥様 : 2022/10/28(金) 20:52:34.14 ID:aJtjv6ZS0
>>543
逆なら逆でBBAだから軽く見られちゃってるのかな…ってモヤモヤしそう
まあ気にしなさんな

547 :可愛い奥様 : 2022/10/28(金) 21:00:14.83 ID:CK22eCaf0
>>543
私なんてオババなのに同じ苗字の人2人いるから(男性社員)
名前さん付けで呼ばれるのよ
おじさんたちから呼ばれるとぞっとするわ
仕事場で名前で呼ばれたくない

588 :可愛い奥様 : 2022/10/30(日) 14:05:12.65 ID:YlqCg/mk0
>>543
昔の職場で同じ状況あって、電話に出る時会社名の後に自分の苗字を名乗るんだけど、
取引先の人が勝手に若い子の方だと勘違いして、
「今日は金曜日だけど何するの?用事はあるの?」など口説きモードに入ってきたので
若い子の方ではないと伝えたら慌ててた
後日、上司に取引先の人がややこしくな?からわたしは電話に出る時
名乗らなくていいよとちょっと怒られた
理不尽すぎてモヤモヤしたけど、
女が年取るってこういう仕打ちも我慢しなくてはいけないのよね

589 :可愛い奥様 : 2022/10/30(日) 14:12:45.78 ID:+CU+6w8N0
>>588
随分前にフルタイムの若い子入れるから平日のシフト減るからって言われた時
ここのスレの人に励ましてもらったことあるわw
年上の女性が一歩引いて当たり前って認識を押し付けられやすくなるよね
実際そうした方が円滑に回るのだけど、他人に指摘されたり強制されるのはモヤる

590 :可愛い奥様 : 2022/10/30(日) 14:35:49.98 ID:XwGKvyVT0
>>588
他人事ながらムカついたわー
もう電話業務を若い方に全部引き受けてもらって、
取らなくても良くないいですかくらい言いたいわ

639 :可愛い奥様 : 2022/10/30(日) 18:27:23.81 ID:z1oGSTqM0
>>590
ねー
なんか酷い
電話出ませんって言って良いと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/02/02 13:42:32 ID: 7RckggH.

    >おじさんたちから呼ばれるとぞっとするわ
    >仕事場で名前で呼ばれたくない

    そりゃ女性の社会進出とか無理だよね…
    名前呼ばれるだけでこれだもの…

  2. 名無しさん : 2023/02/02 13:43:04 ID: 2woROpyo

    いい年してちゃん付けで呼ばれる方が恥ずかしいと思うけどなあ

  3. 名無しさん : 2023/02/02 13:46:49 ID: I6qyPC72

    いやこれは若い方の人も「なんで私だけ○○ちゃんって
    言われないといけないの?子どもじゃないしみんなと
    同じようにきっちりと働いているのに」って思って
    いるのでは。年上の方が控えめにしないといけないのが
    理不尽だとかそんな話になっているのも不思議すぎる。
    私もアラフォーだけど職場で名前にちゃんづけ
    とか本当に気持ち悪くって絶対嫌。

  4. 名無しさん : 2023/02/02 13:48:31 ID: IVxHDQFw

    たしかにちゃんとかアグネス以外無理だわな

  5. 名無しさん : 2023/02/02 13:54:34 ID: IRhJ0ll2

    俺もちゃんとしろとかよく言われるぜ。仲間?

  6. 名無しさん : 2023/02/02 13:57:15 ID: LTw0QhSg

    ※4
    カワイ「俺も居るんやが!」

  7. 名無しさん : 2023/02/02 14:10:43 ID: XeD53sQ6

    わかりやすいのが一番だし、個人的には「ちゃん」とか良い歳して嫌だわ、特に仕事場ではw

  8. 名無しさん : 2023/02/02 14:15:19 ID: kZsKPTGw

    同じ苗字が多数いるとかで本人が名前呼びを了承してるとか希望してるならまだしも
    勝手に若い子だけ名前呼びするって厳しい企業ならセクハラ案件では?

  9. 名無しさん : 2023/02/02 14:17:49 ID: hicf3fy6

    下の名前にちゃん付けとか絶対いやだなあ

    >>1
    男女関係ないでしょこれ

  10. 名無しさん : 2023/02/02 14:23:36 ID: 0VGOv0Q6

    職場でちゃんもくんももう駄目でしょうね
    若い頃同じ学校から同じ会社に入社した同期男性をつい同じように苗字+くんで呼んでしまって
    あとで上司から社会人になったから全員さんで呼んでと注意されて確かにその通りだなと反省したわ

    しかしその会社の40代ぐらいの初老たちは勝手にこっちのことちゃん付けで呼んできて何でもないことでも若い自分にやらせたがって関わりたがってきて辟易した
    注意してくれた上司は60近いのに、老人の人間力の格差エグいなと思った

  11. 名無しさん : 2023/02/02 14:26:55 ID: 7RckggH.

    >>9
    関係ありまくりでしょ
    男が同じこと言ってるのまず見ないわ

  12. 名無しさん : 2023/02/02 14:27:34 ID: 7RckggH.

    >>8
    名前で呼んだだけでセクハラになるって頭おかしいよ女…

  13. 名無しさん : 2023/02/02 14:32:53 ID: 7XPyTAig

    ※1
    職場でおばちゃんたちにたかしくんとか呼ばれてるの?

  14. 名無しさん : 2023/02/02 14:34:09 ID: gyPq.Hbw

    ※1
    今話題の人のおじさんキモいをソフトに言い換えただけだと思う

  15. 名無しさん : 2023/02/02 14:35:07 ID: 8xAieHYo

    下の名前で呼ばれただけで嫌悪感があるのは「職場等のかっちりした場なのに名前で呼んでくるセクハラジジイが多かった」っていう実績があるからやで。

  16. 名無しさん : 2023/02/02 14:36:30 ID: a1UzFCC.

    逆に30や40になって仕事場で名前+ちゃん付け呼びは恥ずかしくないかしら…
    お客様にもそう呼ばれてる姿を見られるんでしょ

  17. 名無しさん : 2023/02/02 14:37:24 ID: NHg2UkXM

    ※8
    厳しくなくてもセクハラ案件だよ
    今の時代にそんな会社が存在する事に背筋がゾッとするわ

  18. 名無しさん : 2023/02/02 14:39:16 ID: kZsKPTGw

    >>12
    いや女性上司が若い男子部下を名前で呼んでも成立するよ。
    ハラスメントの基準は「本人が嫌がったら」アウト
    同性同士で嫌がってんのに名前呼びをやめてくれないとかだとパワハラ認定かも

  19. 名無しさん : 2023/02/02 14:48:50 ID: E6zqFwvk

    報告者は羨ましいのか?セクハラ案件なんだけど
    正直その若い社員に同情するし、その環境にゾッとする
    ただの同僚(友人ではない、しかも年上の同僚・上司)に何が悲しくて「名前ちゃん」などと呼ばれなければならんのか
    普通に気持ち悪いよ

  20. 名無しさん : 2023/02/02 14:52:51 ID: 7RckggH.

    >>13
    苗字被ってたらそう呼ばれるよ
    別におばちゃんに限らず上司同僚からも

  21. 名無しさん : 2023/02/02 14:53:09 ID: 7RckggH.

    >>14
    やっぱ駄目じゃん

  22. 名無しさん : 2023/02/02 14:53:58 ID: 7RckggH.

    >>18
    うんだからさ、男がそんな程度のことで嫌がらないでしょ
    名前すら嫌がるならもう社会でやっていけないよマジで

  23. 名無しさん : 2023/02/02 14:57:39 ID: QYZ9d8vo

    ちょうど40歳だけど20代前半とか子供にしか見えないもんな。
    一応敬語で話すけど違和感ありまくりで油断するとふっとタメ語になっちゃう。
    大人としての敬意を自然に持てるのは30代からだな。

  24. 名無しさん : 2023/02/02 15:03:01 ID: gstxxOWg

    ※22
    あんたは同僚上司にたかしくん呼びされても気にならないだろうけど、別に女じゃなくても不快に思う人が多いんだわ
    あんたは上司や教師の名前にくんちゃん呼びして彼らがみんな笑って受け入れてくれると思ってんの?
    自分の常識が世間の常識じゃないのはもう把握しないと

  25. 名無しさん : 2023/02/02 15:03:39 ID: 6kQ.uYac

    小学校ですら今はもう男女ともに「さん」づけで、
    ちゃん、くん呼びは禁止されてるのにな

  26. 名無しさん : 2023/02/02 15:07:09 ID: QYZ9d8vo

    ※25
    保育園も0歳児を「さん」付けで呼んでて違和感しかなかった。
    もっと柔軟に考えていいのにな。
    「くん」とか「ちゃん」ってそんな悪い言葉じゃないだろ。
    28歳くらいまでは「くん」「ちゃん」でいいと思うわ。

  27. 名無しさん : 2023/02/02 15:13:26 ID: Mt9gP7VQ

    くん・ちゃん呼びは幼児までだよねー
    あーキショ

  28. 名無しさん : 2023/02/02 15:19:03 ID: V9dpmC.6

    歳とったからって話なの?
    先にいた人の呼び方変えるのお互い面倒くさいわ

  29. 名無しさん : 2023/02/02 15:19:23 ID: /L4NjAwE

    私は小学生の頃から苗字さんと呼ばれている。
    ○○さんって感じなんだもん、てことらしい。
    そういう個人の雰囲気もあるから一概には言えん。中年すぎてちゃん付けで呼ばれるのもナンダカナーだし

  30. 名無しさん : 2023/02/02 15:34:11 ID: AYRuHWjc

    >>1と>>12はママに名前呼びされてるから気にならんのかもしれんけど普通は嫌やぞ
    会社のおっさんおばさんに「○○君」「○○ちゃん」呼びされたら馴れ馴れしいやろって思うわ
    アットホームな職場では普通だよって言う奴いるけど、そういう職場は何かに付けルーズで働きにくい
    お互い社会人なんやから老いも若きも公的な場では礼儀を忘れんようにしないとあかんわ

  31. 名無しさん : 2023/02/02 15:39:27 ID: opM0B67A

    同じ苗字で入る年次違うなら年齢上の方が呼び方で定着してるしそら下の方の呼び方いじるわ
    うちの会社だとフルネームになってたなw

    同じ部署に同じ苗字の男の子の新卒が2年連続で入れたときは紛らわしすぎて流石に人事なんとかしろよって思った

  32. 名無しさん : 2023/02/02 15:40:07 ID: dLIZ4Lwo

    悲しいというか、どうぞどうぞというか
    もうありがたいまである
    登りたくないステージからやっと降りられた感じだよ
    若いってだけで否応もなく評価対象になるのって辛かった

  33. 名無しさん : 2023/02/02 15:46:46 ID: 7RckggH.

    >>24
    そりゃ苗字被ってたら名前で呼ぶしかないよね
    呼び捨てにされるよりはくん・さん・ちゃんのほうがよっぽどマシだわ
    そこでウダウダ言ってるから女はってなるんだ

  34. 名無しさん : 2023/02/02 15:47:45 ID: 7RckggH.

    >>30
    ただ下の名前で呼ばれてるわけじゃない
    苗字かぶりだから下の名前になってるだけ
    そんなこともわからないって頭やばくね?

  35. 名無しさん : 2023/02/02 15:57:19 ID: RQneCUcg

    職場で「(下の名前)ちゃん」と呼ばれるのとか普通にキモいけど、何で女の悪いように言われるのか分からん笑
    若い女の子扱いもおばさんだから弁えてって言われるのもどっちもうざいんだよ

  36. 名無しさん : 2023/02/02 16:00:45 ID: 74sE2MfY

    苗字被りしてたらフルネームだろ。
    下の名前だけで呼ばれたことないわ

  37. 名無しさん : 2023/02/02 16:01:31 ID: 7RckggH.

    フルネームでも結局下の名前呼ばれてるのに気づかないのか

  38. 名無しさん : 2023/02/02 16:05:36 ID: BPBzsAxI

    若い子の方がかわいそうだなと思った私おばちゃん。
    おっさんたちに馴れ馴れしくされたり電話で口説かれたり、Seクハラまがいな扱われかたされたくないでしょ

  39. 名無しさん : 2023/02/02 16:32:33 ID: kZsKPTGw

    ID: 7RckggHが今どきなコンプライアンスの企業で勤めた経験がないことだけはよくわかった

  40. 名無しさん : 2023/02/02 16:40:29 ID: 7RckggH.

    反論できないとすぐレッテル貼りするよね
    苗字被ってるのに下の名前以外でどうやって呼ぶか教えてくれよ
    名前呼ばれただけでセクハラもクソもないよ

  41. 名無しさん : 2023/02/02 17:26:53 ID: 6ty/ks4w

    お気持ちで決まるセクハラって概念もうやめようや
    名前で呼んでも気持ち次第でアウトって関われんよ

  42. 名無しさん : 2023/02/02 17:51:50 ID: NLvMgyXo

    コンプライアンスどうなってんだその会社

  43. 名無しさん : 2023/02/02 17:57:12 ID: 6xxMV5V6

    苗字かぶってるおじさんは
    片方がBさんと呼ばれてた。
    女性の呼び方はどっちも下の名前、表記は吉田(美)みたいな感じ。

    ところで男性のくん呼びって、
    三井くん、三橋くん、ウシジマくん、杉浦くん…みたいに
    反社かヤンキーのイメージ。

  44. 名無しさん : 2023/02/02 18:08:41 ID: kZsKPTGw

    ※40
    だからこのケースは、片方が「苗字+さん」、もう片方は「名前+ちゃん」を
    双方の同意なく勝手にやっている、というのが問題なの。
    正しい対処は両方「名前+さん」で、片方が「自分は絶対に苗字がいい」とかだったら
    了承の上もう片方は「名前+さん、てのが今どきな会社の対応なの。

  45. 名無しさん : 2023/02/02 18:12:43 ID: ljMu1wcE

    同じ苗字の男性が居たから、40過ぎても全社員から名前+ちゃん呼びされてるわ
    田舎の零細だし年齢層高いしセクハラやら何やら騒ぐ気にもならない
    馬鹿にされてる訳じゃないから良いや

  46. 名無しさん : 2023/02/02 18:52:21 ID: YWp8jHr.

    なんとなく
    タケシくんシズカくんならいいけど
    タケシちゃんシズカちゃんは会社では無いわーって思う

  47. 名無しさん : 2023/02/02 19:02:20 ID: 7RckggH.

    >>44
    何が問題なの?
    相手の同名の方が名前希望したかもしれないのに?
    あだ名ならともかく名前が問題になるなら社会に出てこないでほしいよ

  48. 名無しさん : 2023/02/02 19:59:43 ID: MikC4RNQ

    うちの部署は田中太郎(中堅)・田中花子(ベテラン)・田中愛子(新人)みたいな男女の名字かぶりがあるけど
    ある女上司だけが男性社員を「太郎チャン」と呼ぶのは本人も微妙な顔してるしみんな違和感覚えてる
    新卒時にそういう子供っぽい呼び方をしてしまったまま切り替え時が分からないんだろうな

    他の社員は男性のほうを「男性の田中さん」と呼び分けることはあるけど基本「フルネーム+さん」
    個人的に親しい間柄に限っては「花子さん」「愛子さん」呼びもあるけどちゃん付けは無いな
    ○○君は国会で議員を呼ぶような敬称としての側面をまだ残してるけどちゃん付けは距離近すぎて若い人に対する子供扱いとも取られるしいまどきビジネスの場ではコンプライアンス上避けたほうがいいと思う
    顧客の前で呼びあっても非常識にならない程度の呼び方がひとつの基準になるんじゃないかな

  49. 名無しさん : 2023/02/02 21:52:17 ID: Z8YpRxPE

    この状況ドンピシャの20代前半の方の人間なんだけど、確認なく気が付いたら下の名前にちゃん付けだったわ
    私の場合職場が広くて音が拡散するから聞き逃すことも多かったし、何より紛らわしいから仕事が円滑に進むならそれでいいやって
    利便性の方で認識してたからセクハラとは思わなかったけど、人によってはモヤモヤするだろうなぁとは思った

  50. 名無しさん : 2023/02/02 23:21:01 ID: NLvMgyXo

    コンプライアンスどうなってんだその会社

  51. 名無しさん : 2023/02/03 08:40:38 ID: /L4NjAwE

    うちの職場にはキムラタクヤとキムラヨシオがいるが、2人ともタクヤさん、ヨシオさんと呼ばれている。
    凄い慕われている感があってホッコリする

  52. 名無しさん : 2023/02/03 12:17:54 ID: bWAHlmYo

    若い方の子だってずっと若いままじゃないのにねえ

  53. 名無しさん : 2023/02/03 21:51:21 ID: k47ygI7w

    取引先から若い子へのセクハラがわかって問題になったのかと思いきや、上司は「ややこしいから電話とるな」、報告者は「年とったらこんな仕打ち」って頭おかしくない?おばさん、セクハラにあいたかったのかよ

  54. 名無しさん : 2023/02/04 23:48:33 ID: mlHn6Mrs

    ちょっとズレるけど、ふととある入浴剤のパッケージに「新生児さんのアレルギーテスト済み」とかなんとか書いてあったの思い出したわ
    そこにさん付けるんだ?って笑ってしまった
    配慮しすぎてるのかなんか過剰なクレームでもあったのか私の感覚が古いのかって色々考えてしまった

  55. 名無しさん : 2023/02/05 13:51:59 ID: 7RckggH.

    本当に女の人って面倒くさい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。