2023年02月03日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
- 987 :名無しさん@おーぷん : 23/01/29(日) 08:15:42 ID:Ar.m4.L1
- 親と距離を置くようにしたんだけど向こうがなんか察したのか最近電話がかかってくる
休みの日に2回くらい、メッセージなし
着信画面を見るとビクッとして心臓がドキドキする
|
|
- 授業料とかそういう金は払ってもらったから物だけ送るようにして、
後のやり取りを文字ベースにしたい
電話したり会ったらまた愚痴とか嫌味とか将来的に兄弟の世話をするようにとか
意味わかんねーこと言われるんだと思ったら本気で憂鬱になる、
声とかしばらく聞きたくない
でも文字ベースのやり取りにしますってのをこっちから伝えないと
延々と電話かけてくるんだよな
祖父母の危篤とかには流石に駆けつけたいから拒否も難しいけど、
今後は文字で連絡くださいってメッセージ送るのも憂鬱だ
退職代行みたいに誰か代行して欲しい - 988 :名無しさん@おーぷん : 23/01/29(日) 09:55:37 ID:os.ju.L1
- >>987
忙しくて電話は取れないことが多いから連絡することあるなら文字にして、
でいいと思うんだが
現状ただの無視だから次に会話する時に絶対文句言われて余計に嫌な思いするよ
理由付けてても言われるんだろうけど、そこで自分はちゃんと忙しいって言った、
って負い目を失くしておけば親と離れる意志も強固にしやすい - 989 :名無しさん@おーぷん : 23/01/29(日) 13:43:05 ID:56.es.L1
- >>987
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
これを毎日1セット復唱して練習しておいて、
電話が掛かってきたらこれを言ってブチッと切る。
がんばってあなたのお気持ちメールを打っても、親は言うことなんか聞きやしないよ(断言)
親は自分のことしか考えずにやりたいようにやるんだから、
あなたのペースでシャットアウトできるように練習した方が効率的。
親からの着信の名前を 出っ歯プンプン丸? みたいなアホっぽい名前に
変えておくのも心理的負担軽減に役立つそうな - 990 :名無しさん@おーぷん : 23/01/29(日) 14:06:33 ID:dw.c0.L1
- >>987
電話なんて出なくていい
電話なんて出なくていい
電話なんて出なくていい
どうしても重要なことなら留守電にでも吹き込まれてる、電話なんて出なくていいんだ - 991 :名無しさん@おーぷん : 23/01/29(日) 15:18:29 ID:x9.c0.L1
- 出なければあちらからまたかけてくる
こっちから用事がない限り出なくていい - 992 :名無しさん@おーぷん : 23/01/29(日) 15:23:48 ID:lE.1t.L26
- 逆にこっちから定期連絡してると
向こうは安心してかけてこないっていう
親から子への電話は安否確認が主だからね
普通の親じゃないかもしれないけども
|
コメント
お金のお世話になってる立場なら就職するまでは大人しく相手すればと
毒親持ち乙w
>授業料とかそういう金は払ってもらったから
過去形だよ
もう社会人でしょ
着拒、来ても無視
あんま酷いなら親戚中に内緒にしたいだろうどぎついネタを言いふらす
これで5年くらい静かだわ家にも来なくなった、着拒から15年はかかったけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。