2023年02月03日 16:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1668051710/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ911
- 884 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/21(月) 22:53:24.71 ID:i3WQT67u
- 引っ越しする予定なんですが派遣ということで不動産屋に渋られてます
預貯金は1千万以上あります
でもそれは関係ないと言われました
過去3ヶ月の給与証明書と今後の給与見込み額を提出したら検討するとのこと
|
|
- 正社員でも翌月辞めて次が決まらなかったら無職だし
次は非正規かもしれないし預貯金が数万とかもしれない
なんで派遣ってだけで賃貸契約するのがこんなに難しいんでしょうか
「なら正社員になれ」的な回答は要らないです - 885 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/21(月) 22:57:00.15 ID:JNzJqTI+
- それ質問は「なんで派遣ってだけで賃貸契約するのがこんなに難しいんでしょうか」なの?
「派遣社員」の社会的信用が低すぎるとしか言いようがないよ、
特にこのご時世は人の動きも激しいからね
>>885
>「派遣社員」の社会的信用が低すぎる
残念ですが自分で選んだ道なので仕方ないですね
ありがとうございました
- 901 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/22(火) 01:12:27.85 ID:dSwYjJbt
- >>884
特定の物件ではないならその不動産屋がやる気ないだけ
その条件ならいくらでも紹介してくれる不動産屋あるよ
とある物件というならオーナーの意向だろうから難しいかもね - 951 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/22(火) 20:43:45.83 ID:+vBpws7l
- >>901
「特定の物件」「とある物件」というのがどういうのかわからないのですが
不動産屋が「大家さんがどう言うかなー」と心配してあれこれ聞いてきて
書類を提出してくれと言われました
不動産屋も物件もたくさんあるのであまり悲観せずにいきます
レスありがとうございました - 953 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/22(火) 21:02:24.37 ID:RRE/AskJ
- >>951
単に大家さんの個人的な好き嫌いって可能性もあるよ
派遣会社の借り上げ寮だった持ち物件が契約打ち切られたとかさ - 954 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/22(火) 21:03:54.27 ID:ZydR9zGB
- >>951
大家ガーっていうのは内容消しっていうクソ不動産屋が使う手
他行ったら通帳残高だけで貸してくれると思うよ - 956 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/22(火) 21:19:35.91 ID:N53thUVc
- 結局のところ物件の持ち主である大家が貸したいって思わなければ意味がない
自社物件なんてのも少しはあるけどそれはそれで会社の決まり事が全てで
社員の裁量なんかほぼないだろうし
っていうかフリーターだの派遣だのは昔だって良い連帯保証人がいて
(実の親で大手に長くお勤めで高齢過ぎないとか)
やっとそれほど人気でもない物件が借りられる程度
不利な条件で探すならとにかくあちこち当たるしかない
今は信販系利用で支払いとか保証会社が審査とか増えてるから
さらに不動産屋がどうこうってのもなさそう - 960 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/22(火) 23:03:48.27 ID:4WmMWUps
- 今は保証会社の審査通ればいいって物件多いのでそこ先に話しとけば大丈夫
大家側も非正規の方が増えた以上そこを門前払いしてると空室埋まらず損になるって考えるから
放って置いても埋まる良物件は別だけどね
|
コメント
URじゃいかんのか?
結婚できない俺も社会的信用が低いぜ?仲間?
うちの旦那が自営業やってたんだが不動産屋に舐められて調子づいた態度取られた挙句に賃貸物件借りられなくてブチ切れて自営業を廃業して某会社に入社して違う不動産屋に行ったら即借りられたという経験があるわ
月収めちゃくちゃ下がったけど不動産屋的には月収より会社勤め有利で流してたのかと思うと微妙
凄い旦那だな
もちろん悪い意味で
シングルマザーの非正規で引越しに戦々恐々としてたけど拍子抜けするほどすんなり通った
(駅チカで家賃もそれなりのとこ)
今って法改正されて保証人じゃなくて信用会社使う物件が多いからクレカの信用情報の方が重要みたい
逆に学生時代にうっかり携帯代未納とかしちゃって新卒で部屋借りられない子が多いって聞いて震えた
いまだに信用会社使わない大家って逆に面倒くさそうだしスルーでよかったのでは。
もしくはこの人が何らかの信用情報瑕疵がある可能性もゼロじゃないかもね
その不動産か物件変えたほうが良さそう
たぶん貯金数億ある人でも派遣なら貸さないんだと思うわ
そんな面倒なこと言いだされたら
速攻で「じゃあ他の不動産屋に行きまーす♪」だよな
>>7
別の不動産屋を頼るのは客の自由だから好きにすれば良いけど、
定期的な収入が見込めない人間に貸すのを渋るのは普通の感覚だろ
仕方ないんじゃないですかね
ちなみに法人契約だと即決してくれる
※3
違う不動産屋行ったら自営業が原因か分からんだろ
そこ止めた方が良いと思う。
本当に色々な意味で。
投稿主が選んだ物件が、わざわざ非正規に貸さなくても埋まるような人気物件なのかもなって思った。
貯金の有無とかこの不動産屋や大家にはあんまり関係ない話で、正規>非正規なんでしょう。
俺もほぼ同じ状況で契約未成立になったわ。
俺の場合はその時無職やったけどw
ちょっと前まで仕事してたし貯金も千万以上あるしその条件でいける物件紹介してくれって最初から言って探して貰ったのに、いくつか内見してじゃあここでお願いしますって言ったらオーナーが渋りだして白紙になった。
引っ越しって難しいな。
アルバイトしてて年収200万だった時に引越しして簡単に賃貸契約した事あるし保証人も立てなかったから、契約できて当然と思ってたけど断られる事なんてあるの? 身の丈に合わない高い家賃の物件に入居しようとしたとかじゃなくて?
家賃100カ月分以上の預金があるならUR賃貸じゃダメなのか。あそこならこの条件クリア出来てれば無職でも通る
漫画家とかクリエイター系はよく
引っ越しするのに物件が決まらない
て愚痴ってるな
※14
不動産会社による。
身内が最近引っ越ししたけど、全く同じ物件(Aマンションの102号室)なのにA社(広告バンバン打ってる大手)だと条件厳しすぎて審査も通らず断念して、B社(全国展開してるが地域密着型で小さ目)だと一瞬で契約OKになった。
A社は初期費用も20万とか要求してきて(信用がない立場の人間が借りるという事で家賃も●割上乗せとか言ってきた)、B社は10万以下で家賃も据え置き。
預金を担保に取る訳にもいかないし
そりゃ一千万よりも正社員でしょ
不動産屋ってそこしか無いの?縛りプレイ?
実は派遣を理由にしてるだけで、かの国のひとだから、だったりして
漫画家がいくら売れっ子でもクレカの審査が通らないとか賃貸借りれないって話聞いて
偏見があって大変だなぁと思っていたけど
パタリロの作者が仕事が落ち込んだ時に借家の家賃を5年も滞納したと言ってて
そりゃこういう人が一人でもいたら信用されなくなるわと思った
>>18
仕事だってやめるかもしれんやん
プロスポーツ選手でも芸能人でも大金稼いだけど今ではすっからかんですって話転がってるし
不動産からすれば1000万でも怖いっちゃ怖いんだろうね
親からの相続とかで一時的に金が増えたもんだからいい部屋にでも引っ越そうとしたんだろうよ
コンスタントに稼げないって見透かされてんだよ
※17
A社はリスク取ってまで仲介したくないって事だよな
面倒臭そうな客に盛り盛り見積り出してお断りするのと似てる
不動産屋によるって言ってしまえばそれまで。
基本的に仲介して儲ける商売だから前向きに仲介しようとするけど、変な客を仲介するとオーナーや業界内での信頼関係に関わるから、その狭間でやってるんだろうね。
オーナー側も入居してもらわないと儲からないけど、過去に派遣や無職の入居者が問題起こしたとかあれば警戒するし慎重にもなる。
例えば40歳超えて独身だとその人自身に問題あるとか疑われるように、いい歳して正社員で仕事してない人間は何かしら問題あると判断されても仕方ないってことだね。
仮にその後辞めてもまたすぐ転職する可能性が高いと判断されるんだよ。
>>22
「正社員といっても堅実とは言えない」
って自営とか非正規でフラフラしてる人が言いたがるけど
少なくとも「この人は人に雇われてクビにもならず何年か働いた」という実績は確実に持ってるんだよ
自営や非正規にはそれがない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。